2018年05月10日

同時開催です

ブログを電車の時間ギリギリまで書いてPolarStaへ。
そして、SandraさんとFanyuさんをお迎えして、搬入~
Fanyu(ファンユー)さんの搬入~とオヤジがオヤジなギャグを
とばしてはりましたケド・・・face07



Sandraさんのリースと、Fanyuさんの本の原画が加わり
ぐっと華やかになりました。
準備をもっとお手伝いしたかったのですが、バイトゆえ退散kao04
あー残念。 私ももっと皆さんと一緒にいたかった~~


最終 どんな展示になったのか?
私も12日の初日を楽しみに出勤しよう~。
皆さんも是非いらしてくださいね!


さて、昨日(水曜日)の続きを。
午後からは外回り。
最後のDM配りに京都市内のあちこちを。
ご近所のカレー屋さんやまゆう堂さんや西陣さらささん




そして恵文社さん


はすでに設置済みなので通り過ぎて
マヤルカ古書店さんへ。


マヤルカさんは昨年の台湾のイベントでもご一緒させていただいたんですが
今回 Fanyuさんの「手絵台中日和原画展」を開催されてます。

PolarStaではクラフトを
マヤルカさんでは本の原画とそれぞれにあったイベントを
二会場同時開催です。
ちょうど搬入が終わったとのことで、一番に見せていただきました!




ちらっとですがこんな感じ。
めちゃくちゃいいんですよ!!

昨年、Fanyuさんのこのイラストを見て、台湾熱が加速した私。




Sandraさんのお店リスの食堂の他 台中のお店が素敵なイラストで
描かれてますよ。
きっと皆さんも台中に行きたくなりますよ~。

他にもSandraさん特製の調味料なども販売されてます。

PolarStaと合わせてマヤルカ古書店さんの展示も是非ご覧ください。







  


Posted by midori at 23:14Comments(0)PolarSta

2018年05月10日

嬉しい来客

5月9日は水曜日なのでPolarSta出勤でした。
なかなかのエキサイティングな一日で、
あ~~何からどこから書きましょうか?

まずは開店早々、日野(滋賀)かららっこやさんが
来てくださいました。
らっこやさんは、県外から滋賀に移住され、カフェと雑貨のお店を
日野の古民家でされてます。

移住前から仕事のお休みには滋賀に通い準備されており
その間尾賀商店にもよく来てくださってました。
お子さんも独立され、仕事を辞められてから
滋賀で第二の人生をスタート。

憧れますがなかなかできることではありませんし
思ってる以上にいろいろ大変だったと思います。
定休日が同じ木・金なので、お互いなかなか行き来できませんが
ゴールデンウィークの振り替えで、水曜休まれたそうで
わざわざ京都まで来てくださいました。


同じ古民家とはいえ、年代も土地も全然ちがうので
PolarStaをとても興味深く見てくださり
作品見たり、ゆっくりお話しを・・・
なんかほっこりする穏やかなご夫婦で、絵描きのKanco.ちゃんもコーヒーを淹れに
行っておられたり、日野ゆかりの作家さんの作品も扱われてるので
是非お近くに行かれたら行ってみてくださいね。
カフェ雑貨 らっこや
おみやげに自家焙煎されてるコーヒー豆と
手作りのレモンケーキをいただいちゃいました♪






その間店ではメンズ二人がガタガタ・バタバタ
12日から始まる「半夏展」の準備で什器を運び込んでました。
らっこやさん、落ち着かん店やな~と思われてたかどうか・・・?(笑)




あっという間に設営終了~~~

そこから航空便で届いた荷物を展示・・・


ここまでが水曜日午前の部。
ここからのことをアツく語りたいのですが、
これからサンドラさんたちに会いにPolarStaへ。
そこからバイト~~~いそがしい~~

てことで、続きはまた夜? 明日?
お楽しみに~~
  


Posted by midori at 10:40Comments(0)PolarSta