2018年02月28日
気が合う?
パソコン不調につき、なかなか更新できず・・・
はぁ・・・困った
私は絶好調なんですけどね。
今日はPolarSta出勤でした。
ボスも不調で・・・
はぁ~~ 困った。
やっぱり我らのボスなので早く良くなってもらわないと・・・。
私とレンレンだけ、なんか元気でね~
特に、最年長の私が一番元気なようで・・・
なんかアホみたいですね
さくらまつりの頃にドカンと来ないといいんですが・・・。
今日は店番しながらそば猪口小の写真をあれこれ撮っておりました。


さくらまつり2018ではお茶と一緒に、
ボスのそば猪口小をセットにしようと企んでおります。

これが優れものでして、
この小さいサイズは私の小さな手でもすっぽり入って
持ちやすい。
小ぶりで可愛いし、おすすめなのです。

こんなことして写真撮って、元あった場所に戻したら
その後来られたアメリカ人の方がまとめて買って行かれました
たまたま小さいのがお好きだったのか?
見つけやすい場所にあったからか?
普段はいつものサイズが出るのに、今日はこちらばっかりで・・・
不思議ですね。
その後 レンレンのアクセサリーの値付けをしてまして
「これかわいいな~」 「これいいな~」と
触ってたら

そちらもお買い上げいただいて・・・
もしや・・・
見てた?
そば猪口小も、ピアスも
展示を戻してたんですよ!
私の気がそこにあったのか?
たまたま好みが一緒だったのか?
選ばれるものが一緒で笑えてきました・・・
なんにせよ、どちらも
お気に入りが売れてしまったので
さくらまつりまでに追加制作をお願いせねばっ!
皆さんにも見ていただかんとね。
今日は少し早く上がらせていただき、またまたブライダル美容の欅keyakiさんへ。

ちょっとお仕事の打ち合わせがありまして・・・。
最近なにかとよくお邪魔している欅さん。
先日はシタムラちゃんと一緒に着物を見に行って来ました。
結婚式に招かれ、欅さんでアンティーク着物をレンタルして着付けしてもらプラン。
素敵な着物がいろいろありましたが、
現代人ゆえ着丈が合わないようで・・・
私は現代人ではないようで、どれでも選び放題でした。
おチビちゃんでも得なこともあるんですね


どれもよくお似合いでした。
結婚式だけなく、七五三や卒入学式、成人式などの着付けプランもありますよ~
気になる方はお問合せくださいね。
場所は岡崎の平安神宮の裏手です。
卒業式と言えば、明日は太郎の卒業式。
感慨深いです。
嬉しいような、寂しような
なんともいえない気分です。
しっかり見届けてきますね~。
はぁ・・・困った
私は絶好調なんですけどね。
今日はPolarSta出勤でした。
ボスも不調で・・・
はぁ~~ 困った。
やっぱり我らのボスなので早く良くなってもらわないと・・・。
私とレンレンだけ、なんか元気でね~
特に、最年長の私が一番元気なようで・・・
なんかアホみたいですね

さくらまつりの頃にドカンと来ないといいんですが・・・。
今日は店番しながらそば猪口小の写真をあれこれ撮っておりました。
さくらまつり2018ではお茶と一緒に、
ボスのそば猪口小をセットにしようと企んでおります。
これが優れものでして、
この小さいサイズは私の小さな手でもすっぽり入って
持ちやすい。
小ぶりで可愛いし、おすすめなのです。
こんなことして写真撮って、元あった場所に戻したら
その後来られたアメリカ人の方がまとめて買って行かれました

たまたま小さいのがお好きだったのか?
見つけやすい場所にあったからか?
普段はいつものサイズが出るのに、今日はこちらばっかりで・・・
不思議ですね。
その後 レンレンのアクセサリーの値付けをしてまして
「これかわいいな~」 「これいいな~」と
触ってたら

そちらもお買い上げいただいて・・・
もしや・・・
見てた?

そば猪口小も、ピアスも
展示を戻してたんですよ!
私の気がそこにあったのか?
たまたま好みが一緒だったのか?
選ばれるものが一緒で笑えてきました・・・

なんにせよ、どちらも
お気に入りが売れてしまったので
さくらまつりまでに追加制作をお願いせねばっ!
皆さんにも見ていただかんとね。
今日は少し早く上がらせていただき、またまたブライダル美容の欅keyakiさんへ。

ちょっとお仕事の打ち合わせがありまして・・・。
最近なにかとよくお邪魔している欅さん。
先日はシタムラちゃんと一緒に着物を見に行って来ました。
結婚式に招かれ、欅さんでアンティーク着物をレンタルして着付けしてもらプラン。
素敵な着物がいろいろありましたが、
現代人ゆえ着丈が合わないようで・・・

私は現代人ではないようで、どれでも選び放題でした。
おチビちゃんでも得なこともあるんですね



どれもよくお似合いでした。
結婚式だけなく、七五三や卒入学式、成人式などの着付けプランもありますよ~
気になる方はお問合せくださいね。
場所は岡崎の平安神宮の裏手です。
卒業式と言えば、明日は太郎の卒業式。
感慨深いです。
嬉しいような、寂しような
なんともいえない気分です。
しっかり見届けてきますね~。
2018年02月27日
相乗効果
やっと さくらまつりの記事をアップし、
やっとDMを配り始めました・・・(おそっ)
ニュースページも、まだ写真が届いてなかったりして
途中ですが
届き次第、更新していきたいと思ってます。
今日はkiuさんに会って、DMを渡し
お茶のパッケージの途中経過を見せていただきました。

信楽朝宮の傾斜地でご家族で生産・加工されてる茶のみやぐらさん
パッケージは、お茶が育つ山やそれを見守るお日様やお月さまが
デザインされてます。

ほうじ茶と煎茶の二種類ありますが
缶の他にもお手柄な袋モノもあります。
お菓子とセットにしたり、器とセットにした
贈り物パックもご用意します。
春はお祝い事やお礼、餞別など・・・贈り物の季節です。
そんなお手伝いができたらな~と。
全部揃いましたら、あらかじめお知らせして
ご予約も承ろうかと考えてます。
ボスの急須の試作も喜んでくださって
作り手同志が相乗効果でいいものができそうです。
洋服やアクセサリー、他の作家さんもしかり。
他の作品に刺激を受けて、あんなん作ろうとか
こんなんしようとか、先日のミーティングでもいろんな話がでました。
そんな作品が集まってのさくらまつり、
今年もいいイベントになりそうです。
今日はそんな話を田んぼが見渡せる屋上テラスでしてましてん(笑)
寒いわっ!!
屋上テラスでコーヒー飲むのは
ちょっと早かったかな。
しかもそこでDMを作家さんに折らすという・・・
どうかご縁がなくなりませんように・・・
やっとDMを配り始めました・・・(おそっ)
ニュースページも、まだ写真が届いてなかったりして
途中ですが
届き次第、更新していきたいと思ってます。
今日はkiuさんに会って、DMを渡し
お茶のパッケージの途中経過を見せていただきました。

信楽朝宮の傾斜地でご家族で生産・加工されてる茶のみやぐらさん
パッケージは、お茶が育つ山やそれを見守るお日様やお月さまが
デザインされてます。

ほうじ茶と煎茶の二種類ありますが
缶の他にもお手柄な袋モノもあります。
お菓子とセットにしたり、器とセットにした
贈り物パックもご用意します。
春はお祝い事やお礼、餞別など・・・贈り物の季節です。
そんなお手伝いができたらな~と。
全部揃いましたら、あらかじめお知らせして
ご予約も承ろうかと考えてます。
ボスの急須の試作も喜んでくださって
作り手同志が相乗効果でいいものができそうです。
洋服やアクセサリー、他の作家さんもしかり。
他の作品に刺激を受けて、あんなん作ろうとか
こんなんしようとか、先日のミーティングでもいろんな話がでました。
そんな作品が集まってのさくらまつり、
今年もいいイベントになりそうです。
今日はそんな話を田んぼが見渡せる屋上テラスでしてましてん(笑)
寒いわっ!!
屋上テラスでコーヒー飲むのは
ちょっと早かったかな。
しかもそこでDMを作家さんに折らすという・・・

どうかご縁がなくなりませんように・・・

2018年02月25日
膨らむ企画
冬季オリンピックが閉幕しましたね~。
ダイジェストを見てるだけで泣けてくる。
選手や家族、コーチ、監督 スタッフの皆さんのこれまでを考えると
胸がつまります。
来年はラグビーワールドカップ
その次は東京オリンピック
それまでは見届けんとなー (えっ?)
その前にさくらまつり!! (えっ? 同列?)
調子に乗って、小平奈緒さん風に髪を切ってもらいましたが
みんなの反応うすっ・・・。
「髪切りました?」 「思い切りましたねー」
「あれ? 左右ちがう?」
だーかーらー
小平奈緒ちゃんだってばー。
アシメトリーだってばー。

(パーマかけてないのでちょっと違いますけどね
)
オリンピック観戦が終わったんで、仕事に集中しませんと。
さくらまつりまで一か月を切りました。
さくらまつりのDMが出来上がってきましたが、
何かと忙しく、まだ発送できておりません・・・
今日はデザインしてくれたカノウさん、スーパー助っ人のノリコさん
最終日にカフェで御世話になるちゃぶ台cafeの前波さんが来て
折り折りしてくれました。

みんなでやると早いねー。
ほんとに早くしないと始まってしまいます(汗)

やること山盛りで、何からしたらいい?(知らんがなっ!)
今日はPolarSta出勤でボスが試作中の急須を見せてくれました。

まだ試作なので、さくらまつり本番には
どんな作品が出てくるのかわかりませんが
この急須にはさくらまつりへのボスの想いが表れてて
ちょっと感動もんです。
(ほんまに作ってくれてるんやー)てね
この急須を前にレンレンも交え、
あーだこーだと議論していて、いい時間でした。

今度のさくらまつりは茶のみやぐらさんのお茶との出会いから
そのパッケージをデザインしてれてるkiuさんとのやりとりから
デザインが可愛くて、もうわっくわくしてきて
お茶と共に 「お茶を愉しむ時間」そのものを提案したくなりました。
このお茶をどんな茶器で飲もう?
あれも欲しいな、これも欲しいな・・・とどんどん膨らんでいきました。
そんな想いを伝えてのボスの急須試作。
「お茶を急須に入れて飲んで欲しい」
20年前に、育児に追われる中で、
カップにこだわったり、コースター変えたり
急須を使ったりするだけで、お茶の時間が心を和げてくれました。
そんな時間を提供したくて「咲sacra楽」を始めたんだった。
そんなことを思い出した今回の企画です。
DMのやりとりもそうですが
kiuさんからお茶のパッケージの試作写真が送られてくるのが
嬉しくってね~~
どうか楽しみにしていてくださいね。
急須の仕上がりもね!
ダイジェストを見てるだけで泣けてくる。
選手や家族、コーチ、監督 スタッフの皆さんのこれまでを考えると
胸がつまります。
来年はラグビーワールドカップ
その次は東京オリンピック
それまでは見届けんとなー (えっ?)
その前にさくらまつり!! (えっ? 同列?)
調子に乗って、小平奈緒さん風に髪を切ってもらいましたが
みんなの反応うすっ・・・。
「髪切りました?」 「思い切りましたねー」
「あれ? 左右ちがう?」
だーかーらー
小平奈緒ちゃんだってばー。
アシメトリーだってばー。

(パーマかけてないのでちょっと違いますけどね

オリンピック観戦が終わったんで、仕事に集中しませんと。
さくらまつりまで一か月を切りました。
さくらまつりのDMが出来上がってきましたが、
何かと忙しく、まだ発送できておりません・・・

今日はデザインしてくれたカノウさん、スーパー助っ人のノリコさん
最終日にカフェで御世話になるちゃぶ台cafeの前波さんが来て
折り折りしてくれました。

みんなでやると早いねー。
ほんとに早くしないと始まってしまいます(汗)
やること山盛りで、何からしたらいい?(知らんがなっ!)
今日はPolarSta出勤でボスが試作中の急須を見せてくれました。
まだ試作なので、さくらまつり本番には
どんな作品が出てくるのかわかりませんが
この急須にはさくらまつりへのボスの想いが表れてて
ちょっと感動もんです。
(ほんまに作ってくれてるんやー)てね
この急須を前にレンレンも交え、
あーだこーだと議論していて、いい時間でした。
今度のさくらまつりは茶のみやぐらさんのお茶との出会いから
そのパッケージをデザインしてれてるkiuさんとのやりとりから
デザインが可愛くて、もうわっくわくしてきて
お茶と共に 「お茶を愉しむ時間」そのものを提案したくなりました。
このお茶をどんな茶器で飲もう?
あれも欲しいな、これも欲しいな・・・とどんどん膨らんでいきました。
そんな想いを伝えてのボスの急須試作。
「お茶を急須に入れて飲んで欲しい」
20年前に、育児に追われる中で、
カップにこだわったり、コースター変えたり
急須を使ったりするだけで、お茶の時間が心を和げてくれました。
そんな時間を提供したくて「咲sacra楽」を始めたんだった。
そんなことを思い出した今回の企画です。
DMのやりとりもそうですが
kiuさんからお茶のパッケージの試作写真が送られてくるのが
嬉しくってね~~
どうか楽しみにしていてくださいね。
急須の仕上がりもね!
2018年02月24日
夢に向かって新天地へ
昨日の続きを書くつもりでしたが、
今日は朝から珍しくムカつきましてね。
さっきからその話を延々と書きましたが
どうもうまく伝わりそうにない。
簡単に説明すると
車屋さんの点検に9時に予約したのに担当者(店長)がいない。
車は預けたんですが、いろいろ手違いがあって
また車屋に戻らないと行けなかったり、終わりが遅くなったり・・・。
それをね、部下のせいにするんですよ。
いやいやいや、
電話でやりとりしたん 部下の方じゃなくあんさんやん。
そもそも9時に行くと言ってたのに、なんで9時に来てないの?
主婦の朝は忙しいのです。
それでも早く終わって欲しくて、私が9時と言ったので
行きますやん?
なのにまだ来てない、てどういうこと?
部下の手違いを謝る前に、自分が応対しなかったことを
謝るべきちゃう?
そんなことをバシーーンと怒れず、それでもムカムカして
おさまらないんで、
引き取りの際に言ってやったんです!バシーンやんわりと・・・。
車屋 「すんません、すんません。仰る通りです。
言うてもらわなわかりませんので、言うてくださいね。」
言いたないわーーー!!
言わなわからんか?
その出来事の前後で
sotokoのパン担当のmちゃんから「今日空いてますか?」とのお誘いがあったので
こんな機会もないので、ランチに行きました。
長く知ってても、
二人でじっくりゆっくり話すのは初めてで
これまでのこと、これからのこと
お話を聞くと新たな一面も見え
とってもとってもイイ時間でした。
深く話すと 「やっぱりね」という感じで
彼女の内面が作り出すパンや穏やかなお顔に現れてるな~
なんてね。
心がじわじわじわ~んとあたたかくなったひとときでした。
ブログでも公表されてたので、書いちゃいますが
6月に滋賀から長野に移住されます。
「ゆくゆくは長野の山の麓でベーグルとコーヒーのお店をしたい」
という夢に向かって進みだすそうです。
お話を聞いて、こちらまでわくわく楽しみになってきました。
この先どんな新しい世界が待ってるんだろう?
山の麓でコーヒー淹れてる姿を想像して
今度はそこを訪れるのが私の夢になってきました。
楽しみだなぁ~
さくらまつり2018 3月27日(火)でsotokoさんとして関わらせてもらうのは
ラストになります。
その後もmimizukudou(ミミズク堂)さんとして
パンをお届けできたらいいなーとは思ってますが、
さくらまつり、ぜひいらしてくださいね。
今日はこんな可愛いクッキーをいただきました。

mimizukudouだけに、ミミズクね
猫も最近お気に入りだそうで、こちらもさくらまつりで販売して~~と
言ってます。
この色の部分はすべて野菜で色付けしてるそうで
めちゃくちゃ手間かかってます。
元々パティシエだったってことも今日知りました
人と話すのはいいですね。
会話の中から新たな情報もどんどん出て来て
構想もいっぱい。
楽しみが増えました。
素敵な計画、また皆さんにお知らせしますね!
あーいい日だったな〜
朝からイラっとモヤっとしましたが
最後はスカっとジャパンです。
今日は朝から珍しくムカつきましてね。
さっきからその話を延々と書きましたが
どうもうまく伝わりそうにない。
簡単に説明すると
車屋さんの点検に9時に予約したのに担当者(店長)がいない。
車は預けたんですが、いろいろ手違いがあって
また車屋に戻らないと行けなかったり、終わりが遅くなったり・・・。
それをね、部下のせいにするんですよ。
いやいやいや、
電話でやりとりしたん 部下の方じゃなくあんさんやん。
そもそも9時に行くと言ってたのに、なんで9時に来てないの?
主婦の朝は忙しいのです。
それでも早く終わって欲しくて、私が9時と言ったので
行きますやん?
なのにまだ来てない、てどういうこと?
部下の手違いを謝る前に、自分が応対しなかったことを
謝るべきちゃう?
そんなことをバシーーンと怒れず、それでもムカムカして
おさまらないんで、
引き取りの際に言ってやったんです!
車屋 「すんません、すんません。仰る通りです。
言うてもらわなわかりませんので、言うてくださいね。」
言いたないわーーー!!
言わなわからんか?

その出来事の前後で
sotokoのパン担当のmちゃんから「今日空いてますか?」とのお誘いがあったので
こんな機会もないので、ランチに行きました。
長く知ってても、
二人でじっくりゆっくり話すのは初めてで
これまでのこと、これからのこと
お話を聞くと新たな一面も見え
とってもとってもイイ時間でした。
深く話すと 「やっぱりね」という感じで
彼女の内面が作り出すパンや穏やかなお顔に現れてるな~
なんてね。
心がじわじわじわ~んとあたたかくなったひとときでした。
ブログでも公表されてたので、書いちゃいますが
6月に滋賀から長野に移住されます。
「ゆくゆくは長野の山の麓でベーグルとコーヒーのお店をしたい」
という夢に向かって進みだすそうです。
お話を聞いて、こちらまでわくわく楽しみになってきました。
この先どんな新しい世界が待ってるんだろう?
山の麓でコーヒー淹れてる姿を想像して
今度はそこを訪れるのが私の夢になってきました。
楽しみだなぁ~
さくらまつり2018 3月27日(火)でsotokoさんとして関わらせてもらうのは
ラストになります。
その後もmimizukudou(ミミズク堂)さんとして
パンをお届けできたらいいなーとは思ってますが、
さくらまつり、ぜひいらしてくださいね。
今日はこんな可愛いクッキーをいただきました。

mimizukudouだけに、ミミズクね

猫も最近お気に入りだそうで、こちらもさくらまつりで販売して~~と
言ってます。
この色の部分はすべて野菜で色付けしてるそうで
めちゃくちゃ手間かかってます。
元々パティシエだったってことも今日知りました

人と話すのはいいですね。
会話の中から新たな情報もどんどん出て来て
構想もいっぱい。
楽しみが増えました。
素敵な計画、また皆さんにお知らせしますね!
あーいい日だったな〜
朝からイラっとモヤっとしましたが
最後はスカっとジャパンです。
2018年02月22日
新たな活用
本日、PolarSta は定休日でしたが
Uchicafe*さんのケータリングをお願いして
ランチミーティングをしました。

メンバーは、咲楽muse
Laughのmikaちゃん、安高製作所のお二人
ki*raちゃん
珈琲ひつじぐものしーちゃん
Uchicafe*さんのスタッフとしてたまちゃん
それに、シタムラちゃんとお手伝い?に太郎まで・・・

美味しいお料理の数々をボスの器でいただきながら
さくらまつりのミーティング。
咲楽museの面々に「こんなん作る」「こんなん出します」
「こういうのは?」みたいなお話をあれこれ。
DMと一緒で基本お任せなんですが、
咲楽のお客様の好みなんかを伝えたり・・・
でね
「さくらまつり用にこんなん考えてます。」と
新しい作品の構想が出て、その言葉にじ~~ん。
みんなそれぞれ自分のお店やイベントで販売してますが
今回のイベントに向けて頑張ってくださるのが嬉しいです。
それぞれのファンの方も、是非さくらまつりにいらしてくださいね!!
さてさて、Uchicafe*さんのケータリングをお願いして
美味しいランチをいただき
PolarStaの新たな活用を見出しました。


作品展やワークショップ、ミーティングなど
いろんなイベントを兼ねて、食事会やパーティーができます。
今日来ていただいた皆さんも
「この空間で食事ができて、落ち着くし、気持ちいい~」と言っていただきました。
この素敵な空間をもっといろいろ活用できそうです。
ブライダル美容の会社 欅keyakiの由美さんが来られて
ここで披露宴とかもできますよ!!と仰ってました。
私らは「え~? ここで~?」と言ってましたが
今日ランチ会をやってみて、それもアリアリ!
いろんな活用できそうです。
食事を提供してくださったUchicafe*さん
お手伝いに来てくれたたまちゃん
ありがとうございました!!

Uchicafe*さんのケータリングをお願いして
ランチミーティングをしました。

メンバーは、咲楽muse
Laughのmikaちゃん、安高製作所のお二人
ki*raちゃん
珈琲ひつじぐものしーちゃん
Uchicafe*さんのスタッフとしてたまちゃん
それに、シタムラちゃんとお手伝い?に太郎まで・・・
美味しいお料理の数々をボスの器でいただきながら
さくらまつりのミーティング。
咲楽museの面々に「こんなん作る」「こんなん出します」
「こういうのは?」みたいなお話をあれこれ。
DMと一緒で基本お任せなんですが、
咲楽のお客様の好みなんかを伝えたり・・・
でね
「さくらまつり用にこんなん考えてます。」と
新しい作品の構想が出て、その言葉にじ~~ん。
みんなそれぞれ自分のお店やイベントで販売してますが
今回のイベントに向けて頑張ってくださるのが嬉しいです。
それぞれのファンの方も、是非さくらまつりにいらしてくださいね!!
さてさて、Uchicafe*さんのケータリングをお願いして
美味しいランチをいただき
PolarStaの新たな活用を見出しました。

作品展やワークショップ、ミーティングなど
いろんなイベントを兼ねて、食事会やパーティーができます。
今日来ていただいた皆さんも
「この空間で食事ができて、落ち着くし、気持ちいい~」と言っていただきました。
この素敵な空間をもっといろいろ活用できそうです。
ブライダル美容の会社 欅keyakiの由美さんが来られて
ここで披露宴とかもできますよ!!と仰ってました。
私らは「え~? ここで~?」と言ってましたが
今日ランチ会をやってみて、それもアリアリ!
いろんな活用できそうです。
食事を提供してくださったUchicafe*さん
お手伝いに来てくれたたまちゃん
ありがとうございました!!
2018年02月21日
さくらまつりのDMできました。
「さくらまつり2018 at PolarSta」 のDMが出来上がりました。

今回も、カノウさんと
夜な夜なやりとりをして、制作していただきました。
基本的には、おまかせで
やりたいように、思うように
イメージのまま作ってもらってます。
今回は水彩で描くとのことで、それによって
紙や印刷屋さんもしぼられてきます。
お任せなのに、ちょいちょい口出しをしするもんだから
進んでは止まり、進んでは戻りの繰り返し。
カノウさんのすごいところは、私の思いつきも
よっぽどのことじゃない限り
「やってみるわ」
と、やってくれて、
「あーごめん。やっぱり元のんがいいな」と戻る
気の毒な話です・・・
そうやって、一つひとつ確認して進めてくれはるんで
時間がかかるねんな~。
さすがに最後の最後で「紙 変える?」と言うた時は
却下でしたけどね
色はお互いのパソコン画面や
プリンターで違ってくるし
なかなか確認が難しかったですが、無事出来上がってまいりました。
お疲れ様でした。本当に・・・

今から折り折りして、配布していきますので
ご覧いただければ嬉しいです。
そして、さくらまつりに来てくださいねーーー!
招待状ですからね!!
DMが届いた直後、草津(滋賀)からお客さんが来てくださいました。
「水曜日にお休みが取れたんで~」と。
貴重なお休みに、電車とバスを乗り継いで
わざわざ来てくださり 本当に嬉しいです。
一番にお渡ししたDMを嬉しそうにずっと読んでくださって・・・


さくらまつりにも来てくださるそうです
茶ノ木カバンがとってもお似合い。
あたたかないいお色でした。
さくらまつり月間スタート!
いよいよですよ~~~。

今回も、カノウさんと
夜な夜なやりとりをして、制作していただきました。
基本的には、おまかせで
やりたいように、思うように
イメージのまま作ってもらってます。
今回は水彩で描くとのことで、それによって
紙や印刷屋さんもしぼられてきます。
お任せなのに、ちょいちょい口出しをしするもんだから
進んでは止まり、進んでは戻りの繰り返し。
カノウさんのすごいところは、私の思いつきも
よっぽどのことじゃない限り
「やってみるわ」
と、やってくれて、
「あーごめん。やっぱり元のんがいいな」と戻る

気の毒な話です・・・
そうやって、一つひとつ確認して進めてくれはるんで
時間がかかるねんな~。
さすがに最後の最後で「紙 変える?」と言うた時は
却下でしたけどね

色はお互いのパソコン画面や
プリンターで違ってくるし
なかなか確認が難しかったですが、無事出来上がってまいりました。
お疲れ様でした。本当に・・・

今から折り折りして、配布していきますので
ご覧いただければ嬉しいです。
そして、さくらまつりに来てくださいねーーー!
招待状ですからね!!
DMが届いた直後、草津(滋賀)からお客さんが来てくださいました。
「水曜日にお休みが取れたんで~」と。
貴重なお休みに、電車とバスを乗り継いで
わざわざ来てくださり 本当に嬉しいです。
一番にお渡ししたDMを嬉しそうにずっと読んでくださって・・・


さくらまつりにも来てくださるそうです

茶ノ木カバンがとってもお似合い。
あたたかないいお色でした。
さくらまつり月間スタート!
いよいよですよ~~~。
2018年02月20日
ちっちゃいお友達
急に春めいてきましたね。
このまま春になっていくのでしょうか・・・?
いや、そんなに甘くない気がします。
さくらまつりのDMがいよいよ明日届く・・・ハズ。
ドキドキです。
今回はカノウさんに水彩で描いてもらったので
色の調整をあーでもない、こーでもないと
夜な夜なやりましたが、さてどうでますか?
画面で見てるのもちがうし
印刷によってもどう出るかわからないし
緊張です。
告知はまた出来上がってからするとしましょう。
とりあえず、さくらまつりは3月24日(土)~4月4日(水)までですので
ご予定くださいね。
先日2歳のお友達から友チョコをもらいました。

クッキー生地をこねこねして、
くまの型を抜いてママと一緒に作ったそうです。


エライ!! お母さん。
私はそんなことを全くしてこなかったな~
大きくなって友チョコが必要になればあたまちゃん(友達)のところに送り込み
もう少し大きくなれば、無印さんのお世話になり
そうこうするうちに、自分でつくるようになりました。
出来のいいお母さんだと娘の人生も変わるな~と思ってても
全く努力もしませんでしたが
たくましく育ってるので、まぁいいか。
で、その2歳児のつーちゃんのパパが
単身赴任先の海外から帰国されてました。
一緒にご実家に帰ったり、動物園に行ったり
楽しそうでしたが、
いよいよパパがまた旅立たれるそうで・・・
こんな可愛いさかりに離れるのはつらいだろうな~
うちは自営でずっと一緒にいたから
子どもの成長を間近でずっと見ていたし
考えられないな~。

そんなつーちゃんが「こども展」で買って着てくれてる
pokkeさんのワンピース。
さくらまつり2018でも販売します!
しかもさくらまつり仕様で!!
これね~ほんとに可愛いんですよ。
ワンピースで着て、大きくなればチュニックとして着ていただけます。
この春はイベントでお忙しいpokkeさんですが
無理言って、ワンピースだけ作っていただけることになりました。
点数は少な目ですが、気になる方は要チェックです。


こちらはPolarStaの看板娘のボスの長女ちゃん。
夏だけじゃなく、秋冬も下にいろいろ合わせて着てくれてます。

こちらはWhangdoodlesさんの看板娘 いっちゃん。
よく似合ってて、大評判でした。
春はどんなモデルちゃんが着てくれるかな~
楽しみです。
このまま春になっていくのでしょうか・・・?
いや、そんなに甘くない気がします。
さくらまつりのDMがいよいよ明日届く・・・ハズ。
ドキドキです。
今回はカノウさんに水彩で描いてもらったので
色の調整をあーでもない、こーでもないと
夜な夜なやりましたが、さてどうでますか?
画面で見てるのもちがうし
印刷によってもどう出るかわからないし
緊張です。
告知はまた出来上がってからするとしましょう。
とりあえず、さくらまつりは3月24日(土)~4月4日(水)までですので
ご予定くださいね。
先日2歳のお友達から友チョコをもらいました。

クッキー生地をこねこねして、
くまの型を抜いてママと一緒に作ったそうです。


エライ!! お母さん。
私はそんなことを全くしてこなかったな~
大きくなって友チョコが必要になればあたまちゃん(友達)のところに送り込み
もう少し大きくなれば、無印さんのお世話になり
そうこうするうちに、自分でつくるようになりました。
出来のいいお母さんだと娘の人生も変わるな~と思ってても
全く努力もしませんでしたが
たくましく育ってるので、まぁいいか。
で、その2歳児のつーちゃんのパパが
単身赴任先の海外から帰国されてました。
一緒にご実家に帰ったり、動物園に行ったり
楽しそうでしたが、
いよいよパパがまた旅立たれるそうで・・・
こんな可愛いさかりに離れるのはつらいだろうな~
うちは自営でずっと一緒にいたから
子どもの成長を間近でずっと見ていたし
考えられないな~。
そんなつーちゃんが「こども展」で買って着てくれてる
pokkeさんのワンピース。
さくらまつり2018でも販売します!
しかもさくらまつり仕様で!!
これね~ほんとに可愛いんですよ。
ワンピースで着て、大きくなればチュニックとして着ていただけます。
この春はイベントでお忙しいpokkeさんですが
無理言って、ワンピースだけ作っていただけることになりました。
点数は少な目ですが、気になる方は要チェックです。
こちらはPolarStaの看板娘のボスの長女ちゃん。
夏だけじゃなく、秋冬も下にいろいろ合わせて着てくれてます。
こちらはWhangdoodlesさんの看板娘 いっちゃん。
よく似合ってて、大評判でした。
春はどんなモデルちゃんが着てくれるかな~
楽しみです。
2018年02月19日
私の役目
今日ははじめましてのお客さんと
外で待ち合わせて、納品がありました。
赤い花とか付けていかんでいいやろか?
目印は何にしよ?
それ、なんかちがうやつやな(笑)
先週 ひらやまさんのお雛さんの木版画を飾った日
偶然にも、ひらやまさんの昔のカレンダーの問い合わせがありました。

2016年のカレンダー
この鳥のカレンダーを求めて、
インターネットができるお友達がいろいろ検索して、
私のところに辿り着き、お電話くださったそうです。
探して探して 電話をしてこられるって
よっぽどの強い想いですよねー。
カレンダーは二年前のものなので、
ポストカードをご用意することにしました。
お声の様子がちょっとご年配のようで、京都までは無理そうだったで
送る話も出たのですが、数あるポストカードも見て選んでいただきたかったので
お会いすることにしました。
少し前に「ロトス」という草津市限定のフリーペーパーで見て
ひらやまさんの連絡先はわかったそうですが
直接お電話できなくて・・・と私に連絡をくださったそうです。


電話って勇気いりますもんね。
今回に限らず、作家さんと直接やりとりするのは
しづらいという話はよく聞きます。
ひらやまさんに直接連絡はしにくくても、
私の連絡先を探して探して電話してくださるんですねー。
こうして間に入って作品をお届けすることが
私の役目であり仕事なんやな~とあらためて思いました。
あまりにも嬉しそうに感謝してくださって
いい役目やな~
必要とされるって嬉しいことやな~と
じんわりして帰って来ました。
それにしても、なみさんの人気はすごいね。
とある場所でポストカード広げてたんですが
他の人も見てきはって・・・^^
原画も見て欲しい。他の作品ももっともっと見て欲しいと
思ったのでありました。
さくらまつりにはただいま制作中の新作も出るかも・・・?
どうぞお楽しみに~~~~。
外で待ち合わせて、納品がありました。
赤い花とか付けていかんでいいやろか?
目印は何にしよ?
それ、なんかちがうやつやな(笑)
先週 ひらやまさんのお雛さんの木版画を飾った日
偶然にも、ひらやまさんの昔のカレンダーの問い合わせがありました。
2016年のカレンダー
この鳥のカレンダーを求めて、
インターネットができるお友達がいろいろ検索して、
私のところに辿り着き、お電話くださったそうです。
探して探して 電話をしてこられるって
よっぽどの強い想いですよねー。
カレンダーは二年前のものなので、
ポストカードをご用意することにしました。
お声の様子がちょっとご年配のようで、京都までは無理そうだったで
送る話も出たのですが、数あるポストカードも見て選んでいただきたかったので
お会いすることにしました。
少し前に「ロトス」という草津市限定のフリーペーパーで見て
ひらやまさんの連絡先はわかったそうですが
直接お電話できなくて・・・と私に連絡をくださったそうです。


電話って勇気いりますもんね。
今回に限らず、作家さんと直接やりとりするのは
しづらいという話はよく聞きます。
ひらやまさんに直接連絡はしにくくても、
私の連絡先を探して探して電話してくださるんですねー。
こうして間に入って作品をお届けすることが
私の役目であり仕事なんやな~とあらためて思いました。
あまりにも嬉しそうに感謝してくださって
いい役目やな~
必要とされるって嬉しいことやな~と
じんわりして帰って来ました。
それにしても、なみさんの人気はすごいね。
とある場所でポストカード広げてたんですが
他の人も見てきはって・・・^^
原画も見て欲しい。他の作品ももっともっと見て欲しいと
思ったのでありました。
さくらまつりにはただいま制作中の新作も出るかも・・・?
どうぞお楽しみに~~~~。
Posted by midori at
23:58
│Comments(0)
2018年02月18日
来客続き
オリンピックから目が離せないですね~。
小平選手金メダルおめでとうございます。
メダルを取った選手だけでなく、どの国のどの選手にもドラマがあり、
羽生くんのニュース以外にももっといろいろやって欲しいですね。
さて、土曜日のPolarStaの話の続きを・・・
嬉しいお客様が続々と来てくださいました。
昨日書いた尾賀商店からのお客様が来られてる時に
前にも書きましたデビッドボウイのお友達Kさんが来られました。
昨日はKさんが撮られたボウイの写真などを持って来られてて
(すっごー 生写真や・・・)
それがいい写真でねぇ。
すごいお宝を見せていただきました。
そんなにファンでもないですが(ボス すいません)ふるえてしまいました。
その話は<コチラ>でご覧ください。
デビッドボウイというスターが
ほんまに存在して、
ほんまに京都に来てはったんですね。
あらためて実感したのでありました。

とってもおしゃれで、気さくであたたかい方で
お話にもどんどん引き込まれます。
土曜日出勤してて良かった~~。
Kさんの次は引き出物の相談に来られたカップルが来られまして
お聞きしたら、
なんとなんと、「たった今入籍してきたんです・・・」と。
え~~~~~!!
「そんな大事な時に、こんなとこ来てていいんですか!?」とボスと私。
なんとも幸せな瞬間でした。
素敵なカップルで、(入籍後なのでご夫婦ですね)
もっといろいろお話したかったのですが、宴会があったため
お先に失礼してしまいました。
いろんな結婚式に参列していて、引き出物ももう一周ぐらいして
同じようなものが多いし・・・と探してここに辿り着いてくださったそうです。
嬉しいなぁ・・・
幸せなお仕事です。
って・・・私何もしてませんけどね(笑)
この日他にもレンくんの作品を見に、わざわざ大阪から来てくださったり
通りすがりの方や海外からの観光の方など
忙しい一日でした。
店はやっぱり人が来てくださってこそですね~。
さっくらまつりでもどんな出会いがあるのか
楽しみにしています。
そろそろ話題はそちらにシフトして行こうかな・・・
あ、そうそう
昨日は嬉しいことがもう一つ。
ご紹介したばかりのひらやまさんのお雛さんの木版画

早速お問い合わせがきました
それが、昔から草津の店で一つ一つ買い集めてくださった方で・・・
ずっと気にかけてブログやSNSを見てくださってたことも嬉しいけど
作品に反応してくださったことも嬉しい。
それがきっかけで、久々に連絡がきてやりとりしたことも嬉しい。
嬉しい嬉しいとうるさいですが、嬉しかったのです(笑)
これからも、いい作品を紹介していきたいですね。
小平選手金メダルおめでとうございます。
メダルを取った選手だけでなく、どの国のどの選手にもドラマがあり、
羽生くんのニュース以外にももっといろいろやって欲しいですね。
さて、土曜日のPolarStaの話の続きを・・・
嬉しいお客様が続々と来てくださいました。
昨日書いた尾賀商店からのお客様が来られてる時に
前にも書きましたデビッドボウイのお友達Kさんが来られました。
昨日はKさんが撮られたボウイの写真などを持って来られてて
(すっごー 生写真や・・・)
それがいい写真でねぇ。
すごいお宝を見せていただきました。
そんなにファンでもないですが(ボス すいません)ふるえてしまいました。
その話は<コチラ>でご覧ください。
デビッドボウイというスターが
ほんまに存在して、
ほんまに京都に来てはったんですね。
あらためて実感したのでありました。

とってもおしゃれで、気さくであたたかい方で
お話にもどんどん引き込まれます。
土曜日出勤してて良かった~~。
Kさんの次は引き出物の相談に来られたカップルが来られまして
お聞きしたら、
なんとなんと、「たった今入籍してきたんです・・・」と。
え~~~~~!!
「そんな大事な時に、こんなとこ来てていいんですか!?」とボスと私。
なんとも幸せな瞬間でした。
素敵なカップルで、(入籍後なのでご夫婦ですね)
もっといろいろお話したかったのですが、宴会があったため
お先に失礼してしまいました。
いろんな結婚式に参列していて、引き出物ももう一周ぐらいして
同じようなものが多いし・・・と探してここに辿り着いてくださったそうです。
嬉しいなぁ・・・
幸せなお仕事です。
って・・・私何もしてませんけどね(笑)
この日他にもレンくんの作品を見に、わざわざ大阪から来てくださったり
通りすがりの方や海外からの観光の方など
忙しい一日でした。
店はやっぱり人が来てくださってこそですね~。
さっくらまつりでもどんな出会いがあるのか
楽しみにしています。
そろそろ話題はそちらにシフトして行こうかな・・・
あ、そうそう
昨日は嬉しいことがもう一つ。
ご紹介したばかりのひらやまさんのお雛さんの木版画

早速お問い合わせがきました

それが、昔から草津の店で一つ一つ買い集めてくださった方で・・・
ずっと気にかけてブログやSNSを見てくださってたことも嬉しいけど
作品に反応してくださったことも嬉しい。
それがきっかけで、久々に連絡がきてやりとりしたことも嬉しい。
嬉しい嬉しいとうるさいですが、嬉しかったのです(笑)
これからも、いい作品を紹介していきたいですね。
2018年02月18日
祝宴
今日は土曜日ですがPolarSta出勤でした。
レンくんが同級生の結婚式とかで、午後からでかけるとのこと。
ギリギリまで仕事してるもんやから
おかーちゃんはドキドキです。
本日結婚する友達の話をきくと、
それだけでうるうる。
感動の結婚式になりそうです。

昨日自転車でこけて男前台無しなので
マスク姿で「行ってきまーす」

怪しい、あやしい・・・
その後は来客続きで
まずは、尾賀商店からのお客様。
息子さんがみなみの同級生ということもあり
子どものこと、介護のこと
インスタのこと?
久々にいっぱいお話できて嬉しかったです。
その続きを書きたいところですが、
今日は太郎のお祝いとじーさんの快気祝いとで
みんなで食事会に行き、久々に呑んじゃいまして
エネルギー切れ。
もう寝るとします。続きはまた明日・・・?


主役の太郎の写真がなく、またこの二人。
集まればじーさんのとなりは必ずみなみさん。
お世話係を置いとかんとね。
そうそう、久々の串八で私が予約したんですけど、行くと
え? いつお電話いただきました?とリストにない様子。
「ちがう店予約したんちゃう?」
「携帯見せてみ」
「別の日ちゃう?」
「そもそもちゃんと電話したん?」
もう散々。
どんだけ信用ないん?
でも、実はドキドキしていたら
向こうの名前聞き間違いでした
もう~~~予約時間と人数と名前の雰囲気でわかるやろーが。
疑われてしもたやん・・・
無事祝宴が終わりました。
そして、祝宴(結婚披露宴)から帰ったレンレンからも
メッセージが来ました。
がっつりもらい泣きしたそうです。
いい結婚式だったんだね~~
レンくんが同級生の結婚式とかで、午後からでかけるとのこと。
ギリギリまで仕事してるもんやから
おかーちゃんはドキドキです。
本日結婚する友達の話をきくと、
それだけでうるうる。
感動の結婚式になりそうです。

昨日自転車でこけて男前台無しなので
マスク姿で「行ってきまーす」

怪しい、あやしい・・・
その後は来客続きで
まずは、尾賀商店からのお客様。
息子さんがみなみの同級生ということもあり
子どものこと、介護のこと
インスタのこと?
久々にいっぱいお話できて嬉しかったです。
その続きを書きたいところですが、
今日は太郎のお祝いとじーさんの快気祝いとで
みんなで食事会に行き、久々に呑んじゃいまして
エネルギー切れ。
もう寝るとします。続きはまた明日・・・?


主役の太郎の写真がなく、またこの二人。
集まればじーさんのとなりは必ずみなみさん。
お世話係を置いとかんとね。
そうそう、久々の串八で私が予約したんですけど、行くと
え? いつお電話いただきました?とリストにない様子。
「ちがう店予約したんちゃう?」
「携帯見せてみ」
「別の日ちゃう?」
「そもそもちゃんと電話したん?」
もう散々。
どんだけ信用ないん?
でも、実はドキドキしていたら
向こうの名前聞き間違いでした

もう~~~予約時間と人数と名前の雰囲気でわかるやろーが。
疑われてしもたやん・・・
無事祝宴が終わりました。
そして、祝宴(結婚披露宴)から帰ったレンレンからも
メッセージが来ました。
がっつりもらい泣きしたそうです。
いい結婚式だったんだね~~
Posted by midori at
00:41
│Comments(0)