2018年05月29日

あれから三年・・・

玄関のヤマボウシが白い花を咲かし
今年もばーさん(母)の命日がやってきました。

突然この世を去ってから早くも三年が経ちました。
三回忌というのは丸二年でやるので、昨年済みましたが
三年というのも区切りなので、みんなで集まることに。

昨日の日曜日、大阪に単身赴任となった長兄と
次兄とまっち、うちの家族全員とじーさんを囲んで
食事会をしました。

家族みんなで集まってわいわいすることが
なによりの供養で、おばあちゃんも喜んでることと思います。
得意の回転寿司テイクアウトでかんぱーーーい。






じーさんもしてこの夜は、いつになく饒舌で・・・
アツく語ってはりました。
話題は・・・え~と? なんだっけかな?


そうそう!iconN37 

回転寿司は回ってくるのを食べる派か
頼む派か?


回ってくるのを見てそれを取るというじーさん
回ってくるのを見て、頼むという兄
回ってくるのは見ずに、最初から食べたいものを頼むというみなみ
アツい議論を闘わせてました。

平和な家族です。

回ってるのを食べて、食べたいのが回ってこなければ頼む、
でいいやんね~~。



兄 「手術以来認知症や・・・て言うから心配して来てみたら
   名古屋から神戸までの駅名をすらっというから、全然大丈夫や」


すご。

では、私も、と挑戦してみるが、名古屋からは無理。
じゃあ米原から言うで!


米原、彦根、南彦根、稲枝


はい、アウト~~~~!!
河瀬と稲枝が未だによくわかってない。
四つ目でひっかかり神戸までは到底無理でした。

大体自分で「認知症や」というてる人は大丈夫ですな。



ばーさんが好きだったドラ焼きを全員分買ってきて
仏壇に山盛りお供えしてありました(笑)
そして、従姉が、「なごやん」という饅頭をお供えに送ってくれました。





昔、母が愛知に里帰りした際、滋賀に持ち帰るお土産に買うというのでついていったら
「これが安くてうまいんだわ」と言って買っていたのを思い出してくれたそう。
きっと私たちへのお土産だったのかな? 子どもの頃大好きだったし、なつかしい・・・。

大昔のそんな会話を思い出して送ってくれて嬉しくて
兄はそれを持って大阪に帰って行き、
みどやんはなごやんをいただきました。(おもろない?)



「私も食べるで~」


三年が長いのかあっという間だったのかわかりませんが
三年前に母の葬儀に来てくれた大好きな叔母もこの世を去り一年が過ぎました。
私たち家族も元気で集まりましたが、
やはり三年のうちにいろいろありました。
また来年もこうして、回転寿司談義で笑えたらいいですね。
じーさんは日本中の鉄道駅名を網羅してるかもしれません。


先日母が昔一緒に仕事をしていたお友達が
しばらくぶりに訪ねて来てくださいました。
なんでも母が夢に出てきたそうで・・・。

仕事を辞め、岐阜に行って、その後寝たきり生活になり、亡くなって三年。
その間ずっと連絡を取ってなかったのです。
父の想いを尊重して、家族葬で送ったけれど
今となっては皆さんにご連絡して、お別れしてもらえばよかったのかな~とか
思ったり・・・。



その時はなによりもじーさんの想いを優先しようと思ったしね。


家族と母の兄弟だけの極少人数の葬儀のことを思い出してたら
最近テレビからよく流れてくる西城秀樹さんの曲が浮かんできました。


ちっちゃな頃ファンだったのに(チビまる子ちゃん世代なんで)
この曲は知らなかったな~  
いい曲で耳から離れない



Posted by midori at 00:00Comments(0)家族のハナシ