2021年10月31日
お知らせいろいろ
本日10/31(日)は臨時休業させていただきます。
急な変更で申し訳ございません。
ご予定下さってた方はすいません!!
11月の予定です。

11月は変則営業となり
日曜休みが多くご迷惑をおかけします。
その代わり土曜日営業しますので
どうぞよろしくお願いします。
日曜恒例の「杜のはたけ」さんの野菜販売ですが、今月は不定期に開催します。
入荷予定はその都度お知らせしますね。
1周年企画の美味しいもの販売
▶︎11/2 ミミズク堂ベーグル
▶︎11/3 Tovin弁当
▶︎11/8 結び月弁当
▶︎11/10 ecru bakery パン販売
その他、後半もいろいろ計画しています。
11月もどうぞ宜しくお願いします。
今日は近江八幡まで。
茶楽さんでランチして、初めてTea Gardenさんへ。

なんと、初の紅茶教室。
紅茶の淹れ方習って、お菓子作り習って・・・

軽量してる自分を見て、笑えそうでした。
お菓子教室とか初ちゃうかな~~~

ビスコッティ作ったんですよ!(ドヤ顔)
いろんな方とつながってるTea Gardenさん。
やっとお会いして、やっとお話できました。
素敵なお店だったな~~

終わって、co-minkaさんで開催中の
ki*raさんとhitoriさんの展示会へ。

素敵な洋服やアクセサリーたくさんありますよ。
咲楽では、ほんの少ししか置いてませんので、
是非そちらでどどーんとご覧くださいね。

私が来ると知って、中学生のあおいちゃんが来てくれて嬉しかったです。
赤ちゃんの時から知ってる子が中学生になって
背も抜かされて・・・
年月を感じますが、会いたいと思ってくれて
嬉しいなぁ・・・
急な変更で申し訳ございません。
ご予定下さってた方はすいません!!
11月の予定です。

11月は変則営業となり
日曜休みが多くご迷惑をおかけします。
その代わり土曜日営業しますので
どうぞよろしくお願いします。
日曜恒例の「杜のはたけ」さんの野菜販売ですが、今月は不定期に開催します。
入荷予定はその都度お知らせしますね。
1周年企画の美味しいもの販売
▶︎11/2 ミミズク堂ベーグル
▶︎11/3 Tovin弁当
▶︎11/8 結び月弁当
▶︎11/10 ecru bakery パン販売
その他、後半もいろいろ計画しています。
11月もどうぞ宜しくお願いします。
今日は近江八幡まで。
茶楽さんでランチして、初めてTea Gardenさんへ。

なんと、初の紅茶教室。
紅茶の淹れ方習って、お菓子作り習って・・・

軽量してる自分を見て、笑えそうでした。
お菓子教室とか初ちゃうかな~~~

ビスコッティ作ったんですよ!(ドヤ顔)
いろんな方とつながってるTea Gardenさん。
やっとお会いして、やっとお話できました。
素敵なお店だったな~~

終わって、co-minkaさんで開催中の
ki*raさんとhitoriさんの展示会へ。

素敵な洋服やアクセサリーたくさんありますよ。
咲楽では、ほんの少ししか置いてませんので、
是非そちらでどどーんとご覧くださいね。

私が来ると知って、中学生のあおいちゃんが来てくれて嬉しかったです。
赤ちゃんの時から知ってる子が中学生になって
背も抜かされて・・・
年月を感じますが、会いたいと思ってくれて
嬉しいなぁ・・・
Posted by midori at
00:40
│Comments(0)
2021年10月30日
足を延ばして・・
昨日の投稿で、ミミズク堂さんのベーグル販売のお知らせを書きましたが
販売日は抜けてるわ、セットの内容は抜けてるわ
もう抜け抜けで・・・ほんとすいません
本題ですやんか。
前編(おじい日記)で力尽きてました(オイオイ)

ミミズク堂さんのベーグル、予定数に達しました。
すごい人気ですね~~
11月2日、ご予約の皆さんお引き取りよろしくお願いします。
さて、本日も午前に雑用をこなし
昼からおでかけ。
用事とルートをシュミレーションして、GO!
まずは、栗東の茶ノ木カフェさんへ。
ご注文のエプロンの納品と、お預かりしていた茶ノ木カバンのお支払いへ。


Fu-raさんのエプロンを愛用してくださり、追加オーダーです。
ありがとうございます。
お次は、湖南市のatelier noosaさんへ。

ノーサさんでは注文していたムラングの引き取りを。

こちら、咲楽でも大人気。
どちらのカフェも用事だけを済ませて、次の目的地へ。
本日の目的地は、甲賀市甲南町にプレオープンされたMIHOS HERB CHICKEN CAFEさん。

こちらはスコーン販売で御世話になっているFuuさんが店長となり
新たにオープンされたカフェです。
残念ながら、スコーンもお弁当も完売!


こちらに7種類のスコーンや焼き菓子、
お弁当やおむすびがぎっしり並んでいたそうです。
途中のカフェでは立ち話で、ここを目指してきたので
お腹はぺこぺこ。
残っていたキッシュとスコーンパフェをいただきました。


どちらも美味しかった~~~。
こちらは店をする計画から、自分達で店づくりをされてきた様子をみてきたので
早く来たかったのです。
暑い夏に、ご主人や子ども達も総出で、DIYで店を作られました。
今はプレオープン中で、11月10日より本格的にスタートとのこと、
是非おでかけください。
そして、すぐ近くにあるアイビーンズコーヒーさんへ。

こちらは、ヘアターバンや子どもワンピースなどで御世話になってる
メグちゃんのバイト先です。

メグちゃんのお陰で、Fuuさんとも知り合えてご縁がつながりました。
コーヒーいただいて、ターバンのお支払いして
ご注文の靴下を納品。
ここでも、カフェでも、靴下販売。


行商ですね
ミッション完了して帰って来ました。
甲南町を訪れるのは、二度目か三度目?で、あまり行かない所ですが
Fuuさんやメグちゃんはここから納品に来てくださってたんだな~と。
この近くにお客さんもおられて(もっと先にも)
この道のりを来てくださってたのか~と思うと本当に申し訳ないやら
有難いやら・・・
滋賀県内で1時間ぐらいの距離ですが、普段来ないところは
遠く感じます。
納品、引き取り、お支払いにお祝い・・・
たくさんの用事を詰め込んで行きましたが
たまにはこうして足を延ばすのも大事だな~
明日もおでかけ
今週もなかなかハードな定休日です。

MIHOさんのところで買ってきたデリがめちゃくちゃ美味しかった!!
エビマヨレンコンと豚のバルサミコ煮込み
最高~~!
あーお弁当も食べてみたかった~~~。
販売日は抜けてるわ、セットの内容は抜けてるわ
もう抜け抜けで・・・ほんとすいません

本題ですやんか。
前編(おじい日記)で力尽きてました(オイオイ)

ミミズク堂さんのベーグル、予定数に達しました。
すごい人気ですね~~
11月2日、ご予約の皆さんお引き取りよろしくお願いします。
さて、本日も午前に雑用をこなし
昼からおでかけ。
用事とルートをシュミレーションして、GO!
まずは、栗東の茶ノ木カフェさんへ。
ご注文のエプロンの納品と、お預かりしていた茶ノ木カバンのお支払いへ。


Fu-raさんのエプロンを愛用してくださり、追加オーダーです。
ありがとうございます。
お次は、湖南市のatelier noosaさんへ。

ノーサさんでは注文していたムラングの引き取りを。

こちら、咲楽でも大人気。
どちらのカフェも用事だけを済ませて、次の目的地へ。
本日の目的地は、甲賀市甲南町にプレオープンされたMIHOS HERB CHICKEN CAFEさん。

こちらはスコーン販売で御世話になっているFuuさんが店長となり
新たにオープンされたカフェです。
残念ながら、スコーンもお弁当も完売!


こちらに7種類のスコーンや焼き菓子、
お弁当やおむすびがぎっしり並んでいたそうです。
途中のカフェでは立ち話で、ここを目指してきたので
お腹はぺこぺこ。
残っていたキッシュとスコーンパフェをいただきました。


どちらも美味しかった~~~。
こちらは店をする計画から、自分達で店づくりをされてきた様子をみてきたので
早く来たかったのです。
暑い夏に、ご主人や子ども達も総出で、DIYで店を作られました。
今はプレオープン中で、11月10日より本格的にスタートとのこと、
是非おでかけください。
そして、すぐ近くにあるアイビーンズコーヒーさんへ。

こちらは、ヘアターバンや子どもワンピースなどで御世話になってる
メグちゃんのバイト先です。

メグちゃんのお陰で、Fuuさんとも知り合えてご縁がつながりました。
コーヒーいただいて、ターバンのお支払いして
ご注文の靴下を納品。
ここでも、カフェでも、靴下販売。


行商ですね

ミッション完了して帰って来ました。
甲南町を訪れるのは、二度目か三度目?で、あまり行かない所ですが
Fuuさんやメグちゃんはここから納品に来てくださってたんだな~と。
この近くにお客さんもおられて(もっと先にも)
この道のりを来てくださってたのか~と思うと本当に申し訳ないやら
有難いやら・・・
滋賀県内で1時間ぐらいの距離ですが、普段来ないところは
遠く感じます。
納品、引き取り、お支払いにお祝い・・・
たくさんの用事を詰め込んで行きましたが
たまにはこうして足を延ばすのも大事だな~
明日もおでかけ
今週もなかなかハードな定休日です。

MIHOさんのところで買ってきたデリがめちゃくちゃ美味しかった!!
エビマヨレンコンと豚のバルサミコ煮込み
最高~~!
あーお弁当も食べてみたかった~~~。
Posted by midori at
00:21
│Comments(0)
2021年10月28日
ミミズク堂さんのベーグル販売します
今日木曜日からまた定休日となります。
朝から雑用もろもろこなして、久しぶりにZUMBA!
先週はみなみの撮影でお休みしたので、張り切って行って来ました。
あれから一週間か~
怒涛の一週間でございました。
おじいやんから「昼食べに来んか?とお誘いがあったので
ZUMBA終わりで行くと
「お、来たな」と出て来ました。

キャベツの千切り(上手に切るねぇ)
野沢菜
混ぜご飯(得意のやつです)
具沢山の豚汁
御馳走様でした。
キャベツにソースをかけて食べろ、と言う。
串カツ屋か?
ソースに開封日を書いてるので笑える。

12が読めなかったのかな? 書き直してはりました。
いる? 日にち・・・
休日のお昼、ごちそうさまでした。
夜は夜で、みなみのところに行くと電話がかかってきて
じ 「次に作るもん考えた!」
みなみ 「なに?」
じ 「なんやと思う?」
みなみ 「ん~ なにやろ? オムライス? ラーメン?」
じ 「ぶ、ぶー。」
それからヒントを出したりして、やりとりが続き、おでんにいきつきました。
今度はおでんを作る約束をしてる まる子と友蔵 もとい、みなみとおじいやん。
みなみ 「餅巾着 忘れないでねー」
じ 「はいはーい。 さがしてくるー。またねー」
なんぼかわいいねん。
文章では伝わりにくく、動画でお伝えしたい光景でしたが、
わたくし、今夜は大忙しで、動画を撮る余裕もなく・・・。
ミミズク堂さんのベーグル販売をSNS投稿したら、注文が殺到しまして・・・。

ミミズク堂さんのベーグル販売、若干ブログ枠ございますのえ
ご希望の方はご連絡ください。
●セット 1000円(ベーグル3個とコーヒー)
・プレーン
・信州紅玉りんごクリームチーズ
・渋皮栗くるみ焼きカスタード
咲楽ブレンド ドリップパック 1
●ブレーンベーグル 単品 250円
販売日 11月2日(火)12時〜17時ごろ
草津の店を再開して1周年の企画として、
久しぶりにミミズク堂さんのベーグル販売となりました。
今ではいろいろ美味しいもの販売をしていますが
始まりは、ミミズク堂ミゾちゃんのベーグルだったと思います。
信州に行かれて買えなくなったのと、
通販えは1セットの数が多い、ということで
咲楽え販売させていただくことに。
次回は未定ですが、またこれからもご紹介できれば嬉しいです。
本当に美味しいベーグル、
私も食べたい~~。
朝から雑用もろもろこなして、久しぶりにZUMBA!
先週はみなみの撮影でお休みしたので、張り切って行って来ました。
あれから一週間か~
怒涛の一週間でございました。
おじいやんから「昼食べに来んか?とお誘いがあったので
ZUMBA終わりで行くと
「お、来たな」と出て来ました。

キャベツの千切り(上手に切るねぇ)
野沢菜
混ぜご飯(得意のやつです)
具沢山の豚汁
御馳走様でした。
キャベツにソースをかけて食べろ、と言う。
串カツ屋か?
ソースに開封日を書いてるので笑える。

12が読めなかったのかな? 書き直してはりました。
いる? 日にち・・・

休日のお昼、ごちそうさまでした。
夜は夜で、みなみのところに行くと電話がかかってきて
じ 「次に作るもん考えた!」
みなみ 「なに?」
じ 「なんやと思う?」
みなみ 「ん~ なにやろ? オムライス? ラーメン?」
じ 「ぶ、ぶー。」
それからヒントを出したりして、やりとりが続き、おでんにいきつきました。
今度はおでんを作る約束をしてる まる子と友蔵 もとい、みなみとおじいやん。
みなみ 「餅巾着 忘れないでねー」
じ 「はいはーい。 さがしてくるー。またねー」
なんぼかわいいねん。
文章では伝わりにくく、動画でお伝えしたい光景でしたが、
わたくし、今夜は大忙しで、動画を撮る余裕もなく・・・。
ミミズク堂さんのベーグル販売をSNS投稿したら、注文が殺到しまして・・・。

ミミズク堂さんのベーグル販売、若干ブログ枠ございますのえ
ご希望の方はご連絡ください。
●セット 1000円(ベーグル3個とコーヒー)
・プレーン
・信州紅玉りんごクリームチーズ
・渋皮栗くるみ焼きカスタード
咲楽ブレンド ドリップパック 1
●ブレーンベーグル 単品 250円
販売日 11月2日(火)12時〜17時ごろ
草津の店を再開して1周年の企画として、
久しぶりにミミズク堂さんのベーグル販売となりました。
今ではいろいろ美味しいもの販売をしていますが
始まりは、ミミズク堂ミゾちゃんのベーグルだったと思います。
信州に行かれて買えなくなったのと、
通販えは1セットの数が多い、ということで
咲楽え販売させていただくことに。
次回は未定ですが、またこれからもご紹介できれば嬉しいです。
本当に美味しいベーグル、
私も食べたい~~。
Posted by midori at
23:30
│Comments(0)
2021年10月27日
外に出るのもいいもんです。
今日は店をお休みして、みんなのハナレさんに出張でした。
小さな作品展とはいえ、mofuさんにとっては初めての作品展。
準備にも力が入ります。

こんな感じでまとまりました。
古い障子を剥がして洗い、活用してみましたが
なかなかいい感じ?にできました。
初めてこの刺繍額を見た時から、ハナレのこの壁面に合いそうだな~と
思っていたのです。
コロナ禍で、延び延びになってましたが
実現して良かったです。


今日は月に一度のハナレの茶話会の日。

コーヒーあり~の

米粉のお菓子があり~の

天然酵母のパンあり~の
美味しいもんだらけ。
そんな中、ひょっこりおじいやん登場!!
え~~~~!!
自転車カゴいっぱいの差し入れ持って・・・

オオツボちゃんと談笑(お付き合いありがとうございました。

どんなイベントかも言っておらず、
「ここで出店だから今日は店閉めます」と言って出てきただけでした。
昔、この近くに住んでいたので、ここは来やすいみたい。
それにしても自転車で・・・ 心配やわ~


ちゃ~~と帰って行きました。
せっかくの差し入れですが、目の前の美味しいものががまんできず
差し入れは持ち帰ることに。

よくそんな気が周ったこと。
(自分では買わないようなものばかりですが) 有難いことです。
一体どこに寄って、買い物してきたんだろう?
せっかくなので、晩御飯にお弁当をいただきました。
(決して美味しいと言えるものではなかたけど) 沁みました。
疲れもあって、ホロリとしながら、自転車の後ろ姿を思い出しながら
お弁当をいただきました。

さすがにきついので、半分とーちゃんに食べてもらうと
ハナレにも来てくれたmakanaiyaさんご夫妻が、かき揚げと落花生ごはんを
届けてくれました。

「お疲れやろ。 ゆっくりして」
神か!?
お口直しにいただきました。
さすがの仕上がり、美味しゅうございました。
小さな展示会は急に決まったのもあり、ゆるりとしたものでした。
たくさんの方に見ていただくことはできませんでしたが
やることが大事!と思っていたら
「展示のインスタを見て・・・」という反応がちらほらありました。 イエイ!
反応も嬉しかったし、ハナレでいろんな方に会えたり
近くのトナリ木工さんで、店で販売するスプーンなども
発注できたし、良かったです。

またハナレさんにお邪魔して、コラボしたり展示会できたらいいな~
子どもの頃住んでたこの街並みが好きなんです。
ハナレの空間もスタッフさんも好きなんです。
そんなこんなで、今週の営業は終了です。
今週も木金土とお休みいただき、
また日曜から営業となりますのでよろしくお願いします。
小さな作品展とはいえ、mofuさんにとっては初めての作品展。
準備にも力が入ります。

こんな感じでまとまりました。
古い障子を剥がして洗い、活用してみましたが
なかなかいい感じ?にできました。
初めてこの刺繍額を見た時から、ハナレのこの壁面に合いそうだな~と
思っていたのです。
コロナ禍で、延び延びになってましたが
実現して良かったです。


今日は月に一度のハナレの茶話会の日。

コーヒーあり~の

米粉のお菓子があり~の

天然酵母のパンあり~の
美味しいもんだらけ。
そんな中、ひょっこりおじいやん登場!!
え~~~~!!
自転車カゴいっぱいの差し入れ持って・・・

オオツボちゃんと談笑(お付き合いありがとうございました。

どんなイベントかも言っておらず、
「ここで出店だから今日は店閉めます」と言って出てきただけでした。
昔、この近くに住んでいたので、ここは来やすいみたい。
それにしても自転車で・・・ 心配やわ~


ちゃ~~と帰って行きました。
せっかくの差し入れですが、目の前の美味しいものががまんできず
差し入れは持ち帰ることに。

よくそんな気が周ったこと。
(自分では買わないようなものばかりですが) 有難いことです。
一体どこに寄って、買い物してきたんだろう?
せっかくなので、晩御飯にお弁当をいただきました。
(決して美味しいと言えるものではなかたけど) 沁みました。
疲れもあって、ホロリとしながら、自転車の後ろ姿を思い出しながら
お弁当をいただきました。

さすがにきついので、半分とーちゃんに食べてもらうと
ハナレにも来てくれたmakanaiyaさんご夫妻が、かき揚げと落花生ごはんを
届けてくれました。

「お疲れやろ。 ゆっくりして」
神か!?
お口直しにいただきました。
さすがの仕上がり、美味しゅうございました。
小さな展示会は急に決まったのもあり、ゆるりとしたものでした。
たくさんの方に見ていただくことはできませんでしたが
やることが大事!と思っていたら
「展示のインスタを見て・・・」という反応がちらほらありました。 イエイ!
反応も嬉しかったし、ハナレでいろんな方に会えたり
近くのトナリ木工さんで、店で販売するスプーンなども
発注できたし、良かったです。

またハナレさんにお邪魔して、コラボしたり展示会できたらいいな~
子どもの頃住んでたこの街並みが好きなんです。
ハナレの空間もスタッフさんも好きなんです。
そんなこんなで、今週の営業は終了です。
今週も木金土とお休みいただき、
また日曜から営業となりますのでよろしくお願いします。
2021年10月26日
明日は出張咲楽。ハナレに参ります。
昨日書きましたTovinさんのお弁当販売
早速たくさんのご予約いただき、ありがとうございました。
すごい反響でびっくり。
Tovinさんを知らない方からもたくさんいただいたので
嬉しいです。
いや~ 緊張しますわ。
って・・・ 私が作るんちゃいますけどね
Tovinさんのお弁当作りを応援して
皆さんにしっかりお渡ししたいと思います。
まだまだ、一周年企画続きます。
順次お知らせしますね。
それより先に、明日は出張咲楽です。
店を飛び出し、みんなのハナレさんに参ります。
猫のブローチでおなじみ mofuさんの作品の展示販売を行います。
壁飾りが多いので、咲楽では展示できず
ハナレの光が降り注ぐ壁がいいな~とお願いしました。

この刺繍額。
みなみも「かわいい~」「部屋に飾りたい~」と言ってました。

他にも、がま口やもちろん猫ブローチもお持ちします。

水曜日は月に一度のハナレのオープンデー。
スペシャルな日なのですよ。
10月の茶話会ーパンとお菓子と珈琲とー
音社oto さん(天然酵母パン)
Granola風の森さん(滋賀県米粉の焼き菓子)
さとう珈琲さん(コーヒー 珈琲豆)
どなたも好きで、水曜日 店の開店前に
ぶわーと言って買って帰ることも・・・
美味しい珈琲飲みながら、mofuさんの作品をゆっくりご覧いただければ
嬉しいです。
私も店を抜け出し、一日ハナレにおります。
草津駅前 niwa+でも素敵なイベントありますよ~~。
10月27日(水)は是非草津へ。
まだこれから明日の出店準備ありますので
今日はこの辺で・・・
早速たくさんのご予約いただき、ありがとうございました。
すごい反響でびっくり。
Tovinさんを知らない方からもたくさんいただいたので
嬉しいです。
いや~ 緊張しますわ。
って・・・ 私が作るんちゃいますけどね

Tovinさんのお弁当作りを応援して
皆さんにしっかりお渡ししたいと思います。
まだまだ、一周年企画続きます。
順次お知らせしますね。
それより先に、明日は出張咲楽です。
店を飛び出し、みんなのハナレさんに参ります。
猫のブローチでおなじみ mofuさんの作品の展示販売を行います。
壁飾りが多いので、咲楽では展示できず
ハナレの光が降り注ぐ壁がいいな~とお願いしました。

この刺繍額。
みなみも「かわいい~」「部屋に飾りたい~」と言ってました。

他にも、がま口やもちろん猫ブローチもお持ちします。

水曜日は月に一度のハナレのオープンデー。
スペシャルな日なのですよ。
10月の茶話会ーパンとお菓子と珈琲とー
音社oto さん(天然酵母パン)
Granola風の森さん(滋賀県米粉の焼き菓子)
さとう珈琲さん(コーヒー 珈琲豆)
どなたも好きで、水曜日 店の開店前に
ぶわーと言って買って帰ることも・・・
美味しい珈琲飲みながら、mofuさんの作品をゆっくりご覧いただければ
嬉しいです。
私も店を抜け出し、一日ハナレにおります。
草津駅前 niwa+でも素敵なイベントありますよ~~。
10月27日(水)は是非草津へ。
まだこれから明日の出店準備ありますので
今日はこの辺で・・・
2021年10月25日
1周年特別企画
いろいろお騒がせしておりますが、咲楽は通常営業しております。
みなみを知ってる方も、知らない方からも
「おめでとうございます」と言ってもらえて、有難いことです。
本当に嬉しそうに、幸せそうにしてるので
周りも嬉しくなりますね。

しつこくてすいません。
今日は雨の中 先日お世話になったTovinさんが来てくださいました。
お店を予約してから、ずっと緊張して準備してくださってたそうです。
有難いなぁ~
我が事のように、食事会でのみなみの笑顔が嬉しかったと。
みんなが笑顔で「美味しい」「美味しい」と言いながら
食べてる様子をとっても喜んでくださってました。
さて、今日は打ち合わせのために来てくださいました。
来月 11月3日(水) 咲楽は草津の店を再開して一周年。
感謝の気持ちをこめてー
Tovinさんのお弁当を販売します。

(参考写真。こちら春のさくらまつりでのものです)
お店ではコース料理のみなので、気軽にTovinさんの味を楽しんでいただこうという企画。
是非この機会に食べてみてください。
そして、とりやさん時代の人気の「きみだけプリン」を復活。

(上のプリン。下は豪華弁当で、今回の内容とは違います)
これ、大好きなんです~~
皆さんに食べていただきたくて、無理を言って復活してもらいました。
そして、そして、まだあります。
先日一緒に摘んだ 咲楽のオリーブを塩漬けにしてくださいました。

オリーブの実が苦手な私ですが、ポリポリ食べられます。
是非お試しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▽ Tovin弁当 1250円
▽ Tovin弁当 プリン付き 1500円
▽ きみだけプリン単品 300円
お渡しは11月3日(祝・水) 11時~17時
全て数に限りがありますので、ご予約お待ちしております。
他にも、1周年特別企画続きます。
要チェックですよ~~~。
1周年、てなんか新鮮ですね。
咲楽を始めての1周年のことも覚えてます~
なかなかしんどくて、よく1年できたな~と思ったのを覚えてます。
その時とはまた全然違う1周年ですが
ここを再開して、懐かしい方に来ていただいたり
新たな方もたくさん来てくださり、いい出会いもありました。
ここをまた節目として、がんばろうと思います。
みなみを知ってる方も、知らない方からも
「おめでとうございます」と言ってもらえて、有難いことです。
本当に嬉しそうに、幸せそうにしてるので
周りも嬉しくなりますね。

しつこくてすいません。
今日は雨の中 先日お世話になったTovinさんが来てくださいました。
お店を予約してから、ずっと緊張して準備してくださってたそうです。
有難いなぁ~
我が事のように、食事会でのみなみの笑顔が嬉しかったと。
みんなが笑顔で「美味しい」「美味しい」と言いながら
食べてる様子をとっても喜んでくださってました。
さて、今日は打ち合わせのために来てくださいました。
来月 11月3日(水) 咲楽は草津の店を再開して一周年。
感謝の気持ちをこめてー
Tovinさんのお弁当を販売します。

(参考写真。こちら春のさくらまつりでのものです)
お店ではコース料理のみなので、気軽にTovinさんの味を楽しんでいただこうという企画。
是非この機会に食べてみてください。
そして、とりやさん時代の人気の「きみだけプリン」を復活。

(上のプリン。下は豪華弁当で、今回の内容とは違います)
これ、大好きなんです~~
皆さんに食べていただきたくて、無理を言って復活してもらいました。
そして、そして、まだあります。
先日一緒に摘んだ 咲楽のオリーブを塩漬けにしてくださいました。

オリーブの実が苦手な私ですが、ポリポリ食べられます。
是非お試しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▽ Tovin弁当 1250円
▽ Tovin弁当 プリン付き 1500円
▽ きみだけプリン単品 300円
お渡しは11月3日(祝・水) 11時~17時
全て数に限りがありますので、ご予約お待ちしております。
他にも、1周年特別企画続きます。
要チェックですよ~~~。
1周年、てなんか新鮮ですね。
咲楽を始めての1周年のことも覚えてます~
なかなかしんどくて、よく1年できたな~と思ったのを覚えてます。
その時とはまた全然違う1周年ですが
ここを再開して、懐かしい方に来ていただいたり
新たな方もたくさん来てくださり、いい出会いもありました。
ここをまた節目として、がんばろうと思います。
2021年10月24日
特別な食事会
木金土・・・ 怒涛のブライダルイベント定休日を終え
本日 日曜から通常営業です。
杜のはたけさんの野菜販売や

ヴィーガンバーガー販売があり、

これまたバタバタの日曜日。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
ココココビヨリさんのバーガー販売の予定はありませんが
別メニューの販売も考えております。
また是非そちらもお願いします。
ブライダルイベント(イベントて・・・)
最後は両家顔合わせの食事会。
はい、大イベントでございます。
九州からわざわざお相手のご両親が来てくださるので
これはもうTovinさんでしょう!!







滋賀の食材が丁寧なお料理に。
本当にどれも美味しくて、おもてなしも最高で
いい食事会となりました。
甲賀市で炭火焼きとりやさんをされてた時から、
本当にお世話になっていて
誕生日や成人祝いなど、特別な食事会ではお世話になっていました。
子ども達のこともずっと見てきてくださって
みなみの両家顔合わせに、またお世話になることができて
感無量です。
晴れの日の特別な時に使ってもらえたら・・・
そんなコンセプトも知っていたので、
喜んでくださり、最高のおもてなしで迎えてくださいました。
本当にお世話になりました。
そんなTovinさんと咲楽再オープン一周年企画をします。
詳細は近日またあらためて書きますね。
食事会に行く前に、この方と記念写真。

じいやん
「俺はいい」 「撮らん」 「今度でいい」
「結婚式の時で」
いやいや 式の予定はないから、今撮ろうか? 言うてるねん。
すったもんだの末に、
みなみが来たら、ジャケット着て待ってはりました。
七五三、入学式、卒業式、成人式・・・
何かの記念写真は咲楽のドアの前で撮ってました。
こんな機会もなくなっていきますね・・・
本日 日曜から通常営業です。
杜のはたけさんの野菜販売や

ヴィーガンバーガー販売があり、

これまたバタバタの日曜日。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
ココココビヨリさんのバーガー販売の予定はありませんが
別メニューの販売も考えております。
また是非そちらもお願いします。
ブライダルイベント(イベントて・・・)
最後は両家顔合わせの食事会。
はい、大イベントでございます。
九州からわざわざお相手のご両親が来てくださるので
これはもうTovinさんでしょう!!







滋賀の食材が丁寧なお料理に。
本当にどれも美味しくて、おもてなしも最高で
いい食事会となりました。
甲賀市で炭火焼きとりやさんをされてた時から、
本当にお世話になっていて
誕生日や成人祝いなど、特別な食事会ではお世話になっていました。
子ども達のこともずっと見てきてくださって
みなみの両家顔合わせに、またお世話になることができて
感無量です。
晴れの日の特別な時に使ってもらえたら・・・
そんなコンセプトも知っていたので、
喜んでくださり、最高のおもてなしで迎えてくださいました。
本当にお世話になりました。
そんなTovinさんと咲楽再オープン一周年企画をします。
詳細は近日またあらためて書きますね。
食事会に行く前に、この方と記念写真。

じいやん
「俺はいい」 「撮らん」 「今度でいい」
「結婚式の時で」
いやいや 式の予定はないから、今撮ろうか? 言うてるねん。
すったもんだの末に、
みなみが来たら、ジャケット着て待ってはりました。
七五三、入学式、卒業式、成人式・・・
何かの記念写真は咲楽のドアの前で撮ってました。
こんな機会もなくなっていきますね・・・
Posted by midori at
23:58
│Comments(0)
2021年10月23日
余韻
みなみ結婚投稿で、たくさんのメッセージありがとうございました。
あらためて、たくさんの方の愛情に包まれてるな~と
母娘そろってひしひしと感じております。
ありがとうございました。
撮影してくださったkyonさんが、動画を作成してくださったので
SNSにアップしました。
撮影で夜になり、お子さんのことや家事もあるのに
早々に写真を送ってくださったり、本当にありがたいことです。
翌日は、ホテルにとーちゃんと二人で迎えに行き
余韻にひたっておりました。

セトレマリーナ琵琶湖、すごく良かったですよ。

滋賀の食べ物や特産品に特化されてて、
知り合いの作家さんも多数関わっておられます。
お部屋も素敵だったし、食事も美味しかったそうで、サービスも最高だったと。
私もみなみも、ホテルにこだわらない旅スタイルでしたが、
いいホテルに滞在するっていいな~と。

セトレを後にして、そのまま帰るのもなんなんで
ちょっと先のマリオットホテル(旧 ラフォーレ琵琶湖)の最上階で
琵琶湖を見ながらコーヒー飲んで、
向かいにある話題のスポットで最後の撮影。

二人を撮影するわたし。

最高のお天気。
撮影会終了!
お茶を飲んでる時に、みなみがトイレに行き
彼と私達夫婦と三人に。
なんとも場がもたない時間・・・
「みなみのやりたいことを叶えてくれてありがとう」
そう言ったら、泣けてきた。
前日の撮影では全然泣けなかったのに・・・
咲楽ブレーンに御世話になりまくった撮影会
彼が 「えーそんなんええわ」 と言えば叶わなかった。
二人で決めたこととはいえ
写真を撮って残すことも、撮る場所も、着る服も、
みなみの意向がほとんどでしょうし、
全て受け入れて、快く協力し、楽しんでくれました。
娘が本当に嬉しそうに、幸せそうにしてくれて
親としてはこんなに嬉しいことはないですね。
ひとこと、ちゃんとお礼が言いたかったのです。
彼 「いえいえ。ありがとうございました。
すごいですね。皆さんプロで・・・ここまで本格的な撮影と思ってませんでした。」
私 「すごいでしょ~」
彼 「そんな人たちと知り合いなのもすごいです」
私がやってきたことを少しえも感じてもらえたのなら
良かったです。
本日土曜日も一大イベント
彼のご両親が大分から来てくださり、初顔合わせです。
大津のTovinさんで御世話になります。
緊急事態宣言で、いろいろ予定が狂いましたが
Tovinさんで楽しい時間が持てればと思います。
一つずつ事が進み、一つずつ親の仕事をさせてもらい
娘を嫁がすことに。
初めてのことばかりで、常識知らずの私達は先輩方に話を聞いたり・・・
そして、段々と実感がわいてきています。
私は寂しさより、新な場で新たな人生を歩む娘の姿が嬉しいのですが
きっと父親は複雑なんでしょうね。
あらためて父(じいやん)や母の当時の心情を思ったりしています。
めずらしい2ショットを。

父と娘。 いい写真が撮れました。
考えたら三人で撮った写真が一枚もない(笑)
今日の食事会で撮ってもらおうかな。
プライベート投稿が続きます・・・
あらためて、たくさんの方の愛情に包まれてるな~と
母娘そろってひしひしと感じております。
ありがとうございました。
撮影してくださったkyonさんが、動画を作成してくださったので
SNSにアップしました。
撮影で夜になり、お子さんのことや家事もあるのに
早々に写真を送ってくださったり、本当にありがたいことです。
翌日は、ホテルにとーちゃんと二人で迎えに行き
余韻にひたっておりました。

セトレマリーナ琵琶湖、すごく良かったですよ。

滋賀の食べ物や特産品に特化されてて、
知り合いの作家さんも多数関わっておられます。
お部屋も素敵だったし、食事も美味しかったそうで、サービスも最高だったと。
私もみなみも、ホテルにこだわらない旅スタイルでしたが、
いいホテルに滞在するっていいな~と。

セトレを後にして、そのまま帰るのもなんなんで
ちょっと先のマリオットホテル(旧 ラフォーレ琵琶湖)の最上階で
琵琶湖を見ながらコーヒー飲んで、
向かいにある話題のスポットで最後の撮影。

二人を撮影するわたし。

最高のお天気。
撮影会終了!
お茶を飲んでる時に、みなみがトイレに行き
彼と私達夫婦と三人に。
なんとも場がもたない時間・・・
「みなみのやりたいことを叶えてくれてありがとう」
そう言ったら、泣けてきた。
前日の撮影では全然泣けなかったのに・・・
咲楽ブレーンに御世話になりまくった撮影会
彼が 「えーそんなんええわ」 と言えば叶わなかった。
二人で決めたこととはいえ
写真を撮って残すことも、撮る場所も、着る服も、
みなみの意向がほとんどでしょうし、
全て受け入れて、快く協力し、楽しんでくれました。
娘が本当に嬉しそうに、幸せそうにしてくれて
親としてはこんなに嬉しいことはないですね。
ひとこと、ちゃんとお礼が言いたかったのです。
彼 「いえいえ。ありがとうございました。
すごいですね。皆さんプロで・・・ここまで本格的な撮影と思ってませんでした。」
私 「すごいでしょ~」
彼 「そんな人たちと知り合いなのもすごいです」
私がやってきたことを少しえも感じてもらえたのなら
良かったです。
本日土曜日も一大イベント
彼のご両親が大分から来てくださり、初顔合わせです。
大津のTovinさんで御世話になります。
緊急事態宣言で、いろいろ予定が狂いましたが
Tovinさんで楽しい時間が持てればと思います。
一つずつ事が進み、一つずつ親の仕事をさせてもらい
娘を嫁がすことに。
初めてのことばかりで、常識知らずの私達は先輩方に話を聞いたり・・・
そして、段々と実感がわいてきています。
私は寂しさより、新な場で新たな人生を歩む娘の姿が嬉しいのですが
きっと父親は複雑なんでしょうね。
あらためて父(じいやん)や母の当時の心情を思ったりしています。
めずらしい2ショットを。

父と娘。 いい写真が撮れました。
考えたら三人で撮った写真が一枚もない(笑)
今日の食事会で撮ってもらおうかな。
プライベート投稿が続きます・・・

2021年10月22日
撮影でした。
なかなか書くタイミングを逃していたのですが
娘、みなみが結婚することになりました。
彼女の人生、ほぼ咲楽と共に歩んできたのえ
作家さん、お客さん、私の周りの方々に支えられ
見守っていただきここまできました。
本当にありがとうございました。
来春、滋賀を離れるので
琵琶湖の見えるホテルに泊まってみたい、ということで
セトレ琵琶湖を予約。
結婚式の予定もないので、
「ならば、その時に写真撮ってもらえば?」
長年お世話になってるPetit ticket のkyonさんに聞いてみたら
その日のその時間帯ならいける!となって
そこから
何着る?
あれも着たい、これも着たい
どうしよう~~~
ならば全部着ちゃおう!
そこから、アクセサリー、靴、お花
それぞれTeam 咲楽の皆さんが動いてくださり
もうバッタバタで今日を迎えました。





シャツはcommuneさん
靴はWhangdoodlesさん
ワンピース naokoさん
指輪はRenさん
お花はmureさん
アクセサリーはhitoriさん
ケーキはLa chaineさん
他、たくさんの方がこの日のために動いてくださいました。
皆さんの愛情を、私もみなみも感じた特別な日となりました。
今日に至るまでのドタバタの準備期間の話も書きたかったのですが
また機会があればゆっくりと・・・
七五三、成人式、卒業式に結婚・・・
イベントごとは大変だ~~~。
お疲れ様でした!わたし。

娘、みなみが結婚することになりました。
彼女の人生、ほぼ咲楽と共に歩んできたのえ
作家さん、お客さん、私の周りの方々に支えられ
見守っていただきここまできました。
本当にありがとうございました。
来春、滋賀を離れるので
琵琶湖の見えるホテルに泊まってみたい、ということで
セトレ琵琶湖を予約。
結婚式の予定もないので、
「ならば、その時に写真撮ってもらえば?」
長年お世話になってるPetit ticket のkyonさんに聞いてみたら
その日のその時間帯ならいける!となって
そこから
何着る?
あれも着たい、これも着たい
どうしよう~~~
ならば全部着ちゃおう!
そこから、アクセサリー、靴、お花
それぞれTeam 咲楽の皆さんが動いてくださり
もうバッタバタで今日を迎えました。






シャツはcommuneさん
靴はWhangdoodlesさん
ワンピース naokoさん
指輪はRenさん
お花はmureさん
アクセサリーはhitoriさん
ケーキはLa chaineさん
他、たくさんの方がこの日のために動いてくださいました。
皆さんの愛情を、私もみなみも感じた特別な日となりました。
今日に至るまでのドタバタの準備期間の話も書きたかったのですが
また機会があればゆっくりと・・・
七五三、成人式、卒業式に結婚・・・
イベントごとは大変だ~~~。
お疲れ様でした!わたし。

Posted by midori at
00:36
│Comments(0)
2021年10月21日
今週の営業終了しました。
水曜日は朝からみんなのハナレさんへ。

来週 27日(水)に、mofuさんの新作
「猫と草花」の作品展示をさせていただきます。


その打ち合わせでした。
刺繍の額を、どうしても咲楽ではなく
ハナレさんに展示したくって、急きょお願いしました。
その日は、月に一度の「ハナレの茶話会」も開催される日で
コーヒーやパン、お菓子も販売されたり、ゆっくりお茶ができたりします。
mofuさんの作品を見ながら、美味しいコーヒーで
ゆっくり過ごしていただければと思います。
10月27日(水) 10時~15時 みんなのハナレにて。
ぶわーと打ち合わせを済ませ、咲楽開店。
今度は近くのパン屋 モンターニュさんの周年記念プレゼントの打ち合わせ。
今年もイイモノ当たりますよ~~~。
そして、昨日 Whangodoodlesさんで受け取ってきた靴を
マスエさんが撮りに来てくださいました。

「いいねぇ~~」 「かわいい~」の連発で
気に入ってくださり嬉しい嬉しい。

久々にマスエさんとゆっくり話して、いろいろ選んでいただきました。
娘ちゃんも4歳になり、すっかりいいお母さん。
時間の流れを感じますねぇ~~。
今日も いろんな方に来ていただきありがとうございました。
一日の営業が終わり、本日めでたく88歳になったおじいやんをのぞくと
晩御飯タイム。
さつまいもの天ぷらと玉ねぎのかき揚げ。
「うまそーーー」と一つつまむと
じ 「おい、それ食うな」
なによ~~
半分かじったさつまいもの天ぷらを置くと
玄関に行き、私用の天ぷらを持って来てくれました。

ちゃーんと私の分を作り、店終わりに持って帰るように
玄関に置いておいてくれたようです。
杜のはたけのサツマイモを使った天ぷらが美味しくておいしくて・・・
ありがとうございます。
逆、ぎゃく~~~~
88歳の誕生日
自分で作った天ぷらと、まっちが買って来てくれた刺身で
一人晩御飯を食べてはりました。
さすがやね、まっち(義理姉)さん。
おめでとー。
そして、今日も晩御飯作ってくれてありがと~~。

来週 27日(水)に、mofuさんの新作
「猫と草花」の作品展示をさせていただきます。


その打ち合わせでした。
刺繍の額を、どうしても咲楽ではなく
ハナレさんに展示したくって、急きょお願いしました。
その日は、月に一度の「ハナレの茶話会」も開催される日で
コーヒーやパン、お菓子も販売されたり、ゆっくりお茶ができたりします。
mofuさんの作品を見ながら、美味しいコーヒーで
ゆっくり過ごしていただければと思います。
10月27日(水) 10時~15時 みんなのハナレにて。
ぶわーと打ち合わせを済ませ、咲楽開店。
今度は近くのパン屋 モンターニュさんの周年記念プレゼントの打ち合わせ。
今年もイイモノ当たりますよ~~~。
そして、昨日 Whangodoodlesさんで受け取ってきた靴を
マスエさんが撮りに来てくださいました。

「いいねぇ~~」 「かわいい~」の連発で
気に入ってくださり嬉しい嬉しい。

久々にマスエさんとゆっくり話して、いろいろ選んでいただきました。
娘ちゃんも4歳になり、すっかりいいお母さん。
時間の流れを感じますねぇ~~。
今日も いろんな方に来ていただきありがとうございました。
一日の営業が終わり、本日めでたく88歳になったおじいやんをのぞくと
晩御飯タイム。
さつまいもの天ぷらと玉ねぎのかき揚げ。
「うまそーーー」と一つつまむと
じ 「おい、それ食うな」
なによ~~
半分かじったさつまいもの天ぷらを置くと
玄関に行き、私用の天ぷらを持って来てくれました。

ちゃーんと私の分を作り、店終わりに持って帰るように
玄関に置いておいてくれたようです。
杜のはたけのサツマイモを使った天ぷらが美味しくておいしくて・・・
ありがとうございます。
逆、ぎゃく~~~~
88歳の誕生日
自分で作った天ぷらと、まっちが買って来てくれた刺身で
一人晩御飯を食べてはりました。
さすがやね、まっち(義理姉)さん。
おめでとー。
そして、今日も晩御飯作ってくれてありがと~~。
Posted by midori at
00:52
│Comments(0)