2019年10月31日

出発~~~。

10月最後の日、メンズチームは無事台湾に旅立ちました。
ほっ・・・
連絡をもらって、思わず空を見上げました。


(滋賀の上空は飛ばないですけど・・・)


なんせ、出発の朝まで持って行く品が窯に入ってると言うんで
こっちがハラハラどきどき。
準備間に合う?夜中から泊まり込みで行こうかと思ったけど
そうも行かず・・・

出遅れて、おまけに朝の渋滞に巻き込まれ
乗り遅れてるんちゃう?

空港着いたんか?
チェックインできたんか?
無事台湾着いたんか?

もう時計ばっかり見て、こっちが落ち着きませんわ~。


とにかく無事到着して、台中まで移動して
サンドラさんのお店 Yoconecoさんでウェルカムドリンクいただいて
美味しい晩御飯食べてるそうです。

ふぅ~~~ 良かった良かった。





後はイベントが雨に降られず、無事終わりますように・・・。
旅の様子はボスのブログをご覧くださいね。

私は三連休、PolarStaにてお留守番ですが
なんと、なんと!
大好きな atelier noosaさんのスコーンをご用意します!
イートインでも、テイクアウトでもオッケーです。
鬼の居ぬ間に(コラ~~!) 是非いらしてくださいね。
スコーン、美味しいよ~~~。







  


Posted by midori at 22:18Comments(0)PolarSta

2019年10月29日

今週末は・・・

東京、東京と騒いでますが、
その前に大きなイベントがありまして・・・


今年もボスとレンレンは台湾の「松鼠市集」に出店の為
今週末から台湾出張です。
今年で三回目となる台湾出張ですが
第一回目は私も行かせていただいて・・・
20数年ぶりにパスポートを取って、国外脱出。
楽しかったな~~~。





私は留守番ですが
私が一番ドキドキ そわそわしているのでは?
といっても、なんのお手伝いもしてないんですけど・・・face07
すいません・・・icon10
二人は旅慣れてはるんで、もはや東京出張と変わらん感じがしますけどね。




台中の気持ちいいキャンプサイド、顔氏牧場で開催されるマーケット
今年も素敵な場所で、素敵な出会いがあることと思います。

私は11月2(土)、3(日)、4(日)はPolarStaを開けております。
京都に来られる方は是非お立ち寄りくださいませ。
お待ちしております!
なんか特別企画したいな~
でも、いつも空回りするねんな~kao08

市庭trip in 東京の準備もしながらお店番しております。

さて、この三人

今年はどんな珍道中になりますか?
楽しみ、楽しみ。



今日は朝から雨がよく降ってましたね。
一雨ごとに寒くなり、冬が近づいてきているようです。
そんな雨の中、若い友達と会って来ました。
久々の連絡で、「ちょっと相談があるんですが・・・」と。

なになに?

親のこと、子どものこと
仕事のこと、これからのこと
いろんな話をしました。
若いのに、いろんなことを考えてて、いろんなことにぶつかって・・・

話を聞いても、私なんぞゆるゆると生きてきたので
なんのアドバイスもできませんが
私を頼って連絡してくれたことが、とっても嬉しい。

いろいろ大変そうですが、
まだ若い彼女には、いろんな可能性が待っている。
人生後半戦の私には、うらやましくってしょうがない。


人にアドバイスできるほどの考えも、経験もありませんが
誰かの力になれるような、人間になりたいな~
精進しよ!



  


Posted by midori at 23:09Comments(0)

2019年10月29日

私のワールドカップが・・・

今日はLaughさんのアパートデパート53ツギに行って来ました。



年に二回、Laughさんのある福井アパートのガレージを使って
開催されるマーケット。



たくさんのお店が並んでましたよ~。
出店者さんも、お客さんも
顔なじみの方が多く、あっちでこっちでおしゃべりタイム。

「もうすぐ東京ですねー」

  そーなんですぅ~


「準備進んでます?」

  ん~


「あれ?もう東京から帰ってんの?」

    日帰りや!

「行きたいな~」

    是非来て!!


そんなやりとりをあっちでこっちでしておりました。
市庭trip in 東京 感心持っていただいてて嬉しいです。
Laughさんにも作品をお願いしてるので、
東京の皆さん、楽しみにしていてくださいね!!


その弾丸日帰り東京旅ですが、
行きしに新横浜に着くと、ラグビーワールドカップの準決勝を見に行く人だらけ。
ニュージーランドの黒とイングランドの白のジャージ姿の人がいっぱい。
それだけで、胸が高鳴ります。

せっかく横浜にいるんだし、横浜スタジアムまで行っちゃう?

夕方にギャラリーさんと約束をしていたので、
逆算して、友達に道中の時間を聞いたりして悩む。

ん~~~ どうしよう~~~
悩みましたが、気が急くので断念。
(行ったところで、中には入れませんけどね・・・)


代官山でmaisの個展を急くことなく見れて、
西荻では、約束の時間までにお店も少し回れました。

打ち合わせが終わって、もっとチラシが撒けるかも?
とウロウロ。
最悪 最終の新幹線で帰れたらいいわ、ぐらいで
夜の西荻散策。
で、東京まで行き そこから有楽町のワールドカップのファンゾーンへ。




グッズ売り場や写真コーナーが見れて良かった。

良かったのですが、
人のいないパブリックビューイングを見て、

あーーーー!!


もう少し早く来たら、ここでたくさんの人と試合が観れたんだ~~~kao_18
一度パブリックビューイングで試合観戦したいと思ってたのに
そんなところまで頭が周ってなかった~~~(涙)




イングランド対ニュージーランド、好カードを見逃してしまいました。
ここで、みんなでワーーーーって観てたんやろな~~。
臨場感あったやろな~~
興奮するやろな~~


うんうん・・・そうですね。みんなで観たかったよ。
一生に一度のワールドカップにやらかせてしまいましたicon10


一人だったので、パネルや連獅子みたいなマスコットと
写真を撮ることもできず・・・

記念に、タオルだけ買って帰りました。

帰りの東京駅も新幹線も、観戦帰りの人がいっぱい・・・

来週末も行く!?


いやいやいや・・・
私のワールドカップもノーサイド。

日帰り旅、濃過ぎました。
友人との再会、maisの個展市庭の打ち合わせ、宣伝活動
ラグビーワールドカップ・・・盛りだくさん。
思い切って行って良かったです。

しかし、なんですねー
お金さえあれば、一瞬で別世界に行けちゃいますね。
京都から新横浜まで新幹線なら二時間弱! あっという間です。

ちゃっと新幹線乗って、東京日帰りとか行っちゃってますが、
ちょっと前では考えられないこと。

みなみが大学に入り、劇団四季の公演を見に
東京旅を二人でしたのが20年ぶりぐらい。
それでも、夜行バス乗って、ドミトリー泊まって・・・という旅。


コンサートやお芝居を観るとか、そのために上京するとか
旅行に行くとか
子育て中など考えられなかったな~
ましてや海外旅行なんて、夢のよう。
年を重ねると、価値観も変わるし、お金や時間の遣い方も変わっていきますね。
楽しみや世界が広がり、楽しいです。

皆さんにも、なにか新しい世界が広がるといいですね~
大きなお世話ですねkao08



Mt,Fujiに大興奮!!
カシャカシャカメラウルサイ おばちゃんでしたface07








  


Posted by midori at 00:12Comments(0)

2019年10月27日

西荻うろうろ

東京弾丸日帰り旅
maisの作品展を見た後は、個展会場近く
代官山のぎゃらりー無垢里さんへ。



こちらは以前作家さんにご紹介していただき
こちらでも場所貸していただけるか聞いていたところでした。
西荻窪で開催することになったことは、ご連絡していたのですが
ご挨拶に伺うと、DMを置いてくださることに。


代官山のおしゃれなお店がつらなる道から一本入った路地にある
無垢里さんは、静かで落ち着いていて
置いてある作品も素敵で、いいギャラリーです。
またいつか機会があれば、こちらでも何かできればいいですね。


それにしても、代官山はオサレな街で
あちこちで雑誌かなんかの撮影されてたり、おしゃれな人も多く
ドキドキしてしまいます。
なんか 外国に旅行に来た気分になになります。
ザ・トーキョー な街を後にして、西荻窪を目指します。



西荻窪に着いて、まずはギャラリーと反対方向 北口をウロウロ。
西荻イトチさんでお茶をして、休憩。




そして、北口では有名なFALLさん。
こちらはおしゃれな雑貨や文具が並んでるお店で
ギャラリーにテーブル二つ分が企画展に場所。



うろうろして、DMを置いていただけそうな店を探すもなかなかなく・・・

南口でギャラリーまでの道中をうろうろ



Khanamさん。
こちらのショートブレッドは来る度に買いますが
PolarStaでは大好評。

Regendoさん。


こちらは、二階がギャラリーショップ
一階がカフェです。
島根の群言堂さんがされてて、素敵ですよ~。
昭和の建物もステキ。


そして、今回お世話になるTrestre3(トレトレ)さんで打ち合わせ。
これから一部改装されるので、中はごった返しておりましたが
開催までには落ち着く予定。






この空間をどう使って、どう展示するか?
うまくまとまるのか? 始まるまでドキドキです。
まぁ 強者ぞろいなので大丈夫でしょう。
おもしろい空間になる! ハズ!


近くのお店にもご挨拶して、DMをお預けしてきました。
夜になってしまったので、あまりお店も回れずでしたが
一回目に来て、ドキュンとした素敵なお花屋さん
エルスールさん。
夜でしたがまだ開いていて、ちょうどオーナーさんが外に出て来られたので
思い切って声をかけてみました。





西荻窪で30年近く営業されてるお花屋さんで
佇まいがあまりに素敵で、先日まで三井のリハウスのCMに使われていたそうですよ。

とても気さくで素敵なオーナーさんとスタッフさんで
思い切って声をかけさせていただいて、とってもいい時間となりました。
会期にはここでお花を買って、会場に飾りたいな~と思った次第。

西荻を夜な夜な散策してたんですが、文具店やアンティークショップ、本屋さん
そして、カフェにレストランや昭和のまんまの居酒屋など
いろんなお店が点在しています。
ポツポツと点在してるので、街中のように賑やかではありませんが
住宅街を歩いていて、「あ!」と思う店に出会える楽しみがあります。


東京でやりたい!という思いで、長い時間をかけて
いろんな街のいろんな場所を見て回りました。
他にもっと便利でいい場所、いいスペースがあるのかもしれない。
都心から離れた西荻で、しかも駅からも少し離れます。
でも、なぜかしらここで開催することにしたのには、何か理由があるような気がします。

来ていただく方には少し不便をおかけしますが、
楽しんでいただけるイベントにしようと頑張ってます。
ギャラリーさんにも、昨日はそんな話をアツく語ってまいりましたkao08



打ち合わせも、メールや電話でもできますし
DMも送ることもできます。
日帰りで東京に行かなくても良かったかもしれません。
でも、じっとしてられなくてねー。


西荻でやりたい! ここでやろう!!という私の想いを
Team PolarStaのみんなは聞き入れて、全面で協力してくれてます。
いろいろ不安なこともありますが
今回参加してくださる作家さん方は
どこででも、どんなところでも、
「いいイベントにしましょう」と言って
今 準備にがんばってくださってます。
始まる前からもう胸いっぱい。

だからこそ、私ががんばんないと!ってね。

うお~~~~!!



こればっか(笑) 気合いだけはいっちょまえ。
東京行きたかっただけじゃないの?という噂も・・・kao08


  


Posted by midori at 21:30Comments(0)

2019年10月27日

東京弾丸日帰り旅

弾丸で東京に行って来ました。

盛りだくさんな一日。

朝からPolarStaに行き、届いたばかりの市庭tripのDMを受け取り、
新幹線に飛び乗って横浜へ。



新幹線って、何回乗っても緊張するね~


横浜について友達に会い、その後は代官山へ。
maisの個展を見せていただく。
これを見るためだけに来る価値ありの展示でした。

絵もあり、布ものあり、
アクセサリーあり、
いろんな手法で様々な作品が作られてて
maisが作り出すいろんな世界。
これぞ個展ですね。











準備期間中何度か会っていたので、
「満足いく展示ができた」というmaisの自信に満ちた顔に
嬉しくなりました。


その後は、西荻に移動して、ギャラリーさんと打ち合わせや近辺のお店に宣伝活動。
その話はまた次に。
弾丸東京旅行出張 その後も濃い濃い一日でした。
さー 日曜はPolarSta出勤。 
いろいろ忙しくなってきましたよ~~~。


  


Posted by midori at 00:58Comments(0)

2019年10月25日

パリ

今日はながーいブログを書いていたんですが、
テレビがついてて
アナザースカイが始まりました。

石田ゆり子さんがパリを訪れていて
手がとまってしまいました。

いいね~パリ。
もともとパリに憧れてたんですが
フランス語が無理!てことでイギリスに。
(英語もできませんけど)
初めて訪れたヨーロッパの街もパリ。
それはそれはカルチャーショックで
エッフェル塔を見た時の感動は忘れられません。
石田ゆり子さんが歩く街並みを見て、
忘れてた記憶がぶわーーーとフラッシュバックして
甦ってきました。
一緒に行った人、向こうで出会った人、
食べたもの、買ったもの、入ったお店
見た建築、髪を切ったサロン・・・
急にいろいろ思い出しました。

こういう思い出が宝ものなんですよね~

石田ゆり子さんが
蚤の市を歩いておられたんですが
そこで




お金があるより経験。
経験に変えていく。

買い物は生きていくうえで必要

心が動くから買う。
お金の大小ではない。
自分の好きなものはパワーがある


そんなようなお話をされてました。


皆さんの心が動いて、お買い物していただけるようなモノを
ご紹介していきたいな~

今度の市庭tripは 東京。
新たに出会う人達の心が動くイベントにできたらいいな~
と思ってマス。


てことで、今日書きかけの話はまた今度・・・。

またパリにも行ってみたいな~~

アナザースカイ 見逃した方も
アナザースカイのサイトから見れるみたいですよ~。
コチラかな?


  


Posted by midori at 23:56Comments(0)

2019年10月23日

今日はPolarStaで・・・

今日は水曜なので、PolarSta出勤でした。

外国からの観光客の方が増えて来ました。
観光シーズン突入ですね。
と言っても京都は一年中観光シーズンですが
やはり、秋になり人も増えてきたように思います。

今日もイギリスから、フランスから
国を聞かなかった方も・・・

「イギリスのロンドンから・・・」と言われただけでキュンとなってしまう(笑)
イギリスかぶれ、と店で言われてますが
「あ~ あそこに住んでるのね~~」と思いはロンドンへ。kao08

フランスもイギリスも本当に素敵なのに
「日本はいいね~。京都は本当に素晴らし」と大絶賛。
世界各国から来られ、「スバラシイ」と絶賛されるところに
居るんだな~とあらためて思うけど、
想いは外へkao08


フランスから来られたご夫婦が、古いこけしが欲しいとのこと
マヤルカ古書店さんを紹介したけど、アクセスの説明が難しい。
結局は「タクシーで行くわ」となり
「そうしてください」と日本語で住所を書いたメモを渡しました。
いいお買い物ができるといいな~

その次は、「歩いてたらシーサーが見えたんで」と女性が入って来られました。
お話していると、沖縄から転勤で先月京都に来られたそう。




慣れない土地、慣れない仕事でホームシックになっていたところに
シーサーが見え、癒されました、と。

お仕事の話、沖縄のおすすめのエリアやお店の話
やちむんの話、来月滋賀に行かれると言うので
滋賀の話など、いろいろさせていただきました。

離れてみて、沖縄の良さがよくわかったと仰っていて
京都を楽しむ余裕はまだなさそうです。
京都での暮らしが楽しいものになればいいな~。
仕事をしながらものづくりもされてるようなので
またお会いして、いろいろお話したいですねー。



最後のお客様は
向かいの小学校にボランティアに来られてる年配のご婦人。

以前に、ここでカゴを買ってくださったそうで、
それがとってもいいので、また違うものを見に来られました。



こちら、レンくんの友達が手作りされてて
そんなにお安いものではありません。
でも、安物とは全然違う!やっぱりいい!と仰ってました。

お話をしていると、暮らしぶりがよくわかり
たくさんのものを持たず、いいものを大事に長く使っておられるようです。
BSで台所を紹介する番組があるでしょ?
あれに出てこられそうな方でした。

ふきんを使い分け、古くなれば、糸で印をつけて
テーブル拭きに。
それがまた古くなれば、ぞうきんに。
おばあちゃんの知恵袋のような話をいろいろ聞かせてくださいました。


向かいの小学校で、礼儀、作法
農業、お茶・・・いろんなことを教えておられるようで
何も知らない子にずっと教えていると
三年間でずいぶん変わってくると。
こんな方に、私も一から教わりたい。
いい年したおばちゃんが
 「へー」 「ほぉー」と感心しながら聞いてました。
(小学生と同じレベル笑)


今日もPolarStaでいろんな方にお会いできました。
ちょっと立ち寄ってくださった方ともご縁を感じます。
入ってきた方が、少しでもいい気分で
ここを出て行かれたらいいな~


今日は帰りに恵文社さんに寄り道。


いつも急いで帰ってますが、たまには寄り道もいいもんですね。







  


Posted by midori at 23:26Comments(0)

2019年10月22日

そして、今日は近江八幡へ

ボスに負けじと私も出突っ張り。
(全然違うと思うけど・・・icon10

動ける日があまりないので、時間が空くと
あっちへこっちへ予定をつめつめ。
今日は近江八幡へ。

まずは、
PolarStaでも販売している百菜劇場さんのおかず味噌を仕入れに。
東京にも持って行きますよ。



これ、美味しいんですよ~大好き!
ごはんのお供にはもちろん、野菜やパンに付けても
美味しいんです。

お米を育て、このおかず味噌も一人で作ってるヒロベちゃん。
なかなかじっくり話したことがなかったので
今力を入れているもの、これからの展望
いろんな話ができて良かったです。
もっといろいろ絡んでいけたらいいな~~。


そして、久々にますえもんファミリーに会いました。
咲楽で長年いろいろお買い上げいただいてまして
今日は、かばんとキーホルダーのお直しの依頼を受けました。

Whangdoodlesさんの靴や坂田さんの財布など
時々 皆さんからお直しの依頼をいただきますが
ずっと使っていただき、直してまた使いたいと言って下さるのは
私も嬉しいし、作家さんも喜んでいただきます。

こうしてまだ細々とですが咲楽を続けているのは
こうした声に応えたいからというのもあります。
京都にいるので、なかなかフォローしきれてないのでしょうが
お直しやお問合せなどありましたら
ご連絡くださいね。



小マスもすくすくと育ってて、もう2歳。
「無事生まれてきてくれ~~~」と祈ってた子が
もう歩いて、しゃべって、自分でごはんも食べてて
感無量。


「とーちゃんは?」 と言うと お父さんを指さし
「かーちゃんは?」と言うと、
ちゃんとかーちゃん(マスエはん)を指さす。

おー なかなかやるじゃないか。

では、最近二人でも留守番できるという
「おばあちゃんは?」と聞いてみると

え?


こっち!? 私を指さすではないか。


おいおい、
「みーどーりーさんっ!!」 でしょ?
教え込んでおきました。
まぁ ばーちゃんみたいなもんですけどねkao08


pokkeさんのワンピースに、かーちゃんとおそろいの
Whangdoodlesさんの靴はいて、
おめかしして来てくれました。



マスエもんも、管理栄養士としてのキャリアを生かして
仕事を再開したそうです。
日々勉強らしく、育児との両立も大変そうですが
充実してそうでよかったです。





尾賀商店にいる頃は、しょうっちゅう会ってましたが
今では数か月に一回になってしまいました。
それでも、さくらまつりや市庭trip in 八ヶ岳に来てくれ
いつも応援してくれてます。
東京にも行く計画をしてくれてたようですが、
大事な予定が入り、行けなくなったと残念がってました。
その気持ちが嬉しいな~(涙)
こうして、いつもたくさんの方に応援してもらい
本当に有難いです。

市庭trip in 東京の案内も出来上がって来ました!!



素敵なデザインに仕上げていただきました。
いいイベントにしなきゃね~。

DMご希望の方はご連絡くださいね。


行楽シーズンの近江八幡、観光の方がいっぱいで
賑わってました。いい季節ですね~~。




江湖庵さんも賑わってましたよ~~。


雑誌の表紙風kao05

私とますえもんは、中でデザート堪能中(笑)



  


Posted by midori at 22:01Comments(0)お出かけ

2019年10月21日

奈良に行ってきました。

昨日 ワールドカップはまだ終わってないのいので・・・と書きましたが
やはり、日本代表の試合が見れないのは
寂しいですね。
皆さんも清々しい笑顔でしたが、悔しかっただろうな~
もっとこのチームで試合がしたかったんだろうな~と。

スコットランド戦で、「初めてラグビー観た~~」という友人が何人もいて
ラグビー人気が続くといいですね。
きっとこれから代表の皆さんはテレビに出ずっぱりになるんでしょうが
嬉しい反面、ゆっくり休ませてあげて~と思ったり。
とにかく、代表の記者会見を見て、また涙しておりました・・・


今日は奈良のFu-raさんへ。
東京に持って行くエプロンの打ち合わせに行ってきました。


ただいまエプロン展を開催中で
新作がいろいろ揃ってましたので、新作中心に
選ばせていただきました。
どれも素敵で、色も悩む悩む~~



八ヶ岳でも大阪のシーサー工場でも
Fu-raさんのエプロンをお買い上げいただき、
ご家庭で、お仕事で使っていただけて嬉しいです。

Fu-raさんもいつも、どのタイミングでお願いしても
快く応えてくださり本当に有難いです。
東京の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

奈良まで行きましたが、今日は少々疲れてたので
寄り道もせず帰ることに。
が、バス停まで行く帰り道
気になるお店へ。
左が薬膳料理のお店、真ん中がヴィーガンのお菓子のお店
右端がカフェ。
薬膳料理のお店だけ開いていたので、入ってみました。
(寄り道してるやん)




手の込んだお料理で、一つ一つ説明してくださり
体にどういいかも話してくださいます。




美味しかったな~。
一応主婦なので、日々食事を作ってますが
こなしてる感がありまして反省。face07
心と体に沁みました。


そこに、荷物が届きまして
それが大きなりんごでした。
台風の被害で落ちた花巻のりんごでした。
長野の水に浸かったりんごはもう無理なんでしょうが
出荷はできないけど、全然食べられるりんごもあります。
SNSで食品ロスを失くそう、という投稿があり
申し込んだそうです。
そのりんごを間接的ですが購入させていただきました。
いろんな活動されてる方がおられるんですね。


同じ日本の中でも大変な思いをされてる方がたくさんおられるのに
こうして普通の生活を送っていて
何かここにいて、できることがもっとあるのかもしれないなぁ・・・


  


Posted by midori at 23:44Comments(0)

2019年10月20日

10月20日は・・・

今日も朝から清水焼の郷まつりへ。

9時の開店時間前から、たくさんの方が来られてました。
なかなか来にくい場所なのに、皆さんすごいな~
(そればっかり・・・)


尾賀商店の時のお客様にも会えて、
いろいろお話できて良かったです。

ともかく清水焼団地での陶器祭り、本日で終了しました。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
ボスは明日も東寺出店
弘法さんです。
そちらもよろしくお願いします。



ボスと交代して清水焼団地からPolarStaへ。
今日はレンくんも休みだったので一人留守番。

Renさんのオブジェ目当てに来られたお客様が来てくださいましたが
残念ながら本人も、お目当てのものもなく・・・
申し訳なかったです。

で、お話させていただいてたら
「レンさんのお母さんですか?」と。

ん~ その年齢ですが、母ではないんですよねー。

ある時は ボスの奥さんと間違われ
めちゃくちゃ否定されたりね。
PolarSta、三人でやっておりますが
全く別世代の他人でやっておりますのであしからず・・・

閉店間際には、カナダから来られた父娘さん。
娘さんの大学卒業記念の旅だそうで
記念に、hitoriちゃんの琵琶パールのピアスをお買い上げいただきました。


素敵な父娘さんだったな~~。


今日は閉店後さっさと帰らせてもらい(いつもですが)
じーさんの誕生会。 めでたく86歳!
元気で、天ぷらやら、炊き込みご飯を作っては
持って来てくれます。
これがまたウマイ!!


ボスから、去年はくじらのマグをいただき
今年はくじらのお皿をいただきました。


ご満悦。 喜んでおりました。


誕生会をまっちが企画してくれましたが
孫たちは全員予定があわず、兄夫婦とうちの夫婦という
なんともしょぼい誕生会に。
王将の餃子が食べたい、というので、
今夜はラグビーゆえ、テイクアウトで王将ぱーちー。

ラグビー観戦に必死で、お料理はすっかり冷めてしまいましたが
みんな一緒にラグビーを観るのも初めてで
いい思い出になりました。
「ウルサイ!」と何度も怒られましたが・・・face07
残念ながら、試合は負けてしまいましたが
いい試合でした。
日本チームの試合は終わってしまいましたが、
まだこれから準決勝、決勝と続きます。
個人的にはイングランド対ニュージーランドの試合が楽しみです。
全試合が無事終わって、日本での初のワールドカップが
成功して欲しいですね。


今日10月20日は
じーさんの誕生日&上皇后美智子様の誕生日
平尾さんの命日&ワールドカップ日本初の決勝トーナメントでした。

じーさんも元気でまた美味しいもの作って欲しいですが
上皇后美智子様も、お元気でいていただきたいですね。


  


Posted by midori at 23:52Comments(0)