2025年04月30日
帰省終了
4月29日は亡き母の誕生日
私 「今日はおばあちゃんの誕生日やね。
生きてたら、90歳」
おじい 「生きとらんけどな」
そりゃそうだけどもー

仲良し二人。
おじいやんがデイサービスに行くのを見送って
泣く泣く福岡へ帰って行きました。

みんな一斉に帰ると寂しいもんです。
みんな今日(30日)から仕事だしね。
だんだん集まる頻度も減っていきそうです
来る前、帰ってからがこれまた大変で
洗濯、掃除に追われてます。
迎える側も体力いりますね。
4月30日 4月最後の日。
まだ4月?
さくらまつりや珈琲時間からまだ一か月もたってないなんて・・・
もうずいぶん前の話のような気がします。
夏や秋の予定がどんどん決まり、もうそちらを向いてるしねー
そんな4月最後の日はお休みをいただき大阪のシーサー工場さんへ
その話はまた次回に。
私 「今日はおばあちゃんの誕生日やね。
生きてたら、90歳」
おじい 「生きとらんけどな」
そりゃそうだけどもー

仲良し二人。
おじいやんがデイサービスに行くのを見送って
泣く泣く福岡へ帰って行きました。

みんな一斉に帰ると寂しいもんです。
みんな今日(30日)から仕事だしね。
だんだん集まる頻度も減っていきそうです
来る前、帰ってからがこれまた大変で
洗濯、掃除に追われてます。
迎える側も体力いりますね。
4月30日 4月最後の日。
まだ4月?
さくらまつりや珈琲時間からまだ一か月もたってないなんて・・・
もうずいぶん前の話のような気がします。
夏や秋の予定がどんどん決まり、もうそちらを向いてるしねー
そんな4月最後の日はお休みをいただき大阪のシーサー工場さんへ
その話はまた次回に。
2025年03月24日
お祝い旅行その1
なにやら還暦ウィークとなっております。
鮨ひら山さんで家族でお祝いしてもらった翌日は
みなみプレゼンツ 彦根一泊の旅。
この日は長浜のお米の家倉さんの田んぼとご自宅で
イベントがあり、それに行くために休みをとってました。
みなみが帰ってるので、一緒に行く?となり
それならば、帰りに彦根で泊まろう、とホテルを予約してくれました。
一時間ちょっとで帰れる距離。泊まるなんて~
しかも翌日は店の営業日だし~と思いましたが
一緒に旅行に行きたかったけど、行く日もないので泊まろうよ、と
提案してくれ、それにのることに。



田んぼの前に新たに場を作られ、そのお披露目でした。
目的は
田園風景を見つめ直すため
暮らしに根付く田んぼの価値を見つめ直すため。
15年ほど前に、尾賀商店倉庫で開催された「農家アート」
そこに集結した方々がまたここで集まりました。
懐かしいお顔に会いましたが、SNSのおかげで皆さんずっと見て来てくださって
(私も皆さんのその後も見てきましたが)
やはり実際会うのは嬉しい。
写真展を見て、田んぼを歩いて、楽しみました。
場所は歴史ある小谷城跡のすぐそば。 いいところでした。
その後彦根まで下りてきて、彦根城の真ん前 キャッスルホテルに泊めていただきました。


夕方も夜景も朝の風景もとっても良かったです。
いいホテルで、大きなお風呂入って、最高の夜を過ごしました。
近くても遠くても、非日常を味わえ、親子三代の女子旅は
とてもリフレッシュしました。
これからのイベントシーズンを前に英気を養ってまいりました。
何と言いますか
こういう思い出が一番のプレゼントですね。
一瞬一瞬を心に刻み 旅は終了。
朝戻って私は店を開け、みなみは荷造りして福岡に帰って行きました。
お祝い旅行その2はまたいつか・・・
そうそう
家倉さんの小学生になるお子さんたちがイベントを手伝っておられ
娘さんがこれを書かれたそうです。

この日を迎えるまでのご両親の準備の大変さを
傍で見てこられたんでしょうね。
この夜 家倉さんからそんな連絡をもらい、私の娘や息子がこれまで支えてくれたこと
応援してくれたことを思い出しました。
残念ながら今年のさくらまつりには誰も来れないけれど
離れていても、来れなくても
応援してくれてることと思います。
さー忙しくなってきました~~~。
鮨ひら山さんで家族でお祝いしてもらった翌日は
みなみプレゼンツ 彦根一泊の旅。
この日は長浜のお米の家倉さんの田んぼとご自宅で
イベントがあり、それに行くために休みをとってました。
みなみが帰ってるので、一緒に行く?となり
それならば、帰りに彦根で泊まろう、とホテルを予約してくれました。
一時間ちょっとで帰れる距離。泊まるなんて~
しかも翌日は店の営業日だし~と思いましたが
一緒に旅行に行きたかったけど、行く日もないので泊まろうよ、と
提案してくれ、それにのることに。



田んぼの前に新たに場を作られ、そのお披露目でした。
目的は
田園風景を見つめ直すため
暮らしに根付く田んぼの価値を見つめ直すため。
15年ほど前に、尾賀商店倉庫で開催された「農家アート」
そこに集結した方々がまたここで集まりました。
懐かしいお顔に会いましたが、SNSのおかげで皆さんずっと見て来てくださって
(私も皆さんのその後も見てきましたが)
やはり実際会うのは嬉しい。
写真展を見て、田んぼを歩いて、楽しみました。
場所は歴史ある小谷城跡のすぐそば。 いいところでした。
その後彦根まで下りてきて、彦根城の真ん前 キャッスルホテルに泊めていただきました。


夕方も夜景も朝の風景もとっても良かったです。
いいホテルで、大きなお風呂入って、最高の夜を過ごしました。
近くても遠くても、非日常を味わえ、親子三代の女子旅は
とてもリフレッシュしました。
これからのイベントシーズンを前に英気を養ってまいりました。
何と言いますか
こういう思い出が一番のプレゼントですね。
一瞬一瞬を心に刻み 旅は終了。
朝戻って私は店を開け、みなみは荷造りして福岡に帰って行きました。
お祝い旅行その2はまたいつか・・・
そうそう
家倉さんの小学生になるお子さんたちがイベントを手伝っておられ
娘さんがこれを書かれたそうです。

この日を迎えるまでのご両親の準備の大変さを
傍で見てこられたんでしょうね。
この夜 家倉さんからそんな連絡をもらい、私の娘や息子がこれまで支えてくれたこと
応援してくれたことを思い出しました。
残念ながら今年のさくらまつりには誰も来れないけれど
離れていても、来れなくても
応援してくれてることと思います。
さー忙しくなってきました~~~。
2025年03月09日
3.9 サンキューの日
3月9日 サンキューの日は息子太郎の誕生日
25歳になりました。
毎年書いてるので、覚えてくださっててメッセージくださったり
ありがとうございます。
子どもの誕生日は母としても特別な日
子どもの歴史は自分の母としての歴史
親にしてもらい、親としてたくさんの経験と学びがありました。
離れて暮らしているので、なにごともありませんが
ちょっとしたものを贈り、「ありがとう」とのひとことに喜ぶ。
店を閉めた後、お正月以来の近所の神社にお参りに行きました。

(神社の梅が満開でした)
受験の時、試合の時、就活の時
ことあるごとにお願いばかり。
就職してからも「希望の部署に行けますように・・・」
神 「そこまで知らんがな・・・」
苦笑されてそうですが、
手を合わすことしかできないしね~
お願いごとばかりの氏神様に、
元気にこの日を迎えられたことに感謝とお礼を。
パンパン

昨年の春の東京ドームライブにて
その前の年は国立競技場でライブ観戦
一年に一度ぐらいこういう時間があればいいなぁ・・・
そしてしつこく2ショット写真を撮ってもらおう
3月9日はサンキューの日
ありがとう~
25歳になりました。
毎年書いてるので、覚えてくださっててメッセージくださったり
ありがとうございます。
子どもの誕生日は母としても特別な日
子どもの歴史は自分の母としての歴史
親にしてもらい、親としてたくさんの経験と学びがありました。
離れて暮らしているので、なにごともありませんが
ちょっとしたものを贈り、「ありがとう」とのひとことに喜ぶ。
店を閉めた後、お正月以来の近所の神社にお参りに行きました。

(神社の梅が満開でした)
受験の時、試合の時、就活の時
ことあるごとにお願いばかり。
就職してからも「希望の部署に行けますように・・・」
神 「そこまで知らんがな・・・」
苦笑されてそうですが、
手を合わすことしかできないしね~
お願いごとばかりの氏神様に、
元気にこの日を迎えられたことに感謝とお礼を。
パンパン

昨年の春の東京ドームライブにて
その前の年は国立競技場でライブ観戦
一年に一度ぐらいこういう時間があればいいなぁ・・・
そしてしつこく2ショット写真を撮ってもらおう
3月9日はサンキューの日
ありがとう~
2025年01月09日
休みだー
さてさて、お休みです。
何しましょう?
おじいちゃんをデイサービスに送り出し
まずは仕事を片付けねば、と発送業務してたら来客あったりで結局昼前。
まっちを誘って今日は桐生にある「うどんのヤマエ」さんへ。
今年の初ランチ。
なかなかタイミング合わずで、まだ一度しか行けてません。
何度かお話しし、メッセージのやりとりはしていて
また来ますねーがなかなか行けなかった。

朝は雪が積もっていたそうですが、雪が溶けてて良かった。
まっちは人気の季節限定鍋焼きうどん

いろんな具が入ってて、オールスター勢ぞろい。
私はシンプルにきつねうどん。

揚げが好きなんで、どうしてもキツネとかいなり寿司とか食べてしまう。
美味しかった〜
揚げで思い出しましたが、今日はひなたが厚揚げにケチャップかけてぬりぬりして
チーズパラパラ乗せる様子をずっと中継されました。

ユーチューバーか?笑
焼きあがったものを、トングでお皿に乗せたりして
成長ですね~
というより、みなみが料理できるようになったのも成長。
キッチンにすら入れなかったのに(匂いがだめで)
ランチの話に戻りますが
休業中のまっちを誘うのも悪いのですが、
普段仕事で忙しく家に居ることもないので、こうして一緒に出掛けられるのが嬉しい。
仕事仕事で私のようにのんきにランチに行ったりしてなかったので
この機会にと連れ出してみました。
母が病気だったり、天候が悪かったり(雨だとアイスクリームの配達ができない)
子どもが流行りの病気にかかったりすると、
大変なんだけど、かわいそうなんだけど
一緒にいられる時間が愛おしかったなー。
まっちと母が似ているので、ついつい重なり思い出してしまう。
腰椎圧迫骨折は少しずつ良くなってるようですが、買い物や病院以外は
家でおとなしく安静にしてはります。
ランチの後は、予約していた美容院へ。
さっぱりしました。
帰ってからも、草津近鉄のTSUTAYAさんに納品行ったりしてたら一日終了。
休みって早いねー。
明日はあるきだすの準備して、昼から搬入。
寒いだろうな~~
今夜は休日感を出すために、夜はまったりイエモンライブ鑑賞
太郎がライブに誘ってくれなかったら、こんなにハマることもなかったし、そういう影響って嬉しい。
与えるだけじゃなく、子どもから与えられたり、教えられたり
いつからそうなったんだろう?
内容は違ってても、小さな頃から子ども達のお陰でいろんな世界を知れました。
私ももっと与えられるように見聞を広げたいものです。
あ、そうそう
昨日のテレビドラマ「パパと呼ばないで」
脚本は向田邦子さんでした。
おもしろいはずだ。
みんな見てね~~
何しましょう?
おじいちゃんをデイサービスに送り出し
まずは仕事を片付けねば、と発送業務してたら来客あったりで結局昼前。
まっちを誘って今日は桐生にある「うどんのヤマエ」さんへ。
今年の初ランチ。
なかなかタイミング合わずで、まだ一度しか行けてません。
何度かお話しし、メッセージのやりとりはしていて
また来ますねーがなかなか行けなかった。

朝は雪が積もっていたそうですが、雪が溶けてて良かった。
まっちは人気の季節限定鍋焼きうどん

いろんな具が入ってて、オールスター勢ぞろい。
私はシンプルにきつねうどん。

揚げが好きなんで、どうしてもキツネとかいなり寿司とか食べてしまう。
美味しかった〜
揚げで思い出しましたが、今日はひなたが厚揚げにケチャップかけてぬりぬりして
チーズパラパラ乗せる様子をずっと中継されました。

ユーチューバーか?笑
焼きあがったものを、トングでお皿に乗せたりして
成長ですね~
というより、みなみが料理できるようになったのも成長。
キッチンにすら入れなかったのに(匂いがだめで)
ランチの話に戻りますが
休業中のまっちを誘うのも悪いのですが、
普段仕事で忙しく家に居ることもないので、こうして一緒に出掛けられるのが嬉しい。
仕事仕事で私のようにのんきにランチに行ったりしてなかったので
この機会にと連れ出してみました。
母が病気だったり、天候が悪かったり(雨だとアイスクリームの配達ができない)
子どもが流行りの病気にかかったりすると、
大変なんだけど、かわいそうなんだけど
一緒にいられる時間が愛おしかったなー。
まっちと母が似ているので、ついつい重なり思い出してしまう。
腰椎圧迫骨折は少しずつ良くなってるようですが、買い物や病院以外は
家でおとなしく安静にしてはります。
ランチの後は、予約していた美容院へ。
さっぱりしました。
帰ってからも、草津近鉄のTSUTAYAさんに納品行ったりしてたら一日終了。
休みって早いねー。
明日はあるきだすの準備して、昼から搬入。
寒いだろうな~~
今夜は休日感を出すために、夜はまったりイエモンライブ鑑賞
太郎がライブに誘ってくれなかったら、こんなにハマることもなかったし、そういう影響って嬉しい。
与えるだけじゃなく、子どもから与えられたり、教えられたり
いつからそうなったんだろう?
内容は違ってても、小さな頃から子ども達のお陰でいろんな世界を知れました。
私ももっと与えられるように見聞を広げたいものです。
あ、そうそう
昨日のテレビドラマ「パパと呼ばないで」
脚本は向田邦子さんでした。
おもしろいはずだ。
みんな見てね~~
2024年10月20日
おめでとう
2024.10.20(日) 今週の営業始まりました。
昨日とうってかわって快晴。
いい日曜日です。
こんな今日はおじいやんの91歳の誕生日。
リクエストにより高級うな重

あれこれ文句言うてましたが、結局たいらげてはりました。
にくまれ口たたかれるくらい元気です。
しっかりしてるとはいえ、年相応いろいろありまして
日々頭抱えてますが
母の介護に命かけてて、亡くなったあとは
「死にたい」「寂しい」とワンワン泣いてる日々だったので、元気になって良かったです。
さー来年は何を食べましょうか?
昨日とうってかわって快晴。
いい日曜日です。
こんな今日はおじいやんの91歳の誕生日。
リクエストにより高級うな重

あれこれ文句言うてましたが、結局たいらげてはりました。
にくまれ口たたかれるくらい元気です。
しっかりしてるとはいえ、年相応いろいろありまして
日々頭抱えてますが
母の介護に命かけてて、亡くなったあとは
「死にたい」「寂しい」とワンワン泣いてる日々だったので、元気になって良かったです。
さー来年は何を食べましょうか?
2024年10月17日
切り絵展
最近晩御飯後の睡魔に負けて、ちょっと横に、、、が
そのまま起きられないパターン。
昼間は元気なんですけど、体力ないわぁ。
これも癖になってるのかな、と
晩御飯の後、20時ごろから買い物がてら近くのショッピングセンターまで歩く。
よしよし、その調子、運動運動と店内歩いていて
無印良品で、洋服買っちゃった。。。
エヘっ
寝てる方が良かったかも、、、。
今日は寝ずに頑張ってます。
ゆるーい店でも、やはり営業日は疲れてるのかしらん。
今、お世話になっている切り絵作家おくいただしさんが博多で作品展をされています。


大きな作品展で、見応えたっぷりです。
今日は、先日ウェルカムボードでお世話になったみなみが展示会場に行ったそうで、写真を送ってくれました。
(私は残念ながらいってません)
この作品展の為に作られた大きな作品や白い作品、そして懐かしい作品も。
「しろになる」や「かたちとかたち」など思い出がつまった作品も多く
写真を見てるだけでも、胸がきゅーんとなります。
この二つの作品展は、私の人生の中の忘れられない思い出上位。
またそんな思い出増やしたいなぁ。
昨年は、おくいさんの博多出店と日程を合わせて、旅する咲sacra楽を開催しましたが、
今年はタイミング合わず、、、残念
一緒に餃子を食べたかった(涙)
娘と孫が私抜きで作家さんのところに行ってるのを見ると、とても嬉しくなります。
お世話になった子どもが大人になり、自分達で作品展に足を運んでるのを知ると、じーんと胸が熱くなります。
作家さん方も喜んで下さりそれもまた嬉しい。
築いて来たご縁が次の世代にまで繋がっていて、有難いですね。
今日は孫までお世話になったそう。
今度は太郎おじちゃんに切り絵を習い、おくいさん、太郎の師弟コンビに孫も加わる妄想を膨らませてしまいました。
え? 私いくつ?
お知らせが遅いですが
会期中博多に行かれる方は是非!
▪️切り絵展 『紙のなかにあるもの』
10/9〜10/22(在廊は11時〜18時半頃まで)
博多阪急8階 アートシップ



そのまま起きられないパターン。
昼間は元気なんですけど、体力ないわぁ。
これも癖になってるのかな、と
晩御飯の後、20時ごろから買い物がてら近くのショッピングセンターまで歩く。
よしよし、その調子、運動運動と店内歩いていて
無印良品で、洋服買っちゃった。。。
エヘっ
寝てる方が良かったかも、、、。
今日は寝ずに頑張ってます。
ゆるーい店でも、やはり営業日は疲れてるのかしらん。
今、お世話になっている切り絵作家おくいただしさんが博多で作品展をされています。


大きな作品展で、見応えたっぷりです。
今日は、先日ウェルカムボードでお世話になったみなみが展示会場に行ったそうで、写真を送ってくれました。
(私は残念ながらいってません)
この作品展の為に作られた大きな作品や白い作品、そして懐かしい作品も。
「しろになる」や「かたちとかたち」など思い出がつまった作品も多く
写真を見てるだけでも、胸がきゅーんとなります。
この二つの作品展は、私の人生の中の忘れられない思い出上位。
またそんな思い出増やしたいなぁ。
昨年は、おくいさんの博多出店と日程を合わせて、旅する咲sacra楽を開催しましたが、
今年はタイミング合わず、、、残念
一緒に餃子を食べたかった(涙)
娘と孫が私抜きで作家さんのところに行ってるのを見ると、とても嬉しくなります。
お世話になった子どもが大人になり、自分達で作品展に足を運んでるのを知ると、じーんと胸が熱くなります。
作家さん方も喜んで下さりそれもまた嬉しい。
築いて来たご縁が次の世代にまで繋がっていて、有難いですね。
今日は孫までお世話になったそう。
今度は太郎おじちゃんに切り絵を習い、おくいさん、太郎の師弟コンビに孫も加わる妄想を膨らませてしまいました。
え? 私いくつ?
お知らせが遅いですが
会期中博多に行かれる方は是非!
▪️切り絵展 『紙のなかにあるもの』
10/9〜10/22(在廊は11時〜18時半頃まで)
博多阪急8階 アートシップ



2024年09月16日
敬老の日
今日は敬老の日
孫から絵が届きました。

もっとあるんですけど一部ご紹介。
1歳8か月。もうクレヨン持って、描いたりできるんですね。
これからどんなものを見て、どんな絵を描いていくのか?楽しみです。
私も[敬老の日]にプレゼントもらうようになったのか~となんか不思議な感覚。
保育園の体験で描いたのかな? そんな一枚を
ちゃんと敬老の日に送ってくれる娘に感謝ですね。
嬉しかったです。 ありがとう~

夏の思い出もありがとう。
で、今日は敬老の日ということで、地域の敬老会。
私はまだお呼びはかかりませんが、おじいちゃんが参加するという。
受付の一時間前に行くというので、朝からわちゃわちゃでしたが
なんとか無事終了。
子ども店長のみなみちゃんあ保育園から歌を歌いに来ていたそうです。
みなみと太郎が小学生の時は、和太鼓で敬老会に参加していて
両親がそれを見たさに参加していたのを思い出します。
帰ってきて、もらってきたお弁当を二人で食べて

夜は孫たち(みなみと太郎と甥っ子と三人)からの
お酒とおつまみに大喜び


ずっとラベルや説明を読んでました。
じ 「こんな日がたくさん来たらいいな~」
私 「じゃあまた来年ね」
じ 「それは無理や~」
絶対生きてるで、という自信に満ち溢れた「無理や~」でした。
孫から絵が届きました。

もっとあるんですけど一部ご紹介。
1歳8か月。もうクレヨン持って、描いたりできるんですね。
これからどんなものを見て、どんな絵を描いていくのか?楽しみです。
私も[敬老の日]にプレゼントもらうようになったのか~となんか不思議な感覚。
保育園の体験で描いたのかな? そんな一枚を
ちゃんと敬老の日に送ってくれる娘に感謝ですね。
嬉しかったです。 ありがとう~

夏の思い出もありがとう。
で、今日は敬老の日ということで、地域の敬老会。
私はまだお呼びはかかりませんが、おじいちゃんが参加するという。
受付の一時間前に行くというので、朝からわちゃわちゃでしたが
なんとか無事終了。
子ども店長のみなみちゃんあ保育園から歌を歌いに来ていたそうです。
みなみと太郎が小学生の時は、和太鼓で敬老会に参加していて
両親がそれを見たさに参加していたのを思い出します。
帰ってきて、もらってきたお弁当を二人で食べて

夜は孫たち(みなみと太郎と甥っ子と三人)からの
お酒とおつまみに大喜び


ずっとラベルや説明を読んでました。
じ 「こんな日がたくさん来たらいいな~」
私 「じゃあまた来年ね」
じ 「それは無理や~」
絶対生きてるで、という自信に満ち溢れた「無理や~」でした。
2024年08月31日
8月31日
娘と孫が来てるので、滋賀に戻ってからも非日常が続いてます。
投稿も途切れ途切れですいません。
昨日は琵琶湖博物館に行って来ました。
何年ぶりかわからないぐらいの久々。
前回は、誰といつ行ったのかもわからないぐらい…。

いやぁ よくできた博物館です。魚だけじゃなく、湖国の暮らしや生態系、昔の暮らしなど
いろいろみることができます。
サクッと行って帰るつもりがたっぷりゆっくり見てしまいました。市内にこんな施設があるのはいいですね。
と言っても、一人ではなかなか行きませんけどね。

今日は8月31日。
子どもの頃の経験から「8月31日」という響きだけで気が滅入ります。(私だけ?)
早くも夏休みは終わってるようですが、夏の終わりはなんだか寂しく、夏休み最終日はなんともいえない悲しい日。
中学生くんが夏休みの宿題で家のお手伝いの一環で、みみみ堂さんのスパイスを使って
「ココナッツカレー」を作ったと連絡をいただきました。
とても丁寧に上手に作られたのがわかります。



『頑張って作って、家族みんなが笑顔で食べる』そんな時間が夏の思い出となりますね。
想像するだけで嬉しくなります。
そんな宿題もあったような、、、などと我が子の中学時代を懐かしく思い出しました。
皆さんもたくさんの夏の思い出ができたでしょうか?
来週は「咲楽とあるきだす」や家用事でまたまたお休みいただきます。
次回営業日は9/7(土)となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
投稿も途切れ途切れですいません。
昨日は琵琶湖博物館に行って来ました。
何年ぶりかわからないぐらいの久々。
前回は、誰といつ行ったのかもわからないぐらい…。

いやぁ よくできた博物館です。魚だけじゃなく、湖国の暮らしや生態系、昔の暮らしなど
いろいろみることができます。
サクッと行って帰るつもりがたっぷりゆっくり見てしまいました。市内にこんな施設があるのはいいですね。
と言っても、一人ではなかなか行きませんけどね。

今日は8月31日。
子どもの頃の経験から「8月31日」という響きだけで気が滅入ります。(私だけ?)
早くも夏休みは終わってるようですが、夏の終わりはなんだか寂しく、夏休み最終日はなんともいえない悲しい日。
中学生くんが夏休みの宿題で家のお手伝いの一環で、みみみ堂さんのスパイスを使って
「ココナッツカレー」を作ったと連絡をいただきました。
とても丁寧に上手に作られたのがわかります。



『頑張って作って、家族みんなが笑顔で食べる』そんな時間が夏の思い出となりますね。
想像するだけで嬉しくなります。
そんな宿題もあったような、、、などと我が子の中学時代を懐かしく思い出しました。
皆さんもたくさんの夏の思い出ができたでしょうか?
来週は「咲楽とあるきだす」や家用事でまたまたお休みいただきます。
次回営業日は9/7(土)となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
2024年08月23日
前日
いよいよ明日出発です。
不調のおじいちゃんを病院に連れて行ったり(大したことはないのでご安心を)
散髪連れて行ったり、なんだかわさわさ
散髪の間に、近鉄百貨店に行って、TSUTAYAさんの売り場直したり

ミッフィ展でお土産買ったり、

店で仕事したり。
明日の夜には、福岡かーーー
とにかく無事行けますように(そればっかり)
不調のおじいちゃんを病院に連れて行ったり(大したことはないのでご安心を)
散髪連れて行ったり、なんだかわさわさ
散髪の間に、近鉄百貨店に行って、TSUTAYAさんの売り場直したり

ミッフィ展でお土産買ったり、

店で仕事したり。
明日の夜には、福岡かーーー
とにかく無事行けますように(そればっかり)
2024年08月23日
もうすぐです
今日から夏休み。
と言っても、納品あり、打ち合わせあり、来客あり…
そして週末の結婚式に向けての準備もいろいろ…
一族大移動ゆえ、なにかと大変。
なんだか私がソワソワして落ち着きません。
遠距離恋愛だったので、わーと入籍
その後は仕事の関係で福岡と滋賀に離れて住み
いよいよ転勤の時は、仕事の段取りと引っ越しでバタバタ
考えたら、節目というものがなかったような。
結婚式が一つの大きな節目?区切り?になるような気がします。
どうかな?
それにしても、
娘夫婦は披露宴にあまり興味もなく、晴れがましいのも好まず(私は好きだけど笑)主役になるのも嫌で
それでも、行きがかり上することになりましたが
一つ一つ準備を進めていく事で、随分成長したようにも思います。
イベントもそうだけど、自分が主となり人に来ていただくというのは大変なこと
これまでもこれからも招いていただいた結婚式の見方も変わると思います。
なんだか台風も来ているようで、とにかく無事に博多に辿り着き、みんなが無事参列できて
滞りなく終わる事を望むばかり。
この人がなんかやらかしそうで心配ですが、笑えることなら良しとしよう。

式場に打ち合わせに行って、走り回るヒト

アイス食べまくるヒト
どんなことになりますやら
と言っても、納品あり、打ち合わせあり、来客あり…
そして週末の結婚式に向けての準備もいろいろ…
一族大移動ゆえ、なにかと大変。
なんだか私がソワソワして落ち着きません。
遠距離恋愛だったので、わーと入籍
その後は仕事の関係で福岡と滋賀に離れて住み
いよいよ転勤の時は、仕事の段取りと引っ越しでバタバタ
考えたら、節目というものがなかったような。
結婚式が一つの大きな節目?区切り?になるような気がします。
どうかな?
それにしても、
娘夫婦は披露宴にあまり興味もなく、晴れがましいのも好まず(私は好きだけど笑)主役になるのも嫌で
それでも、行きがかり上することになりましたが
一つ一つ準備を進めていく事で、随分成長したようにも思います。
イベントもそうだけど、自分が主となり人に来ていただくというのは大変なこと
これまでもこれからも招いていただいた結婚式の見方も変わると思います。
なんだか台風も来ているようで、とにかく無事に博多に辿り着き、みんなが無事参列できて
滞りなく終わる事を望むばかり。
この人がなんかやらかしそうで心配ですが、笑えることなら良しとしよう。

式場に打ち合わせに行って、走り回るヒト

アイス食べまくるヒト
どんなことになりますやら