2019年10月27日
西荻うろうろ
東京弾丸日帰り旅
maisの作品展を見た後は、個展会場近く
代官山のぎゃらりー無垢里さんへ。

こちらは以前作家さんにご紹介していただき
こちらでも場所貸していただけるか聞いていたところでした。
西荻窪で開催することになったことは、ご連絡していたのですが
ご挨拶に伺うと、DMを置いてくださることに。
代官山のおしゃれなお店がつらなる道から一本入った路地にある
無垢里さんは、静かで落ち着いていて
置いてある作品も素敵で、いいギャラリーです。
またいつか機会があれば、こちらでも何かできればいいですね。
それにしても、代官山はオサレな街で
あちこちで雑誌かなんかの撮影されてたり、おしゃれな人も多く
ドキドキしてしまいます。
なんか 外国に旅行に来た気分になになります。
ザ・トーキョー な街を後にして、西荻窪を目指します。
西荻窪に着いて、まずはギャラリーと反対方向 北口をウロウロ。
西荻イトチさんでお茶をして、休憩。



そして、北口では有名なFALLさん。
こちらはおしゃれな雑貨や文具が並んでるお店で
ギャラリーにテーブル二つ分が企画展に場所。

うろうろして、DMを置いていただけそうな店を探すもなかなかなく・・・
南口でギャラリーまでの道中をうろうろ

Khanamさん。
こちらのショートブレッドは来る度に買いますが
PolarStaでは大好評。
Regendoさん。

こちらは、二階がギャラリーショップ
一階がカフェです。
島根の群言堂さんがされてて、素敵ですよ~。
昭和の建物もステキ。
そして、今回お世話になるTrestre3(トレトレ)さんで打ち合わせ。
これから一部改装されるので、中はごった返しておりましたが
開催までには落ち着く予定。



この空間をどう使って、どう展示するか?
うまくまとまるのか? 始まるまでドキドキです。
まぁ 強者ぞろいなので大丈夫でしょう。
おもしろい空間になる! ハズ!
近くのお店にもご挨拶して、DMをお預けしてきました。
夜になってしまったので、あまりお店も回れずでしたが
一回目に来て、ドキュンとした素敵なお花屋さん
エルスールさん。
夜でしたがまだ開いていて、ちょうどオーナーさんが外に出て来られたので
思い切って声をかけてみました。


西荻窪で30年近く営業されてるお花屋さんで
佇まいがあまりに素敵で、先日まで三井のリハウスのCMに使われていたそうですよ。
とても気さくで素敵なオーナーさんとスタッフさんで
思い切って声をかけさせていただいて、とってもいい時間となりました。
会期にはここでお花を買って、会場に飾りたいな~と思った次第。
西荻を夜な夜な散策してたんですが、文具店やアンティークショップ、本屋さん
そして、カフェにレストランや昭和のまんまの居酒屋など
いろんなお店が点在しています。
ポツポツと点在してるので、街中のように賑やかではありませんが
住宅街を歩いていて、「あ!」と思う店に出会える楽しみがあります。
東京でやりたい!という思いで、長い時間をかけて
いろんな街のいろんな場所を見て回りました。
他にもっと便利でいい場所、いいスペースがあるのかもしれない。
都心から離れた西荻で、しかも駅からも少し離れます。
でも、なぜかしらここで開催することにしたのには、何か理由があるような気がします。
来ていただく方には少し不便をおかけしますが、
楽しんでいただけるイベントにしようと頑張ってます。
ギャラリーさんにも、昨日はそんな話をアツく語ってまいりました
打ち合わせも、メールや電話でもできますし
DMも送ることもできます。
日帰りで東京に行かなくても良かったかもしれません。
でも、じっとしてられなくてねー。
西荻でやりたい! ここでやろう!!という私の想いを
Team PolarStaのみんなは聞き入れて、全面で協力してくれてます。
いろいろ不安なこともありますが
今回参加してくださる作家さん方は
どこででも、どんなところでも、
「いいイベントにしましょう」と言って
今 準備にがんばってくださってます。
始まる前からもう胸いっぱい。
だからこそ、私ががんばんないと!ってね。
うお~~~~!!
こればっか(笑) 気合いだけはいっちょまえ。
東京行きたかっただけじゃないの?という噂も・・・
maisの作品展を見た後は、個展会場近く
代官山のぎゃらりー無垢里さんへ。

こちらは以前作家さんにご紹介していただき
こちらでも場所貸していただけるか聞いていたところでした。
西荻窪で開催することになったことは、ご連絡していたのですが
ご挨拶に伺うと、DMを置いてくださることに。
代官山のおしゃれなお店がつらなる道から一本入った路地にある
無垢里さんは、静かで落ち着いていて
置いてある作品も素敵で、いいギャラリーです。
またいつか機会があれば、こちらでも何かできればいいですね。
それにしても、代官山はオサレな街で
あちこちで雑誌かなんかの撮影されてたり、おしゃれな人も多く
ドキドキしてしまいます。
なんか 外国に旅行に来た気分になになります。
ザ・トーキョー な街を後にして、西荻窪を目指します。
西荻窪に着いて、まずはギャラリーと反対方向 北口をウロウロ。
西荻イトチさんでお茶をして、休憩。



そして、北口では有名なFALLさん。
こちらはおしゃれな雑貨や文具が並んでるお店で
ギャラリーにテーブル二つ分が企画展に場所。

うろうろして、DMを置いていただけそうな店を探すもなかなかなく・・・
南口でギャラリーまでの道中をうろうろ

Khanamさん。
こちらのショートブレッドは来る度に買いますが
PolarStaでは大好評。
Regendoさん。

こちらは、二階がギャラリーショップ
一階がカフェです。
島根の群言堂さんがされてて、素敵ですよ~。
昭和の建物もステキ。
そして、今回お世話になるTrestre3(トレトレ)さんで打ち合わせ。
これから一部改装されるので、中はごった返しておりましたが
開催までには落ち着く予定。



この空間をどう使って、どう展示するか?
うまくまとまるのか? 始まるまでドキドキです。
まぁ 強者ぞろいなので大丈夫でしょう。
おもしろい空間になる! ハズ!
近くのお店にもご挨拶して、DMをお預けしてきました。
夜になってしまったので、あまりお店も回れずでしたが
一回目に来て、ドキュンとした素敵なお花屋さん
エルスールさん。
夜でしたがまだ開いていて、ちょうどオーナーさんが外に出て来られたので
思い切って声をかけてみました。


西荻窪で30年近く営業されてるお花屋さんで
佇まいがあまりに素敵で、先日まで三井のリハウスのCMに使われていたそうですよ。
とても気さくで素敵なオーナーさんとスタッフさんで
思い切って声をかけさせていただいて、とってもいい時間となりました。
会期にはここでお花を買って、会場に飾りたいな~と思った次第。
西荻を夜な夜な散策してたんですが、文具店やアンティークショップ、本屋さん
そして、カフェにレストランや昭和のまんまの居酒屋など
いろんなお店が点在しています。
ポツポツと点在してるので、街中のように賑やかではありませんが
住宅街を歩いていて、「あ!」と思う店に出会える楽しみがあります。
東京でやりたい!という思いで、長い時間をかけて
いろんな街のいろんな場所を見て回りました。
他にもっと便利でいい場所、いいスペースがあるのかもしれない。
都心から離れた西荻で、しかも駅からも少し離れます。
でも、なぜかしらここで開催することにしたのには、何か理由があるような気がします。
来ていただく方には少し不便をおかけしますが、
楽しんでいただけるイベントにしようと頑張ってます。
ギャラリーさんにも、昨日はそんな話をアツく語ってまいりました

打ち合わせも、メールや電話でもできますし
DMも送ることもできます。
日帰りで東京に行かなくても良かったかもしれません。
でも、じっとしてられなくてねー。
西荻でやりたい! ここでやろう!!という私の想いを
Team PolarStaのみんなは聞き入れて、全面で協力してくれてます。
いろいろ不安なこともありますが
今回参加してくださる作家さん方は
どこででも、どんなところでも、
「いいイベントにしましょう」と言って
今 準備にがんばってくださってます。
始まる前からもう胸いっぱい。
だからこそ、私ががんばんないと!ってね。
うお~~~~!!
こればっか(笑) 気合いだけはいっちょまえ。
東京行きたかっただけじゃないの?という噂も・・・

Posted by midori at 21:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |