2021年03月31日
搬入初日
今日から、さくらまつりの搬入が始まりました。
バックミラーが見えないぐらい荷物満載で
ゆっくり運転で近江八幡へ。
荷物を江湖庵さんに下して、久々に茶楽さんへ。

しーちゃんの働きぶりを見ながらランチ

呑気なことで・・・
なかなか機会がないので、茶楽さんのランチで英気を養い
いざ搬入へ。

道中の桜が満開。
さくらまつりも前半は桜がもつかな~
戻っていよいよ展示!
このすっきりした空間がどう変わるか?

乞う ご期待!(写真撮ってへんのかーい)
市庭torip in Tokyoで御世話になった絵の久保文音さん。
関東にお住まいですが、今は出産の為実家のある近江八幡に
帰って来ておられます。
出産直前なのに、搬入に来てくださいました。

絵も素敵ですが、文音さんのお人柄がたまらなく素敵で
今日はお手伝いしてくれたり、お話したり・・・
搬入した作品を見て、「これもいい あれもいい」と楽しんでくださり
嬉しいな~~
皆さんに楽しんでいただけるといいな~。
庵主の齊藤さんもいろいろ迎える準備をしてくださってて
本当に有難いことです。
場を貸してくださる齊藤ご夫妻といい、出品してくださる作家さんといい
お手伝いくださる友人知人・・・気持ちいい方ばかり!!
もういいイベントになるの間違いなし。
さ、明日仕上げがんばろー。
お騒がせしましたが、ブログは継続して更新できるようになりました。
明日は写真撮れるかな~~


【さくらまつり2021at 江湖庵】 koukoan.com
会期 4/1(木)~12(月) Close 6(火)・7(水)
Open: 11:00~17:00
土日のみ Whangdoodles 靴のオーダー会開催
江湖庵:近江八幡市為心町元7 0748-40-0290
P無し 公共交通機関のご利用か、近隣のコインパーキングをご利用ください。
*3/30(火)~4/13(火)まで草津の店はお休みさせていただきます。
バックミラーが見えないぐらい荷物満載で
ゆっくり運転で近江八幡へ。
荷物を江湖庵さんに下して、久々に茶楽さんへ。

しーちゃんの働きぶりを見ながらランチ

呑気なことで・・・

なかなか機会がないので、茶楽さんのランチで英気を養い
いざ搬入へ。

道中の桜が満開。
さくらまつりも前半は桜がもつかな~
戻っていよいよ展示!
このすっきりした空間がどう変わるか?

乞う ご期待!(写真撮ってへんのかーい)
市庭torip in Tokyoで御世話になった絵の久保文音さん。
関東にお住まいですが、今は出産の為実家のある近江八幡に
帰って来ておられます。
出産直前なのに、搬入に来てくださいました。

絵も素敵ですが、文音さんのお人柄がたまらなく素敵で
今日はお手伝いしてくれたり、お話したり・・・
搬入した作品を見て、「これもいい あれもいい」と楽しんでくださり
嬉しいな~~
皆さんに楽しんでいただけるといいな~。
庵主の齊藤さんもいろいろ迎える準備をしてくださってて
本当に有難いことです。
場を貸してくださる齊藤ご夫妻といい、出品してくださる作家さんといい
お手伝いくださる友人知人・・・気持ちいい方ばかり!!
もういいイベントになるの間違いなし。
さ、明日仕上げがんばろー。
お騒がせしましたが、ブログは継続して更新できるようになりました。
明日は写真撮れるかな~~


【さくらまつり2021at 江湖庵】 koukoan.com
会期 4/1(木)~12(月) Close 6(火)・7(水)
Open: 11:00~17:00
土日のみ Whangdoodles 靴のオーダー会開催
江湖庵:近江八幡市為心町元7 0748-40-0290
P無し 公共交通機関のご利用か、近隣のコインパーキングをご利用ください。
*3/30(火)~4/13(火)まで草津の店はお休みさせていただきます。
Posted by midori at
00:47
│Comments(0)
2021年03月29日
営業最終日
本日、3月の営業最終日。
明日30日から4月13日まで草津の店はお休みさせていただきます。
いよいよ明日からさくらまつりの搬入です。
店は今引っ越し前のようになってます。
続々と納品やら、激励やら、様子見に
買い物しに来てくださって、わちゃわちゃな一日でした(いつも?)
毎度お騒がせしております。ほんとに・・・
で、こんな時にiPhoneが届きまして
機種変更を試みておりますが、未だできず・・・
時間がないので、自分で・・・と思ったら
余計に時間がかかってるという
なぜ今!?
周りにあきれられてます・・・
そんなわちゃわちゃな中

菓子工房Nido*niCo*のぼんちゃんが
高島からお菓子の納品に来てくれました。
さくらまつりの定番の焼き菓子いろいろ
ご自宅でも、さくらまつりを楽しんでいただけるお土産ラインナップです。
後半4月8日からは喫茶もかさんのお菓子が並びます。
どちらも魅力的なラインナップ
商品も補充しますので、後半も楽しんでいただけると思います。
今日は他にも、店の什器が入ってきまして・・・
さくらまつりが終わりましたら
ゆっくりご紹介しますね。
閉店後は荷造り!!
猫太郎の手も借りたい。。。

店から持っていくものを詰めてくれました。
さて、あれもこれも並ぶんか!?
と、こんな時に・・・なんですが
ブログがちょっと大変なことになってまして
しばらく投稿できないかもしれません
あちゃ~~~
InstagramかFacebook「咲sara楽」をご覧になってください。
トホホホ・・・
明日30日から4月13日まで草津の店はお休みさせていただきます。
いよいよ明日からさくらまつりの搬入です。
店は今引っ越し前のようになってます。
続々と納品やら、激励やら、様子見に
買い物しに来てくださって、わちゃわちゃな一日でした(いつも?)
毎度お騒がせしております。ほんとに・・・
で、こんな時にiPhoneが届きまして
機種変更を試みておりますが、未だできず・・・
時間がないので、自分で・・・と思ったら
余計に時間がかかってるという

なぜ今!?
周りにあきれられてます・・・
そんなわちゃわちゃな中

菓子工房Nido*niCo*のぼんちゃんが
高島からお菓子の納品に来てくれました。
さくらまつりの定番の焼き菓子いろいろ
ご自宅でも、さくらまつりを楽しんでいただけるお土産ラインナップです。
後半4月8日からは喫茶もかさんのお菓子が並びます。
どちらも魅力的なラインナップ
商品も補充しますので、後半も楽しんでいただけると思います。
今日は他にも、店の什器が入ってきまして・・・
さくらまつりが終わりましたら
ゆっくりご紹介しますね。
閉店後は荷造り!!

店から持っていくものを詰めてくれました。
さて、あれもこれも並ぶんか!?
と、こんな時に・・・なんですが
ブログがちょっと大変なことになってまして
しばらく投稿できないかもしれません

InstagramかFacebook「咲sara楽」をご覧になってください。
トホホホ・・・
2021年03月28日
ランチ予約受付ます
さくらまつり前ですが、お客様が来てくださり
仕入れた雑貨も好反応で嬉しい限り。


入荷したばかりのサルビア靴下。
まつり前に減ってきたので、また仕入れるかな~?
調子乗りすぎかな~
今日は
「週末に咲楽さんに来ようと、仕事がんばりました」
なんて言って、片道、一時間半 往復三時間かけて来てくだる方がおられ、
申し訳ないやら、有難いやら(涙)
ほんとに嬉しいことです。
少しでもほっこりしていただけたらいいのですが・・・。
さくらまつりも楽しみにしてくださってますが
「来て良かった」
そんな風に思ってもらえる場になれば、とはりきってます。
明日29日は草津の店を営業しますが
翌日30日から準備の為、休みます。
迫ってきましたが、今日やった準備といえば
器包むミラーマットと紙袋用意して・・・
売れるシュミレーションばかり(笑)
はい、常に前向き
イメージトレーニングです^^
さて、今日SNSでもお知らせしたのですが、
さくらまつり会期中のカフェのお知らせです。
カフェのあるはんこ屋 江湖庵
カフェがまたいいんですよ~ ランチもデザートも美味しくて・・・
ただ、混雑が予想されますので(普段から人気のカフェです)
ランチのご予約を受付ます。
会期中 4月5日、8日cafe koukoan は喫茶のみの営業となります。
ランチは結び月さん(5日)、Tovinさん(8日)のお弁当となります。



ランチもお弁当も、ご予約優先ですので、
ご希望の方はご連絡くださいね。
メール sacra489*gmail.com(*を@に直してください)
電話 090-2709-4941 (長田)
までご連絡ください。
結び月さんのお弁当もTovinさんのお弁当もおすすめです!
テイクアウトも可能ですので、是非この機会に~。
仕入れた雑貨も好反応で嬉しい限り。


入荷したばかりのサルビア靴下。
まつり前に減ってきたので、また仕入れるかな~?
調子乗りすぎかな~

今日は
「週末に咲楽さんに来ようと、仕事がんばりました」
なんて言って、片道、一時間半 往復三時間かけて来てくだる方がおられ、
申し訳ないやら、有難いやら(涙)
ほんとに嬉しいことです。
少しでもほっこりしていただけたらいいのですが・・・。
さくらまつりも楽しみにしてくださってますが
「来て良かった」
そんな風に思ってもらえる場になれば、とはりきってます。
明日29日は草津の店を営業しますが
翌日30日から準備の為、休みます。
迫ってきましたが、今日やった準備といえば
器包むミラーマットと紙袋用意して・・・

売れるシュミレーションばかり(笑)
はい、常に前向き

イメージトレーニングです^^
さて、今日SNSでもお知らせしたのですが、
さくらまつり会期中のカフェのお知らせです。
カフェのあるはんこ屋 江湖庵
カフェがまたいいんですよ~ ランチもデザートも美味しくて・・・
ただ、混雑が予想されますので(普段から人気のカフェです)
ランチのご予約を受付ます。
会期中 4月5日、8日cafe koukoan は喫茶のみの営業となります。
ランチは結び月さん(5日)、Tovinさん(8日)のお弁当となります。



ランチもお弁当も、ご予約優先ですので、
ご希望の方はご連絡くださいね。
メール sacra489*gmail.com(*を@に直してください)
電話 090-2709-4941 (長田)
までご連絡ください。
結び月さんのお弁当もTovinさんのお弁当もおすすめです!
テイクアウトも可能ですので、是非この機会に~。
2021年03月28日
GOOD DAY!!
昨夜 ブログを書きながら
川崎先生のことを思ったり、自分が突然死んじゃったら・・・とか
考えて、書いて、消して・・・なんてしてる間に、日をまたいでしまい
一つ年を取りました。
何年かぶりに健康診断に行ったら、どっこも悪いところもなく
元気に年を積み重ねられ、有難いことです。
それでも、いつ何があるかわからないので
友達に、そんな話をしていたら
「私が調べたところによると、肉好きと世話好きは長生きするから
だから翠ちゃんは大丈夫やなー」
って・・・ 何調べ?笑 聞いたことないわ。
肉好きではないけれども、世話好きかな?
加賀出張で、秋友さんからお土産にいただいたお菓子が可愛くて・・・

GOOD DAY!!
可愛くて、食べられないけど
いい日になりそう~
と、幸せ気分で
食べちゃいました。 ありがとうございました。
kayoちゃんのカレンダーをめくれば

なんかぴったりな言葉でした。
誕生日といっても、なんかふつーの一日で、我が家のメンズは何も言わないし
「ご飯いく?」とかもないし、忘れてるんか?と思ってたら
太郎が帰って来て「誕生日おめでとう」と言って差し出してくれたものは
わお~~~!! パン!!
それも、Le Petit Mec

なんちゅうおしゃれな~~ ラインナップもバッチリ!!
驚きの最高に嬉しいプレゼントでした。
そして、とーちゃんも仕事帰りにケーキを買って帰って来てくれました。

いい日、いい誕生日となりました。
GOOD DAY!! グッディ てテレビ番組ありましたよね?
いい名前だなぁ~ 犬の名前とか店の名前とかにいいやん~~
犬も飼わないし、店もしないけど・・・
50代後半に突入しました。素敵に還暦を迎えるために
はりきってまいりましょう~~!!
川崎先生のことを思ったり、自分が突然死んじゃったら・・・とか
考えて、書いて、消して・・・なんてしてる間に、日をまたいでしまい
一つ年を取りました。
何年かぶりに健康診断に行ったら、どっこも悪いところもなく
元気に年を積み重ねられ、有難いことです。
それでも、いつ何があるかわからないので
友達に、そんな話をしていたら
「私が調べたところによると、肉好きと世話好きは長生きするから
だから翠ちゃんは大丈夫やなー」
って・・・ 何調べ?笑 聞いたことないわ。
肉好きではないけれども、世話好きかな?

加賀出張で、秋友さんからお土産にいただいたお菓子が可愛くて・・・

GOOD DAY!!
可愛くて、食べられないけど
いい日になりそう~

食べちゃいました。 ありがとうございました。
kayoちゃんのカレンダーをめくれば

なんかぴったりな言葉でした。
誕生日といっても、なんかふつーの一日で、我が家のメンズは何も言わないし
「ご飯いく?」とかもないし、忘れてるんか?と思ってたら
太郎が帰って来て「誕生日おめでとう」と言って差し出してくれたものは
わお~~~!! パン!!
それも、Le Petit Mec

なんちゅうおしゃれな~~ ラインナップもバッチリ!!
驚きの最高に嬉しいプレゼントでした。
そして、とーちゃんも仕事帰りにケーキを買って帰って来てくれました。

いい日、いい誕生日となりました。
GOOD DAY!! グッディ てテレビ番組ありましたよね?
いい名前だなぁ~ 犬の名前とか店の名前とかにいいやん~~
犬も飼わないし、店もしないけど・・・
50代後半に突入しました。素敵に還暦を迎えるために
はりきってまいりましょう~~!!
Posted by midori at
00:28
│Comments(0)
2021年03月27日
川崎寿喜さんを偲んで・・・
今日は朝から守山市 ギャラリー美秀さんで開催されている
『草木染・手織工房 吾亦紅染織展
~川崎寿喜先生を偲んで~』
に行って来ました。


川崎先生は、子どもが同じ保育園に通っていたり
織物教室の生徒さんが咲楽に来てくださってたり
知ってる作家さんといつもグループ展をされてたり
そんな関係で、作品展を度々見に行かせてもらってました。
お会いすると、いつも気さくに声をかけてくださって・・・。
二年前 急逝されご家族がSNSで訃報を書いておられました。
川崎さんの作品が大好きで、明るく元気ハツラツなお人柄も大好きだったので
驚きとショックと・・・
もう作品を見ることができないのかな、と思っていたら
生徒さんたちが先生の遺した作品を集めて作品展を開いてくださいました。



写真では伝わりにくいですが、草木染独特の優しい色合いで
本当に素敵です。
これだけの糸を染め、織るなんて気が遠くなりますが
刺繍までご自身でされてます。
本当に素晴らしい作品の数々、この機会に是非ご覧ください。
本当に突然のことで、翌日の生徒さんとの忘年会を
とっても楽しみにされてたそうです。
オーストラリアでの作品展を控え、準備にも励んでおられたそうです。
製作途中の作品に胸がつまりました。
自分がもし・・・とか考えたら頭がぐるぐる・・・
とにかくさくらまつりを無事開催させないと・・・

そこ?
夕方からは、近江八幡へ。
江湖庵にて、最後の打合せを。

いろいろ考えましたが、私は今生かされてます。
目の前のことを精一杯やるのみです。
川崎先生
私、がんばりますね。
『草木染・手織工房 吾亦紅染織展
~川崎寿喜先生を偲んで~』
に行って来ました。


川崎先生は、子どもが同じ保育園に通っていたり
織物教室の生徒さんが咲楽に来てくださってたり
知ってる作家さんといつもグループ展をされてたり
そんな関係で、作品展を度々見に行かせてもらってました。
お会いすると、いつも気さくに声をかけてくださって・・・。
二年前 急逝されご家族がSNSで訃報を書いておられました。
川崎さんの作品が大好きで、明るく元気ハツラツなお人柄も大好きだったので
驚きとショックと・・・
もう作品を見ることができないのかな、と思っていたら
生徒さんたちが先生の遺した作品を集めて作品展を開いてくださいました。



写真では伝わりにくいですが、草木染独特の優しい色合いで
本当に素敵です。
これだけの糸を染め、織るなんて気が遠くなりますが
刺繍までご自身でされてます。
本当に素晴らしい作品の数々、この機会に是非ご覧ください。
本当に突然のことで、翌日の生徒さんとの忘年会を
とっても楽しみにされてたそうです。
オーストラリアでの作品展を控え、準備にも励んでおられたそうです。
製作途中の作品に胸がつまりました。
自分がもし・・・とか考えたら頭がぐるぐる・・・
とにかくさくらまつりを無事開催させないと・・・

そこ?
夕方からは、近江八幡へ。
江湖庵にて、最後の打合せを。

いろいろ考えましたが、私は今生かされてます。
目の前のことを精一杯やるのみです。
川崎先生
私、がんばりますね。
Posted by midori at
01:15
│Comments(0)
2021年03月26日
加賀出張
今日は、ボスこと冨金原塊さんと娘ちゃんと三人で
石川県加賀市まで遠足出張。
ガラス工房cullet 秋友さんの工房へ行って来ました。


いいお店でねぇ~。
ご自身の作品のほか、秋友さんがセレクトされた県内外の作品が並んでます。
今日はボスの納品に付いて行って、さくらまつり用の作品を
選ばせてもらいました。
定番のカップに加え、花入れなど選んで来ました。


たくさん作品がある中で、江湖庵さんの雰囲気で
選んで作ってもらっており、その中からさらにセレクト。
是非 さくらまつりでご覧くださいね!
加賀の楽しみは海鮮!

ぶり丼!! 美味しかった~~~。
そして、culletさん付近を散策



いいところです。
さくらまつり前に英気を養って来ました。
そして、この親子は・・・


芝犬のつるさんと猫のウニオさんと戯れてはりました。
どっかのうるさい犬と違って、人懐こい看板犬と看板猫に癒されました。

ほんとにいいお店です。
石川方面に行かれた方は是非culletさんへもお立ち寄りください。
石川県加賀市まで
ガラス工房cullet 秋友さんの工房へ行って来ました。


いいお店でねぇ~。
ご自身の作品のほか、秋友さんがセレクトされた県内外の作品が並んでます。
今日はボスの納品に付いて行って、さくらまつり用の作品を
選ばせてもらいました。
定番のカップに加え、花入れなど選んで来ました。


たくさん作品がある中で、江湖庵さんの雰囲気で
選んで作ってもらっており、その中からさらにセレクト。
是非 さくらまつりでご覧くださいね!
加賀の楽しみは海鮮!

ぶり丼!! 美味しかった~~~。
そして、culletさん付近を散策



いいところです。
さくらまつり前に英気を養って来ました。
そして、この親子は・・・


芝犬のつるさんと猫のウニオさんと戯れてはりました。
どっかのうるさい犬と違って、人懐こい看板犬と看板猫に癒されました。

ほんとにいいお店です。
石川方面に行かれた方は是非culletさんへもお立ち寄りください。
2021年03月25日
3月24日の記事
春らしいいいお天気でしたね~。桜ももうすぐ満開?
今年は桜も早いですが、いつもならこの時期さくらまつり開催してるんですよね~
過去の投稿でよく出てきます。
出品してくださる作家さんや
場所を提供してくださる江湖庵さんと
今日もいろいろやりとりしてましたが
皆さんが「さくらまつり」に向かって走ってくださってるこの感じ
あ~これやこれや(どれや?)
何回やっても、この心奮える感じは慣れませんね。
(まつり前のわさわさやバタバタも慣れません)
準備しながら、これまでのさくらまつりのことを思い出したり
今頑張ってくださってる皆さんのことを思ったりして
始まる前から泣きそうです。
準備も追い込みですが、制作も追い込みで
あらためて、作品を寄せてくださる皆さんには
感謝しかありません(涙)
そんな中、いろんな人が様子見に立ち寄ってくれて・・・
DMを作ってくれた高橋くんや、
なみさんが差し入れに来てくれたり
近所のえつこさんが立ち寄ってくれたり・・・

チコちゃんに癒されました。
気にかけていただきありがとうございます。
他にもいろんなお客さまが来てくださって
子育ての話、介護の話、仕事の話・・・
皆さん それぞれ大変で、時には涙しながら話したり・・・
そんな皆さんが
「さくらまつりが楽しみで~行きますよ~」
と言ってくださって・・・
こんな時にイベントするのもどうなのか悩みましたが
皆さんが笑顔になれるひとときになれば、と思います。
「どこにも出かけず、さくらまつりまではおとなしくしてます」という方も。
感染対策に気を付けて、準備がんばります。
不安な方、心配な方は
くれぐれも無理なさらないでください。
またイベントは続けていきますし、SNSで写真もアップして
対応できるようにしたいと思います。
さて、遅くなりましたがお問合せもいただいたので
出品してくださる作家さんご紹介です。
【さくらまつり2021 at江湖庵】
出品作家さんのご紹介です。
・studio Enju (陶器)
・glass studio cullet(ガラス)
・Ren(金工)
・久保文音(絵)
・ひらやまなみ (木版画)
・坂田典子(革小物)
・奥田由味子 (植物)
・気球堂 (七宝焼アクセサリー)
・安髙製作所(洋服、革小物)
・ki*ra (洋服)
・Hitori (琵琶湖パールアクセサリー)
・l.augh(洋服)
・caratta (バッグ)
・工房カモ(手ぬぐい)
・Mofu (猫ブローチ)
・アトリエグラノーラ(布小物)
・Fu−ra(エプロン
・kakera工房(ステンドグラス)
⚫️W hangdoodles(オーダー靴)4/3.4.10.11の土日の
・菓子工房N ico*niCo*(焼菓子)
・喫茶もか (焼菓子)
他、春のお出かけや贈り物にぴったりな雑貨もいろいろご用意します。
盛りだくさんになりそうです。
江湖庵✖️咲sacra楽
どんな空間になりますか?
楽しみにいらして下さいね。
ーーーーーーーーー
「さくらまつり2021 at 江湖庵」
2021.4.1〜12(6tue、7wed 休み)
11:00〜17:00
【江湖庵】koukoan.com
近江八幡市為心町元7
tel:0748-40-0290
️無し。公共交通機関のご利用もしくは、近隣のコインパーキングのご利用お願いします。
*諸般の事情により、変更や急に中止させていただくこともございます。SNS等でお知らせしていきますので、ご確認下さい。
⚫️店内が混雑する場合は、入場制限させていただきますのでご了承下さい。
【3/30〜4/13 草津の咲sacra楽はお休みします。
久しぶりの近江八幡でのさくらまつりで楽しみではありますが、どうか皆さま無理されませんようにお願い致します♀️


今年は桜も早いですが、いつもならこの時期さくらまつり開催してるんですよね~
過去の投稿でよく出てきます。
出品してくださる作家さんや
場所を提供してくださる江湖庵さんと
今日もいろいろやりとりしてましたが
皆さんが「さくらまつり」に向かって走ってくださってるこの感じ
あ~これやこれや(どれや?)
何回やっても、この心奮える感じは慣れませんね。
(まつり前のわさわさやバタバタも慣れません)
準備しながら、これまでのさくらまつりのことを思い出したり
今頑張ってくださってる皆さんのことを思ったりして
始まる前から泣きそうです。
準備も追い込みですが、制作も追い込みで
あらためて、作品を寄せてくださる皆さんには
感謝しかありません(涙)
そんな中、いろんな人が様子見に立ち寄ってくれて・・・
DMを作ってくれた高橋くんや、
なみさんが差し入れに来てくれたり
近所のえつこさんが立ち寄ってくれたり・・・

チコちゃんに癒されました。
気にかけていただきありがとうございます。
他にもいろんなお客さまが来てくださって
子育ての話、介護の話、仕事の話・・・
皆さん それぞれ大変で、時には涙しながら話したり・・・
そんな皆さんが
「さくらまつりが楽しみで~行きますよ~」
と言ってくださって・・・
こんな時にイベントするのもどうなのか悩みましたが
皆さんが笑顔になれるひとときになれば、と思います。
「どこにも出かけず、さくらまつりまではおとなしくしてます」という方も。
感染対策に気を付けて、準備がんばります。
不安な方、心配な方は
くれぐれも無理なさらないでください。
またイベントは続けていきますし、SNSで写真もアップして
対応できるようにしたいと思います。
さて、遅くなりましたがお問合せもいただいたので
出品してくださる作家さんご紹介です。
【さくらまつり2021 at江湖庵】
出品作家さんのご紹介です。
・studio Enju (陶器)
・glass studio cullet(ガラス)
・Ren(金工)
・久保文音(絵)
・ひらやまなみ (木版画)
・坂田典子(革小物)
・奥田由味子 (植物)
・気球堂 (七宝焼アクセサリー)
・安髙製作所(洋服、革小物)
・ki*ra (洋服)
・Hitori (琵琶湖パールアクセサリー)
・l.augh(洋服)
・caratta (バッグ)
・工房カモ(手ぬぐい)
・Mofu (猫ブローチ)
・アトリエグラノーラ(布小物)
・Fu−ra(エプロン
・kakera工房(ステンドグラス)
⚫️W hangdoodles(オーダー靴)4/3.4.10.11の土日の
・菓子工房N ico*niCo*(焼菓子)
・喫茶もか (焼菓子)
他、春のお出かけや贈り物にぴったりな雑貨もいろいろご用意します。
盛りだくさんになりそうです。
江湖庵✖️咲sacra楽
どんな空間になりますか?
楽しみにいらして下さいね。
ーーーーーーーーー
「さくらまつり2021 at 江湖庵」
2021.4.1〜12(6tue、7wed 休み)
11:00〜17:00
【江湖庵】koukoan.com
近江八幡市為心町元7
tel:0748-40-0290
️無し。公共交通機関のご利用もしくは、近隣のコインパーキングのご利用お願いします。
*諸般の事情により、変更や急に中止させていただくこともございます。SNS等でお知らせしていきますので、ご確認下さい。
⚫️店内が混雑する場合は、入場制限させていただきますのでご了承下さい。
【3/30〜4/13 草津の咲sacra楽はお休みします。
久しぶりの近江八幡でのさくらまつりで楽しみではありますが、どうか皆さま無理されませんようにお願い致します♀️


Posted by midori at
00:10
│Comments(0)
2021年03月23日
春の作品届きます。
お陰様で、腰は思いのほか大事に至らず
今日は随分良くなりました。
お騒がせしました。
これから、腰はもちろん
体調に気を付けないといけません。
今日は結婚祝いなどの贈り物包装をしてたんですが
やっぱり苦手やわ~
熨斗は一袋使っちゃうんちゃう?というぐらい書き直して
買ってきたばかりの包装紙は何枚もボツに・・・
エコに反するな~~~
って・・・ いい加減成長して・・・
さくらまつりの作品を紹介していきます、と宣言した割には
全く進んでなくて焦っておりますが
何かとやること山盛りで~(言い訳)
そのうち 「あとは来てからのお楽しみ!」と言って
宣伝を放置してしまいそうです
今日はこちらを・・・


七宝焼きアクセサリーの気球堂さん。
今は北海道に住み、活動されてる気球堂さん。
作品展やイベントが重なる春でしたが、
久しぶりの近江八幡でのさくらまつりとあって、
作品を寄せていただけることになりました。
というのも、気球堂さんのデビューは尾賀商店で開催した「さくらまつり」でした。
あれから10年近い月日が経ちましたが、
こうして、ずっとつながり、また作品をご紹介できるのは
本当に嬉しいです。
点数はたくさんではありませんが、
北海道から春の作品が届きます。
是非楽しみにしていてくださいね。
SNSの投稿もままならない状態で
何からやっていいのかわからん状態の中
ちゃぶ台cafeさんのクッキー食べて休憩したら
これが美味しくて、美味しくて。

オートミールクッキー、いろいろ入っててボリュームたっぷり。
めちゃくた美味しいですよ。
こちら絶賛販売中。
賞味期限は今月いっぱいです。
今月の営業は、3月24日(水)27(土)、28日(日)、29日(月)と残すところあと5日!
どうぞよろしくお願いします。
今日は随分良くなりました。
お騒がせしました。
これから、腰はもちろん
体調に気を付けないといけません。
今日は結婚祝いなどの贈り物包装をしてたんですが
やっぱり苦手やわ~
熨斗は一袋使っちゃうんちゃう?というぐらい書き直して
買ってきたばかりの包装紙は何枚もボツに・・・

エコに反するな~~~
って・・・ いい加減成長して・・・

さくらまつりの作品を紹介していきます、と宣言した割には
全く進んでなくて焦っておりますが
何かとやること山盛りで~(言い訳)
そのうち 「あとは来てからのお楽しみ!」と言って
宣伝を放置してしまいそうです

今日はこちらを・・・


七宝焼きアクセサリーの気球堂さん。
今は北海道に住み、活動されてる気球堂さん。
作品展やイベントが重なる春でしたが、
久しぶりの近江八幡でのさくらまつりとあって、
作品を寄せていただけることになりました。
というのも、気球堂さんのデビューは尾賀商店で開催した「さくらまつり」でした。
あれから10年近い月日が経ちましたが、
こうして、ずっとつながり、また作品をご紹介できるのは
本当に嬉しいです。
点数はたくさんではありませんが、
北海道から春の作品が届きます。
是非楽しみにしていてくださいね。
SNSの投稿もままならない状態で
何からやっていいのかわからん状態の中
ちゃぶ台cafeさんのクッキー食べて休憩したら
これが美味しくて、美味しくて。

オートミールクッキー、いろいろ入っててボリュームたっぷり。
めちゃくた美味しいですよ。
こちら絶賛販売中。
賞味期限は今月いっぱいです。
今月の営業は、3月24日(水)27(土)、28日(日)、29日(月)と残すところあと5日!
どうぞよろしくお願いします。
Posted by midori at
22:58
│Comments(0)
2021年03月22日
じいさんの手料理
皆さんに
「さくらまつり前やし、忙しいやろ?」
「準備進んでる?」
など気にかけていただいてますが、
こんな時に
腰、やっちゃいました
そろり、そろりと能のような動きで歩き、モノを取る時は上下運動
ふぅー ふぅー て感じです。
搬入までに直さないと
そんなことを知ってか知らずか? 店を閉めて帰ろうとすると
「おい! これ持ってけ~」とおじいやんの声。
かぼちゃの煮物でした。
(写真を撮ったのですが、美味しそうに撮れなかったのでボツ)
じ 「うまいぞ~ 一品になるやろ」
ありがたや~~~(涙)
かつおぶしがいっぱい絡んでて、ほんとにおいしゅうございました。
雨の日曜は、みなみが帰ってたので
昼からすき焼きを作ってくれました。
なんで昼からすき焼きかと言うと
前に、みなみが仕事で牛肉をもらい、
それを「おじいちゃんに食べて欲しい」と持ってきたのでした。
自分で食べればいいのに、
「みーちゃんがもらってきたものやし、みーちゃんが帰って来た時に食べよう」と
冷凍していたようです。
なんや? なんや?その譲り合い愛は。
私が食べよか?
昼しかいない、というので 大急ぎで解凍し
材料を切り、新品のすきやき鍋を出してきて(買ってたんかーい!)
私は店にいたんですが、すき焼きの匂いが漂ってきて
様子を見に来たら、
みなみと太郎が向かい合って座り
じーさんが立ってすきやきを作ってました(笑)

嵐のような雨が降る日曜日の
なんとも幸せな店の奥での一コマでした。
と、どーでもいいお話でした。
明日になったら腰がマシになってますように。
「さくらまつり前やし、忙しいやろ?」
「準備進んでる?」
など気にかけていただいてますが、
こんな時に
腰、やっちゃいました

そろり、そろりと能のような動きで歩き、モノを取る時は上下運動
ふぅー ふぅー て感じです。
搬入までに直さないと

そんなことを知ってか知らずか? 店を閉めて帰ろうとすると
「おい! これ持ってけ~」とおじいやんの声。
かぼちゃの煮物でした。
(写真を撮ったのですが、美味しそうに撮れなかったのでボツ)
じ 「うまいぞ~ 一品になるやろ」
ありがたや~~~(涙)
かつおぶしがいっぱい絡んでて、ほんとにおいしゅうございました。
雨の日曜は、みなみが帰ってたので
昼からすき焼きを作ってくれました。
なんで昼からすき焼きかと言うと
前に、みなみが仕事で牛肉をもらい、
それを「おじいちゃんに食べて欲しい」と持ってきたのでした。
自分で食べればいいのに、
「みーちゃんがもらってきたものやし、みーちゃんが帰って来た時に食べよう」と
冷凍していたようです。
なんや? なんや?その譲り合い愛は。
私が食べよか?
昼しかいない、というので 大急ぎで解凍し
材料を切り、新品のすきやき鍋を出してきて(買ってたんかーい!)
私は店にいたんですが、すき焼きの匂いが漂ってきて
様子を見に来たら、
みなみと太郎が向かい合って座り
じーさんが立ってすきやきを作ってました(笑)

嵐のような雨が降る日曜日の
なんとも幸せな店の奥での一コマでした。
と、どーでもいいお話でした。
明日になったら腰がマシになってますように。
2021年03月21日
雨に日曜日
雨の日曜日、開店から閉店まで来客続きで
皆さん ありがとうございました。
狭い店ゆえ、来客が重ならない様にご予約をお願いしてますが
なかなか連絡も面倒ですし、時間もわからない時もありますし
「行ってみて、空いてたら・・・」というのもわかります。
私が一番予定たてられない性分だしね^^;
滅多にないんですが、今日も来店が重なったりして
ご迷惑をおかけしました。
今日は兵庫からちゃぶ台cafeのマエバさんが来てくださいました。
PolarStaで開催してきたさくらまつりやイベントでは
毎回キッチン担当として参加してくださいました。
自然農で野菜作りからこだわり、お料理もお菓子も
素材にこだわって作っておられます。


(PolarStaでの出張cafe)
そんなマエバさんが、滋賀のお友達と一緒に
三井寺のオーガニックマーケットに出店されると聞いていたのですが
なんと悪天候の為、中止になったとのこと。
準備されてたお菓子を持って来てくださいました。

食べものの方は中止は辛いね~
こんな雨の中での開催も辛いけど・・・。
天然酵母で作られたビスコッティや
オートミールクッキーなど、どれもやさしいお味で本当に美味しいのです。
いつか咲楽でもご紹介したいな~と思っていたので
是非この機会に。
皆さん ありがとうございました。
狭い店ゆえ、来客が重ならない様にご予約をお願いしてますが
なかなか連絡も面倒ですし、時間もわからない時もありますし
「行ってみて、空いてたら・・・」というのもわかります。
私が一番予定たてられない性分だしね^^;
滅多にないんですが、今日も来店が重なったりして
ご迷惑をおかけしました。
今日は兵庫からちゃぶ台cafeのマエバさんが来てくださいました。
PolarStaで開催してきたさくらまつりやイベントでは
毎回キッチン担当として参加してくださいました。
自然農で野菜作りからこだわり、お料理もお菓子も
素材にこだわって作っておられます。


(PolarStaでの出張cafe)
そんなマエバさんが、滋賀のお友達と一緒に
三井寺のオーガニックマーケットに出店されると聞いていたのですが
なんと悪天候の為、中止になったとのこと。
準備されてたお菓子を持って来てくださいました。

食べものの方は中止は辛いね~
こんな雨の中での開催も辛いけど・・・。
天然酵母で作られたビスコッティや
オートミールクッキーなど、どれもやさしいお味で本当に美味しいのです。
いつか咲楽でもご紹介したいな~と思っていたので
是非この機会に。
Posted by midori at
23:50
│Comments(0)