2017年03月31日
後半に向けて・・・
さくらまつり折り返しの休日
三人それぞれに大忙し。
ボスはあっちへこっちへ飛び回り、レンレンは制作三昧。
私は家事に自分メンテに雑用に・・・大忙し
木曜日は天気もいいので、洗濯・掃除・買い出し・・・たまった家事をこなし
整体行って自分メンテ、夜は夜でもらったスーパー銭湯半額券が3末まで!
何年かぶりにスーパー銭湯でスーパーリラクゼーション
冷たい雨の降る金曜日はイベント前から行きたかったカット
その前に耳鼻科へ。
ずっと喉が痛くて、風邪かな~? 花粉かな~?と思ってたんですが
今朝起きると喉が痛くて唾も飲み込めず・・・
声も出ないので、花粉症の薬もらいがてら診てもらうことに。
喉が赤い程度かと思いきや
声帯にポリープができてるとかできかけとか・・・
先生 「おっきい声だしたり、叫んだりしたか?」
(歌も歌ってなければ、甲子園に応援にも行ってない。
接客と言っても、むしろ話し足りんぐらいでして・・・)
先生 「しゃべらんようにな。 ひどなったら切らなあかんで」
いやいやいや・・・ 接客業なんですけど・・・
先生 「筆談とか・・・」
いやいやいや・・・
どんな店やねん!!
しばらく来れないというと、抗生剤もろもろ出してもらって
理容店ざ座さんへ。
私 「声がでーへんねん。かくかくしかじかで しゃべったらあかんねんて」
ざ 「思いっきりしゃべってるやん!」
私 「もうしゃべらん」
さ 「では、はい!かいいえ!でお答えください」
はい。
あかんあかん 首振ったら髪の毛切れへんやん。
いつもの!で通じるので、話さずとも可愛く(?)仕上げていただきました。
抗生剤のお陰で声も出るようになり、ごはんもガツガツ食べられるようになりました
明日はどうかな~~
お聞き苦しい声だったらごめんなさい。
その時は筆談で、
いや、店のレジをはさんでラインとか・・・?
ジェスチャーもいいかも
余計しんどいわっ!
さて、どうなりますか・・・? 元気なんですけどねぇ~~~
さて、いよいよ後半始まります。
さくらまつり後半に向けて、完売したものも入荷しています。

La chaineさんのパウンドケーキ。
これは入荷したその日に完売、完売で
今回はどどーんと入荷しました。
レモン・ローズマリー・アーモンド・フランボワーズ・金柑・紅茶 全6種類のケーキ。
ご自宅用に、贈り物におみやげに最適です。
そして、菓子工房Nico*niCo*さんの定番となる
クグロフ型のパウンドケーキもそろっております。

抹茶と桜
四日目のNico*niCo*さん出店日より販売したのですが
最初の土日、これを求めて来られた方も・・・
さくらまつりの定番となるお菓子です。
おすすめですよ。
完売したkiuさんのカバンも追加していただけそうです。

シマシマが可愛いですね!
後半のカフェはこちらから。まずはGOODFOODさんから。
早くもお弁当の問い合わせが来てますー!
後半も充実してますよ!
三人それぞれに大忙し。
ボスはあっちへこっちへ飛び回り、レンレンは制作三昧。
私は家事に自分メンテに雑用に・・・大忙し

木曜日は天気もいいので、洗濯・掃除・買い出し・・・たまった家事をこなし
整体行って自分メンテ、夜は夜でもらったスーパー銭湯半額券が3末まで!
何年かぶりにスーパー銭湯でスーパーリラクゼーション
冷たい雨の降る金曜日はイベント前から行きたかったカット

その前に耳鼻科へ。
ずっと喉が痛くて、風邪かな~? 花粉かな~?と思ってたんですが
今朝起きると喉が痛くて唾も飲み込めず・・・

声も出ないので、花粉症の薬もらいがてら診てもらうことに。
喉が赤い程度かと思いきや
声帯にポリープができてるとかできかけとか・・・
先生 「おっきい声だしたり、叫んだりしたか?」
(歌も歌ってなければ、甲子園に応援にも行ってない。
接客と言っても、むしろ話し足りんぐらいでして・・・)
先生 「しゃべらんようにな。 ひどなったら切らなあかんで」
いやいやいや・・・ 接客業なんですけど・・・
先生 「筆談とか・・・」
いやいやいや・・・
どんな店やねん!!
しばらく来れないというと、抗生剤もろもろ出してもらって
理容店ざ座さんへ。
私 「声がでーへんねん。かくかくしかじかで しゃべったらあかんねんて」
ざ 「思いっきりしゃべってるやん!」
私 「もうしゃべらん」
さ 「では、はい!かいいえ!でお答えください」
はい。
あかんあかん 首振ったら髪の毛切れへんやん。
いつもの!で通じるので、話さずとも可愛く(?)仕上げていただきました。
抗生剤のお陰で声も出るようになり、ごはんもガツガツ食べられるようになりました

明日はどうかな~~
お聞き苦しい声だったらごめんなさい。
その時は筆談で、
いや、店のレジをはさんでラインとか・・・?
ジェスチャーもいいかも
余計しんどいわっ!
さて、どうなりますか・・・? 元気なんですけどねぇ~~~
さて、いよいよ後半始まります。
さくらまつり後半に向けて、完売したものも入荷しています。

La chaineさんのパウンドケーキ。
これは入荷したその日に完売、完売で
今回はどどーんと入荷しました。
レモン・ローズマリー・アーモンド・フランボワーズ・金柑・紅茶 全6種類のケーキ。
ご自宅用に、贈り物におみやげに最適です。
そして、菓子工房Nico*niCo*さんの定番となる
クグロフ型のパウンドケーキもそろっております。

抹茶と桜
四日目のNico*niCo*さん出店日より販売したのですが
最初の土日、これを求めて来られた方も・・・
さくらまつりの定番となるお菓子です。
おすすめですよ。
完売したkiuさんのカバンも追加していただけそうです。

シマシマが可愛いですね!
後半のカフェはこちらから。まずはGOODFOODさんから。
早くもお弁当の問い合わせが来てますー!
後半も充実してますよ!
2017年03月30日
さくらまつり前半終了~~~
「さくらまつり2017 at PolarSta」前半終了しました~。

スタッフも楽しんでおります。
いい空気が流れてるさくらまつりです。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
SNSでご紹介してくださったり、DM配ったり
皆さんの宣伝活動にも感謝致します。
何かと忙しい春、お時間作ってはるばる来てくださって
本当に有難いです。
後半も作品補充したり、魅力的なカフェもありますので
ぜひぜひぜひお越しくださいませ。
前半最終日は茶ノ木パンさん。
さくらまつりの為に考えてくださったパンボックス。

先日打合せに行って見せていただきましたが
当日はさらにさらにバージョンアップ。
茶ノ木まつりもありながら、従来の営業もありながら
余分にこれを作るわけで(それ以外も作ってもらいました)
もう泣けてきます。
そして、茶ノ木さんのブログも見てまた泣ける・・・
食べていただいた方も、そうでない方もこのブログを是非読んでください。
茶ノ木さんに限らず、毎日のカフェの方に頑張っていただいてます。
力不足でお客さんが少ない日もあったりして、ご迷惑かけてますが
お客さんの多い少ないに関わらず、最高のものを提供してくださってます。
ありがたいなぁ・・・
茶ノ木パンの三人さんも
「さくらまつりに来ていただいた方に喜んで欲しくて・・・」 だって。

あ、 あかん・・・ 書きながらも胸がつまります。
後半もおすすめですよ!
後半のカフェは<咲sacra楽*NEWS>を御覧ください。
作品もご覧くださいね。

鴨川しのさんの手ぬぐい、今回も大人気。
柿渋染めのTシャツも人気です。
福島から届いた会津木綿の小物たち


狙っております、パールのピアス。

洋服も減ってますが、新たに入ったものもあり後半も楽しんでいただけます!


スタッフも楽しんでおります。
いい空気が流れてるさくらまつりです。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。
SNSでご紹介してくださったり、DM配ったり
皆さんの宣伝活動にも感謝致します。
何かと忙しい春、お時間作ってはるばる来てくださって
本当に有難いです。
後半も作品補充したり、魅力的なカフェもありますので
ぜひぜひぜひお越しくださいませ。
前半最終日は茶ノ木パンさん。
さくらまつりの為に考えてくださったパンボックス。

先日打合せに行って見せていただきましたが
当日はさらにさらにバージョンアップ。
茶ノ木まつりもありながら、従来の営業もありながら
余分にこれを作るわけで(それ以外も作ってもらいました)
もう泣けてきます。
そして、茶ノ木さんのブログも見てまた泣ける・・・
食べていただいた方も、そうでない方もこのブログを是非読んでください。
茶ノ木さんに限らず、毎日のカフェの方に頑張っていただいてます。
力不足でお客さんが少ない日もあったりして、ご迷惑かけてますが
お客さんの多い少ないに関わらず、最高のものを提供してくださってます。
ありがたいなぁ・・・
茶ノ木パンの三人さんも
「さくらまつりに来ていただいた方に喜んで欲しくて・・・」 だって。
あ、 あかん・・・ 書きながらも胸がつまります。
後半もおすすめですよ!
後半のカフェは<咲sacra楽*NEWS>を御覧ください。
作品もご覧くださいね。
鴨川しのさんの手ぬぐい、今回も大人気。
柿渋染めのTシャツも人気です。
福島から届いた会津木綿の小物たち
狙っております、パールのピアス。
洋服も減ってますが、新たに入ったものもあり後半も楽しんでいただけます!

2017年03月29日
あまーい火曜日
「みなみ(娘)が店にやってきた!!」 話は
またじっくり書くとして、
さくらまつり四日目の話。
3月28日火曜日の日替わりカフェは
菓子工房Nico*niCo*×珈琲ひつじぐも
(珈琲ひつじぐものFBページが本日できましたので↑↑、皆さんいいね!よろしくね。)
このコンビは、もはやさくらまつり名物です。

今日は赤と緑のクリスマスカラーでお揃いのFu-raさんのエプロン。
この2ショットがなんともしっくりきます。
もちろんケーキとコーヒーもしっくりきます。

今回のラインナップは、キッシュ、桜のモンブラン、抹茶のオペラ、
定番の苺ショートケーキでした。

悩みつつ、初の桜モンブランをいただきました。
お口の中から春を感じるおいしさ
(この食レポはどうなんだろう?)
前半最終日の3月29日は「茶ノ木パン×珈琲ひつじぐも」
定番のパンの他、さくらまつり限定プチパンボックスを作ってくださいます。
このさくらまつりに向けいろいろ考えて試作してくださった涙もんのパンボックス。

↑ こちら先日の試作品
↓ こちら明日の決定メニュー

ランチに、お土産にいかがですか?
毎日がスペシャルなさくらまつりでございます。

工房えんじゅの新作も出来上がっております。
こちら、私もリクエストしていたドット皿の小さいサイズ
いいですよ~~!!
一点もののバッグや洋服は売れていってますが
まだまだ素敵なもの、ありますよ。
今日もこれはあの人似合いそう~というところにお嫁にいきました。
そうそう、
今回坂田さんのお財布もたくさん入ってきています。

いろんなタイプがあるので、お財布をお考えの方は 「今でしょ!」
と林先生も言うてはります。(ホンマか?)
前に書きました「お父さんから大学生になる娘さんへのお祝い」の
お財布が今日出来上がってきました。

新色、グリーンのお財布。
渋いセレクトでしょ? 新色も素敵だねーと今日いたメンバーで
話してました。
坂田さんのバッグもいろいろ入ってますよ。

(靴の後ろにあるこのバッグがまたかわいいのです)
まだまだおすすめいろいろあります。
是非いらしてくださいね。
またじっくり書くとして、
さくらまつり四日目の話。
3月28日火曜日の日替わりカフェは
菓子工房Nico*niCo*×珈琲ひつじぐも
(珈琲ひつじぐものFBページが本日できましたので↑↑、皆さんいいね!よろしくね。)
このコンビは、もはやさくらまつり名物です。

今日は赤と緑のクリスマスカラーでお揃いのFu-raさんのエプロン。
この2ショットがなんともしっくりきます。
もちろんケーキとコーヒーもしっくりきます。

今回のラインナップは、キッシュ、桜のモンブラン、抹茶のオペラ、
定番の苺ショートケーキでした。

悩みつつ、初の桜モンブランをいただきました。
お口の中から春を感じるおいしさ

前半最終日の3月29日は「茶ノ木パン×珈琲ひつじぐも」
定番のパンの他、さくらまつり限定プチパンボックスを作ってくださいます。
このさくらまつりに向けいろいろ考えて試作してくださった涙もんのパンボックス。
↑ こちら先日の試作品
↓ こちら明日の決定メニュー

ランチに、お土産にいかがですか?
毎日がスペシャルなさくらまつりでございます。

工房えんじゅの新作も出来上がっております。
こちら、私もリクエストしていたドット皿の小さいサイズ
いいですよ~~!!
一点もののバッグや洋服は売れていってますが
まだまだ素敵なもの、ありますよ。
今日もこれはあの人似合いそう~というところにお嫁にいきました。
そうそう、
今回坂田さんのお財布もたくさん入ってきています。
いろんなタイプがあるので、お財布をお考えの方は 「今でしょ!」
と林先生も言うてはります。(ホンマか?)
前に書きました「お父さんから大学生になる娘さんへのお祝い」の
お財布が今日出来上がってきました。
新色、グリーンのお財布。
渋いセレクトでしょ? 新色も素敵だねーと今日いたメンバーで
話してました。
坂田さんのバッグもいろいろ入ってますよ。
(靴の後ろにあるこのバッグがまたかわいいのです)
まだまだおすすめいろいろあります。
是非いらしてくださいね。
2017年03月27日
ゆるりと月曜日
さくらまつり三日目も電車出勤。
今日は電車でやらかさず
でも時間がなく駅まで自転車あで行くことに。
あれ?サドルがいがんでる?手で動かないのでそのまま乗って行ったら
駅についたとたん腰が痛くて歩くのも辛い・・・
これ、骨盤歪んだな。 やばいぞ。
皆さんサドルの歪んだ自転車に乗るのはやめましょう。
(おらんわ、そんなやつ・・・)
今日はシャツ、スカート、ベスト、コートはnaokoさん
バッグはtakayanではオール安高製作所さんで
靴下はsalviaさんで、靴は前回オーダーしたWhangdoodlesさんの
全身咲楽コーデ。
さくらまつりで全コーディネートできますよー



三日目のカフェはYeti Fazenda COFFEEさん。
毎回出店してくださる常連さんで、スタッフも楽しみに。
朝から笑いが絶えず、美味しいコーヒー飲みながら談笑。
こんな日もいいもんです。
(いやいや あかんあかん
)

ね? 楽しいのが伝わるでしょ?

チーズケーキもしっかりいただきました。
コーヒーもチーズケーキもドーナツもジュースも
どれもほんとに美味しかったです。
そうこうすると、義理姉まっちと甥っ子のソータが来てくれました。
あれこれ試着してこちらも咲楽コーディネート。
今回もまっちに似合いそうな服があったのでおすすめしたらぴったり!
あの人にはコレ、この人にはコレ
というのが思い浮かびます。
新たな悪徳商法ではないので、怖がらず来てくださいね。
で、まっちに「いいやんいいやん商法」でおすすめしてると
みなみが登場。

母娘そろって黒い靴。
本日みなみがやってきた理由は次号で・・・。
おまけ

みなみがこのコーディネートが気になってたらしく試着

え?
なに?
なんかおかしい おかしい。
ミニーマウスと変なおじさん。
何やってはるんでしょうね~変なおじさん マイ ボス・・・
今日は電車でやらかさず

でも時間がなく駅まで自転車あで行くことに。
あれ?サドルがいがんでる?手で動かないのでそのまま乗って行ったら
駅についたとたん腰が痛くて歩くのも辛い・・・

これ、骨盤歪んだな。 やばいぞ。
皆さんサドルの歪んだ自転車に乗るのはやめましょう。
(おらんわ、そんなやつ・・・)
今日はシャツ、スカート、ベスト、コートはnaokoさん
バッグはtakayanではオール安高製作所さんで
靴下はsalviaさんで、靴は前回オーダーしたWhangdoodlesさんの
全身咲楽コーデ。
さくらまつりで全コーディネートできますよー
三日目のカフェはYeti Fazenda COFFEEさん。
毎回出店してくださる常連さんで、スタッフも楽しみに。
朝から笑いが絶えず、美味しいコーヒー飲みながら談笑。
こんな日もいいもんです。
(いやいや あかんあかん

ね? 楽しいのが伝わるでしょ?
チーズケーキもしっかりいただきました。
コーヒーもチーズケーキもドーナツもジュースも
どれもほんとに美味しかったです。
そうこうすると、義理姉まっちと甥っ子のソータが来てくれました。
あれこれ試着してこちらも咲楽コーディネート。
今回もまっちに似合いそうな服があったのでおすすめしたらぴったり!
あの人にはコレ、この人にはコレ
というのが思い浮かびます。
新たな悪徳商法ではないので、怖がらず来てくださいね。
で、まっちに「いいやんいいやん商法」でおすすめしてると
みなみが登場。
母娘そろって黒い靴。
本日みなみがやってきた理由は次号で・・・。
おまけ
みなみがこのコーディネートが気になってたらしく試着
え?
なに?
なんかおかしい おかしい。
ミニーマウスと変なおじさん。
何やってはるんでしょうね~

2017年03月27日
嬉し楽しい日曜日
さくらまつり二日目 終了しました。
たくさんの方が来てくださって、開店から閉店まで賑やかな一日でした。
お陰様で忙しくさせてもらいましたが
終日レジして、包装してで
接客もお話もあまりできず、おかまいなしですいませんでした
今日はいろいろ重なってしまったので、
会期中、お時間あればまた是非いらしてくださいね。
ほんとにいろんな方が来てくださってねぇ~。
作家さん、同級生、友人、尾賀商店でのお客さん、草津の店からの
長ーい長いお付き合いの方もたくさん来てくださいました。
私の顔を見て涙してくださったり、
本当に楽しみにしてました、と喜んでくださったり
お気に入りを見つけてくださったり・・・
感動しっぱなしの一日でした(泣)
胸がいっぱいで、ブログ書こうと思いながら
何時間もたっております
あかんやんっ。
中でも、
お客さんに作家さんを引き合わす機会が何度もありまして
直接お話されてる様子を見ると胸がアツくなります。
ひらやまなみさんの木版画を好きでいくつもお買い求めくださってる方が
毎回来てくださってて
そこになみさんが来られ、
「いいですいいですー」というお客さんを無視してなみさんを呼ぶ。
「あの作品もこの作品も持ってます。なみさんの作品を季節季節で変え
それを見て、日々励まされてます」と目を潤ませて言われ
私もじ~~ん。
これまで買ってくださった時の一つ一つのエピソードが思い出されてね。

(二階のなみさんコーナー)
今日はエプロンのFu-raさん、カバンのkiuさん
洋服のki*raさん、アクセサリーのhitoriさんが来られてて
他にもそんなシチュエーションがいっぱいあって
作り手と使い手を引き合わすことができました。
お客さん同士も再会を喜んだり、
「あ~久しぶり!」 て声もあっちこっちで聞こえたり・・・
さくらまつりはそんなイベントですね。
まだ始まって二日ですが、
開催できて本当に良かったです。
てことで、今日は写真を撮る時間がなく・・・
かろうじて撮った靴のコーナー。


Whangdoodlesさんの靴のリピーターさんやお直しの方
オーダーの方も来てくださり、
新たなご縁をいただきました。
そして、久々のミナルスイさんのご出店。


ランチプレート

デザートプレート
どちらも皆さんに喜んでいただきました。
私もちょこっと味見させてもらいました
三日目27日はYeti Fazenda COFFEEさん。
Yetiさんも忙しい中、定休日を利用して出店してくださいます。

ほんと、有り難くてね・・・(涙)
定番のドーナツに加え、私の大好きな
チーズケーキも持って来てくださるそうです。
これね、めちゃくちゃ美味しいですよ!!
是非食べていただきたいです。
今回はYetiさんの奥さんに作品でもお世話になっております。
atomoさんの会津木綿を使ったお人形も是非ご覧ください。




さくらまつり三日目も楽しい日になりそうです。
Yetiさんのコーヒー飲みながら、お話しませんかー?
遊びに来てくださいね。
たくさんの方が来てくださって、開店から閉店まで賑やかな一日でした。
お陰様で忙しくさせてもらいましたが
終日レジして、包装してで
接客もお話もあまりできず、おかまいなしですいませんでした

今日はいろいろ重なってしまったので、
会期中、お時間あればまた是非いらしてくださいね。
ほんとにいろんな方が来てくださってねぇ~。
作家さん、同級生、友人、尾賀商店でのお客さん、草津の店からの
長ーい長いお付き合いの方もたくさん来てくださいました。
私の顔を見て涙してくださったり、
本当に楽しみにしてました、と喜んでくださったり
お気に入りを見つけてくださったり・・・
感動しっぱなしの一日でした(泣)
胸がいっぱいで、ブログ書こうと思いながら
何時間もたっております

中でも、
お客さんに作家さんを引き合わす機会が何度もありまして
直接お話されてる様子を見ると胸がアツくなります。
ひらやまなみさんの木版画を好きでいくつもお買い求めくださってる方が
毎回来てくださってて
そこになみさんが来られ、
「いいですいいですー」というお客さんを無視してなみさんを呼ぶ。
「あの作品もこの作品も持ってます。なみさんの作品を季節季節で変え
それを見て、日々励まされてます」と目を潤ませて言われ
私もじ~~ん。
これまで買ってくださった時の一つ一つのエピソードが思い出されてね。
(二階のなみさんコーナー)
今日はエプロンのFu-raさん、カバンのkiuさん
洋服のki*raさん、アクセサリーのhitoriさんが来られてて
他にもそんなシチュエーションがいっぱいあって
作り手と使い手を引き合わすことができました。
お客さん同士も再会を喜んだり、
「あ~久しぶり!」 て声もあっちこっちで聞こえたり・・・
さくらまつりはそんなイベントですね。
まだ始まって二日ですが、
開催できて本当に良かったです。
てことで、今日は写真を撮る時間がなく・・・
かろうじて撮った靴のコーナー。
Whangdoodlesさんの靴のリピーターさんやお直しの方
オーダーの方も来てくださり、
新たなご縁をいただきました。
そして、久々のミナルスイさんのご出店。
ランチプレート
デザートプレート
どちらも皆さんに喜んでいただきました。
私もちょこっと味見させてもらいました

三日目27日はYeti Fazenda COFFEEさん。
Yetiさんも忙しい中、定休日を利用して出店してくださいます。

ほんと、有り難くてね・・・(涙)
定番のドーナツに加え、私の大好きな
チーズケーキも持って来てくださるそうです。
これね、めちゃくちゃ美味しいですよ!!
是非食べていただきたいです。
今回はYetiさんの奥さんに作品でもお世話になっております。
atomoさんの会津木綿を使ったお人形も是非ご覧ください。




さくらまつり三日目も楽しい日になりそうです。
Yetiさんのコーヒー飲みながら、お話しませんかー?
遊びに来てくださいね。
2017年03月26日
さくらまつり2017 開幕~!!
「さくらまつり2017 at PolarSta」開幕しました。
前夜は日付けが変わるまで準備していて夜中に帰りましたが
今朝は早めに出勤しよう!とはりきって出発
久々に電車出勤で、切符買って改札に行くと
改札機に500円玉を入れようとしたり(切符と切符買ったお釣りを手にもってたんで)
ホームを間違えたり(その電車は特別だったのに見落としていて)
乗り換えもスムーズじゃなかったり、
朝からグダグダ
京都駅の人の多いこと!
友達が「京都駅の混雑を避け、山科から地下鉄に乗る」と言ってたのがわかります。
滋賀方面から来られる方は
山科ー地下鉄で二条(もしくは北大路)ーバス
が、おすすめかも?
知らんけど・・・。
初日は、ゆったりスタートでしたが
それでもお客さんが途切れることなくいい感じで
ゆったり見ていただいたり、くつろいでいただいたり
いい感じでした。





一階はすべてボスが展示。
前日出来上がった棚にすっきり展示されててすっきり。


入口には、ボスの新作 くじらの鉢や秋友さんから届いた
三つ足のお皿や小鉢も展示してますよー。
他にも私が一押しのおすすめあるんで、またご紹介しますね。
今日のカフェはUchicafe*さん。
公私共に大忙しの中出店してくださいました。

ランチはスペアリブ!! 美味しかった~~

おやつはロールケーキ。
初日、エネルギー補給させてもらいました。
初日から嬉しいお客様が多くてね~
毎回遠方から来てくださる方、常連さん
お久しぶりの方、友人
前回お友達と来てくださった方は靴のオーダーに
ありがとうございます。
毎回来てくれるOL時代の友人は、先日留学から帰ったばかりの娘ちゃんと
来てくれました。
大病を克服した友人は、生まれて初めて一人旅で
娘ちゃんの留学先のオーストラリアを訪ねたばかりで
そんな話もゆっくりできて嬉しかったです。
こんな日が来るなんてね~ (涙)
三人で一緒にランチして、写真撮ってインスタにあげてたら
二十歳の娘ちゃんに
「インスタやて~若いな~~」言われてね(笑)
言うわ! 「インスタ」ぐらい昭和のおばちゃんも言うわさ。
同時期に妊娠・出産し 赤ちゃんから見てるその子は
幼稚園の時にお母さんが病気になって、無菌室にいたため
母子会えない時間が長くて・・・
お母さんに代わって誕生日祝いしたり、特別な思いがある子でね。
一緒に店を見てたら「家にあるもんいっぱいや」だって。
長らく咲楽を支えてもろてます。
さくらまつりも嵐山で開催してる頃から来てくれて
白血病が再発したときも
「再発してしもたー さくらまつり行けへんわー」 て連絡くれて・・・。
いやいやいや・・・
イベントするたびにいろんなエピソードを思い出します。
そして、今日は(前夜から) レンレンの弟 楽ガク くんが来てくれて
これまた嬉しい再会でした。

こちらも小さな頃から知ってるので、久々に再会して
大人になったガクちゃんと陶芸をする彼と作品の話して・・・こちらも感慨深い。
初日からいろんなドラマがあった一日でした。
二日目はどんな日になるでしょうか?
久々に出店してくださるminarusuyさんは
いろいろ試作して準備くださってます。
こちらも楽しみです。
靴のコーナーの写真撮り忘れました。
お帰りの際の藤本ファミリー。 このご家族の会えるのも楽しみの一つ。

こちらも赤ちゃんからみているいっちゃんがこの春小学生に。

こちらも感慨深い。
今回も新しい靴が素敵でした。
前夜は日付けが変わるまで準備していて夜中に帰りましたが
今朝は早めに出勤しよう!とはりきって出発

久々に電車出勤で、切符買って改札に行くと
改札機に500円玉を入れようとしたり(切符と切符買ったお釣りを手にもってたんで)
ホームを間違えたり(その電車は特別だったのに見落としていて)
乗り換えもスムーズじゃなかったり、
朝からグダグダ

京都駅の人の多いこと!
友達が「京都駅の混雑を避け、山科から地下鉄に乗る」と言ってたのがわかります。
滋賀方面から来られる方は
山科ー地下鉄で二条(もしくは北大路)ーバス
が、おすすめかも?
知らんけど・・・。
初日は、ゆったりスタートでしたが
それでもお客さんが途切れることなくいい感じで
ゆったり見ていただいたり、くつろいでいただいたり
いい感じでした。
一階はすべてボスが展示。
前日出来上がった棚にすっきり展示されててすっきり。
入口には、ボスの新作 くじらの鉢や秋友さんから届いた
三つ足のお皿や小鉢も展示してますよー。
他にも私が一押しのおすすめあるんで、またご紹介しますね。
今日のカフェはUchicafe*さん。
公私共に大忙しの中出店してくださいました。
ランチはスペアリブ!! 美味しかった~~
おやつはロールケーキ。
初日、エネルギー補給させてもらいました。
初日から嬉しいお客様が多くてね~
毎回遠方から来てくださる方、常連さん
お久しぶりの方、友人
前回お友達と来てくださった方は靴のオーダーに

ありがとうございます。
毎回来てくれるOL時代の友人は、先日留学から帰ったばかりの娘ちゃんと
来てくれました。
大病を克服した友人は、生まれて初めて一人旅で
娘ちゃんの留学先のオーストラリアを訪ねたばかりで
そんな話もゆっくりできて嬉しかったです。
こんな日が来るなんてね~ (涙)
三人で一緒にランチして、写真撮ってインスタにあげてたら
二十歳の娘ちゃんに
「インスタやて~若いな~~」言われてね(笑)
言うわ! 「インスタ」ぐらい昭和のおばちゃんも言うわさ。
同時期に妊娠・出産し 赤ちゃんから見てるその子は
幼稚園の時にお母さんが病気になって、無菌室にいたため
母子会えない時間が長くて・・・
お母さんに代わって誕生日祝いしたり、特別な思いがある子でね。
一緒に店を見てたら「家にあるもんいっぱいや」だって。
長らく咲楽を支えてもろてます。
さくらまつりも嵐山で開催してる頃から来てくれて
白血病が再発したときも
「再発してしもたー さくらまつり行けへんわー」 て連絡くれて・・・。
いやいやいや・・・
イベントするたびにいろんなエピソードを思い出します。
そして、今日は(前夜から) レンレンの弟 楽ガク くんが来てくれて
これまた嬉しい再会でした。
こちらも小さな頃から知ってるので、久々に再会して
大人になったガクちゃんと陶芸をする彼と作品の話して・・・こちらも感慨深い。
初日からいろんなドラマがあった一日でした。
二日目はどんな日になるでしょうか?
久々に出店してくださるminarusuyさんは
いろいろ試作して準備くださってます。
こちらも楽しみです。
靴のコーナーの写真撮り忘れました。
お帰りの際の藤本ファミリー。 このご家族の会えるのも楽しみの一つ。
こちらも赤ちゃんからみているいっちゃんがこの春小学生に。
こちらも感慨深い。
今回も新しい靴が素敵でした。
2017年03月24日
3月24日の記事
いよいよ明日から!
らしいです…

今日は皆さんが来てくれ、わちゃわちゃ搬入。
しかしまだやってます

帰ってブログ書けそうにないんで
とりあえず…
ではではまた明日。
らしいです…

今日は皆さんが来てくれ、わちゃわちゃ搬入。
しかしまだやってます

帰ってブログ書けそうにないんで
とりあえず…
ではではまた明日。
Posted by midori at
22:47
│Comments(0)
2017年03月23日
前々日
準備二日目。
残念ながら、桜はまだ咲かず・・・
イベントが一週間早かったですね。
でも、桜が咲くと道も電車も混むので
ちょうどいいのでは?という声もちらほら・・・
桜はいつ咲くのかなぁ・・・?
今日出勤すると、すでに表で作業中の
FUJI ROCKFES STAFFもとい PolarSta STAFF
スタ ッフーーー です。(古っ)

これ、昨日に引き続き暗くなるまで外作業。
ヘトヘトになって木と格闘してはり、夜完成しましたが
出来上がりはいかに!?
毎回イベントごとにあちこちバージョンアップしているPolarSta.
今回もどう変わったか?
そちらも是非お楽しみに!
ボスは徹夜ー仮眠ー徹夜ー仮眠で制作。
その合間合間に準備作業。

みんな小走りで、口数少なく黙々と作業。
私も、黙々と?作業。
咲楽常設コーナーはWhangdoodlesさんの靴を並べるばかりに。

そして、二階は昨日入荷したものを展示。

ロフトは会津木綿と鴨川しのさんの作品を中心にまとめてみました。

いろんなコラボがあって楽しいですよ。
明日にごろっと変わるかも・・・?
明日はいよいよ咲楽museとkiuさんが搬入で
にぎやかな現場となりそうです。
さー明日は帰れるやら・・・。
今日も昨日に引き続き、先に引き上げ作品の引き取りに。
今日はLa chaineさんのところに夜な夜な伺い
パウンドケーキと季節のジャムをいただいてきました。

人気のパウンドケーキは4種類。
ローズマリー・レモン・ドライフルーツ・紅茶があります。
贈り物にもご自宅用にもいいですよ!
ジャムは
レモンと杏・ 苺とこしょう・苺と木苺の3種類あります。
どれもおすすめです。
さー明日でまとまるのでしょうか・・・?
なんか起こりそうやなぁ・・・
なんかやらかしそうやなぁ・・・
心配のメールやラインありがとうございます。
ほんと、
お・さ・わ・が・せちゃ~~ん
ですね・・・
残念ながら、桜はまだ咲かず・・・
イベントが一週間早かったですね。
でも、桜が咲くと道も電車も混むので
ちょうどいいのでは?という声もちらほら・・・
桜はいつ咲くのかなぁ・・・?
今日出勤すると、すでに表で作業中の
FUJI ROCKFES STAFFもとい PolarSta STAFF
スタ ッフーーー です。(古っ)

これ、昨日に引き続き暗くなるまで外作業。
ヘトヘトになって木と格闘してはり、夜完成しましたが
出来上がりはいかに!?
毎回イベントごとにあちこちバージョンアップしているPolarSta.
今回もどう変わったか?
そちらも是非お楽しみに!
ボスは徹夜ー仮眠ー徹夜ー仮眠で制作。
その合間合間に準備作業。
みんな小走りで、口数少なく黙々と作業。
私も、黙々と?作業。
咲楽常設コーナーはWhangdoodlesさんの靴を並べるばかりに。
そして、二階は昨日入荷したものを展示。
ロフトは会津木綿と鴨川しのさんの作品を中心にまとめてみました。
いろんなコラボがあって楽しいですよ。
明日にごろっと変わるかも・・・?
明日はいよいよ咲楽museとkiuさんが搬入で
にぎやかな現場となりそうです。
さー明日は帰れるやら・・・。
今日も昨日に引き続き、先に引き上げ作品の引き取りに。
今日はLa chaineさんのところに夜な夜な伺い
パウンドケーキと季節のジャムをいただいてきました。

人気のパウンドケーキは4種類。
ローズマリー・レモン・ドライフルーツ・紅茶があります。
贈り物にもご自宅用にもいいですよ!
ジャムは
レモンと杏・ 苺とこしょう・苺と木苺の3種類あります。
どれもおすすめです。
さー明日でまとまるのでしょうか・・・?
なんか起こりそうやなぁ・・・
なんかやらかしそうやなぁ・・・
心配のメールやラインありがとうございます。
ほんと、
お・さ・わ・が・せちゃ~~ん
ですね・・・

2017年03月23日
いよいよです
いよいよ始まりました!!
準備が・・・
今日(水曜)は通常営業ですが
朝から二階の設営をレンくんがやってくれました。


モノがないとすっきり。
いい空間です。
この素敵な空間をどうする? 私・・・
その後、続々と荷物が届きます

二階にあげてほどいていたら、あっという間に
足の踏み場がなくなりました。
あ~ これや。
毎回この感じ。
何回やっても成長がない私。
昨日の緊張から今日は不安へと変わってきましたが
泣いても笑ってもあと二日で開幕。
明日もがんばります!
取り急ぎ、荷解きした作品は<こちら>
(撮れてない写真もありますが・・・)
私は二階でパニックになってる間、レンレンは棚づくり。

こちらも毎度おなじみ 直前DIY。
一階常設コーナーの展示も変わりますよ!
作家さん方が送ってくださる荷物を開けると
素敵な作品とともに、あたたかいお手紙が添えてありましてねー
泣きそう。
皆さんあたたかくて泣きそうです。
今日は行きも帰りも作品の引き取りに行ったんですが
直接会う方もあたたかくてねー
皆さんのさくらまつりに寄せてくださる想いがひしひしと伝わります。
素敵な作品が想いとともにどんどん届いてますよ。
楽しみにしていてくださいね。

残業していると冨金原家からおにぎりの差し入れ。
近くにおにぎり専門店ができたそうです。
美味しかった~~~
そして、レンレンからOKUDAさんのシナモンデニッシュ。
これがまた美味しい~~~
皆さんありがとう~~~!!
たくさんの想いを受け、さくらまつりまで突っ走りますよー。
準備が・・・

今日(水曜)は通常営業ですが
朝から二階の設営をレンくんがやってくれました。
モノがないとすっきり。
いい空間です。
この素敵な空間をどうする? 私・・・

その後、続々と荷物が届きます
二階にあげてほどいていたら、あっという間に
足の踏み場がなくなりました。

あ~ これや。
毎回この感じ。
何回やっても成長がない私。
昨日の緊張から今日は不安へと変わってきましたが
泣いても笑ってもあと二日で開幕。
明日もがんばります!
取り急ぎ、荷解きした作品は<こちら>
(撮れてない写真もありますが・・・)
私は二階でパニックになってる間、レンレンは棚づくり。
こちらも毎度おなじみ 直前DIY。
一階常設コーナーの展示も変わりますよ!
作家さん方が送ってくださる荷物を開けると
素敵な作品とともに、あたたかいお手紙が添えてありましてねー
泣きそう。
皆さんあたたかくて泣きそうです。
今日は行きも帰りも作品の引き取りに行ったんですが
直接会う方もあたたかくてねー
皆さんのさくらまつりに寄せてくださる想いがひしひしと伝わります。
素敵な作品が想いとともにどんどん届いてますよ。
楽しみにしていてくださいね。
残業していると冨金原家からおにぎりの差し入れ。
近くにおにぎり専門店ができたそうです。
美味しかった~~~
そして、レンレンからOKUDAさんのシナモンデニッシュ。
これがまた美味しい~~~
皆さんありがとう~~~!!
たくさんの想いを受け、さくらまつりまで突っ走りますよー。
2017年03月22日
今年もやります!靴のオーダー会
連休と打って変わって、冷たい雨が降りましたね。
週末からはあたたかくなって欲しいなぁ・・・ と願います。
いよいよ明日から京都通いがスタートです。
明日は水曜なので通常どおりの出勤で、営業後から準備。
(の予定ですよ、kaiさん renくん・・・ )
今日は家の掃除や食料買い出しに、作り置き
自分メンテにもろもろ・・・始まりますモード全開です。
あ~~緊張する
何度やっても このタイミングが一番緊張します。
皆さんから寄せられた作品を、どう展示するか?
展示がまとまるんだろうか?
ひや~~~~
考えてたらまた緊張してきたんで、
ずっと書きかけてた記事の続きを書こうと思います。
今年のさくらまつりでは、昨年に引き続き
Whangdoodlesさんの靴のオーダー会を開催します。

嬉しくてねー。
来てくださることが本当に嬉しい。
尾賀商店で長年開催してきたオーダー会ですが
私が店を辞め、もう自分の手でご紹介できなくなってしまいました。
これまでたくさんの方ん喜んでいただいてましたし
その後のメンテナンスなどリピーターさんにもご迷惑をおかけしました。
直接送って直してもらったり、
オーダーしたい方は工房まで行っていただいたり・・・
ずっと引っかかっていたのですが、昨年PolarStaで開催するという
夢が叶いました。
そして、昨年来れなかった方やまた作りたいという方の強い要望もあり
今年もお願いしてみました。

一回限りではなく、ずっと皆さんとWhangdoodlesさんをつないでいきたい。
それが私の願いです。
私自身も本当に良さを実感していて

(これは昨年オーダーしたもの)
これまで頼んでくださった方も、本当に喜んで履いていてくださってて・・・
皆さんから「紹介してくれてありがとう」と感謝されてね
幸せな仕事です。
またそんな幸せな仕事をさせてもらえます。

Whangdoodlesさんのオーダー会は
3月25日(土)、26日(日)、4月1日(土)、2日(日)、5日(水)です。
是非一度ご覧ください。 そして靴づくりに真摯に向き合う
藤本さんご夫妻に是非会っていただきたいと思います。

みなみもよく履いてますよ~。
週末からはあたたかくなって欲しいなぁ・・・ と願います。
いよいよ明日から京都通いがスタートです。
明日は水曜なので通常どおりの出勤で、営業後から準備。
(の予定ですよ、kaiさん renくん・・・ )
今日は家の掃除や食料買い出しに、作り置き
自分メンテにもろもろ・・・始まりますモード全開です。
あ~~緊張する
何度やっても このタイミングが一番緊張します。
皆さんから寄せられた作品を、どう展示するか?
展示がまとまるんだろうか?
ひや~~~~
考えてたらまた緊張してきたんで、
ずっと書きかけてた記事の続きを書こうと思います。
今年のさくらまつりでは、昨年に引き続き
Whangdoodlesさんの靴のオーダー会を開催します。
嬉しくてねー。
来てくださることが本当に嬉しい。
尾賀商店で長年開催してきたオーダー会ですが
私が店を辞め、もう自分の手でご紹介できなくなってしまいました。
これまでたくさんの方ん喜んでいただいてましたし
その後のメンテナンスなどリピーターさんにもご迷惑をおかけしました。
直接送って直してもらったり、
オーダーしたい方は工房まで行っていただいたり・・・
ずっと引っかかっていたのですが、昨年PolarStaで開催するという
夢が叶いました。
そして、昨年来れなかった方やまた作りたいという方の強い要望もあり
今年もお願いしてみました。
一回限りではなく、ずっと皆さんとWhangdoodlesさんをつないでいきたい。
それが私の願いです。
私自身も本当に良さを実感していて
(これは昨年オーダーしたもの)
これまで頼んでくださった方も、本当に喜んで履いていてくださってて・・・
皆さんから「紹介してくれてありがとう」と感謝されてね
幸せな仕事です。
またそんな幸せな仕事をさせてもらえます。
Whangdoodlesさんのオーダー会は
3月25日(土)、26日(日)、4月1日(土)、2日(日)、5日(水)です。
是非一度ご覧ください。 そして靴づくりに真摯に向き合う
藤本さんご夫妻に是非会っていただきたいと思います。

みなみもよく履いてますよ~。