2023年11月30日
忙しおすなぁ
まだまだ店の中は段ボールが散乱していて、営業できる状態ではなかったのですが
今日は朝から市内の畑で大根収穫。

この畑は下笠いちご園さんの休耕地を誰か使う人いませんか?ということでつないだのが
太郎のラグビー部のコーチさん。
以前から咲楽の近くの貸農園で野菜を作られてて、ラグビー部の面々も手伝い
部員の食育となり食料となっていました。
この休耕地をご紹介した時は
「広すぎるなぁ~」てことになりましたが、それでも草刈りからスタートし
太郎たちラグビー部員の人力で耕し玉ねぎなどを植えておられました。

(がんばる太郎)
この度 一般社団法人 アティペクトを立ち上げられ、地域活性事業をされることに。
その第一弾として、この畑を子どもも大人も地域の人も参加して
野菜を作っていこうという取り組み。
ふと声をかけ繋げたことが、事業に発展し、この気持ちいい場所に
子どもや大人、いろんな人が集い作物ができていくのは嬉しい。
そんなこんなで、植え付けから参加しています

子ども店長と一緒にやってるのがわたし。
そして、見事に育った地元野菜 「山田ねずみ大根」を抜き
栗東の「あるきだす」で試食会

野菜スティックにしたり、葉っぱをナムルにしたり
大根炊いたり、おろして蕎麦と食べたり・・・
残念ながら、私は次の予定があったので味見だけして退散。
大根の写真も撮り忘れ
今日は初めての試みでしたが、これからもっと皆さんを集って
私ももっと関わって、こういうことをしていきたいと思ってます。
その時は参加してくださいね。
で、今日の参加者さんで またいい出会いがあったんですよ!!
タビサクにつながるかも!?
早っ!!
でも、ご縁やタイミングとはこういうもの。
今日 やっぱり仕事してますわーーー、だったら出会えなかった方。
きっと何かに繋がりそうな予感。
(大根抜かずに、話ばかりして終わってますたけど・・・)
また何か決まったらお知らせしますね。
次に向かったのは atelier noosaさん。
福岡に同行してくれた ラシェーヌさんとお仕事の話。
八幡に行く? 草津にする?
ならば 間を取ってノーサで!となりまして・・・。

さつまいものポタージュに、オイルサーディンサンド
ノーサのオイルサーディンは絶品。
ラシェーヌのれいこさんに福岡でのお礼やお支払い
そして、後半の報告などあれこれ。
明日から咲楽の営業がスタートしますが、
引き続き お菓子預からせていただきますので、是非お買い求めください。
ノーサのよしみちゃん、ラシェーヌのれいこさんと久々の話し込んでしまい
店の片付けは夜に・・・
明日から営業ですけど~~~~

そんなこんなで明日12/1より咲楽の営業スタートです。
店 わんさかものにあふれてますが、
それもまた楽しい感じになってます(と思う)
一点ものも多いので、是非お早めに~~。
今日は朝から市内の畑で大根収穫。

この畑は下笠いちご園さんの休耕地を誰か使う人いませんか?ということでつないだのが
太郎のラグビー部のコーチさん。
以前から咲楽の近くの貸農園で野菜を作られてて、ラグビー部の面々も手伝い
部員の食育となり食料となっていました。
この休耕地をご紹介した時は
「広すぎるなぁ~」てことになりましたが、それでも草刈りからスタートし
太郎たちラグビー部員の人力で耕し玉ねぎなどを植えておられました。

(がんばる太郎)
この度 一般社団法人 アティペクトを立ち上げられ、地域活性事業をされることに。
その第一弾として、この畑を子どもも大人も地域の人も参加して
野菜を作っていこうという取り組み。
ふと声をかけ繋げたことが、事業に発展し、この気持ちいい場所に
子どもや大人、いろんな人が集い作物ができていくのは嬉しい。
そんなこんなで、植え付けから参加しています

子ども店長と一緒にやってるのがわたし。
そして、見事に育った地元野菜 「山田ねずみ大根」を抜き
栗東の「あるきだす」で試食会

野菜スティックにしたり、葉っぱをナムルにしたり
大根炊いたり、おろして蕎麦と食べたり・・・
残念ながら、私は次の予定があったので味見だけして退散。
大根の写真も撮り忘れ
今日は初めての試みでしたが、これからもっと皆さんを集って
私ももっと関わって、こういうことをしていきたいと思ってます。
その時は参加してくださいね。
で、今日の参加者さんで またいい出会いがあったんですよ!!
タビサクにつながるかも!?
早っ!!
でも、ご縁やタイミングとはこういうもの。
今日 やっぱり仕事してますわーーー、だったら出会えなかった方。
きっと何かに繋がりそうな予感。
(大根抜かずに、話ばかりして終わってますたけど・・・)
また何か決まったらお知らせしますね。
次に向かったのは atelier noosaさん。
福岡に同行してくれた ラシェーヌさんとお仕事の話。
八幡に行く? 草津にする?
ならば 間を取ってノーサで!となりまして・・・。

さつまいものポタージュに、オイルサーディンサンド
ノーサのオイルサーディンは絶品。
ラシェーヌのれいこさんに福岡でのお礼やお支払い
そして、後半の報告などあれこれ。
明日から咲楽の営業がスタートしますが、
引き続き お菓子預からせていただきますので、是非お買い求めください。
ノーサのよしみちゃん、ラシェーヌのれいこさんと久々の話し込んでしまい
店の片付けは夜に・・・
明日から営業ですけど~~~~

そんなこんなで明日12/1より咲楽の営業スタートです。
店 わんさかものにあふれてますが、
それもまた楽しい感じになってます(と思う)
一点ものも多いので、是非お早めに~~。
Posted by midori at
23:43
│Comments(0)
2023年11月30日
帰りました
滋賀に戻り、翌朝には咲楽出勤

八日間留守にしましたが、なんかとっても久しぶりな感じ
ただいまーーー
大掃除をして、福岡からの荷物を迎える

ふぅーーー
これ、第一便
梱包を解き、咲楽に並べてると
福岡の思い出も甦ったり、作家さんの想いもあらためて感じて
泣けてくる

おかえりー
本当に愛おしい作品たち。
12月1日から草津の咲楽でご覧いただけますので、是非お越しください。
ほぼ一点ものですので、気になるものがありましたらお早目に。
そして、12月8日は彦根のgattoさんへこれらを持って参ります!
大大大好きな空間にお邪魔できるなんて、嬉し過ぎます。
また違った場所で、どう展示できるか楽しみにしています。
北のお客様、ぜひぜひいらしてくださいねー

長らくお休みしたので、12月ははりきって営業しますので
どうぞよろしくお願いします。

まだまだすること山盛り!
気合い抜けませんが、年内突っ走ります!!
昨日は随分片付いたな~と思ったら、第二便
最後の一箱は手つかずのままギブ

おじいやんがココアを作って来てくれたので、
作業をやめて、買い物に付き合う。
留守中なかなか大変だったようで、みんなに迷惑かけました。
おじいやん業務もがんばります。


八日間留守にしましたが、なんかとっても久しぶりな感じ
ただいまーーー
大掃除をして、福岡からの荷物を迎える

ふぅーーー
これ、第一便
梱包を解き、咲楽に並べてると
福岡の思い出も甦ったり、作家さんの想いもあらためて感じて
泣けてくる

おかえりー
本当に愛おしい作品たち。
12月1日から草津の咲楽でご覧いただけますので、是非お越しください。
ほぼ一点ものですので、気になるものがありましたらお早目に。
そして、12月8日は彦根のgattoさんへこれらを持って参ります!
大大大好きな空間にお邪魔できるなんて、嬉し過ぎます。
また違った場所で、どう展示できるか楽しみにしています。
北のお客様、ぜひぜひいらしてくださいねー

長らくお休みしたので、12月ははりきって営業しますので
どうぞよろしくお願いします。

まだまだすること山盛り!
気合い抜けませんが、年内突っ走ります!!
昨日は随分片付いたな~と思ったら、第二便
最後の一箱は手つかずのままギブ

おじいやんがココアを作って来てくれたので、
作業をやめて、買い物に付き合う。
留守中なかなか大変だったようで、みんなに迷惑かけました。
おじいやん業務もがんばります。

Posted by midori at
09:49
│Comments(0)
2023年11月29日
バイバイ 福岡
昨夜の最終で帰って来ました。
なんと21時前の新幹線。 ゆっくりさせてもらいました。

みなみ家族が博多駅まで送ってくれて、一緒にクリスマスマーケットでサクっと食べて
慌てて改札へ。
バタバタと 「じゃあねーーー!!」と改札出て
振り返ると
泣いてるやん!!
あ~ん
また~~~?
里心が付くんでしょうね。
後ろ髪ひかれつつ、もう振り返らず新幹線に乗り込み帰って来ました。
振り返ったらあかんね。 見送り禁止にしよかな。
最後の日も朝から荷造りして、博多阪急出店中の奥居さんのところにご挨拶

同時開催大成功。
とっても心強かったですし、お客さんも行き来できたし
一緒に呑めたし、れいこさんにも助けてもらって
本当に助かりました。
その後 郵便局で荷物を出して任務は完了。
やっと近所の雑貨屋さんでも行こうと歩いていると
定休日のはずのcomo esさんに電気が点いてて OPENの文字。

ちょっと寄ってみると、定休日を利用しての間借りカフェ開催で
残念ながら終了してましたが、お話したらとってもいい方で。

会期終了後もcomo esさんに置かせていただいてる作品たちを
とってもいいと言ってくださいました。

como esさんの空間に溶け込み、これからいろんな方に見ていただけることになりました。
福岡に行かれた方は機会があればお立ち寄りください。
そして、気になってたギャラリーの前を通ると洋服の展示が。
ちょっと覗いてみると、アパレル向けの展示会でしたが
お話していて、生地の生産から縫製まで、この人がこんな思いで作ってます、みたいな説明があり
デザインも良くって、いろいろいろいろお話していて
なんと!
咲楽で取り扱わせていただくことになりました!!
これも出会いと言いますか、ご縁と言いますか
最後の最後に仕入れ先が決まって、カットソーの発注までして帰って来ました。

乞う ご期待!
家に戻って ケーキと紅茶をいただき帰路に。


nanatsuさんの版画 「旅に出る」
私も大好きな作品を選んでました。
また一緒に旅に出れたらいいね。
そんな福岡最終日でした。
戻ってからの今日の話はまた明日。
一日遅れですいません
なんと21時前の新幹線。 ゆっくりさせてもらいました。

みなみ家族が博多駅まで送ってくれて、一緒にクリスマスマーケットでサクっと食べて
慌てて改札へ。
バタバタと 「じゃあねーーー!!」と改札出て
振り返ると
泣いてるやん!!
あ~ん
また~~~?
里心が付くんでしょうね。
後ろ髪ひかれつつ、もう振り返らず新幹線に乗り込み帰って来ました。
振り返ったらあかんね。 見送り禁止にしよかな。
最後の日も朝から荷造りして、博多阪急出店中の奥居さんのところにご挨拶

同時開催大成功。
とっても心強かったですし、お客さんも行き来できたし
一緒に呑めたし、れいこさんにも助けてもらって
本当に助かりました。
その後 郵便局で荷物を出して任務は完了。
やっと近所の雑貨屋さんでも行こうと歩いていると
定休日のはずのcomo esさんに電気が点いてて OPENの文字。

ちょっと寄ってみると、定休日を利用しての間借りカフェ開催で
残念ながら終了してましたが、お話したらとってもいい方で。

会期終了後もcomo esさんに置かせていただいてる作品たちを
とってもいいと言ってくださいました。

como esさんの空間に溶け込み、これからいろんな方に見ていただけることになりました。
福岡に行かれた方は機会があればお立ち寄りください。
そして、気になってたギャラリーの前を通ると洋服の展示が。
ちょっと覗いてみると、アパレル向けの展示会でしたが
お話していて、生地の生産から縫製まで、この人がこんな思いで作ってます、みたいな説明があり
デザインも良くって、いろいろいろいろお話していて
なんと!
咲楽で取り扱わせていただくことになりました!!
これも出会いと言いますか、ご縁と言いますか
最後の最後に仕入れ先が決まって、カットソーの発注までして帰って来ました。

乞う ご期待!
家に戻って ケーキと紅茶をいただき帰路に。


nanatsuさんの版画 「旅に出る」
私も大好きな作品を選んでました。
また一緒に旅に出れたらいいね。
そんな福岡最終日でした。
戻ってからの今日の話はまた明日。
一日遅れですいません
Posted by midori at
20:05
│Comments(0)
2023年11月28日
福岡最終日
福岡での最後の朝を迎えました。
どんなに疲れてても、夜が遅くても、ゆっくり寝たいのに毎朝6時前には目が覚めてしまいます。
みんなを起こしてはいけないので、こうして布団の中で携帯いじってる次第です。
昨日は一日荷物の梱包作業。
とりあえず、がさーと搬出したので整理しながら梱包し直し発送しました。
さすがに疲れがピークです。
そういや、一週間前の今日も搬入終えて疲れがピークで、
「これ、持ち直すかな?」「初日迎えられるかな?」と思ってましたが、ラシェーヌのれいこさんと
クリスマスイルミネーション見て、屋台行ってたら
すっかり元気回復してました(笑)
昨夜は最後の夜で、手伝ってくれたみなみ家族と晩御飯。
婿殿も搬入や搬出、ひなたの子守りによく手伝ってくれました。
感謝感謝です。
今日もまだ荷物第二弾発送業務。
今夜の最終で滋賀に帰ります。

どんなに疲れてても、夜が遅くても、ゆっくり寝たいのに毎朝6時前には目が覚めてしまいます。
みんなを起こしてはいけないので、こうして布団の中で携帯いじってる次第です。
昨日は一日荷物の梱包作業。
とりあえず、がさーと搬出したので整理しながら梱包し直し発送しました。
さすがに疲れがピークです。
そういや、一週間前の今日も搬入終えて疲れがピークで、
「これ、持ち直すかな?」「初日迎えられるかな?」と思ってましたが、ラシェーヌのれいこさんと
クリスマスイルミネーション見て、屋台行ってたら
すっかり元気回復してました(笑)
昨夜は最後の夜で、手伝ってくれたみなみ家族と晩御飯。
婿殿も搬入や搬出、ひなたの子守りによく手伝ってくれました。
感謝感謝です。
今日もまだ荷物第二弾発送業務。
今夜の最終で滋賀に帰ります。

Posted by midori at
06:33
│Comments(0)
2023年11月27日
旅する咲sacra楽 閉幕
お騒がせした
「旅する咲sacra楽 福岡編」無事閉幕しました。
いろいろ反省点はあるものの、とにかく無事終えることができ、ほっとしました。
最終日も滋賀から咲楽のお客様や
いつもお世話になってるヨイマメ珈琲さんなど
嬉しい顔ぶれが。
そして、福岡の知り合いに皆さん声をかけて下さり
ありがとうございました。
たくさんの方の想いを受けて
開催できて、本当に感謝しております。
搬出は奥居さんの奥さんが手伝って下さり
みなみ夫妻も手伝ってくれ、なんとか
終了しました。
コモエスさんが、いい展示だったと何度も言って下さり、喜んで下さり良かった。
頑張った甲斐がありました。
応援してくださった皆さん
ありがとうございました。





「旅する咲sacra楽 福岡編」無事閉幕しました。
いろいろ反省点はあるものの、とにかく無事終えることができ、ほっとしました。
最終日も滋賀から咲楽のお客様や
いつもお世話になってるヨイマメ珈琲さんなど
嬉しい顔ぶれが。
そして、福岡の知り合いに皆さん声をかけて下さり
ありがとうございました。
たくさんの方の想いを受けて
開催できて、本当に感謝しております。
搬出は奥居さんの奥さんが手伝って下さり
みなみ夫妻も手伝ってくれ、なんとか
終了しました。
コモエスさんが、いい展示だったと何度も言って下さり、喜んで下さり良かった。
頑張った甲斐がありました。
応援してくださった皆さん
ありがとうございました。





Posted by midori at
06:43
│Comments(0)
2023年11月26日
いよいよ最終日
昨日は朝から太郎か東京から来てくれまして、
子どもたちと賑やかな一日を会場で過ごしました。

森本のりたかさんのライブも行われ、滋賀から
サプライズでお弁当のsotokoさんやお菓子のecru bakeryさんも来てくれびっくり!
皆さん博多まで本当にありがたい(涙)

早くも最終日です。
とにかく元気に最終日を迎えられて良かった。
(みなみやひなたも)
頑張ってきます。
昨夜は博多阪急で出店中の奥居さんが来て下さり、
念願の太郎を交えての師弟ごはん。
昔、まだ太郎が中学生だった頃から
「奥居さんが博多で出店してはる時に博多に行きたい。そして一緒に呑みたい」
て言ってて、二十歳になるまでがなかなかで、、、
それが二十歳を過ぎ、社会人となり
連れて来なくても自分で飛行機で来て
一緒に呑むことが出来ました。

まさか、みなみが博多に住むとか思いも寄らなかったし、しかも博多で同時出店ということになるとは。
じわじわと嬉しさを感じた記念すべき一夜でした。

子どもたちと賑やかな一日を会場で過ごしました。

森本のりたかさんのライブも行われ、滋賀から
サプライズでお弁当のsotokoさんやお菓子のecru bakeryさんも来てくれびっくり!
皆さん博多まで本当にありがたい(涙)

早くも最終日です。
とにかく元気に最終日を迎えられて良かった。
(みなみやひなたも)
頑張ってきます。
昨夜は博多阪急で出店中の奥居さんが来て下さり、
念願の太郎を交えての師弟ごはん。
昔、まだ太郎が中学生だった頃から
「奥居さんが博多で出店してはる時に博多に行きたい。そして一緒に呑みたい」
て言ってて、二十歳になるまでがなかなかで、、、
それが二十歳を過ぎ、社会人となり
連れて来なくても自分で飛行機で来て
一緒に呑むことが出来ました。

まさか、みなみが博多に住むとか思いも寄らなかったし、しかも博多で同時出店ということになるとは。
じわじわと嬉しさを感じた記念すべき一夜でした。

Posted by midori at
11:33
│Comments(0)
2023年11月25日
早くも終盤
「旅する咲sacra楽」いよいよ週末の二日間を残すのみとなりました。
早くも片付けのことばかり考えてます(-_-;)
(そっち?)
早いですね〜あっという間です。
昨日は別府からシタムラちゃんが来てくれました。
今回のイベントも後押ししてくれ、楽しみにしてくれてました。
アートやクラフトをよく見ているシタムラちゃんが、「あれもいい」「これもいい」とお買い物してくれて嬉しいなぁ。

コモエスのオーナーも「欲しいものだらけでヤバいです」と言っていただき、早くもまた次の話まで。
この店の雰囲気にピッタリと喜んでいただきました。

夜は一緒にイルミネーションも
いろいろ話せていい夜でした
さぁ 今日は森本さんのライブもあります。
今日も頑張ります。
早くも片付けのことばかり考えてます(-_-;)
(そっち?)
早いですね〜あっという間です。
昨日は別府からシタムラちゃんが来てくれました。
今回のイベントも後押ししてくれ、楽しみにしてくれてました。
アートやクラフトをよく見ているシタムラちゃんが、「あれもいい」「これもいい」とお買い物してくれて嬉しいなぁ。

コモエスのオーナーも「欲しいものだらけでヤバいです」と言っていただき、早くもまた次の話まで。
この店の雰囲気にピッタリと喜んでいただきました。

夜は一緒にイルミネーションも
いろいろ話せていい夜でした
さぁ 今日は森本さんのライブもあります。
今日も頑張ります。
Posted by midori at
07:17
│Comments(0)
2023年11月23日
「旅する咲sacra楽」始まってます
無事福岡に到着して
昨日11月22日から「旅する咲sacra楽」始まってます。
前日のわちゃわちゃの様子を書いた記事がアップされておらず、それさえチェックできてなくて
ご心配をおかけしました。
莫大な荷物をらみなみの家から会場となるコモエスさんに運び入れ、梱包ほどいて展示して
ヘトヘトになりながらもなんとか完成
翌日はコモエスさん定休日で
滋賀から前入りしてくれたラシェーヌさんと
街散策。
今福岡市内はあちこちでクリスマスマーケットをしていて、イルミネーションと屋台がいっぱい。
とにかくすごい規模で街全体がディズニーランドみたい。(パレードはないですけど)

来てくれた人達もこの時期に来れて良かった、と喜んでくださいました。
そして無事開幕して、滋賀から、広島から
九州の各地から来てくださり、もう感動、感激です。
来ていただいた方にもコモエスさんを気に入っていただきいい空気が流れてます。
あと三日がんばります。




昨日11月22日から「旅する咲sacra楽」始まってます。
前日のわちゃわちゃの様子を書いた記事がアップされておらず、それさえチェックできてなくて
ご心配をおかけしました。
莫大な荷物をらみなみの家から会場となるコモエスさんに運び入れ、梱包ほどいて展示して
ヘトヘトになりながらもなんとか完成
翌日はコモエスさん定休日で
滋賀から前入りしてくれたラシェーヌさんと
街散策。
今福岡市内はあちこちでクリスマスマーケットをしていて、イルミネーションと屋台がいっぱい。
とにかくすごい規模で街全体がディズニーランドみたい。(パレードはないですけど)

来てくれた人達もこの時期に来れて良かった、と喜んでくださいました。
そして無事開幕して、滋賀から、広島から
九州の各地から来てくださり、もう感動、感激です。
来ていただいた方にもコモエスさんを気に入っていただきいい空気が流れてます。
あと三日がんばります。




Posted by midori at
23:56
│Comments(0)
2023年11月19日
いよいよです!
いよいよ明日福岡に向けて出発です。
今日は荷造りと備品整理
意外にまだまだ荷物があり、送るか悩む・・・
大きなスーツケースを借りて詰め込んだのはいいけれど
私の服、どうする?
リュックに詰め込んでなんとかいけそうです。
明日到着して搬入なんですが、エネルギー持つんでしょうか・・・
kaiさんは東京まで車運転して行ってからの搬入って・・・
考えられないですね。
銀座蔦屋書店さんでのブックエンド展は26日まで。
福岡での「旅する咲楽」でもブックエンドご覧いただけます。
荷造りがひと段落して、コーヒー飲みに
滋賀コーヒーフェスへ。

もう終了間際でしたが賑わってました。
こちら主催がYetiさんなので、陣中見舞いに。
会場を忙しく動き回っておられましたが
自らコーヒー淹れてくださいました。

ありがと~~
美味しかった!
いいイベントです。
どのお店も魅力的。 選ぶ楽しみもあって楽しい。
近所でこんなイベントがあって嬉しいです。
次回は3月。
何かしましょう、と言ってくださってて
何かコラボイベントできたらいいなぁ~
さて、どうなりますか。
帰って、はなちゃん散歩して、おじいちゃんとご飯食べてると
「おい一杯どうや?」
日本酒飲んじゃいそうでしたが、まだまだやることあるので断って
最後の準備していて
あーーーー!!
近鉄のTSUTAYABOOKSTOREさんに納品に行くんやった!!
21時まで開いてて良かった~~~。
TSUTAYAさん、クリスマスコーナーができてて絵本がいっぱいならんでました。
是非そちらもご覧くださいね。
そして、咲楽留守中も カレンダーなど
草津近鉄4F TSUTAYABOOKSTOREさんでお買い求めいただけます。


なんかまだやり残してそうな・・・
そんなこんなでバタバタですが、早朝より出発します。
作り手の皆さんが素晴らしい作品寄せてくださったり
応援の言葉や差し入れいただいたり
いろんな方は九州の方に声をかけてくださったり
滋賀や遠方から「行くよ~」と言ってくださったり
たくさんの方が思いを寄せてくださってて早くも泣きそうです。
たかがポップアップで、みんなさら~~としょっちゅうされてますが
なんかね~ 並々ならぬ思いがあって情熱注いでます。
集まった作品を見てるだけで、もう成功間違いなし!
ですが、展示がどうなりますか・・・
ここからが私の勝負ドコロ
いざ出陣!!
て、戦うわけちゃいますけどね。
気合入れて行ってきます!
作品はInstagramの「旅する咲楽」のアカウントをご覧ください。
ブログはあまり投稿できないかもしれませんが、お許しを~

『旅する咲sacra楽 福岡へ
como esで珈琲と音楽と…』
2023年11月22日(水)〜26(日)
11:00〜19:00
(平日は18時まで)
場所 como es (コモエス)
福岡市中央区今泉2丁目1ー75
今日は荷造りと備品整理
意外にまだまだ荷物があり、送るか悩む・・・
大きなスーツケースを借りて詰め込んだのはいいけれど
私の服、どうする?

リュックに詰め込んでなんとかいけそうです。
明日到着して搬入なんですが、エネルギー持つんでしょうか・・・
kaiさんは東京まで車運転して行ってからの搬入って・・・
考えられないですね。
銀座蔦屋書店さんでのブックエンド展は26日まで。
福岡での「旅する咲楽」でもブックエンドご覧いただけます。
荷造りがひと段落して、コーヒー飲みに
滋賀コーヒーフェスへ。

もう終了間際でしたが賑わってました。
こちら主催がYetiさんなので、陣中見舞いに。
会場を忙しく動き回っておられましたが
自らコーヒー淹れてくださいました。

ありがと~~
美味しかった!
いいイベントです。
どのお店も魅力的。 選ぶ楽しみもあって楽しい。
近所でこんなイベントがあって嬉しいです。
次回は3月。
何かしましょう、と言ってくださってて
何かコラボイベントできたらいいなぁ~
さて、どうなりますか。
帰って、はなちゃん散歩して、おじいちゃんとご飯食べてると
「おい一杯どうや?」
日本酒飲んじゃいそうでしたが、まだまだやることあるので断って
最後の準備していて
あーーーー!!
近鉄のTSUTAYABOOKSTOREさんに納品に行くんやった!!
21時まで開いてて良かった~~~。
TSUTAYAさん、クリスマスコーナーができてて絵本がいっぱいならんでました。
是非そちらもご覧くださいね。
そして、咲楽留守中も カレンダーなど
草津近鉄4F TSUTAYABOOKSTOREさんでお買い求めいただけます。


なんかまだやり残してそうな・・・
そんなこんなでバタバタですが、早朝より出発します。
作り手の皆さんが素晴らしい作品寄せてくださったり
応援の言葉や差し入れいただいたり
いろんな方は九州の方に声をかけてくださったり
滋賀や遠方から「行くよ~」と言ってくださったり
たくさんの方が思いを寄せてくださってて早くも泣きそうです。
たかがポップアップで、みんなさら~~としょっちゅうされてますが
なんかね~ 並々ならぬ思いがあって情熱注いでます。
集まった作品を見てるだけで、もう成功間違いなし!
ですが、展示がどうなりますか・・・
ここからが私の勝負ドコロ
いざ出陣!!
て、戦うわけちゃいますけどね。
気合入れて行ってきます!
作品はInstagramの「旅する咲楽」のアカウントをご覧ください。
ブログはあまり投稿できないかもしれませんが、お許しを~

『旅する咲sacra楽 福岡へ
como esで珈琲と音楽と…』
2023年11月22日(水)〜26(日)
11:00〜19:00
(平日は18時まで)
場所 como es (コモエス)
福岡市中央区今泉2丁目1ー75
Posted by midori at
23:44
│Comments(0)
2023年11月19日
寒いですね~
出発前最後の営業日。
今日はあちこちでイベントやってるし、寒いし
店もわさわさだし
ほぼ来店なく・・・
それでも、友人が久々に来てくれたり、
応援に来てくれたり・・・
ありがとうございます(涙)
最後の荷物を出しまして・・・
て、昨日最後と言ってたのに、やっぱり増えました。
あとは明日持って行く荷物の荷造りです。
一日でできるかなぁ・・・ 持って行けるかなぁ・・・
一週間後の日曜日はタビサク終わってるという・・・怖っ
とにかく、あと一日準備がんばります!
今日お昼ご飯食べようと、奥のおじいちゃん部屋に行くと

先客ありまして・・・
ご飯食べてると、

気持ち良さそうな寝息が聞こえてきました。
さ、がんばろ
今日はあちこちでイベントやってるし、寒いし
店もわさわさだし
ほぼ来店なく・・・
それでも、友人が久々に来てくれたり、
応援に来てくれたり・・・
ありがとうございます(涙)
最後の荷物を出しまして・・・
て、昨日最後と言ってたのに、やっぱり増えました。
あとは明日持って行く荷物の荷造りです。
一日でできるかなぁ・・・ 持って行けるかなぁ・・・
一週間後の日曜日はタビサク終わってるという・・・怖っ
とにかく、あと一日準備がんばります!
今日お昼ご飯食べようと、奥のおじいちゃん部屋に行くと

先客ありまして・・・
ご飯食べてると、

気持ち良さそうな寝息が聞こえてきました。
さ、がんばろ
Posted by midori at
00:05
│Comments(0)