2019年12月31日
2019年を振り返って・・・
2019年もいよいよ終わりですね。
皆さんはどんな大晦日をお過ごしでしょうか?
私もいつにも増してバタバタ、バタバタ。
ですが、ちょっと今年を振り返ってみようと思います。
(そんなことしてる場合か?)
今年はよく動きました。
春にはイギリスに行き、夏は信州
そして冬には東京。その間もあっちこっち・・・
走り抜けた2019年。
昨年突然若き友人、航ちゃんが旅立ち、
そのことが私に、いや遺されたみんなそれぞれに影響を与えました。
自分の人生の時間にも限りがあります。
いつかあれをやろう。いつかこれをやりたい。
いつか、って何時やるん?
航ちゃんがそう言ってる気がして、
いつかやりたいと思ってたことを実現しよう!
先延ばしにするのはやめよう!と動き出した2019年。
一つは、子どもと一緒にイギリスに行くこと。
若い頃少しの間イギリスに行ってまして、その後 母を連れて行き
私がどんな場所でどんな人たちに出会ったか? 紹介する旅でした。
いつか、今度は子どもと一緒に来たい。それが私の夢でした。
毎年クリスマスカードを送る度にいつか、いつかと思い
ちょうど娘も大学を卒業するタイミングで、
思い切って24年ぶりにイギリスに行って来ました。
母との旅もそうですが、娘とのこの旅も一生忘れられない旅となりました。

ヒースローに着いただけで泣けてくる。

マーガレットとの24年ぶりの再会。

昔と同じリビングで語り合う。

マーガレットの村の教会。

住んでた街で。

よく乗ってたバスでカントリーサイドへ。


最後の夜にみたミュージカル マンマミーア。
そしてもう一つの夢は、東京でイベントをすること。
咲楽を始めてから21年。
始める時から応援してくれてる友人、知人に見て欲しいと
これもずっと思い続けてきたことです。
咲楽イベントではありませんが、皆さんの力を借りて、
市庭tripとして、実現することができました。




東京で、見て欲しかった方々に来てもらえ
娘も、娘の友達も来てもらえました。

彼らが「オサダのお母さんすごいな」と言ってくれ、買い物もしてくれました。
私の力ではないので、すごくはないのですが
若い人たちに、がんばってるところを見てもらえるのは嬉しい。
みんな航ちゃんの同級生。
航ちゃんにも、他の若い人たちにも、
まだまだおばちゃんすごいな!と言ってもらえるようがんばりたいと思います。

(さくらまつりに来てくれた航ちゃん。この時も私の仕事をどう思ってくれてたんかな~)
実現してしまえば、簡単なことやん、と言われそうですが
ここに至るまで、長かったな~
その他にも、さくらまつりや八ヶ岳でのイベント、
そして、最後の冬の展示会など、走り続けた2019年。
よう頑張りました。(自分なりにはですけどね)
2020年は節目の年となりそうです。
太郎も成人し、親としても一区切り。
夢を実現したので、また次の何かを探してみようと思います。
PolarStaへの出勤も減らし、咲楽コーナーも縮小し
もうちょっと地に足をつけて、家のこともしたり、体のメンテナンスもしたり
他にも、やりたかったことをやっていこうと思います。
(仕事以外のことでね)
といってもPolarStaにも行きますし、
Studio Enjuさんの陶器市の手伝いも行かされ行きますし、
皆さんにお会いできるイベントも考え中。
どこかに出没する時は、是非会いに来てくださいね。
動き回った2019年でしたが、とっても充実してました。
御世話になった皆様、ありがとうございました。
周りに刺激的な人がたくさんいるお陰で、
自分にもまだまだ何かできるのでは?とわくわくしています。
何ができるかわかりませんが、2020年も、これからも
お力貸していただければ幸いです。
2019年 大変御世話になりました。
皆様にとって素晴らしい2020年となりますように。 長田翠
皆さんはどんな大晦日をお過ごしでしょうか?
私もいつにも増してバタバタ、バタバタ。
ですが、ちょっと今年を振り返ってみようと思います。
(そんなことしてる場合か?)
今年はよく動きました。
春にはイギリスに行き、夏は信州
そして冬には東京。その間もあっちこっち・・・
走り抜けた2019年。
昨年突然若き友人、航ちゃんが旅立ち、
そのことが私に、いや遺されたみんなそれぞれに影響を与えました。
自分の人生の時間にも限りがあります。
いつかあれをやろう。いつかこれをやりたい。
いつか、って何時やるん?
航ちゃんがそう言ってる気がして、
いつかやりたいと思ってたことを実現しよう!
先延ばしにするのはやめよう!と動き出した2019年。
一つは、子どもと一緒にイギリスに行くこと。
若い頃少しの間イギリスに行ってまして、その後 母を連れて行き
私がどんな場所でどんな人たちに出会ったか? 紹介する旅でした。
いつか、今度は子どもと一緒に来たい。それが私の夢でした。
毎年クリスマスカードを送る度にいつか、いつかと思い
ちょうど娘も大学を卒業するタイミングで、
思い切って24年ぶりにイギリスに行って来ました。
母との旅もそうですが、娘とのこの旅も一生忘れられない旅となりました。

ヒースローに着いただけで泣けてくる。

マーガレットとの24年ぶりの再会。

昔と同じリビングで語り合う。

マーガレットの村の教会。

住んでた街で。

よく乗ってたバスでカントリーサイドへ。


最後の夜にみたミュージカル マンマミーア。
そしてもう一つの夢は、東京でイベントをすること。
咲楽を始めてから21年。
始める時から応援してくれてる友人、知人に見て欲しいと
これもずっと思い続けてきたことです。
咲楽イベントではありませんが、皆さんの力を借りて、
市庭tripとして、実現することができました。




東京で、見て欲しかった方々に来てもらえ
娘も、娘の友達も来てもらえました。

彼らが「オサダのお母さんすごいな」と言ってくれ、買い物もしてくれました。
私の力ではないので、すごくはないのですが
若い人たちに、がんばってるところを見てもらえるのは嬉しい。
みんな航ちゃんの同級生。
航ちゃんにも、他の若い人たちにも、
まだまだおばちゃんすごいな!と言ってもらえるようがんばりたいと思います。

(さくらまつりに来てくれた航ちゃん。この時も私の仕事をどう思ってくれてたんかな~)
実現してしまえば、簡単なことやん、と言われそうですが
ここに至るまで、長かったな~
その他にも、さくらまつりや八ヶ岳でのイベント、
そして、最後の冬の展示会など、走り続けた2019年。
よう頑張りました。(自分なりにはですけどね)
2020年は節目の年となりそうです。
太郎も成人し、親としても一区切り。
夢を実現したので、また次の何かを探してみようと思います。
PolarStaへの出勤も減らし、咲楽コーナーも縮小し
もうちょっと地に足をつけて、家のこともしたり、体のメンテナンスもしたり
他にも、やりたかったことをやっていこうと思います。
(仕事以外のことでね)
といってもPolarStaにも行きますし、
Studio Enjuさんの陶器市の手伝いも
皆さんにお会いできるイベントも考え中。
どこかに出没する時は、是非会いに来てくださいね。
動き回った2019年でしたが、とっても充実してました。
御世話になった皆様、ありがとうございました。
周りに刺激的な人がたくさんいるお陰で、
自分にもまだまだ何かできるのでは?とわくわくしています。
何ができるかわかりませんが、2020年も、これからも
お力貸していただければ幸いです。
2019年 大変御世話になりました。
皆様にとって素晴らしい2020年となりますように。 長田翠
Posted by midori at
16:56
│Comments(0)
2019年12月30日
最後のお客様
今年も残すところあと二日。
やっと休みになったので、久々にゆっくり寝て
それから大掃除、いや ちょい掃除。
今日に限って雨ってねぇ・・・。
家であれこれしてると、あそこもここも気になってくる。
出ずっぱりでそれどころじゃなかったけど
家にいると「そやった。 ここ気になってたんだ!」みたいな・・・。
来年こそはD.I.Yで、ストレスを減らしたいと思います。
(毎年言ってる気がしますが・・・
)
大掃除をしてると、夕方mais様登場。
ボスの干支の引き取りでした。
私が手渡しする方々はこれで全部完了!(だと思う・・・)
表で立ち話をしてるとじーさんが帰ってきて
maisと車談義。
mais様とじーさん(笑) なかなかシュールな絵ずら
こんな機会なかなかないので、写真撮れば良かった。
帰り際に写真撮ったら、こんな後ろ姿

「殺すな」て・・・
すると、この文字はあの岡本太郎氏の文字らしい。
1967年 ベ平連がワシントンポストに出した広告に出されたメッセージ。
これがまた深くてね~
そこから検索して、岡本太郎と反戦とかみてみました。
ま、私のことなんで深いところのあさーいところしかわかってませんけど。
ほんのちょっとの時間でしたが、maisとそんな話やら
来年の話やら、お正月の話やら
束の間のいい時間となりました。
ありがとう!mais~~。
家もそうだけど、放置したままのこの草津の店も
ちょっと手を入れたいな~と思ってます。
さて? 一年後また同じことを言ってなければいいのですが・・・。
さ! もうすぐ日がわかります。
いよいよ大晦日!!
やば~~
やっと休みになったので、久々にゆっくり寝て
それから大掃除、いや ちょい掃除。
今日に限って雨ってねぇ・・・。
家であれこれしてると、あそこもここも気になってくる。
出ずっぱりでそれどころじゃなかったけど
家にいると「そやった。 ここ気になってたんだ!」みたいな・・・。
来年こそはD.I.Yで、ストレスを減らしたいと思います。
(毎年言ってる気がしますが・・・

大掃除をしてると、夕方mais様登場。
ボスの干支の引き取りでした。
私が手渡しする方々はこれで全部完了!(だと思う・・・)
表で立ち話をしてるとじーさんが帰ってきて
maisと車談義。
mais様とじーさん(笑) なかなかシュールな絵ずら
こんな機会なかなかないので、写真撮れば良かった。
帰り際に写真撮ったら、こんな後ろ姿

「殺すな」て・・・
すると、この文字はあの岡本太郎氏の文字らしい。
1967年 ベ平連がワシントンポストに出した広告に出されたメッセージ。
これがまた深くてね~
そこから検索して、岡本太郎と反戦とかみてみました。
ま、私のことなんで深いところのあさーいところしかわかってませんけど。
ほんのちょっとの時間でしたが、maisとそんな話やら
来年の話やら、お正月の話やら
束の間のいい時間となりました。
ありがとう!mais~~。
家もそうだけど、放置したままのこの草津の店も
ちょっと手を入れたいな~と思ってます。
さて? 一年後また同じことを言ってなければいいのですが・・・。
さ! もうすぐ日がわかります。
いよいよ大晦日!!
やば~~
2019年12月30日
忘年会。
PolarStaの仕事納めをしてからは
バイト・バイト。
今日やっと本当の仕事納めでございました。
お陰で大掃除も年賀状も全くできてない状態。
大掃除どころか普通の掃除もままならず・・・
このままでは年が越せないので、
あと二日で頑張ります。
今日は太郎も私も仕事納めだったので、いつもの友人家族を誘って忘年会。
これだけたくさん飲食店があるのに、
どこもいっぱい。やっと予約を取って入りましたが
次から次へと居酒屋難民の人が来ては帰り、来ては帰り・・・
年末だから? 夜の街はすごいことになってますね。
50代のおっさんおばさんが夢を語り合い
子ども達はそれを聞く。
うちの夫婦以外は、それぞれの場所でキャリアを積むスペシャリスト。
上のポジションにつき、もう後は定年まで安泰やん、と思いきや
みんなそれぞれ悩んでる。
どこの世界も厳しいんだな~。
さて? これから何をする?
あんなんは? こんなんは?
こんなことしたいな。
そんな話をした忘年会。
楽しい一年のしめくくりでした。
さ、今年もあと二日。
(このフレーズはいやなんだけど)
がんばるぞ~~~~。
ひとます、やりきりました。

全く写真がなかったので店の写真を・・・
本日御世話になりました草津駅前の炭火食堂 凪さん。
バイト・バイト。
今日やっと本当の仕事納めでございました。
お陰で大掃除も年賀状も全くできてない状態。
大掃除どころか普通の掃除もままならず・・・

このままでは年が越せないので、
あと二日で頑張ります。
今日は太郎も私も仕事納めだったので、いつもの友人家族を誘って忘年会。
これだけたくさん飲食店があるのに、
どこもいっぱい。やっと予約を取って入りましたが
次から次へと居酒屋難民の人が来ては帰り、来ては帰り・・・
年末だから? 夜の街はすごいことになってますね。
50代のおっさんおばさんが夢を語り合い
子ども達はそれを聞く。
うちの夫婦以外は、それぞれの場所でキャリアを積むスペシャリスト。
上のポジションにつき、もう後は定年まで安泰やん、と思いきや
みんなそれぞれ悩んでる。
どこの世界も厳しいんだな~。
さて? これから何をする?
あんなんは? こんなんは?
こんなことしたいな。
そんな話をした忘年会。
楽しい一年のしめくくりでした。
さ、今年もあと二日。
(このフレーズはいやなんだけど)
がんばるぞ~~~~。
ひとます、やりきりました。

全く写真がなかったので店の写真を・・・
本日御世話になりました草津駅前の炭火食堂 凪さん。
Posted by midori at
00:24
│Comments(0)
2019年12月28日
仕事納め、でした・・・。
昨日12月28日で一応仕事納め!ということで
この日もPolarSta出勤。
通勤途中から泣きそう・・・。
私は回数が減るとはいえ、またこうしてPolarStaに行きますが
三人での形態はラストです。
よく一緒に食べたすずやさんのたこ焼き買って、
よく食べた かもドーナツ買って、出勤。

おなじみのすずやAセット
そして、かもドーナツのシナモンドーナツ

三人でバカ話して、幾度となく食べました。
ま、全部ボスがよく買って来てくれたんですけどね。
仕事納めというより、食べ納めみたいに
なつかしの味オンパレード。
また三人で一緒に食べながら、バカ話したいな・・・
その時は、それぞれの世界の刺激的な話をしたいと思います。
楽しみにして、私もネタを仕入れておかなきゃね。
そして、レンさん作業場でレンさん最後のご奉公
って、SNSにアップしたら
最後の奉公ちゃうでー、とその後も重い家具を運ばされなり、
大掃除したり・・・
レンさん 一生奉公は続くようです
年季明けはいつ? 笑

レンくんの仕事場、すなわち PolarStaの玄関は
めっちゃかっこいいことになってますよ!!
近日ボスが公開されますが、これは実際見ないと伝わらないだろうな~~
とにかくお楽しみに♪
片付けして、掃除のはずがすっかり夜になり
冨金原ファミリーとともに、忘年会へ。
レンさんプレゼンツで、どこ行く?と何食べる?となりましたが
お子ちゃんもいるので、ステーキ&ハンバーグのお店カウボーイ家族へ。
知ってます?
みんながハンバーグ師匠みたいな恰好して、ハンバーグやステーキ運んでくれはるんです。

ハンバーーーグ~~~!! 言うて盛り上がってましたが
ボス以外はステーキ(笑)

ステーキ食べて、サラダバイキングであれこれ食べて
フルーツ食べて、デザート食べて、お腹パンパン。
Team PolarSta、最後の最後はカウボーイ家族になりました。

戻ってまた掃除し出しましたがもうクタクタで・・・
退散することに。
しゃべりだすと泣きそうだったので、ちゃんとお礼を言えず、
気のきいたことも言えずでしたが
みんなの気持ちは通じ合ってるハズ。
kaiさんとrenくん、 PolarStaを改装してる時から見てきて
そして、私も加わってイベントや日々の運営をしてきたPolarSta。
時に怒られ、時にぶつかり、時に笑い、時に感動し・・・
PolarStaで三人で過ごした時間はプライスレス。
尾賀商店を辞め、咲楽をすることすら考えてませんでしたが
ここを紹介する目的でやったさくらまつり、
そこから今まで結局 続けることになりました。
流れに逆らわず、求めてくださることに応えやってきて
良かったと思います。
私を通じて、二人とも出会っていただいたり、この場を知ってくださったりと
つながってくださった皆さん、ありがとうございました。
三人それぞれの活動になりますが、せっかくの出会い
ご縁がつながっていけば私も嬉しいです。
滋賀の方からは「遠いわー」とよく言われましたが
それでも、皆さん足を運んでいただきありがとうございました。
それにしても、最終日もよう笑った。
「お腹痛い~~」と言って、大爆笑の連続でした。
笑って終われるなんて、最高やん!

kaiさん、renくん
ありがとうございました!!
この日もPolarSta出勤。
通勤途中から泣きそう・・・。
私は回数が減るとはいえ、またこうしてPolarStaに行きますが
三人での形態はラストです。
よく一緒に食べたすずやさんのたこ焼き買って、
よく食べた かもドーナツ買って、出勤。

おなじみのすずやAセット
そして、かもドーナツのシナモンドーナツ

三人でバカ話して、幾度となく食べました。
ま、全部ボスがよく買って来てくれたんですけどね。
仕事納めというより、食べ納めみたいに
なつかしの味オンパレード。
また三人で一緒に食べながら、バカ話したいな・・・
その時は、それぞれの世界の刺激的な話をしたいと思います。
楽しみにして、私もネタを仕入れておかなきゃね。
そして、レンさん作業場でレンさん最後のご奉公
って、SNSにアップしたら
最後の奉公ちゃうでー、とその後も重い家具を運ばされなり、
大掃除したり・・・
レンさん 一生奉公は続くようです

年季明けはいつ? 笑

レンくんの仕事場、すなわち PolarStaの玄関は
めっちゃかっこいいことになってますよ!!
近日ボスが公開されますが、これは実際見ないと伝わらないだろうな~~
とにかくお楽しみに♪
片付けして、掃除のはずがすっかり夜になり
冨金原ファミリーとともに、忘年会へ。
レンさんプレゼンツで、どこ行く?と何食べる?となりましたが
お子ちゃんもいるので、ステーキ&ハンバーグのお店カウボーイ家族へ。
知ってます?
みんながハンバーグ師匠みたいな恰好して、ハンバーグやステーキ運んでくれはるんです。

ハンバーーーグ~~~!! 言うて盛り上がってましたが
ボス以外はステーキ(笑)

ステーキ食べて、サラダバイキングであれこれ食べて
フルーツ食べて、デザート食べて、お腹パンパン。
Team PolarSta、最後の最後はカウボーイ家族になりました。

戻ってまた掃除し出しましたがもうクタクタで・・・
退散することに。
しゃべりだすと泣きそうだったので、ちゃんとお礼を言えず、
気のきいたことも言えずでしたが
みんなの気持ちは通じ合ってるハズ。
kaiさんとrenくん、 PolarStaを改装してる時から見てきて
そして、私も加わってイベントや日々の運営をしてきたPolarSta。
時に怒られ、時にぶつかり、時に笑い、時に感動し・・・
PolarStaで三人で過ごした時間はプライスレス。
尾賀商店を辞め、咲楽をすることすら考えてませんでしたが
ここを紹介する目的でやったさくらまつり、
そこから今まで結局 続けることになりました。
流れに逆らわず、求めてくださることに応えやってきて
良かったと思います。
私を通じて、二人とも出会っていただいたり、この場を知ってくださったりと
つながってくださった皆さん、ありがとうございました。
三人それぞれの活動になりますが、せっかくの出会い
ご縁がつながっていけば私も嬉しいです。
滋賀の方からは「遠いわー」とよく言われましたが
それでも、皆さん足を運んでいただきありがとうございました。
それにしても、最終日もよう笑った。
「お腹痛い~~」と言って、大爆笑の連続でした。
笑って終われるなんて、最高やん!

kaiさん、renくん
ありがとうございました!!
2019年12月27日
展が終わって・・・
ボスのように、今回の展示のこと
これからのこと
ゆっくり書きたいのですが、いっぱいいっぱい。
昨夜は「終わりました」と書くのが精一杯でバタン
今朝は片付けもあるのに、頭痛と疲れで午前中休んでしまいました。
またゆっくり書きたいと思います。(いつや?)
とはいえ第一期PolarStaは終了致しました。
残念ながら連日超満員というわけにはいきませんでしたが
それでも、最後をWangさんの写真展で締められたというのは
最高だったのではないでしょうか。


Wangさんが初めてPolarStaに来られた時、ボスは出張中で
くじらの注文ができるか?という話をやりとりして注文をお受けし、
そこから京都に来る度に訪ねてくださるようになりました。
PolarStaに通うようになり、世界中のたくさんの方と出会うことができ
いろんな経験もさせていただきました。
やはり京都ならではの出会いもいっぱい。
海外から来られた方と接することで
何十年ぶりに台湾やイギリスなど、また外の世界へ飛び出すこともできました。
凄い人と会うことで、
私もまだまだ何かできるのでは?と
刺激をもらうことができました。
まだ何ができるんだ?
来年はPolarStaに通う日数も減らし
そんなことも考えていこうと思います。
PolarStaは1月はお休みとなり、2月から
第二期がスタートします。
今日はボスの干支が焼きあがり、発送のお手伝い。

咲楽でお預かりしてる作品も早く返却しないといけないのですが
皆さんのご厚意で、ゆっくり返送させていただくことに・・・
すいませんm(__)m
そして、レンさんの仕事場は今日引っ越ししました。
最後に写真をとっておけばよかったな。
お客さんと話し込んでても、カンカン・カンカン思いっきりやるもんだから
「うるさい!!」 言うたっけ・・・
私を通じてレンくんを知ってくださった皆さん、ありがとうございました。
今回も最後の展ということで足を運んでくださり
「記念に・・・」とか 「独立のはなむけに・・・」と Ren作品をお求めくださり
ありがとうございました。
本人に成り代わりお礼言うときます(誰やねん笑)
皆さんへの感謝を忘れず、ここでの出会いを大切にして
これからも頑張ってくれると思います。
左京区でこれから工房を自ら作るそうなので、これからもよろしくお願いします。
尾賀商店の時もPolarStaも
縁あって、一緒に仕事をした仲間なので
これからも いいカタチでつながっていければいいと思います。


これからのこと
ゆっくり書きたいのですが、いっぱいいっぱい。
昨夜は「終わりました」と書くのが精一杯でバタン
今朝は片付けもあるのに、頭痛と疲れで午前中休んでしまいました。
またゆっくり書きたいと思います。(いつや?)
とはいえ第一期PolarStaは終了致しました。
残念ながら連日超満員というわけにはいきませんでしたが
それでも、最後をWangさんの写真展で締められたというのは
最高だったのではないでしょうか。


Wangさんが初めてPolarStaに来られた時、ボスは出張中で
くじらの注文ができるか?という話をやりとりして注文をお受けし、
そこから京都に来る度に訪ねてくださるようになりました。
PolarStaに通うようになり、世界中のたくさんの方と出会うことができ
いろんな経験もさせていただきました。
やはり京都ならではの出会いもいっぱい。
海外から来られた方と接することで
何十年ぶりに台湾やイギリスなど、また外の世界へ飛び出すこともできました。
凄い人と会うことで、
私もまだまだ何かできるのでは?と
刺激をもらうことができました。
まだ何ができるんだ?
来年はPolarStaに通う日数も減らし
そんなことも考えていこうと思います。
PolarStaは1月はお休みとなり、2月から
第二期がスタートします。
今日はボスの干支が焼きあがり、発送のお手伝い。

咲楽でお預かりしてる作品も早く返却しないといけないのですが
皆さんのご厚意で、ゆっくり返送させていただくことに・・・
すいませんm(__)m
そして、レンさんの仕事場は今日引っ越ししました。
最後に写真をとっておけばよかったな。
お客さんと話し込んでても、カンカン・カンカン思いっきりやるもんだから
「うるさい!!」 言うたっけ・・・

私を通じてレンくんを知ってくださった皆さん、ありがとうございました。
今回も最後の展ということで足を運んでくださり
「記念に・・・」とか 「独立のはなむけに・・・」と Ren作品をお求めくださり
ありがとうございました。
本人に成り代わりお礼言うときます(誰やねん笑)
皆さんへの感謝を忘れず、ここでの出会いを大切にして
これからも頑張ってくれると思います。
左京区でこれから工房を自ら作るそうなので、これからもよろしくお願いします。
尾賀商店の時もPolarStaも
縁あって、一緒に仕事をした仲間なので
これからも いいカタチでつながっていければいいと思います。


2019年12月25日
冬の展示会、閉幕〜!
PolarSta 冬の展示会〜Te−Fan Wang 写真展」
閉幕しましたー。
お越しくださった皆さん、気にかけて下さった方々、ありがとうございました。
写真を提供して下さったWangさん、作品を託して下さった作家の皆さん、そして連日カフェで協力して下さった皆さんも本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
今夜は早々に寝ますー。
またゆっくり書きますね。
メリークリスマス。


La chaineさん.のクリスマスプレート。
閉幕しましたー。
お越しくださった皆さん、気にかけて下さった方々、ありがとうございました。
写真を提供して下さったWangさん、作品を託して下さった作家の皆さん、そして連日カフェで協力して下さった皆さんも本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
今夜は早々に寝ますー。
またゆっくり書きますね。
メリークリスマス。


La chaineさん.のクリスマスプレート。
Posted by midori at
23:52
│Comments(0)
2019年12月25日
メリークリスマス
12月24日
クリスマスイブだす~~
皆さんいかがお過ごしですか?
子どもが大きくなったからか?
昔ほどクリスマス・クリスマスって感じじゃなくなりますよね?
(え? しろって?
)
世間も昔ほど騒いでない感じがするんですけどねー。

PolarSta 冬の展示会 今日はセミファイナル。
朝からお客さんが途切れず、会いたい方も来てくださり・・・
ですが、今日もまた途中退散・・・
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
お会いできず、本当に残念でした・・・
今日も昨日に引き続きアラベスク舎さんのタルトを御用意しました。

私の代わりに、しーちゃんが喫茶、店番
いろいろ担当してくれて、本当に有難い。
ひらやまなみさんの木版画教室に通ってるしーちゃんが
この作品に一目惚れ!

お買いあげ~~してくれました。
お手伝いに来て、お買い物して・・・
すいません。
明日はいよいよファイナル!!
どんな最終日になりますか? どなたが来てくださるか?
楽しみです。
カフェはLa chaineさんが来てくださいますよ!

クリスマスプレートだそうですよ~。
そして、小さな苺タルトも販売します。

苺タルトはLa chaineさんの代名詞のようなお菓子。
毎年苺の季節になるとわくわくします。
是非お召し上がりくださいね。
(私にまで回ってくるかな・・・)


京都タワーはこんなんだそう。

みなみから
クリスマスイブだす~~
皆さんいかがお過ごしですか?
子どもが大きくなったからか?
昔ほどクリスマス・クリスマスって感じじゃなくなりますよね?
(え? しろって?

世間も昔ほど騒いでない感じがするんですけどねー。

PolarSta 冬の展示会 今日はセミファイナル。
朝からお客さんが途切れず、会いたい方も来てくださり・・・
ですが、今日もまた途中退散・・・

お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
お会いできず、本当に残念でした・・・
今日も昨日に引き続きアラベスク舎さんのタルトを御用意しました。

私の代わりに、しーちゃんが喫茶、店番
いろいろ担当してくれて、本当に有難い。
ひらやまなみさんの木版画教室に通ってるしーちゃんが
この作品に一目惚れ!

お買いあげ~~してくれました。
お手伝いに来て、お買い物して・・・

すいません。
明日はいよいよファイナル!!
どんな最終日になりますか? どなたが来てくださるか?
楽しみです。
カフェはLa chaineさんが来てくださいますよ!

クリスマスプレートだそうですよ~。
そして、小さな苺タルトも販売します。

苺タルトはLa chaineさんの代名詞のようなお菓子。
毎年苺の季節になるとわくわくします。
是非お召し上がりくださいね。
(私にまで回ってくるかな・・・)


京都タワーはこんなんだそう。

みなみから
2019年12月24日
もうすぐ終わるよー。
12月23日
昨年までは天皇誕生日で祝日でしたが
今年より休日ではなくなりましたね。
4月29日が昭和天皇の誕生日で祝日でしたが
みどりの日となり昭和の日に。
(うちのばーさんの誕生日でもありました)
12月23日は「平成の日」にならんのかねぇ・・・?
今日は閉店後、久々に三人で濃い話をしており
帰宅が遅くなりました。
帰ってからこたつで眠ってしまい、気づいたら日付が変わっておりました。
これからの人生について語り合ってきましたが
この先何をしよう? どう生きよう?
そんなことを考えられることが幸せだな~と
話しておりました。
尾賀商店を辞めて五年。
自分探しの旅はまだまだ続いておりますが
来年はちょっと変化の年になりそうです。
PolarStaへの出勤も減りますので、
是非 このイベントに足を運んでいただきたい。
てことで、冬の展示会も残すところあつ2日。
24日は私は1時までしかおりませんが、しーちゃんが
助っ人で来てくれます。
クリスマスなので、アラベスク舎さんのケーキもご用意します!

安高製作所のnaokoさんから新作のお洋服も届きました。


他にもワンピースやパンツなどなど。
残り少ない日数ですが、それでもこのイベントに協力したいと
送ってくださいました。
それが嬉しいですね~
お一人でも多くの方にご覧いただきたい。
もちろん、Wangさんの写真も。
そして、レンくんの作品たちも・・・。
そういえば、今日は草津のお店に来てくださってた古くからのお客さんが来てくださり
Wangさんの写真を見て
「この公園 私が子どもの頃行ってた公園だと思う」と。
京都ご出身の方なのであり得ますが
もしそうならすごい偶然ですね。
その方が写真展に来てくださったのもすごい偶然で
久々に近江八幡に行かれ 尾賀商店に立ち寄られました。
するとたまたまノリコさんがそこにいて、私の話になり
この展のことをすすめてくれたと・・・。
それでPolarStaに来てくださり、その写真に出会われました。
そして、今日もノリコさんとここで再会されるという・・・(笑)
偶然!のオンパレード^^
明日もそんな偶然が起こるといいですね。
あと二日、どんな出会いがありますか?
どなたが来てくださるのか?
楽しみにしています。
昨年までは天皇誕生日で祝日でしたが
今年より休日ではなくなりましたね。
4月29日が昭和天皇の誕生日で祝日でしたが
みどりの日となり昭和の日に。
(うちのばーさんの誕生日でもありました)
12月23日は「平成の日」にならんのかねぇ・・・?
今日は閉店後、久々に三人で濃い話をしており
帰宅が遅くなりました。
帰ってからこたつで眠ってしまい、気づいたら日付が変わっておりました。
これからの人生について語り合ってきましたが
この先何をしよう? どう生きよう?
そんなことを考えられることが幸せだな~と
話しておりました。
尾賀商店を辞めて五年。
自分探しの旅はまだまだ続いておりますが
来年はちょっと変化の年になりそうです。
PolarStaへの出勤も減りますので、
是非 このイベントに足を運んでいただきたい。
てことで、冬の展示会も残すところあつ2日。
24日は私は1時までしかおりませんが、しーちゃんが
助っ人で来てくれます。
クリスマスなので、アラベスク舎さんのケーキもご用意します!

安高製作所のnaokoさんから新作のお洋服も届きました。


他にもワンピースやパンツなどなど。
残り少ない日数ですが、それでもこのイベントに協力したいと
送ってくださいました。
それが嬉しいですね~
お一人でも多くの方にご覧いただきたい。
もちろん、Wangさんの写真も。
そして、レンくんの作品たちも・・・。
そういえば、今日は草津のお店に来てくださってた古くからのお客さんが来てくださり
Wangさんの写真を見て
「この公園 私が子どもの頃行ってた公園だと思う」と。
京都ご出身の方なのであり得ますが
もしそうならすごい偶然ですね。
その方が写真展に来てくださったのもすごい偶然で
久々に近江八幡に行かれ 尾賀商店に立ち寄られました。
するとたまたまノリコさんがそこにいて、私の話になり
この展のことをすすめてくれたと・・・。
それでPolarStaに来てくださり、その写真に出会われました。
そして、今日もノリコさんとここで再会されるという・・・(笑)
偶然!のオンパレード^^
明日もそんな偶然が起こるといいですね。
あと二日、どんな出会いがありますか?
どなたが来てくださるのか?
楽しみにしています。
Posted by midori at
00:47
│Comments(0)
2019年12月23日
冬至
12月22日(日)
京都は高校駅伝があり、あちこちで高校生ランナーや応援の方
そして中継車やヘリコプターなど街は大騒ぎ
そんな中、PolarStaには
遠く東近江から、石釜パンcafe つむぎさんが来てくださいました。

つむぎさんのパンも大好きですが、幸恵さんも大好きで
久々にお会いしていろいんなお話ができて嬉しかったです。
今日のランチはホットドックとケークサレにスープ

どれも美味しかったな~~。
ほんと、毎日美味しいものばっかりいただいております・・・。
今日は駅伝の影響からか? 雨降りだからか?
ゆるやかな日曜でしたが
友達や常連さん、嬉しい来客がありました。
残りいよいよ三日。
三日ですよ・・・。
来ていただきたいなぁ・・・
24日のみ、また1時までしかおりませんが
23日、25日は終日おりますので
ご来店、お待ちしております。
明日は結び月さんのお弁当と
なんとなんと、アラベスク舎さんのタルトもありますよ!
つむぎさんのパンも引き続き、販売させていただきます!
スペシャル~~
つむぎさん、今はお店をされてないので
なかなか食べられないので、貴重な機会ですよー。
朝からパンを焼き、遠く奥永源寺から来てくださり
本当に有難い・・・
お疲れさまでした。
今日の帰り道、納品があり友人宅に立ち寄ると
「冬至のかぼちゃ炊いた?」と言われ
あ、冬至か・・・と気付く
当然、炊いてないので
(聞く方も聞く方ですが
) 炊いてないよと答えると
あたたかなかぼちゃと柚子を持たせてくれました。

彼女はきっと七草がゆを食べたり、節分には鰯を食べ
お雛さんにはちらし寿司を作るんやろなぁ・・・
帰って、ほくほくのかぼちゃをいただき
今から柚子湯に入って寝るとしよう。
あ、日にち変わってるやん・・・ ま、いいか。

京都は高校駅伝があり、あちこちで高校生ランナーや応援の方
そして中継車やヘリコプターなど街は大騒ぎ
そんな中、PolarStaには
遠く東近江から、石釜パンcafe つむぎさんが来てくださいました。

つむぎさんのパンも大好きですが、幸恵さんも大好きで
久々にお会いしていろいんなお話ができて嬉しかったです。
今日のランチはホットドックとケークサレにスープ

どれも美味しかったな~~。
ほんと、毎日美味しいものばっかりいただいております・・・。
今日は駅伝の影響からか? 雨降りだからか?
ゆるやかな日曜でしたが
友達や常連さん、嬉しい来客がありました。
残りいよいよ三日。
三日ですよ・・・。
来ていただきたいなぁ・・・
24日のみ、また1時までしかおりませんが
23日、25日は終日おりますので
ご来店、お待ちしております。
明日は結び月さんのお弁当と
なんとなんと、アラベスク舎さんのタルトもありますよ!
つむぎさんのパンも引き続き、販売させていただきます!
スペシャル~~
つむぎさん、今はお店をされてないので
なかなか食べられないので、貴重な機会ですよー。
朝からパンを焼き、遠く奥永源寺から来てくださり
本当に有難い・・・
お疲れさまでした。
今日の帰り道、納品があり友人宅に立ち寄ると
「冬至のかぼちゃ炊いた?」と言われ
あ、冬至か・・・と気付く

当然、炊いてないので
(聞く方も聞く方ですが

あたたかなかぼちゃと柚子を持たせてくれました。

彼女はきっと七草がゆを食べたり、節分には鰯を食べ
お雛さんにはちらし寿司を作るんやろなぁ・・・
帰って、ほくほくのかぼちゃをいただき
今から柚子湯に入って寝るとしよう。
あ、日にち変わってるやん・・・ ま、いいか。

Posted by midori at
00:45
│Comments(0)
2019年12月22日
冬の展示会 後半始まりました。
冬の展示会、後半スタートしました。
今日はYetiさん!!

朝からずーっと途切れることなくお客さんが来られて
にぎやかな一日でした。


友達が来て、常連さんが来て、娘も来て
嬉しい再会もあり、いい一日でした。
皆さんがそれぞれここでいい時間を過ごしてくださり
そんな光景を見るのが好きです。
今日もありがとうございました。
作品もいろいろ増えてます。


他にもいろいろ・・・
今日は前半に来られた方も別のお友達と再度来てくださいました。
カフェも毎日違いますし、商品も入れ替わってます。
後半もどうぞよろしくお願いします~~。

明日は滋賀の東近江市より石釜パンカフェつむぎさんが来てくださいます。
パン販売だけじゃなくパンランチもありますよ。
つむぎさんのパンは私の健康食。
食べていただいたらわかります!
体の中から元気になりますよー。
今日はYetiさん!!

朝からずーっと途切れることなくお客さんが来られて
にぎやかな一日でした。


友達が来て、常連さんが来て、娘も来て
嬉しい再会もあり、いい一日でした。
皆さんがそれぞれここでいい時間を過ごしてくださり
そんな光景を見るのが好きです。
今日もありがとうございました。
作品もいろいろ増えてます。


他にもいろいろ・・・
今日は前半に来られた方も別のお友達と再度来てくださいました。
カフェも毎日違いますし、商品も入れ替わってます。
後半もどうぞよろしくお願いします~~。

明日は滋賀の東近江市より石釜パンカフェつむぎさんが来てくださいます。
パン販売だけじゃなくパンランチもありますよ。
つむぎさんのパンは私の健康食。
食べていただいたらわかります!
体の中から元気になりますよー。