2023年09月30日
みなとみらい
無事横浜に着いてます。
家を出る前からすったもんだで、道中もいろいろ大変。
いつも一緒にいるおじいちゃんも、
よちよち歩きみたいになってて、
こんなに衰えていたんだなぁと驚く。

みなとみらいは本当に未来都市みたいで、
田舎ものには驚きの連続。
そうかと思えば、歴史感じる建物も多く
魅力的。

夜は兄たちが宿泊してるホテルで夜景を眺め、みんなで食事して、散歩して、月を眺めて
いい夜でした。
さー今日が本番
いい結婚式となりますように。


富士山見れないねーのじいやん
家を出る前からすったもんだで、道中もいろいろ大変。
いつも一緒にいるおじいちゃんも、
よちよち歩きみたいになってて、
こんなに衰えていたんだなぁと驚く。

みなとみらいは本当に未来都市みたいで、
田舎ものには驚きの連続。
そうかと思えば、歴史感じる建物も多く
魅力的。

夜は兄たちが宿泊してるホテルで夜景を眺め、みんなで食事して、散歩して、月を眺めて
いい夜でした。
さー今日が本番
いい結婚式となりますように。


富士山見れないねーのじいやん
Posted by midori at
06:58
│Comments(0)
2023年09月29日
横浜へ
今日から一家総出で横浜へ
甥っ子の結婚式にみんな揃って行きます。
はぁ~ なんとか今のところみんな元気でこの日を迎えられました。
コロナやインフル、RSウィルスなどいろいろ流行っててドキドキ。
おじいちゃんも元気です。
何か月も前から靴を決め、服を決めていたおじいちゃん
私「いくらなんでも準備早すぎちゃう?」
じ 「おまえー そんなん2か月や3か月なんて、あっという間やぞ」
まあね。
しかーし、直前になって靴はどれにする?
服は? 靴下は?かばんは?
大騒ぎ。
決めてたんちゃうの?
散髪も早く行こう、と言ってるのに直前に行くと言う。
先日店を閉めてから「もう今日行っとくよ」と連れて行く。
送って行って、車が止められないので、その間近鉄百貨店で待っておくことに。
「終わったら電話してね」
「あ、電話がうまくできないこともあるから、終わってもここで待っていてね」
向かってる途中で電話が鳴ったけど、すぐ取れず
折り返しかけるともう出ない。
何度かけても出ないので、理容店に見に行くと
「帰られましたよ」
どこ~~~~!?
電話しても出ない。
道は近鉄百貨店内、あちこち探し回るも、いない。
しばらくして電話がつながり「どこ!?」と聞くと
もう大分家に向かって歩いてると。
しかも、想定外の道で・・・
は~~~
こんなことばかりです。
さ、今から再度荷物のチェックに行って来ます。
すったもんだでしたが、とにかく無事横浜に到着し
結婚式に参列できますように。
今年の正月に結婚式の話を聞き、9月まで元気でいれるかな?と言ってたおじいちゃん
春におかしくなり、これは無理かなぁ? 心配してたので
復活して参列できて良かった。
なんだか家族揃ってわさわさしてますが
行って来ます。
日曜までお休みさせていただき
10月2日より営業します。

児童館の運動会 ハイハイレースで金メダルのひーちゃん(笑)
じ 「喜んでるのは親だけやな」
冷静。
ごもっとも。
甥っ子の結婚式にみんな揃って行きます。
はぁ~ なんとか今のところみんな元気でこの日を迎えられました。
コロナやインフル、RSウィルスなどいろいろ流行っててドキドキ。
おじいちゃんも元気です。
何か月も前から靴を決め、服を決めていたおじいちゃん
私「いくらなんでも準備早すぎちゃう?」
じ 「おまえー そんなん2か月や3か月なんて、あっという間やぞ」
まあね。
しかーし、直前になって靴はどれにする?
服は? 靴下は?かばんは?
大騒ぎ。
決めてたんちゃうの?
散髪も早く行こう、と言ってるのに直前に行くと言う。
先日店を閉めてから「もう今日行っとくよ」と連れて行く。
送って行って、車が止められないので、その間近鉄百貨店で待っておくことに。
「終わったら電話してね」
「あ、電話がうまくできないこともあるから、終わってもここで待っていてね」
向かってる途中で電話が鳴ったけど、すぐ取れず
折り返しかけるともう出ない。
何度かけても出ないので、理容店に見に行くと
「帰られましたよ」
どこ~~~~!?
電話しても出ない。
道は近鉄百貨店内、あちこち探し回るも、いない。
しばらくして電話がつながり「どこ!?」と聞くと
もう大分家に向かって歩いてると。
しかも、想定外の道で・・・
は~~~
こんなことばかりです。
さ、今から再度荷物のチェックに行って来ます。
すったもんだでしたが、とにかく無事横浜に到着し
結婚式に参列できますように。
今年の正月に結婚式の話を聞き、9月まで元気でいれるかな?と言ってたおじいちゃん
春におかしくなり、これは無理かなぁ? 心配してたので
復活して参列できて良かった。
なんだか家族揃ってわさわさしてますが
行って来ます。
日曜までお休みさせていただき
10月2日より営業します。

児童館の運動会 ハイハイレースで金メダルのひーちゃん(笑)
じ 「喜んでるのは親だけやな」
冷静。
ごもっとも。
2023年09月28日
また一年・・・
相棒を失ったおじいちゃんのご心配、ありがとうございました。
元気ですよー 多分・・・
でも、いつも話しかけてたから張り合い失くしますよね・・・。
はなちゃんに頑張ってもらいましょう。

この人もいるしね

そういや、よくひなたをぴーちゃん(ひーちゃん)と言ったり
ひーちゃんにぴーちゃんと言ったりしてました(笑)
日付が変わってしまいましたが
9月27日は友人の誕生日でもありますが
こうちゃんの命日でした。
22歳で急逝して、もう五年が経ちました。
今年も会いに行けて、友人家族と近況報告や思い出話ができました。

夜な夜なお邪魔してご迷惑ですが、一緒にこの日を過ごせて
良かった。
おまいりに来れない子ども達の代わりにお花を届け
メッセージつける?と聞くと
みなみと太郎 それぞれからメッセージが届き二人の想いを届けました。
想いが一緒で嬉しかった。
月日が経とうと、離れていようと
二人共、いつもこうちゃんを想い、見守ってもらえてることに感謝して
がんばってると。
私もそう。
いつ何が起こるかわからない
「いつかやろう」「いつかできたら」いつかいつかはあかんなー
と背中を押され、
娘とのイギリス旅行、東京でのイベント、草津の店再開
どんどん動き出しました。
こうちゃんに恥じない生き方、彼ができなかったことをやろうと。
妹ちゃんが就職が決まり、数日後は内定式に行くそうで
あの時のこうちゃんと重ねてしまいました。
これから社会人となって働く妹ちゃんのことも、
私たちのこともずっと見てくれてるんだろうなぁ。
来年またいい報告ができるよう、一年がんばらねばっ。
元気ですよー 多分・・・
でも、いつも話しかけてたから張り合い失くしますよね・・・。
はなちゃんに頑張ってもらいましょう。

この人もいるしね

そういや、よくひなたをぴーちゃん(ひーちゃん)と言ったり
ひーちゃんにぴーちゃんと言ったりしてました(笑)
日付が変わってしまいましたが
9月27日は友人の誕生日でもありますが
こうちゃんの命日でした。
22歳で急逝して、もう五年が経ちました。
今年も会いに行けて、友人家族と近況報告や思い出話ができました。

夜な夜なお邪魔してご迷惑ですが、一緒にこの日を過ごせて
良かった。
おまいりに来れない子ども達の代わりにお花を届け
メッセージつける?と聞くと
みなみと太郎 それぞれからメッセージが届き二人の想いを届けました。
想いが一緒で嬉しかった。
月日が経とうと、離れていようと
二人共、いつもこうちゃんを想い、見守ってもらえてることに感謝して
がんばってると。
私もそう。
いつ何が起こるかわからない
「いつかやろう」「いつかできたら」いつかいつかはあかんなー
と背中を押され、
娘とのイギリス旅行、東京でのイベント、草津の店再開
どんどん動き出しました。
こうちゃんに恥じない生き方、彼ができなかったことをやろうと。
妹ちゃんが就職が決まり、数日後は内定式に行くそうで
あの時のこうちゃんと重ねてしまいました。
これから社会人となって働く妹ちゃんのことも、
私たちのこともずっと見てくれてるんだろうなぁ。
来年またいい報告ができるよう、一年がんばらねばっ。
Posted by midori at
00:20
│Comments(0)
2023年09月27日
お久しぶりです
今日は朝からおじいちゃんと一緒にピーちゃんを埋葬し

その後デイサービスへ

空になった鳥かごが寂しい。
自ら餌を買いに行き、何種類かを自分でブレンドしてあげたり
毎日水を変え、水浴びする場を作り、枝で渡木を作り
本当によく世話をしてました。
「ピーちゃん」「オイ」「「こっちこいよ」
優しく語りかけてた声を思い出す。
デイサービス行ってて良かった。
ずっと家だと余計に寂しいものね。
今日は15~6年ぶり?いやもっとかなーのお客さんが来てくださり
これまでの話をいろいろ・・・
昔、通って下さってた頃はまだ幼稚園とかだったのに、
もう社会人になられて・・・びっくり。
て、太郎も社会人なんだから当然なんだけどね。
またご縁がつながり、こうして足を運んでくださって嬉しいなぁ。
皆さん子ども達が大きくなり、それぞれ自分のこれからを考え動いておられます。
最近そんな話を良く聞きます。
いくつになってもなんでも始められる。
今日は皆さんから活力やパワーをいただきました。
いやあ~ みんなすごい。
すごいと言えば・・・
今日はkayoちゃんが日めくりカレンダーの納品に来てくれました。
小さな子がいて、お腹も大きくて
他にもいろいろ大変なのに、頑張って書いてくださってます。


待ってくださってる方がいて、入荷してもすぐに完売するカレンダー
少しずつ書いてくださってますので、お待ちくださいね。

お支払いすると、そのまま買い物してくれて・・・
というか持ち出ししてはります(笑)
今日もぴったりな洋服が見つかり喜んでくださいました。
ほんと、お似合い~
いつもありがと~。
今週の営業終了しました。
9月27日(水)~10月1日(日)までお休みさせていただきます。

その後デイサービスへ

空になった鳥かごが寂しい。
自ら餌を買いに行き、何種類かを自分でブレンドしてあげたり
毎日水を変え、水浴びする場を作り、枝で渡木を作り
本当によく世話をしてました。
「ピーちゃん」「オイ」「「こっちこいよ」
優しく語りかけてた声を思い出す。
デイサービス行ってて良かった。
ずっと家だと余計に寂しいものね。
今日は15~6年ぶり?いやもっとかなーのお客さんが来てくださり
これまでの話をいろいろ・・・
昔、通って下さってた頃はまだ幼稚園とかだったのに、
もう社会人になられて・・・びっくり。
て、太郎も社会人なんだから当然なんだけどね。
またご縁がつながり、こうして足を運んでくださって嬉しいなぁ。
皆さん子ども達が大きくなり、それぞれ自分のこれからを考え動いておられます。
最近そんな話を良く聞きます。
いくつになってもなんでも始められる。
今日は皆さんから活力やパワーをいただきました。
いやあ~ みんなすごい。
すごいと言えば・・・
今日はkayoちゃんが日めくりカレンダーの納品に来てくれました。
小さな子がいて、お腹も大きくて
他にもいろいろ大変なのに、頑張って書いてくださってます。


待ってくださってる方がいて、入荷してもすぐに完売するカレンダー
少しずつ書いてくださってますので、お待ちくださいね。

お支払いすると、そのまま買い物してくれて・・・
というか持ち出ししてはります(笑)
今日もぴったりな洋服が見つかり喜んでくださいました。
ほんと、お似合い~
いつもありがと~。
今週の営業終了しました。
9月27日(水)~10月1日(日)までお休みさせていただきます。
Posted by midori at
00:25
│Comments(0)
2023年09月25日
さようならピーちゃん
咲楽に来られた方は、奥から聞えてくる
ピーーーーッ
て声に驚かれた方も多いかと。
とにかく声がでかくてみなさんびっくりされてました。
おじいちゃんの部屋で飼ってるインコのピーちゃん。
インコと言っても、どこ原産? めちゃくちゃ大きくて、きれいな鳥。
おじいちゃんが飼ってますが
元々は私が迷い鳥を保護をして、おじいちゃんに丸投げしてしまったのだ。

(五年前やってきた時の)
鳩に始まり、あらゆる鳥を飼っていたので
鳥の世話は慣れたもの。

うちにやって来た日から手なずけてました。
その時ちょうど、PolarStaで
工房カモ 鴨川しのさんの作品展をやっていて、
ピーちゃんという鳥のお話の影絵上映会を開催しました。
その物語ではぴーちゃんの飼い主はみどりちゃん(笑)
なんだかお話と現実が一緒になってびっくり。
てことで、ぴーちゃんに命名。


きっと高価な鳥で、どなたかが飼っていたのだろうと
警察に行ったのだけど、届け出は出されておらず
持ち主があらわれず、こちらが引き取ることとなりました。
おとなしい鳥だったのに、警察から帰ってくると狂暴になり
手を出すと嚙むし(これがめちゃくちゃ痛い)それはそれは大変でした。
何かひどいことをされたのかもしれないね。
それから5年と少し
朝おじいちゃんから電話があり「ちょっと来てくれ」と。
行くとピーちゃんが危篤と言う。
朝から急に動かなくなったそう。
昨日まで元気で、餌を食べ、水浴びをし、飛び回ってたのに
動かなくなって時折目を開けたりつぶったり。
おじちゃんがずっと撫でて、水をやったり、生卵を食べさせてました。

今日は営業しながら、時々見に行くと
息をしていているのがわかる。
夕方店が閉店時間になり、おじいちゃんのところに行き
「調子どう?」と聞いてみた。
じ 「ちょっとよくなってきた」
「良かった」
じ 「でも、血圧が低い」
「え? え?
ぴーちゃんの血圧までわかるの?」
じ 「あ、ぴーちゃんは亡くなったよ」
はよ、言うてー。
おじいやんの調子聞いてへんねん。
眠る様に亡くなったそうです。
「ぴーちゃんや」と毎日優しく声をかけてかいがいしく世話をしてました。
相棒が居なくなり寂しくなるだろうなぁ。
おじいちゃんの肩に乗ってたシュールな姿も見れないね。
迷い鳥なんで、何年生きたのかわかりませんが
おじいちゃんの元に来て、5年間相棒となってくれてありがとう。

ピーーーーッ
て声に驚かれた方も多いかと。
とにかく声がでかくてみなさんびっくりされてました。
おじいちゃんの部屋で飼ってるインコのピーちゃん。
インコと言っても、どこ原産? めちゃくちゃ大きくて、きれいな鳥。
おじいちゃんが飼ってますが
元々は私が迷い鳥を保護をして、おじいちゃんに丸投げしてしまったのだ。

(五年前やってきた時の)
鳩に始まり、あらゆる鳥を飼っていたので
鳥の世話は慣れたもの。

うちにやって来た日から手なずけてました。
その時ちょうど、PolarStaで
工房カモ 鴨川しのさんの作品展をやっていて、
ピーちゃんという鳥のお話の影絵上映会を開催しました。
その物語ではぴーちゃんの飼い主はみどりちゃん(笑)
なんだかお話と現実が一緒になってびっくり。
てことで、ぴーちゃんに命名。


きっと高価な鳥で、どなたかが飼っていたのだろうと
警察に行ったのだけど、届け出は出されておらず
持ち主があらわれず、こちらが引き取ることとなりました。
おとなしい鳥だったのに、警察から帰ってくると狂暴になり
手を出すと嚙むし(これがめちゃくちゃ痛い)それはそれは大変でした。
何かひどいことをされたのかもしれないね。
それから5年と少し
朝おじいちゃんから電話があり「ちょっと来てくれ」と。
行くとピーちゃんが危篤と言う。
朝から急に動かなくなったそう。
昨日まで元気で、餌を食べ、水浴びをし、飛び回ってたのに
動かなくなって時折目を開けたりつぶったり。
おじちゃんがずっと撫でて、水をやったり、生卵を食べさせてました。

今日は営業しながら、時々見に行くと
息をしていているのがわかる。
夕方店が閉店時間になり、おじいちゃんのところに行き
「調子どう?」と聞いてみた。
じ 「ちょっとよくなってきた」
「良かった」
じ 「でも、血圧が低い」
「え? え?
ぴーちゃんの血圧までわかるの?」
じ 「あ、ぴーちゃんは亡くなったよ」
はよ、言うてー。
おじいやんの調子聞いてへんねん。
眠る様に亡くなったそうです。
「ぴーちゃんや」と毎日優しく声をかけてかいがいしく世話をしてました。
相棒が居なくなり寂しくなるだろうなぁ。
おじいちゃんの肩に乗ってたシュールな姿も見れないね。
迷い鳥なんで、何年生きたのかわかりませんが
おじいちゃんの元に来て、5年間相棒となってくれてありがとう。

2023年09月24日
DM校了しました
2023,9,24 日曜日
今日も秋らしいいい天気でしたね。
夏の間お休みしていた杜のはたけさんの野菜も久々に入荷

やっと夏が終わって、秋の営業スタート!て感じになりました。
お久しぶり~なお客さんも続々と来てくださって、近況報告などなど

Whangdoodlesさんの靴を履いて来てくださったご夫婦や
安高製作所 なおこさんやki*raさんの洋服を着て来て下さった方
SNSに紹介したものを見に来てくださり、嬉しい反応。
動き出した!て感じです。
手ぬぐいも早速あれこれ売れたので、追加注文もしちゃいましたよ~~
気になるものがあればご連絡くださいね。
そして、大騒ぎしていた
福岡でのイベント タビサクのDMが校了しました!!


どういう路線で行こうか?
誰に頼もうか?
イベントをすると決めた時から頭はぐるぐる
夏の間は東京行っても、福岡行ってもぐるぐる。
七夏さんの作品で行こう!とイメージを決めてから
1か月ぐらいうだうだやってましたね
デザインを紙に描いて(これが下手!) デザインしてもらう。
途中で作品変えたり、デザイン変更したり・・・
「ちょっとこっちに移動させて」
「ちょっと下げて」
「ちょっと字を小さく」
「もっと・・・」
「あーーやっぱり戻して」
こんなこと永遠に繰り返すわけです。
たまったもんじゃないね。
それでも、私の気のすむまで
根気よく、付き合ってくれたカノウさんには頭が上がらない。
私のイベントなので、私が納得するものを・・・と
相談したどの人も否定せず、かといってやんわりアドバイスもくれ
尊重してくれました。
印刷で、木版画の色がどう出るのかが心配ですが
紙もめちゃくちゃ悩んで決めたので
仕上がりをドキドキしながら待つとします。
紙媒体が廃れていき、店に置いてるイベントのDMやフライヤーも
皆さんあまり手に取られません。
そこまでこだわる必要がある?とも言われますが
やはりこだわりたい。
気になるDMはたとえ遠くても大切に残していたりしますもん。
目にした方が 「なんか気になる」「行ってみたい」
そう思ってもらえたら嬉しいな。
やっと一歩進んだ感じです。
刷り上がってからご紹介すればいいんですけど
「終わったん?」
「できたん?」
「どうなった?」
みんなに聞かれるのでご報告まで。
ほんと、大騒ぎ・・・
今日も秋らしいいい天気でしたね。
夏の間お休みしていた杜のはたけさんの野菜も久々に入荷

やっと夏が終わって、秋の営業スタート!て感じになりました。
お久しぶり~なお客さんも続々と来てくださって、近況報告などなど

Whangdoodlesさんの靴を履いて来てくださったご夫婦や
安高製作所 なおこさんやki*raさんの洋服を着て来て下さった方
SNSに紹介したものを見に来てくださり、嬉しい反応。
動き出した!て感じです。
手ぬぐいも早速あれこれ売れたので、追加注文もしちゃいましたよ~~
気になるものがあればご連絡くださいね。
そして、大騒ぎしていた
福岡でのイベント タビサクのDMが校了しました!!


どういう路線で行こうか?
誰に頼もうか?
イベントをすると決めた時から頭はぐるぐる
夏の間は東京行っても、福岡行ってもぐるぐる。
七夏さんの作品で行こう!とイメージを決めてから
1か月ぐらいうだうだやってましたね
デザインを紙に描いて(これが下手!) デザインしてもらう。
途中で作品変えたり、デザイン変更したり・・・
「ちょっとこっちに移動させて」
「ちょっと下げて」
「ちょっと字を小さく」
「もっと・・・」
「あーーやっぱり戻して」
こんなこと永遠に繰り返すわけです。
たまったもんじゃないね。
それでも、私の気のすむまで
根気よく、付き合ってくれたカノウさんには頭が上がらない。
私のイベントなので、私が納得するものを・・・と
相談したどの人も否定せず、かといってやんわりアドバイスもくれ
尊重してくれました。
印刷で、木版画の色がどう出るのかが心配ですが
紙もめちゃくちゃ悩んで決めたので
仕上がりをドキドキしながら待つとします。
紙媒体が廃れていき、店に置いてるイベントのDMやフライヤーも
皆さんあまり手に取られません。
そこまでこだわる必要がある?とも言われますが
やはりこだわりたい。
気になるDMはたとえ遠くても大切に残していたりしますもん。
目にした方が 「なんか気になる」「行ってみたい」
そう思ってもらえたら嬉しいな。
やっと一歩進んだ感じです。
刷り上がってからご紹介すればいいんですけど
「終わったん?」
「できたん?」
「どうなった?」
みんなに聞かれるのでご報告まで。
ほんと、大騒ぎ・・・

Posted by midori at
22:41
│Comments(0)
2023年09月23日
Tovinさんへ
今日から今週の営業スタートです。
珍しい土曜営業だからか? 祭日だからか?
今日はいろんな方が来て下さり、嬉しい一日でした。
何年もなんとなく知ってるけど、そんなにゆっくり話したことない方が
初めて店に来て、ゆっくり話したり、買い物してくださったり
急に距離が縮まった感じでした。
お久しぶり~の方も来てくださり、
あれこれお買い上げいただいて・・・
この二人が来られると、ドキドキする。
「今日は気に入ってくださるものあるかなぁ?」
お気に入りを見つけて買ってくださって良かった。
せっかく遠路来てくださり、「買うもんないなー」は
一番辛い。
売り上げじゃないんですよ。
心トキメクものをお届けしたいのです。
さてさて、昨日の話です。
早朝より、店のオリーブの収穫

店の前にわんさか成ってるのを、今年もTovinさんに加工していただきます。

今年は半分残して、黒くなってから加工と思ってたのに
えらい勢いで取ってしまいました
昼からオリーブ持参で旧大津公会堂にある淡海料理Tovinさんへ。

まずはラーメン! これがうまい!

お腹いっぱい。
この日は、翌日から開催されるcray studio くり 栗田千弦さんの作品展の
搬入お手伝い
荷物を運んで、什器設営して、梱包をはずすまでを手伝ってきました。


この部屋が


こうなってました。
展示するのに、いいスペース。
ここは、みなみの顔合わせに使わせていただいた場所で、
婚姻届けにサインした場所でした。
とりやさんの時から、我が家の重大イベントはお世話になってました。
そんな場所で、お父さんの代からお世話になってるくりちゃんが作品展とは・・・
嬉しいご縁が繋がってます。
いいイベントです。
お知らせが大変遅くなりましたが、
24日(日)も作品展開催されています。
ランチ、喫茶もできますし、展示をご覧になるだけでもOK
この機会に是非Tovinさんへ!
珍しい土曜営業だからか? 祭日だからか?
今日はいろんな方が来て下さり、嬉しい一日でした。
何年もなんとなく知ってるけど、そんなにゆっくり話したことない方が
初めて店に来て、ゆっくり話したり、買い物してくださったり
急に距離が縮まった感じでした。
お久しぶり~の方も来てくださり、
あれこれお買い上げいただいて・・・
この二人が来られると、ドキドキする。
「今日は気に入ってくださるものあるかなぁ?」
お気に入りを見つけて買ってくださって良かった。
せっかく遠路来てくださり、「買うもんないなー」は
一番辛い。
売り上げじゃないんですよ。
心トキメクものをお届けしたいのです。
さてさて、昨日の話です。
早朝より、店のオリーブの収穫

店の前にわんさか成ってるのを、今年もTovinさんに加工していただきます。

今年は半分残して、黒くなってから加工と思ってたのに
えらい勢いで取ってしまいました

昼からオリーブ持参で旧大津公会堂にある淡海料理Tovinさんへ。

まずはラーメン! これがうまい!

お腹いっぱい。
この日は、翌日から開催されるcray studio くり 栗田千弦さんの作品展の
搬入お手伝い
荷物を運んで、什器設営して、梱包をはずすまでを手伝ってきました。


この部屋が


こうなってました。
展示するのに、いいスペース。
ここは、みなみの顔合わせに使わせていただいた場所で、
婚姻届けにサインした場所でした。
とりやさんの時から、我が家の重大イベントはお世話になってました。
そんな場所で、お父さんの代からお世話になってるくりちゃんが作品展とは・・・
嬉しいご縁が繋がってます。
いいイベントです。
お知らせが大変遅くなりましたが、
24日(日)も作品展開催されています。
ランチ、喫茶もできますし、展示をご覧になるだけでもOK
この機会に是非Tovinさんへ!
Posted by midori at
20:47
│Comments(0)
2023年09月22日
手ぬぐい入荷
今日も盛りだくさんな一日でしたが、
疲れてひまって
睡魔が、、、。
久々に工場カモ 鴨川志野さんの手ぬぐい
仕入れに行って来ました。
たくさんの柄から色、柄を選びます。
新作もいろいろ
福岡に持って行く分も、、、


疲れてひまって
睡魔が、、、。
久々に工場カモ 鴨川志野さんの手ぬぐい
仕入れに行って来ました。
たくさんの柄から色、柄を選びます。
新作もいろいろ
福岡に持って行く分も、、、


Posted by midori at
23:58
│Comments(0)
2023年09月22日
夏を惜しんで・・・
本日も定休日。
ですが、仕事に雑用にいろいろいろいろ
朝から店で作業して、あちこち行って
ふぅーと一息。
オオツボちゃん(KAKERA工房さん)家にいるかなー?
制作中かなー?
お茶しないかなー?と連絡しようと携帯開いたら
「お茶飲みに来ないー?」
え~~ うそや~~ん。
テレパシー通じた?
行く行くーーーー!

Miaちゃんがくれた中国のお土産のお茶を淹れてくれました

まぁ 見慣れたカップ^^
いつもお買い上げありがとうございます。
どちらも使いやすいと気に入ってくれてました。
制作の進行状況聞いたり、いろいろ話して
美味しいお茶もよばれて、手作りの調味料もいただいて帰りました。
近所にこういう友達がいるっていいな~
ふっと寄りたくなるんですよねー。
午後からは
久々にミミズク氷菓店さんへ。
9月いっぱいで終了なので、今日がラストチャンス。
子ども店長が保育園に行ってる間に 母と行って来ました。

咲楽で売ってる茶のみやぐらさんの朝宮のほうじ茶

ピスタチオ
ピスタチオって、あえて選ばないけど、美味しいですね~
いや、ミゾさんのソースが美味しいのか。
とにかく美味しかった。

夏の間、本当にお疲れ様でした。
2023年の夏は、ミミズクさんの氷の思い出に尽きますね。
スタートに絡ませてもらい、一緒にわくわくを楽しませてもらいました。
特別暑かった夏、わたしたちもアツクがんばりました。
ありがと~~~
10月からベーグル再開。
10/18は咲楽でベーグル販売ありますよ~~。
ですが、仕事に雑用にいろいろいろいろ
朝から店で作業して、あちこち行って
ふぅーと一息。
オオツボちゃん(KAKERA工房さん)家にいるかなー?
制作中かなー?
お茶しないかなー?と連絡しようと携帯開いたら
「お茶飲みに来ないー?」
え~~ うそや~~ん。
テレパシー通じた?
行く行くーーーー!

Miaちゃんがくれた中国のお土産のお茶を淹れてくれました

まぁ 見慣れたカップ^^
いつもお買い上げありがとうございます。
どちらも使いやすいと気に入ってくれてました。
制作の進行状況聞いたり、いろいろ話して
美味しいお茶もよばれて、手作りの調味料もいただいて帰りました。
近所にこういう友達がいるっていいな~
ふっと寄りたくなるんですよねー。
午後からは
久々にミミズク氷菓店さんへ。
9月いっぱいで終了なので、今日がラストチャンス。
子ども店長が保育園に行ってる間に 母と行って来ました。

咲楽で売ってる茶のみやぐらさんの朝宮のほうじ茶

ピスタチオ
ピスタチオって、あえて選ばないけど、美味しいですね~
いや、ミゾさんのソースが美味しいのか。
とにかく美味しかった。

夏の間、本当にお疲れ様でした。
2023年の夏は、ミミズクさんの氷の思い出に尽きますね。
スタートに絡ませてもらい、一緒にわくわくを楽しませてもらいました。
特別暑かった夏、わたしたちもアツクがんばりました。
ありがと~~~
10月からベーグル再開。
10/18は咲楽でベーグル販売ありますよ~~。
Posted by midori at
00:01
│Comments(0)
2023年09月20日
伝える
ただいま タビサク 福岡のDM作りの終盤でして・・・
はいー まだやってます
どれだけかかってんだか・・・
ちょっと字を大きくしたり、小さくしたり
横に寄せたり・・・みたいな
見てる人には大してわからないとこにこだわったりして
カノウさんに迷惑かけてます。
表面がやっと終わって、大方終わった気分になってましたが
今は裏面に四苦八苦。
ちょっとした文章にずーーーーっと悩んでます。
短い文章に自分の想いをどう乗せるか・・・
こうしてダラダラとブログを書いてるので
短くわかりやすくまとめる、ということができないのはご存知ですね。
語彙力もないし文才もない。
だったら情報だけでいいのに、文を付けたくなる。
自分で書いたものを
文章の得意な人やプロに見てもらう。
皆さんちょっとしたヒントはくれるけど、文そのものは直してくれない。
あわよくば、想いをくんで
素敵な文を作ってくれないかななんなら、想いを伝えて、それをくんで
当然ながら、そこまでやってくれない。
最終的にはみーんなが同じことを言う。
「翠さんの言葉でいいよ。 伝わるよ」
そーなんですけどねぇ~
伝えたい言葉が見つからない。
真剣に読んで考えてくれた友人達よ、ありがとう。
きっと「またー?」と思ってるでしょうに^^
そして、
毎晩毎晩私の訂正箇所に文句も言わず付き合ってくれるカノウさん
本当にありがとう。
まだ校了もしてないし、まだまだ山場なんだけど
早くも胸がいっぱい。
こうしてみると、
周りにあるDM,フライヤー、チラシ、ポスター
全部気になっちゃうね。

はいー まだやってます

どれだけかかってんだか・・・
ちょっと字を大きくしたり、小さくしたり
横に寄せたり・・・みたいな
見てる人には大してわからないとこにこだわったりして
カノウさんに迷惑かけてます。
表面がやっと終わって、大方終わった気分になってましたが
今は裏面に四苦八苦。
ちょっとした文章にずーーーーっと悩んでます。
短い文章に自分の想いをどう乗せるか・・・
こうしてダラダラとブログを書いてるので
短くわかりやすくまとめる、ということができないのはご存知ですね。
語彙力もないし文才もない。
だったら情報だけでいいのに、文を付けたくなる。
自分で書いたものを
文章の得意な人やプロに見てもらう。
皆さんちょっとしたヒントはくれるけど、文そのものは直してくれない。
あわよくば、想いをくんで
素敵な文を作ってくれないかななんなら、想いを伝えて、それをくんで
当然ながら、そこまでやってくれない。
最終的にはみーんなが同じことを言う。
「翠さんの言葉でいいよ。 伝わるよ」
そーなんですけどねぇ~
伝えたい言葉が見つからない。
真剣に読んで考えてくれた友人達よ、ありがとう。
きっと「またー?」と思ってるでしょうに^^
そして、
毎晩毎晩私の訂正箇所に文句も言わず付き合ってくれるカノウさん
本当にありがとう。
まだ校了もしてないし、まだまだ山場なんだけど
早くも胸がいっぱい。
こうしてみると、
周りにあるDM,フライヤー、チラシ、ポスター
全部気になっちゃうね。
