2019年02月28日
2月も終わりですね
2月も終わりですね。
昨夜書いたブログが消えてしまい、チーン
自分で間違って消してしまったんですけどね

さくらまつりのDMが出来上がってきたので
水曜日は作業デー。
デザインしてくれたカノウさんも、神戸から仕上がりを見に来て

一日、折ってはりました
そして、他の作業も雑用もこなしてはりました
(させてたんやろーが
)
助っ人のお陰で、作業がはかどりました。
ボチボチと皆さんのところにお届しますので、お待ちくださいね。
さくらまつり、
どうか、たくさんの方に足を運んでいただけますように
さーーーいよいよ3月。
3月1日は、県内の高校は卒業式ですね。
早いな~~ 一年前は太郎の卒業式でした。
すっかり大学生活を満喫し、遠い昔のことのようですが・・・。
一つ一つの行事を楽しみ、
親も子もたくさんの経験を積み重ねていきますね。
明日卒業式を迎える皆さん、おめでとうございます。
次に開けるドアの先に
たくさんの素敵な未来が待ってますように~~~。
新たな旅立ちへの贈り物も
さくらまつりではご用意しますので、見に来てくださいねー。

昨夜書いたブログが消えてしまい、チーン

自分で間違って消してしまったんですけどね

さくらまつりのDMが出来上がってきたので
水曜日は作業デー。
デザインしてくれたカノウさんも、神戸から仕上がりを見に来て
一日、折ってはりました

そして、他の作業も雑用もこなしてはりました

(させてたんやろーが

助っ人のお陰で、作業がはかどりました。
ボチボチと皆さんのところにお届しますので、お待ちくださいね。
さくらまつり、
どうか、たくさんの方に足を運んでいただけますように

さーーーいよいよ3月。
3月1日は、県内の高校は卒業式ですね。
早いな~~ 一年前は太郎の卒業式でした。
すっかり大学生活を満喫し、遠い昔のことのようですが・・・。
一つ一つの行事を楽しみ、
親も子もたくさんの経験を積み重ねていきますね。
明日卒業式を迎える皆さん、おめでとうございます。
次に開けるドアの先に
たくさんの素敵な未来が待ってますように~~~。
新たな旅立ちへの贈り物も
さくらまつりではご用意しますので、見に来てくださいねー。

Posted by midori at
22:02
│Comments(0)
2019年02月26日
別の道へ
さくらまつりのDMが出来上がってきました。

今回はカノウさんにイラストを描いていただきました。
「桜の中をこんな感じでこんな人がウキウキ歩いてる感じ!」
わかるかっ!!
とは言わず、カタチにしてくださいました。
毎度毎度本当に申し訳ない・・・
相変わらず、何回も変更したり、間違えてたりの原稿で
お手間かけました。
さーーー配らなくては!
NEWSにも載せなくてはー!
明日 水曜日はPolarSta出勤ですので、
せっせと作業しようと思います。
あ~~忙しくなってきました
DMも、またNEW CAMERAで撮ってアップしますねー。
さて、先日のPolarSta出勤の時に嬉しいことがありました。
木版画作家 ひらやまなみさんのお友達で
北区で鍼灸院をされてる方がお一人で来てくださいました。
何度かなみさんと一緒に来てくださいましたが
お一人様は初めて。
初めていろいろお話させていただきました。
同じ世代なので、バブリーなOL時代の話。
お仕事内容も雑貨業界だったので興味津々。
バリバリ働いておられましたが、辞めて鍼灸師をめざされることに。
どうしてそちらに道に?
どうして東洋医学?
そういう過程も興味ありますが、東洋医学の話も興味深い。
私の周りにも、OLを辞めて調理師学校に行った人
美容師になった人
司法試験を目指した人
パン屋さんになった人など
年齢に関係なく、また一から勉強して方向転換した人が少なからず・・・
皆さん本当に尊敬します。
きっと皆さん回り道した分大変だったと思います。
志がよほど強くなければできません。
こういう方に、体をみていただきたいな~と思います。
北区大徳寺近くで鍼灸院されてますので、気になる方は
私までご連絡くださいね。
私もまだまだ方向転換できるかもーー?
勉強嫌いだし、なかなか難しいかな

今回はカノウさんにイラストを描いていただきました。
「桜の中をこんな感じでこんな人がウキウキ歩いてる感じ!」
わかるかっ!!
とは言わず、カタチにしてくださいました。
毎度毎度本当に申し訳ない・・・
相変わらず、何回も変更したり、間違えてたりの原稿で
お手間かけました。
さーーー配らなくては!
NEWSにも載せなくてはー!
明日 水曜日はPolarSta出勤ですので、
せっせと作業しようと思います。
あ~~忙しくなってきました

DMも、またNEW CAMERAで撮ってアップしますねー。
さて、先日のPolarSta出勤の時に嬉しいことがありました。
木版画作家 ひらやまなみさんのお友達で
北区で鍼灸院をされてる方がお一人で来てくださいました。
何度かなみさんと一緒に来てくださいましたが
お一人様は初めて。
初めていろいろお話させていただきました。
同じ世代なので、バブリーなOL時代の話。
お仕事内容も雑貨業界だったので興味津々。
バリバリ働いておられましたが、辞めて鍼灸師をめざされることに。
どうしてそちらに道に?
どうして東洋医学?
そういう過程も興味ありますが、東洋医学の話も興味深い。
私の周りにも、OLを辞めて調理師学校に行った人
美容師になった人
司法試験を目指した人
パン屋さんになった人など
年齢に関係なく、また一から勉強して方向転換した人が少なからず・・・
皆さん本当に尊敬します。
きっと皆さん回り道した分大変だったと思います。
志がよほど強くなければできません。
こういう方に、体をみていただきたいな~と思います。
北区大徳寺近くで鍼灸院されてますので、気になる方は
私までご連絡くださいね。
私もまだまだ方向転換できるかもーー?
勉強嫌いだし、なかなか難しいかな

2019年02月24日
カメラ女子!?
先日、ボスが新しいカメラを購入されまして
カメラ談義をしてたら、カメラが気になって気になって・・・。
長年使ってるNiconD40。
友人に譲ってもらったのがもう10年以上前。
友人も、ずいぶん使った後だったので確実に十数年経ってるシロモノ。
まだまだ使えるのですが
液晶は割れてるし、内部にゴミも入ってるし
持ち歩くには重いし・・・とずーーっとカメラは欲しかったのだ。
でもね~
なかなか思い切れません。
で
ついに、買いました!!
みなみさんがっ!!
と、言いつつ・・・
折半!?
これぞ衝動買い!?
もう勢いがなければ思いきれません。
いろいろあるミラーレスの中で、どれがいいか?
わからない。
いろいろ調べてみるけど
余計わからなくなってくる。
結局、予算もあるので
お値打ちになってたこちらに決定。

型落ちのPENですが、
憧れのPEN。
若い女子には似合いそうです。
女子が使う前に
かーちゃんがいろいろ試してみることに。



くじらくんも、こうしてみると表情がたまりませんなー
設定もむずかしい。
なかなかカメラの良さを引き出せない。


ん~ わかりませんなー。
旅に出る時は、みなみ。
普段は私が使う、ちゅうことで・・・・
借りてる?うちに、3月の予定を・・・。

3月は休みが多くてすいません。
さくらまつりの頃は、すっかり使いこなしたみなみが
来てくれるといいのだけど・・・
なんせその頃は社会人!!
どうなりますか・・・
みなみは、これまで数々のイベントや作品を撮ってくれました。
小学生の頃から、私のカメラを使ってました。
同じものを撮っても、全然違うものになります。
ピントがあってない、とかそんなんいいねん
アングルがいいと、いろんなカメラマンさんにも褒めていただきました。
D40で撮ったPolarSta.
新しい相棒と、どんなところに行って
どんな写真を撮るのか?
楽しみです。
でも、やっぱり一眼くんはすごいです!

(撮影 カイさん。)

今日はお二人に、設定してもらったり、ストラップつけてもらったり
フィルム貼ってもらったり、大騒ぎ。
ありがとうございましたー。
カメラ談義をしてたら、カメラが気になって気になって・・・。
長年使ってるNiconD40。
友人に譲ってもらったのがもう10年以上前。
友人も、ずいぶん使った後だったので確実に十数年経ってるシロモノ。
まだまだ使えるのですが
液晶は割れてるし、内部にゴミも入ってるし
持ち歩くには重いし・・・とずーーっとカメラは欲しかったのだ。
でもね~
なかなか思い切れません。
で
ついに、買いました!!
みなみさんがっ!!
と、言いつつ・・・
折半!?
これぞ衝動買い!?
もう勢いがなければ思いきれません。
いろいろあるミラーレスの中で、どれがいいか?
わからない。
いろいろ調べてみるけど
余計わからなくなってくる。
結局、予算もあるので
お値打ちになってたこちらに決定。

型落ちのPENですが、
憧れのPEN。
若い女子には似合いそうです。
女子が使う前に
かーちゃんがいろいろ試してみることに。
くじらくんも、こうしてみると表情がたまりませんなー
設定もむずかしい。
なかなかカメラの良さを引き出せない。
ん~ わかりませんなー。
旅に出る時は、みなみ。
普段は私が使う、ちゅうことで・・・・

借りてる?うちに、3月の予定を・・・。
3月は休みが多くてすいません。
さくらまつりの頃は、すっかり使いこなしたみなみが
来てくれるといいのだけど・・・
なんせその頃は社会人!!
どうなりますか・・・
みなみは、これまで数々のイベントや作品を撮ってくれました。
小学生の頃から、私のカメラを使ってました。
同じものを撮っても、全然違うものになります。
ピントがあってない、とかそんなんいいねん
アングルがいいと、いろんなカメラマンさんにも褒めていただきました。
D40で撮ったPolarSta.
新しい相棒と、どんなところに行って
どんな写真を撮るのか?
楽しみです。
でも、やっぱり一眼くんはすごいです!

(撮影 カイさん。)
今日はお二人に、設定してもらったり、ストラップつけてもらったり
フィルム貼ってもらったり、大騒ぎ。
ありがとうございましたー。
Posted by midori at
23:59
│Comments(0)
2019年02月23日
泣かせるなぁ
昨日書いたじーさん話に続きがありまして、
ブログを書いた後に、
「おい、 みーちゃん来たら、来るように言って」
はいはい。
今日来たので、行かすと
「アウトレットで、服の一枚でも買ってやろうと思ったのに
知らん間に買ってるから・・・」
とお金を渡してくれたそうだ。
まぁ~ すいません。
セールになってるシャツも、
似合ってたジャケットも、
モンベルのジャンバーも

レイバンで、ボスがかけてる黒ぶちめがねも、
これね↓↓

どれも買わなかったのは、
みなみに服を買ってやろうと思っていたのか・・・
じーちゃん、泣かすなぁ・・・
(わ、わたしは~?)
友蔵じーさんとまる子
いや、じーさんとみなみの物語でした。

リアルまるちゃん(笑)
そんな日、大学から卒業通知が来ましてね・・・

お~~~!!
卒業が確定しました。
間違いはないと思っていても、成績発表があるまで
ドキドキ。
就職が決まってても単位落とす人とかいるらしいしねー。
あらためて成績表を見てると
卒業に関係ない教職の単位をいっぱい取得していて
本当にがんばったんやなぁ・・・と。
高校のこともあるし、こうちゃんのこともあるし
卒業も就職も、一つ一つが感慨深い。
なんでも「当たり前」ってないしね。
泣けますね。
卒業式まであと半月、
社会人まであとひと月。
どうか充実した時間となりますように・・・。
ブログを書いた後に、
「おい、 みーちゃん来たら、来るように言って」
はいはい。
今日来たので、行かすと
「アウトレットで、服の一枚でも買ってやろうと思ったのに
知らん間に買ってるから・・・」
とお金を渡してくれたそうだ。
まぁ~ すいません。
セールになってるシャツも、
似合ってたジャケットも、
モンベルのジャンバーも

レイバンで、ボスがかけてる黒ぶちめがねも、
これね↓↓

どれも買わなかったのは、
みなみに服を買ってやろうと思っていたのか・・・
じーちゃん、泣かすなぁ・・・

(わ、わたしは~?)
友蔵じーさんとまる子
いや、じーさんとみなみの物語でした。

リアルまるちゃん(笑)
そんな日、大学から卒業通知が来ましてね・・・

お~~~!!
卒業が確定しました。
間違いはないと思っていても、成績発表があるまで
ドキドキ。
就職が決まってても単位落とす人とかいるらしいしねー。
あらためて成績表を見てると
卒業に関係ない教職の単位をいっぱい取得していて
本当にがんばったんやなぁ・・・と。
高校のこともあるし、こうちゃんのこともあるし
卒業も就職も、一つ一つが感慨深い。
なんでも「当たり前」ってないしね。
泣けますね。
卒業式まであと半月、
社会人まであとひと月。
どうか充実した時間となりますように・・・。
2019年02月23日
じーさん、アウトレットに行く~の巻
インフルエンザで小さくなった胃袋を、
小さいままで保とうと思ってたのに
すっかり元通りで、体重もすっかり元通り・・・
お腹が減ることも、健康なのも有難いけど、
なんだかねぇ・・・
ぐすん
さて、先日のこと。
みなみがアウトレットに行こうというので
アウトレット未体験のじーさんを誘ってみた。
私 「明日アウトレット行くんやけど、行く?」
じ: 「腹が調子悪いんや」
私 「じゃあ止めときー。ゆっくりしとき」
じ: 「うん・・・
何時に行くんや?」
(行きたいんかいっ!!)
翌日
私 「調子どう?10時頃行くけど」
じ 「行くわ!」
行くんかいっ!!
てことで、じーさん アウトレットに行く~の巻。

自由人、入っていくのは
モンベルでウィンドブレーカーを見て、
EDWINでジーンズを見て
Raybanで眼鏡を見て
気後れするPaul Smithにツカツカと入って、
「やっぱりあかぬけてんな~」と目を輝かす。
あちこちで紳士服みて・・・
買ったのはadidasでcapのみ・・・
昔からおしゃれさんで、いいものをバーンと買う人でしたが
さすがに年金暮らし。
いろいろ見ても、買い物はしぶるんですねー。
若い頃は父親と出かけたり、話したりもあまりしなかったけど
結婚を機に、距離が縮まった気がします。
結婚して大阪に住んだのですが、仕事で梅田に来た父と
待ち合わせて大丸をウロウロしたことを思い出す。
dunhillでなかなかのいい値段のシャツを買ってはりましたが
今でも着ているので、
いいものを買うと、それだけの値打ちはありますね。
子どもの頃、家族で梅田のデパートに行くのが一大イベントで
(サザエさんちみたい)
そんなことを思い出したり、昔ばなししたり
いいおでかけとなりました。
予定ができて、急にバタバタと帰ってきましたが
「どう? アウトレット楽しい?」と聞くと
「楽しい
」と。
フードコートで食べた850円のカツと丼を
美味しい、美味しいと食べ
帰った時も、その夜も
そして翌日も
「ありがとう」と何度も言う。
あまりにも感謝されるんで、なんだかこっちが申し訳ない気分になります。
誘って良かった。
まだまだ元気な85歳。
試着していたモンベルのウィンドブレーカー
そのうち、モンベルボーイ(太郎)が買ってくれるのでは?

年のせいか
一つ一つのおでかけや出来事にじーんとしてしまいますね。
小さいままで保とうと思ってたのに
すっかり元通りで、体重もすっかり元通り・・・

お腹が減ることも、健康なのも有難いけど、
なんだかねぇ・・・


さて、先日のこと。
みなみがアウトレットに行こうというので
アウトレット未体験のじーさんを誘ってみた。
私 「明日アウトレット行くんやけど、行く?」
じ: 「腹が調子悪いんや」
私 「じゃあ止めときー。ゆっくりしとき」
じ: 「うん・・・
何時に行くんや?」
(行きたいんかいっ!!)
翌日
私 「調子どう?10時頃行くけど」
じ 「行くわ!」
行くんかいっ!!
てことで、じーさん アウトレットに行く~の巻。

自由人、入っていくのは
モンベルでウィンドブレーカーを見て、
EDWINでジーンズを見て
Raybanで眼鏡を見て
気後れするPaul Smithにツカツカと入って、
「やっぱりあかぬけてんな~」と目を輝かす。
あちこちで紳士服みて・・・
買ったのはadidasでcapのみ・・・

昔からおしゃれさんで、いいものをバーンと買う人でしたが
さすがに年金暮らし。
いろいろ見ても、買い物はしぶるんですねー。
若い頃は父親と出かけたり、話したりもあまりしなかったけど
結婚を機に、距離が縮まった気がします。
結婚して大阪に住んだのですが、仕事で梅田に来た父と
待ち合わせて大丸をウロウロしたことを思い出す。
dunhillでなかなかのいい値段のシャツを買ってはりましたが
今でも着ているので、
いいものを買うと、それだけの値打ちはありますね。
子どもの頃、家族で梅田のデパートに行くのが一大イベントで
(サザエさんちみたい)
そんなことを思い出したり、昔ばなししたり
いいおでかけとなりました。
予定ができて、急にバタバタと帰ってきましたが
「どう? アウトレット楽しい?」と聞くと
「楽しい

フードコートで食べた850円のカツと丼を
美味しい、美味しいと食べ
帰った時も、その夜も
そして翌日も
「ありがとう」と何度も言う。
あまりにも感謝されるんで、なんだかこっちが申し訳ない気分になります。
誘って良かった。
まだまだ元気な85歳。
試着していたモンベルのウィンドブレーカー
そのうち、モンベルボーイ(太郎)が買ってくれるのでは?

年のせいか
一つ一つのおでかけや出来事にじーんとしてしまいますね。
2019年02月21日
さくらまつり準備中
さくらまつりまで約一か月となりました。
作品の企画もさることながら、毎回カフェの企画、段取りも
大仕事。
これを楽しみに来てくださる方も少なくありません。
(作品も楽しみにしてねー)
今年のさくらまつりにご協力くださる方が決まりました。

お店をされてる方、実店舗をもたれてない方など
いろんな方が毎日カフェに立ってくださいます。
忙しい時期に、皆さん京都まで出店に来てくださり
毎度本当に有難いです。
内容をそれぞれの方と打ち合わせしてるんですが
どんなランチにしましょう?
どんなケーキにしましょう?
希望を聞いてくださるので、迷う迷う~~
これにしようか? あれもいいなー
あれも捨てがたい~~ それ食べたい~~
「それって翠さんが好きなもんばっかりやん~~~」
えへっ
その通りです。
でも、おすすめしたいものばかりで・・・。
わざわざ足を運んでくださる方に、楽しんでいただきたい、
寛いでいただきたい、とメニュー一つに悩みまくってます。
どうか楽しみにしていてくださいねー。






楽しみにしてるのは一番私かも・・・
作品の企画もさることながら、毎回カフェの企画、段取りも
大仕事。
これを楽しみに来てくださる方も少なくありません。
(作品も楽しみにしてねー)
今年のさくらまつりにご協力くださる方が決まりました。

お店をされてる方、実店舗をもたれてない方など
いろんな方が毎日カフェに立ってくださいます。
忙しい時期に、皆さん京都まで出店に来てくださり
毎度本当に有難いです。
内容をそれぞれの方と打ち合わせしてるんですが
どんなランチにしましょう?
どんなケーキにしましょう?
希望を聞いてくださるので、迷う迷う~~
これにしようか? あれもいいなー
あれも捨てがたい~~ それ食べたい~~
「それって翠さんが好きなもんばっかりやん~~~」
えへっ

その通りです。
でも、おすすめしたいものばかりで・・・。
わざわざ足を運んでくださる方に、楽しんでいただきたい、
寛いでいただきたい、とメニュー一つに悩みまくってます。
どうか楽しみにしていてくださいねー。






楽しみにしてるのは一番私かも・・・

2019年02月18日
考えいろいろ
寒い日が続いてますが、一歩ずつ春の足音か・・・
(聞こえてるよね?)
今週はあたたかくなるそうな。
でもこのまま春にはならないんでしょうね~~~。
日曜日はPolarSta出勤でした。
京都マラソンがあったので、久々に電車出勤。
マイカー自粛!て看板があちこちに貼ってあったのですが
通る場所によっては全然問題なかったようです。
マラソンのせい?
店はゆるやかでして、ボスとカメラ談義。
長く使ってるデジタル一眼カメラが分解掃除しないとゴミだらけで
メンテ代より買ったほうが安いという・・・。
そろそろ新しいカメラが欲しいなー
小さなミラーレスが欲しいな~と
あれこれ物色。
アマゾンを開いてみてたんですが、全然見方がわからずで
「何やってんの?」言われて・・・
「だって amazonさんで買い物したことないねんもん~~~」
どんだけ時代遅れのおばちゃんなんだか
手ほどきを受けて、ミラーレスカメラを見るのだけど
値段もピンキリで、どれがいいのかわからない。

性能の説明を受けてもピンとこない。
(カメラだけに・・・)
カメラ談義からモノの価値観、お金の使い方、高額買い物の話など
また話はあっちこっちにいったんですが
人によってもののとらえ方、考え方が全く違うのでおもしろい~~
例えば・・・
私 「ええカメラを買うなら、そのお金で旅行に行くわ」
ボス 「カメラも買って、旅行にも行く」
私 「安ホテルにして、その分美味しいもん食べる」
ボス 「ええホテルにして美味しいもんも食べる」
よくまぁ一緒に台湾行ったものだ
でも、そこ少しケチっても、それ以上の思い出とか、心に残るものとか
そのちょっとのお金って、後々なんとかなるってという考えはごもっとも。
でも人間が貧乏性なのか?
それはもったいない、とか
これはがまん、とか
小市民やな~~と思うわけです。
旅行ってもろに考えが別れるので、よっぽど考えが合わないと
一緒に行けないですよねー。
私が娘とよく一緒に行くのは、感覚が近いから。
行き当たりばったりで、すぐに予定変更とかするし
宿にはあまりこだわらない。
行きたいところ、見たいもの、食べたいものも近いし
感動するところも似てる。
今後誰かと旅できるかなー?
一緒に行くと嫌われそうやなー

懐かしの台湾。
これは旅といっても出張やしなー。
(聞こえてるよね?)
今週はあたたかくなるそうな。
でもこのまま春にはならないんでしょうね~~~。
日曜日はPolarSta出勤でした。
京都マラソンがあったので、久々に電車出勤。
マイカー自粛!て看板があちこちに貼ってあったのですが
通る場所によっては全然問題なかったようです。
マラソンのせい?
店はゆるやかでして、ボスとカメラ談義。
長く使ってるデジタル一眼カメラが分解掃除しないとゴミだらけで
メンテ代より買ったほうが安いという・・・。
そろそろ新しいカメラが欲しいなー
小さなミラーレスが欲しいな~と
あれこれ物色。
アマゾンを開いてみてたんですが、全然見方がわからずで
「何やってんの?」言われて・・・
「だって amazonさんで買い物したことないねんもん~~~」
どんだけ時代遅れのおばちゃんなんだか

手ほどきを受けて、ミラーレスカメラを見るのだけど
値段もピンキリで、どれがいいのかわからない。

性能の説明を受けてもピンとこない。
(カメラだけに・・・)
カメラ談義からモノの価値観、お金の使い方、高額買い物の話など
また話はあっちこっちにいったんですが
人によってもののとらえ方、考え方が全く違うのでおもしろい~~
例えば・・・
私 「ええカメラを買うなら、そのお金で旅行に行くわ」
ボス 「カメラも買って、旅行にも行く」
私 「安ホテルにして、その分美味しいもん食べる」
ボス 「ええホテルにして美味しいもんも食べる」
よくまぁ一緒に台湾行ったものだ

でも、そこ少しケチっても、それ以上の思い出とか、心に残るものとか
そのちょっとのお金って、後々なんとかなるってという考えはごもっとも。
でも人間が貧乏性なのか?
それはもったいない、とか
これはがまん、とか
小市民やな~~と思うわけです。
旅行ってもろに考えが別れるので、よっぽど考えが合わないと
一緒に行けないですよねー。
私が娘とよく一緒に行くのは、感覚が近いから。
行き当たりばったりで、すぐに予定変更とかするし
宿にはあまりこだわらない。
行きたいところ、見たいもの、食べたいものも近いし
感動するところも似てる。
今後誰かと旅できるかなー?
一緒に行くと嫌われそうやなー


懐かしの台湾。
これは旅といっても出張やしなー。
2019年02月16日
この時期は・・・
インフルちゃん以降、なんか体がシャンとせず
ぐずぐず・・・
そういや、あの人もこの人も、
インフルきっかけに体調崩して戻らずで・・・て
言うてはったっけ・・・ そういうお年頃ですかねー。
いろいろ出てくる50代。
そうこうするうちに、花粉の季節がやってまいりまして
不調の原因はコレか?と今日は耳鼻科へ。
毎年この時期しか行かない耳鼻科で
毎年同じことを言って、同じ治療して、同じ薬をもらって・・・
おじいちゃん先生に
私 「テレビで貼る薬があるってやってましたけど・・・」
先生 「あらへん、あらへん。 そんなん貼っても一緒!
マスクして予防して。」
発症して30数年、全く薬が変わらんのもどんなもんか・・・。
花粉症で春の訪れを感じるのもなんですが
毎年恒例のヘルペスもできて、鏡見て
「もーなんなん!?」と突っ込んでしまいました。
毎年この時期になると、気分が滅入る人もいれば
この時期は売上がねーと言ってる人もいれば
私のように体調不良や追われてる気分になる人もいれば・・・
皆さんはこの時期元気に過ごされてますか?
そして、ハッピーバレンタインでしたか?
3歳の友達から手作りの友チョコをいただき
ハッピーハッピー

こういうことをしてあげるお母さんがすごいね。
一緒にお菓子作ったり、パン作ったり
素敵な母娘ちゃんです。
そして、我が家は毎年恒例 航ちゃんファミリーとのチョコ交換会。
今年は航ちゃんはいないけど、
例年通り みなみは航ちゃんへ手作りチョコを。
保育園から毎年続いてる恒例行事ですが
昨年だけは、就活で忙しく、また落ち着いてから・・と言ってて渡せず仕舞い。
去年の分も、一生懸命作って持って行ってました。
「今頃喜んで食べてるわー」って、ご両親は喜んでくださったけど
辛いですね。
これからもバレンタインデーやホワイトデーは
ちょっとせつない日となりそうです。
さて、
さくらまつりのDMも追い込みです。(カノウさんが・・・
)
早くお披露目できるよう、がんばります!(カノウさんが・・・
)
ぐずぐず・・・
そういや、あの人もこの人も、
インフルきっかけに体調崩して戻らずで・・・て
言うてはったっけ・・・ そういうお年頃ですかねー。
いろいろ出てくる50代。
そうこうするうちに、花粉の季節がやってまいりまして
不調の原因はコレか?と今日は耳鼻科へ。
毎年この時期しか行かない耳鼻科で
毎年同じことを言って、同じ治療して、同じ薬をもらって・・・
おじいちゃん先生に
私 「テレビで貼る薬があるってやってましたけど・・・」
先生 「あらへん、あらへん。 そんなん貼っても一緒!
マスクして予防して。」
発症して30数年、全く薬が変わらんのもどんなもんか・・・。
花粉症で春の訪れを感じるのもなんですが
毎年恒例のヘルペスもできて、鏡見て
「もーなんなん!?」と突っ込んでしまいました。
毎年この時期になると、気分が滅入る人もいれば
この時期は売上がねーと言ってる人もいれば
私のように体調不良や追われてる気分になる人もいれば・・・
皆さんはこの時期元気に過ごされてますか?
そして、ハッピーバレンタインでしたか?
3歳の友達から手作りの友チョコをいただき
ハッピーハッピー
こういうことをしてあげるお母さんがすごいね。
一緒にお菓子作ったり、パン作ったり
素敵な母娘ちゃんです。
そして、我が家は毎年恒例 航ちゃんファミリーとのチョコ交換会。
今年は航ちゃんはいないけど、
例年通り みなみは航ちゃんへ手作りチョコを。
保育園から毎年続いてる恒例行事ですが
昨年だけは、就活で忙しく、また落ち着いてから・・と言ってて渡せず仕舞い。
去年の分も、一生懸命作って持って行ってました。
「今頃喜んで食べてるわー」って、ご両親は喜んでくださったけど
辛いですね。
これからもバレンタインデーやホワイトデーは
ちょっとせつない日となりそうです。
さて、
さくらまつりのDMも追い込みです。(カノウさんが・・・

早くお披露目できるよう、がんばります!(カノウさんが・・・

2019年02月14日
追い込みです
水曜日のPolarSta閉店後、向かった先は
四条河原町!!
街中やーー。
車で河原町を南下したんですが、もう観光客?
左見て、右見て、わーーーー
キラキラネオンがまぶしおすー。

四条河原町 高島屋京都店で
切り絵作家の奥居匡さんが出店されてるので
ご挨拶、お支払い、作品返却もろもろあり伺ってきました。


一年前に子ども達と行って以来の高島屋。
ふふ・・・師匠の出店がないと行くこともないデパートメントストアです。

(昨年の様子)
これだけ並んでると圧巻で、一ファンとして
あれも欲しいこれも欲しいとなってしまいました。
なんか夢がありますね。楽しい気分になります。
奥居さんと近況報告をしながら、またさくらまつりのお願いをしてきました。
これ、あの人好きそう~とイメージがいろいろ湧きまして・・・
またも企画が広がります。

ご希望のオーダーがありましたら、あらかじめ
お聞きして入れておきますので、ご連絡くださいね。
作品はお預かりしていてもなかなか会う機会がなく
こうして、会いに行って作品も見れて良かったです。
*京都高島屋6階で2月19日まで在廊 実演されてます。
その後、この日来てくださたcottindさんの展示会場シサム工房へ。

新作、新柄などを見させていただきました。
さくらまつりではハンカチやストールを中心に新柄を入れていただきますね。
こちらの展示は2月26日までです。

奥居さんやcottindさんのお陰で街中に行ったんですが
外国やね!
観光客の方が多いのもそうですが、なんか自分が外国の繁華街に行った気分になり
キョロキョロしてしまう。
excgangeの看板見て
「あれ? 両替しなくて良かったっけ?」とか・・・
皆さんも是非河原町へ。
旅行気分が味わえます。
もひとついえば、呑んで帰りたかった・・・
若い頃を思い出しますが、街中でたまには呑んでみたいもんです。
昨日一日で、さくらまつりの企画がぶわ~~と広がり
盛り上がってきました。
DMも追い込みになってきました。
ボスも新たに器が仕上がってます。


作品が仕上がって店に並ぶとテンション上がりますねー。
さくらまつりでは、どんな作品が並びますか!?
乞う ご期待!!
四条河原町!!
街中やーー。
車で河原町を南下したんですが、もう観光客?
左見て、右見て、わーーーー
キラキラネオンがまぶしおすー。

四条河原町 高島屋京都店で
切り絵作家の奥居匡さんが出店されてるので
ご挨拶、お支払い、作品返却もろもろあり伺ってきました。


一年前に子ども達と行って以来の高島屋。
ふふ・・・師匠の出店がないと行くこともないデパートメントストアです。

(昨年の様子)
これだけ並んでると圧巻で、一ファンとして
あれも欲しいこれも欲しいとなってしまいました。
なんか夢がありますね。楽しい気分になります。
奥居さんと近況報告をしながら、またさくらまつりのお願いをしてきました。
これ、あの人好きそう~とイメージがいろいろ湧きまして・・・
またも企画が広がります。

ご希望のオーダーがありましたら、あらかじめ
お聞きして入れておきますので、ご連絡くださいね。
作品はお預かりしていてもなかなか会う機会がなく
こうして、会いに行って作品も見れて良かったです。
*京都高島屋6階で2月19日まで在廊 実演されてます。
その後、この日来てくださたcottindさんの展示会場シサム工房へ。

新作、新柄などを見させていただきました。
さくらまつりではハンカチやストールを中心に新柄を入れていただきますね。
こちらの展示は2月26日までです。

奥居さんやcottindさんのお陰で街中に行ったんですが
外国やね!
観光客の方が多いのもそうですが、なんか自分が外国の繁華街に行った気分になり
キョロキョロしてしまう。
excgangeの看板見て
「あれ? 両替しなくて良かったっけ?」とか・・・

皆さんも是非河原町へ。
旅行気分が味わえます。
もひとついえば、呑んで帰りたかった・・・
若い頃を思い出しますが、街中でたまには呑んでみたいもんです。
昨日一日で、さくらまつりの企画がぶわ~~と広がり
盛り上がってきました。
DMも追い込みになってきました。
ボスも新たに器が仕上がってます。


作品が仕上がって店に並ぶとテンション上がりますねー。
さくらまつりでは、どんな作品が並びますか!?
乞う ご期待!!
2019年02月14日
企画がやってくる~~
今日は水曜日なのでPolarSta出勤でした。
朝一番から嬉しいお客様!!
ハンカチでお世話になってる金沢のcottindさんが
初めてお店に来てくださいました!!
というかゆっくりお話しするのは初めて。
イベントでご挨拶した程度で、後はメールでのやりとりで
初めてお店も見てもらえ、ゆっくりお話しすることができました。
インドのブロックプリントをやるようになったキッカケとか
ご苦労とかお話を伺えて、商品への見方も変わったり・・・。
ちょうどさくらまつりの企画真っただ中だったので、
今年も新作のハンカチやストールもろもろ出品してくださることに
なりました♪

今日から裏寺町のシサム工房さんでの展示が始まるとのこと
搬入、在廊で京都に来ておられたそうです。
街中からはひといきあるのに、本当に嬉しかったです。

金沢からお土産も持って来てくださり
ありがとうございました。
その後は三人でいつものおしゃべり。
mureさんとLa Chaineさんのバレンタインギフトをお願いしてたので
みんなでケーキをいただきました。

素敵なギフトセットです~~。
ケーキは食べてしまいましたが、
お花はしばらくもちそうです。店内に飾らせていただきました。

その後その後、koukoanの齊藤江湖さんご夫妻が来てくださいました。
近況報告したり、器を買い足してくださったり
いろいろいろいろ・・・
あ、入荷したばかりのcarattaさんのバッグや小物を
ご覧くださり、ポーチをお買い上げくださいました。

そして、なんと!
齊藤さんにもさくらまつりに参加していただくことになりました。
奥さんはカフェ担当、齊藤さんはハンコのオーダー会。
4月9日(火)ご夫婦そろって来ていただくことに!
いや~~スペシャルスペシャル。
企画が向こうから来てくれる感じで~~
で、このスペシャルは閉店後もまだ続きます。
それはまた明日書くことに・・・^^
引っ張ります(笑)
朝一番から嬉しいお客様!!
ハンカチでお世話になってる金沢のcottindさんが
初めてお店に来てくださいました!!
というかゆっくりお話しするのは初めて。
イベントでご挨拶した程度で、後はメールでのやりとりで
初めてお店も見てもらえ、ゆっくりお話しすることができました。
インドのブロックプリントをやるようになったキッカケとか
ご苦労とかお話を伺えて、商品への見方も変わったり・・・。
ちょうどさくらまつりの企画真っただ中だったので、
今年も新作のハンカチやストールもろもろ出品してくださることに
なりました♪

今日から裏寺町のシサム工房さんでの展示が始まるとのこと
搬入、在廊で京都に来ておられたそうです。
街中からはひといきあるのに、本当に嬉しかったです。

金沢からお土産も持って来てくださり
ありがとうございました。
その後は三人でいつものおしゃべり。
mureさんとLa Chaineさんのバレンタインギフトをお願いしてたので
みんなでケーキをいただきました。

素敵なギフトセットです~~。
ケーキは食べてしまいましたが、
お花はしばらくもちそうです。店内に飾らせていただきました。

その後その後、koukoanの齊藤江湖さんご夫妻が来てくださいました。
近況報告したり、器を買い足してくださったり
いろいろいろいろ・・・
あ、入荷したばかりのcarattaさんのバッグや小物を
ご覧くださり、ポーチをお買い上げくださいました。

そして、なんと!
齊藤さんにもさくらまつりに参加していただくことになりました。
奥さんはカフェ担当、齊藤さんはハンコのオーダー会。
4月9日(火)ご夫婦そろって来ていただくことに!
いや~~スペシャルスペシャル。
企画が向こうから来てくれる感じで~~
で、このスペシャルは閉店後もまだ続きます。
それはまた明日書くことに・・・^^
引っ張ります(笑)
Posted by midori at
00:18
│Comments(0)