2020年11月30日

光のカケラ

週末はお陰様で忙しくさせていただきました。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。

じ 「今日はたくさん来はったな。」

  私 「うん。 ありがたいね~」


じ 「ま、みんな一回は来はるわな。


 ・ ・ ・ ・ ・kao_2



でも、あながち はずれてない?

もう一度来ていただけるかは私次第。
久しぶりの方も、はじめましての方も
またお立ち寄りいただければ嬉しいな・・・


さてさて、今週末(12月5日、6日)は、友人オオツボちゃんの個展
「光のカケラ展」
草津の「みんなのハナレ」さんで開催されます。
かねがねここで書いてきましたが、やっとやっとです。
第三波も来てますし、いろいろ気を付けねばなりませんが
なんとか開催できそうです。


企画から関わらせていただいてるので、搬入日(4日)初日(5日)はそちらのお手伝いで【咲sacra楽はお休みとさせていただきます】
草津で開催したさくらまつりと場所も近いし、一緒に準備していたメンバーなので
なつかしい樹もします。
長い時間をかけて制作と準備を進めて来られました。
楽しい作品がいっぱいです。こんな時ですが、一人でも多くの方にご覧いただきたいです。
*5日(土)は、珈琲ひつじぐも しーちゃんのコーヒーもありますよ。

以下 みんなのハナレさんのサイトより ↓ ↓ ↓

“作らずにはいられない
姉妹の妄想劇場へようこそ!”
「光のカケラ展」


.
古いガラスを繋ぎあわせた
ステンドグラス。
.
光の屈折や明暗によって
見えなかった模様が見えたり
同じ青でも濃淡が変化したり。
.
白い壁に投影された
ガラス越しの光の影は
淡く、ゆらぎが心地よい。
.
創造に満ち満ちた特別な2日間。
作らずにはいられない
姉妹の妄想劇場へようこそ!





.
-----
◆光のカケラ展
ー“作らずにはいられない”
姉妹の妄想劇場へようこそー
.
日時]2020年12月5日(土),6日(日)10:00-16:00
場所]みんなのハナレ(草津市草津2-8-5)
主催]オオツボ フミコ・アゼタ ユキコ
内容]
ステンドグラス,ランプ,パネル,木版画,木工,モビール
羊毛フェルト(「覗き猫」シリーズ)etc..
.
*専用駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
*自転車でお越しの方は、草津まちづくり株式会社の事務所前に駐輪ください。
*感染対策のため、体調がすぐれない場合は、恐れ入りますが参加をお控えくだ
さい。



-----

.
.
  


Posted by midori at 22:52Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年11月28日

いちごの季節

少し前、百菜劇場さんのおかず味噌を店頭に並べた日


「そちらに、おかず味噌が置いてるって聞いたんですけど・・・」

と、問い合わせの電話がありまして、

え? 並べたん今やで。 見てたん!?

その後 店に来てお買い求めくださいました。

聞くと、そのお母さん
息子さんのいちご農園を手伝っておられ
何か力になれたら・・・と滋賀農業女子100人プロジェクトに入り
農業女子たちとツナガリを持ったり勉強されたと・・・。

お話していると、息子さんの農園のためにいろいろがんばっておられ
母の愛を感じます。
ご近所のお気に入りのケーキ屋二軒がこちらの苺を使っておられるとか
近くだし、いちご狩りもお母さんの作られる苺ジャムも気になるし
また行ってみよ~~。

すると翌日 その息子さんが来てくださいました。
お母さんに渡した咲楽のカードから 私のブログを見てくださり
なんといろんなつながりが。
minarusuyさんがこちらの苺を使っておられたり、
尾賀商店、江湖庵、ボス、makanaiyaさんもお世話になってる
デザイナーくんが下笠いちご園さんのホームページやリーフレットを作られてたり
他にも、あの人この人つながってました。
いろんな道を経て、いちご作りの道へ。
「この方の作るいちごを食べてみたいっ!!」と思った次第。

で、前置きが長くなりましたが
昨日、下笠いちご園さんに行ってまいりました。

残念ながらいちごは売り切れておりましたが
いちご園を案内していただきました。




まだまだこれからですね。 
今日はお母さんの作る苺ジャムを仕入れて来ました。
そして、ご注文の品もできてきました。



おかず味噌の仕入れが1日ずれていたら、こんな出会いもなく
不思議なご縁ですね~。
これも大事につなげて行けたらと思ってます。
まして、一番近いいちご園だし。
苺狩り好きのみなみも喜びそう~~。




昨日は奥居さんの奥さんが来てくださり、
この注文の品と干支ものいろいろ持って来てくださいました。


毎年集めておられる方もあります。
牛、かわいいですね~。
本日早速何点かお買い上げいただきました。 


今日は奥永源寺からつむぎさんが来てくださったり
ブローチのアトリエグラノーラさんが来てくださったり
昔からのお客様も、初めての方も
ありがとうございました。

  


Posted by midori at 22:16Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年11月27日

嬉しい来客

今週は休みなしで営業中。
全く予約も入らず、来店もない日もあれば
ご予約みっちりで来客続きの日もあり・・・
なぜか重なりますねkao08

昨日もそんな極まれに重なる日でして、
朝からLa chaineさんのご両親が三重から来てくださいました。
「Reikoさんのところへ?」

 「いえいえ 寄りませんよ。 お店見たくて・・・」


え~~~。 申し訳ない。
自分で小屋でもなんでも作ってしまうお父さんと
素晴らしいお庭を作るお母さん。
三重のお宅にも何度かお邪魔しましたが、
 「お金取れるんじゃないの!?」というような素敵なお庭。




そんな素敵なご夫婦がわざわざ来てくださり、
そして、「それを選んでくださったかー!!」という嬉しいお買い物まで。
本当にありがとうございました。




お次は、はじめまして・・・のお客様。
予約メールで予約してくださり、ドキドキ。
とっても可愛い方で、これまたドキドキ。
でも、お話していたらずっとブログを見てくださってたとか・・・(涙)
結婚して滋賀に来られ、私のブログから情報を得て、あちこち行ってくださったとか・・・

嬉しいなぁ~
どなたかの生活に楽しみを添えられたなら、こんな嬉しいことはありません。
細々とでも頑張って続けていきたいと思います。


予約システムでハードルをあげてますが
連絡をしてでも、来てくださるというのは本当に有難い。
長年お付き合いのあるお客様でも、初めは小さなお店紹介の記事を見て
訪ねて来てくださった方も多し・・・

私も気になるお店、行ってみたいお店はあっても
なかなか行けなかったりします。
ましてや予約してまではなかなか・・・

でもこうして来てくださってお会いしたということも
きっと意味があって、つながっていけそうな気がします。

って・・・

また来てくださると、いいんだけど・・・kao08



今日は今日で、もかちゃんがなんと自転車で来てくれました!!
石山から草津まで、車でもまぁまぁあります。
しかもママチャリで子ども乗せて~~~


もうびっくりです。
私の大好きなもかちゃんチーズケーキを焼いて持って来てくださいました。



クリスマスシーズンにもかちゃんのお菓子を並べられたら・・・と
先日連絡をしたら
ちょうどお菓子作りを再開しようと思ってたそうで
今年もシュトーレン他 もかちゃんのお菓子を販売させてもらうことに。
店舗を持たれてないので、貴重な機会
出来上がりましたらご紹介しますので
ぜひぜひお求めください!


もかちゃんも二人目ちゃんが1歳になり、いよいよ始動。
嬉しいな~~ 楽しみ楽しみ。
またいろいろ企画してからんでいこうと思います。



本日この後の予約は奥居さんの奥様 れいこさん。
カレンダーに引き続き、来年の干支もの 牛の切り絵を持って来てくださいます。
またご紹介しますね!!
  


Posted by midori at 15:01Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年11月25日

おじいちゃんのおでん

昨夜 ちっちゃくなって肩を落としていたおじいちゃん
今朝恐る恐る行ってみると、ケロっと元気で
「今晩おでん作るし、鶏がら買いに行ってくるわー」

はいはい、行ってらっしゃい。

そして、私はホームセンターへ。
帰りにスーパーに立ち寄ると見覚えのある車。
中に入ってみると、かごに山盛りねりものを入れてるじーさん発見。
一番上にはファンタグレープ(笑) ←好きやな~

レジをしていたら、また発見。


母が倒れてから、ずっとこうして一人で買い物してご飯作って・・・
何度見ても泣きそうになる。


で、駐車場で別れて、車を見送ったのに
全然帰って来ない。
鶏がら持ったまま、どこに行ったんや?
心配していたら、しばら~~くして無事帰還。

車まで行って 

私 「どこ行ってたん? 心配したやん」

    じ  「これ、買ってきた」

リサイクルショップを物色し、ウルトラダウンを買ってきてご満悦。
もう~~心配するやん~~。


恐るべしリサイクルショップ。
タグがついた新品が800円!!

それから鶏がらで出汁をとり、具材の下ごしらえして
おでんを作ってはりました。
手間なことも手間と思わず、マメに動く父を尊敬。
丁寧に作られたおでんが閉店時間にできてきました。



「一晩寝かせて明日味がしみてから食べるんやぞ」
「明日食べる時に餅巾着入れるんやぞ」
「今日食べたらあかんぞ」

食べたらあかんと言われても、いい匂い、
がまんできるはずもなく、一つ、二つと食べてしまうkao08
ありがとうございましたm(__)m
明日が楽しみです。
おでんが美味しい季節ですね。
そういや朝ドラでも、今日はおでんをみんなで食べてはりました。


今日は少し肌寒かったですね。
店は寒いので、これから来てくださる方は
あたたかくして、お越しくださいね。

草津の店でも取り扱わせていただいてる
秋友さんの鏡餅。
ご予約いただいた分が入荷しました。



ワンドゥードルさんの革のコースターに合わせてみたら
これが大好評。
安定もいいし、おしゃれ感アップです。
是非セットでお求めください。


柄ものも新たなタイプができましたので
こちらもおすすめです。

カレンダー、干支、鏡餅・・・
新年を迎える準備に入ってますね~~
今年もあとわずか。
年内、突っ走りますーーー。
(来年は営業日減らす予定です・・・kao08



  


Posted by midori at 22:24Comments(0)家族のハナシ

2020年11月24日

ごめんなさい・・・

20時の誘惑に打ち勝つために、

 「夜ウォーキング、始めました!
(冷やし中華は終わりました)

晩御飯後にこたつで居眠る習慣から脱する為、えいっ!とこたつから抜け出します。
もう玄関出たらこっちのもの。 そこまでが誘惑との闘いなのです。

おばはんとはいえ、夜の一人歩きは危ないので
新しくできた高級住宅街を抜けていくのですが、
その街並みが(夜の)なんかよくってねぇ~~

それぞれのお宅の灯りの色、外灯の位置、色など
エクステリアのデザインが興味深い。
木々が照らされてたり、間接的に建物の壁が照らされてたり
埋め込まれてたり、いろいろ・・・
昼間通っててもわからない光景でした。

で、昨夜のこと
ウォーキングに出かけ、帰りにスーパーで買い物をして帰り
そこから店に行って、雑用して、ブログ書いて
戻ってその勢いで久々にケーキを焼くことに。

スバラシイ!わたしiconN36
コタツで寝てる時間にこれだけできるのだ。
自分で自分を褒めながら、バナナケーキをオーブンにほうりこんだ。


あれ? なんか膨らんでこないな・・・

あーーーkao_16


ベーキングパウダー入れ忘れた~~~kao_12

今さら上から振りかけてもムダなのであきらめたkao_18
羊羹のような?ぎゅっとつまったバナナケーキとなりました。
こんなことなら、バナナそのままのほうがずっと良かった・・・face07

がんばると空回りする・・・の巻。


今日はki*raちゃんとhitoriちゃんが来てくれました。
バナナケーキでおもてなししようと思ってたのに残念(いや、返って良かったかもkao08
お二人共、いつも快く作品を提供してくださり、本当に有難い。
どの作家さんもそうですが、作品を託してくださってこそ
店ができるので、感謝しかないですね。



店が狭いので、数は少ないですが
だからこそ、これぞ!というのを選ばせていただいてます。
是非ご覧ください。


話変わりますが、最近店に来られる方から
 「おじいちゃんおられるんですか?」と密かに人気者のじーさん(笑)



います、います。 おはなはんとセットでいてます。

随分前に、いつかの為に少しずつ改装しようと
「トイレ直していい?」というと

「もういらわんといて。俺が生きてる間はなんもせんといて。」と言われた。

きれいにしようと思ってるのに、何もしないで、というのだ。
それがあって、ここで店をすることは当分ないなーと思ってました。

それがどう気持ちが変化してきたのか?
あきらめたのか?
もう何も言わなくなったので、改装し出して、店をすることも決めました。
オープンしてからも協力的で有難い。

今日は商品の入ってた段ボールや梱包材をバタバタしてる間に
片付けてくれました。

でも、あれ? ○○がない。
探すけどない。 最後の最後にちょっと聞いてみた。

私 「○○ 入ってなかった?」

  じ 「・・・・・ あった。」

(捨てたのかーーーkao04
  
 じ 「え? いるもんやったか?」

(わかるやろー)と思ったけど置いといた私が悪い。
商品じゃないし、 なんとかなる。
その後も、野菜を持ってきたりして気にしてる風・・・

 私 「帰りますー」

   じ 「ごくろうさん」

あれ? なんか、元気がない・・・


私 「さっきの大丈夫やったし。 変わりのんあったしね!」

   じ 「そうか?     悪いことしたな・・・。


あーーー ごめーん(涙)



こっちが悪いことしたーーー。
昔は、こういうシチュエーションなら 「置いといたお前が悪い!!」とキレて絶対あやまらなかった。
肩を落として、小さな声であやまる父に、胸がキューとなった。

あやまられるとこちらもごめん、となる。
キレられると、こちらも自分が悪いのに、怒ってしまったかもしれない。
謝ることも大事なこと、と教えられた出来事でした。

明日は元気になってるかな~?

  


Posted by midori at 23:21Comments(0)

2020年11月23日

GoTo近江八幡?

三連休、なかなか濃い三日間で書くこと満載でしたが、
初日の事しか書いてない間に終わってしまいました・・・。
しかもラグビーネタて・・・すいませんface07

ラグビー観戦後は八日市から近江八幡へ。
まずは書とはんこの江湖庵さん。




冷え切った体を甘いものとお茶であたためてると
待ち合わせてた百菜劇場のヒロベちゃん登場。

PolarStaに引き続き、百菜さんのおかず味噌とファンの多い
米粉のパンケーキミックスを持って来てくださいました。

手土産やプレゼントに喜ばれますよ。
翌日店に並べたら、早速買いに来てくださる方も・・・kao01

ファン多し・・・ 私もどちらも大好きでオススメですよ。

江湖庵の裏に畑を作り、コンポストを作った江湖さん
早速農業女子をご案内。


江湖庵ではランチに使う葉物野菜やケーキにつけるミント他
自ら栽培されてますよ。
すごいな~ いいな~~と言いながら、私には無理。
庭の手入れもできないもんで・・・face07


江湖庵さんを後にして、idea noteさんへ。
こちらではずっといただいてるRond糸の補充に。


この糸は棚にある毛糸を何本かを撚り合わせて作られており
私はずっとラッピングに使っています。
しーちゃんはコーヒーポットの敷物を編んでたり、ハンドウォーマーを編む人も・・・。
こちらも少し仕入れてきたので、よろしければ是非。
もう作られてないようなんで、現品限りです。


そして、最後はco-minkaさんへ。(忙しいicon10


co-minkaのantiquenara さん、La chaineさん お二人とも忙しいのに
草津の店まで来てくださり、そのお礼と
この日から始まった「Paf‘s Petit Noel 5」を見る為に・・・。



あまりいい写真がないので、ぱふさんのサイトをご覧ください。

なつかしい作品、初めてみる作品 この季節に飾りたくなる作品が
co-minkaさんの素敵な空間に並んでました。



ホームグランドのような近江八幡。
尾賀商店にも顔を出し、茶楽でしーちゃんの顔も見て
カネ吉コロッケ買って帰って来ました。
あー忙しkao08
行くと、皆さんに会いたくてついついあそこもここも訪ねたくなるんですよね。
駆け足でしたが、皆さんの顔も見れて、仕入れもできて大満足。

それにしても、近江八幡はすごい賑わいでした。
GoTo近江八幡?
琵琶湖ビエンナーレのフィナーレも迫ってたのと
あいかわらずのラコリーナ人気? 車も人もいっぱいでした。
きっと滋賀では一番?の混雑じゃないかな?
いや、琵琶湖畔のキャンプ場もかなりの混雑だった模様・・・


さて、連休明け 感染者はもっと増えていくんじゃなかろうか・・・kao04


  


Posted by midori at 22:10Comments(0)

2020年11月22日

ラグビーシーズン

今日はお休みをいただき、東近江からの近江八幡へ行って来ました。

まずは八日市のファミレスで奥居さんの奥さんとモーニングミーティング?
モーニング食べながら、昨日紹介したカレンダーの追加分の受け取りや
発注などなど。
朝のファミレス、好きなんですよね~
明るくて、空いてて、テーブルも大きいし
打ち合わせや勉強、仕事とかにもいいですよ・・・
ドリンクバーも魅力ですしね。
おすすめですよ!
今日は初めてコチラのモーニングを。


その後は布引スタジアムというところで、ラグビー観戦。
只今リーグ戦真っ最中の大学ラグビーですが、一度ぐらいは見ておきたくて
滋賀での開催日に合わせて行って来ました。

「この日なら行けるかな」と言ってたら
太郎がチケットを購入して渡して・・・kao_20
ありがとう ありがとう。

試合は快勝で、安心して観れました^^


太郎坊さんが見えるグランドで気持ちいいけど
寒かった~~~~。
先日からのあたたかさがウソのよう。高台なので余計に風が強くて・・・

スーツがはたはたなりながら、試合中も分析していました。


ラグビーシーズン到来ですが、今年は試合を減らしての開催です。
開催も危なかったので、できただけでも良かったかな
プロ野球もそうですが、試合がないとスカウトの目にも留まらず
次なる進路にも大きく影響していますよね。
多くのスポーツ選手がコロナの影響受けてるんでしょうねー

ラグビーの後は東近江から近江八幡に移動。
びわこビエンナーレの終盤とあって、近江八幡は賑わってましたよー。

賑わってる写真じゃないけど・・・

あちこちめぐりましたが、今日はこの辺で・・・





  


Posted by midori at 00:16Comments(0)

2020年11月20日

カレンダー発送します!

久々によく降りましたね。
意外に晴れてるやん!と思ったら
ぶっわーーーー!!と降ってきて
また止んで、もう晴れるんか?思ったら
またぶっわーーーと降ってきて

どーなん!?  え? まだ降るんか!?


と外に向かって言ってる時の写真。

明日は久々にラグビー観戦と仕入れもろもろでお休みさせていただきます
朝一より予定満載ですkao08
先日みたいにあたたかいといいんですが、寒くなるそうな・・・。
大学ラグビーもリーグ戦も山場です。
コロナで試合数も少なく、観客も少ないので
明日の一度きりの観戦です。
ご予定くださってた方はすいません。
(三連休、予約入ってませんけどねkao08

話変わります。

今年も奥居匡さんのカレンダーが入荷しました!



毎年楽しみに待っておられる方も多く、出来上がる前から予約が入ってました。
来年は丑年なので、牛が色を探して旅するお話です。
切り絵も楽しいですが、毎年文章も素敵でほっこりします。


ねずみのカレンダーもあと少しです。

今日は早速贈り物のご用命をいただき
せっせと包装作業を。
ありがとうございます。

ひらやまなみさん、yossan、そして奥居匡さんのカレンダーが揃いましたが、
どれも発送承ります。
SNSでメッセージか下記のアドレスまでメールお願いします。
サクラ シバクヨヤクね。

……………….……….…
咲sacra楽
525ー0023
滋賀県草津市平井4ー2ー13
open 11:00〜17:00
不定休(11/21 sat 休み)
※店が狭い為、来店が重なると入店していただけない場合もありますのでご了承下さいませ。

休みや予約状況は、こちら。
https://bit.ly/3oTW8kV
ご予約、お問い合わせは、SNSでメッセージかメールお願いします。sacra489@gmail.com
〔@を半角に変更お願いします)
  


Posted by midori at 23:02Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2020年11月19日

またここで・・・

昨日は、一時間毎に予約をいただき、一日バタバタ
なんだか忙しい店みたいになってました。
ゆっくりしていただけなかった方もおられ、申し訳ございませんでした。
ほんと、まれなんですけどね・・・
というかこんなにびっしりなのは初めて。

今日はのんびり、夕方のお客様一組を待ちながら外作業。
暑いぐらいですね。


昨日は安高製作所のnaokoさんが納品に来て下さいました。
ブラウス、デニムジャケット、スカート、パンツなどが入荷しております。
昨日早速似合う方の元に行き、嬉しい限り。
早速オーダーもいただきました。
狭い店内ですが試着スペースもありますので、是非ご覧くださいね。




naokoさんはこの店をやってた初期の頃に、お客様として来てくださってました。
何度目かで、子ども服を作られてる話を聞き、
それからしばらくして尾賀商店で再会し、その後洋服をご紹介するようになりました。
昔はこの小さな店に、ベビーカー押したママや子どもさんを預けて来て下さる方も多かったなぁ〜。
子育てに追われ、やりたいことやこれまでやってきたことができず
悶々とされてる方がいっぱいでした。
そういう時期なんでしょうね。急にいろいろ制限されるというか・・・

そんな中、なおこさんは思いを貫き、
着実にやりたいことをカタチにしてこられ今があります。
尾賀商店で再会した時も、初めて一緒に仕事をした時も感慨深かったけど、
昨日はなんか特別グッときました。
20年近くたって、この店でまたお互いの今やこれからをお話しすることができました。
お互いの10年後がまた楽しみに^_^

昨日は初期からお世話になってる方や尾賀商店で御世話になった方
ひとりひとりが濃いお付き合いの方ばかりでした。
ほんとに皆さんに支えられ、やってこれました。
でも、ここからですよね。
皆さんがまた来たいと思ってもらえる店にしていきたいな・・・。

11月20日(金)は予約ナシkao08
21日(土)はお休みさせていただきます。
22,23日は営業致します。

昼間あまりにポカポカあたたかく、ねむ~くなてきて
ハナさんが店番してくれるしいいか、と思ったら



爆睡

  


Posted by midori at 16:10Comments(0)

2020年11月17日

好日

今日は朝一番からインフルエンザの予防接種へ。

オープンのわさわさで予約するのを忘れてたら
いつもの病院はすでにワクチン切れで、
あちこち電話したら、どこもかしこも 「予約、終了~~~!」
完全に出遅れましたicon10
あちこち電話をして、やっととなりの市との境にある遠い病院で予約でき
無事接種完了!
昨年初めてインフルエンザになって、しんどいのなんのって!
インフルもコロナにもかからず、この冬を乗り切りたいものです。


開店後はmakimaki工房さんが
スヌードとリストウォーマーを補充しに来てくださいました。


どちらも好評です。
最近はあたたかい陽気で、あったかグッズも不要ですが
これから来るであろう(?)寒波に向けて、是非ご準備ください。
しかしこのあたたかさはいつまで続くんだろう?
気持ち良くていいんですが、なんかちょっと怖いぐらいのあたたかさですね。

今週は全く予約なし!でどうなるかと思いましたが
午後からもパタパタとご連絡いただき、今日も明日もうまってしまいました。
今日は、シタムラちゃんや齊藤江湖さんファミリーが
来てくださいました。


近所に住む ひらやまなみさんも来られたんで満員kao08
外でしゃべる皆さん・・・kao08

齊藤さんとは、昨今のはんこ制度廃止の話しや
最近のお仕事の話や店の話、これからのことなど
いろんな話をしました。
今朝、Facebookで一年前の今日の記事が出てきて
なんと、一年前は齊藤夫妻と一緒に東京で市庭Tripを開催しておりました。






夢のような時間だったな~~。
たった一年で世界は変わってしまいましたね。
東京で開催できて、本当に良かったです。
念願だったしね。


一年前 今頃西荻でワイン飲んでたな~
振り返ってもしょうがないけど、いい思い出です。
ほんと、楽しい夜でした。


昨年末 齊藤さんにこのカレンダーをいただき
今年は毎日これを見て過ごしております。




その時に「日々是好日」の意味を調べてみました。

あなたにとって今の状況は、どんな状況でも必ずあなたの人生に意味あるもの。
だからどんな状況でも逃げることなく積極的にその状況を精一杯生きよう。
その一瞬一瞬を精一杯生きていく毎日の積み重ね。
その積み重ねがあなたの毎日を好日にしてくれるのです。
どんな状況であれ、精一杯生きたその日は好日なのです。



いろんなことが積み重なって今があります。
今日来てくださった方々が好日にしてくださっております。
明日も嬉しい予約でうまってしまいました。
皆さんご連絡くださってご協力感謝します。

明日も好日となりますように。


  


Posted by midori at 23:57Comments(0)咲sacra楽のハナシ