2024年08月31日
8月31日
娘と孫が来てるので、滋賀に戻ってからも非日常が続いてます。
投稿も途切れ途切れですいません。
昨日は琵琶湖博物館に行って来ました。
何年ぶりかわからないぐらいの久々。
前回は、誰といつ行ったのかもわからないぐらい…。

いやぁ よくできた博物館です。魚だけじゃなく、湖国の暮らしや生態系、昔の暮らしなど
いろいろみることができます。
サクッと行って帰るつもりがたっぷりゆっくり見てしまいました。市内にこんな施設があるのはいいですね。
と言っても、一人ではなかなか行きませんけどね。

今日は8月31日。
子どもの頃の経験から「8月31日」という響きだけで気が滅入ります。(私だけ?)
早くも夏休みは終わってるようですが、夏の終わりはなんだか寂しく、夏休み最終日はなんともいえない悲しい日。
中学生くんが夏休みの宿題で家のお手伝いの一環で、みみみ堂さんのスパイスを使って
「ココナッツカレー」を作ったと連絡をいただきました。
とても丁寧に上手に作られたのがわかります。



『頑張って作って、家族みんなが笑顔で食べる』そんな時間が夏の思い出となりますね。
想像するだけで嬉しくなります。
そんな宿題もあったような、、、などと我が子の中学時代を懐かしく思い出しました。
皆さんもたくさんの夏の思い出ができたでしょうか?
来週は「咲楽とあるきだす」や家用事でまたまたお休みいただきます。
次回営業日は9/7(土)となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
投稿も途切れ途切れですいません。
昨日は琵琶湖博物館に行って来ました。
何年ぶりかわからないぐらいの久々。
前回は、誰といつ行ったのかもわからないぐらい…。

いやぁ よくできた博物館です。魚だけじゃなく、湖国の暮らしや生態系、昔の暮らしなど
いろいろみることができます。
サクッと行って帰るつもりがたっぷりゆっくり見てしまいました。市内にこんな施設があるのはいいですね。
と言っても、一人ではなかなか行きませんけどね。

今日は8月31日。
子どもの頃の経験から「8月31日」という響きだけで気が滅入ります。(私だけ?)
早くも夏休みは終わってるようですが、夏の終わりはなんだか寂しく、夏休み最終日はなんともいえない悲しい日。
中学生くんが夏休みの宿題で家のお手伝いの一環で、みみみ堂さんのスパイスを使って
「ココナッツカレー」を作ったと連絡をいただきました。
とても丁寧に上手に作られたのがわかります。



『頑張って作って、家族みんなが笑顔で食べる』そんな時間が夏の思い出となりますね。
想像するだけで嬉しくなります。
そんな宿題もあったような、、、などと我が子の中学時代を懐かしく思い出しました。
皆さんもたくさんの夏の思い出ができたでしょうか?
来週は「咲楽とあるきだす」や家用事でまたまたお休みいただきます。
次回営業日は9/7(土)となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
2024年08月29日
ウェルカムボード
無事福岡から戻って来ております。
まだ昨日は台風の影響なしでしたが
今日から計画運休になるようで、早めて良かったです。

はいーチビ付きで帰って来たので、非日常は続きます。
あるきだすのも来るそうなので、お騒がせしますが
宜しくお願いします。
結婚式の話が続きます。
結婚式と披露宴
会場の入り口で皆さまをお迎えするウェルカムボードを、切り絵の奥居匡さんに作っていただきました。

みなみが、昔から私について奥居さんの作品展に行く度に、「いつか私が結婚する時は、ウェルカムボードを作っていただきたい」とずっと言ってましたが、人をお招きする機会がなかったので、何か記念になる作品を依頼したいとずっと言ってました。
どんなのをお願いしようか?迷ってる間に時は過ぎ、この度改めて結婚式をすることになったので、やっと依頼することとなりました。
式場や衣装が決まってから自分で直接オーダーしていましたが、奥居さんと相談してサイズアップしていただき、そこに息子がタイトル文字を入れるというサプライズを企画。
奥居さんと太郎の師弟コンビ復活が、みなみの結婚式で実現するとは。
私が初めて企画した奥居さんの切り絵ワークショップに、小学生だった二人が参加してくれた日から思うとこんな日が来るなんて…。
感慨深いです。
式場と披露宴会場で、皆様をお出迎えするとてもあたたかで素敵なウェルカムボードとなりました。

奥居さんのアレンジで盛り込まれた桜の花は、きっと私たち親子と奥居さんとの思い出が(出会いも含めて)さくらまつりだったからかな?
ひまわりの花は、昔息子がお姉ちゃんへの誕生日プレゼントに、「お姉ちゃん好きだから」と猫がひまわりを持ってる切り絵作品を作ったことがありました。
ひまわりの花びらを切るのが大変だったけど、教えていただき一生懸命作っていたことがあり、それを思い出して入れてくださったそうです。
このウェルカムボードには、私たち親子、奥居さんと息子の師弟物語や歴史や思い出が組み込まれています。

本当にありがとうございました。
式が終われば、ウェルカムボードの役目は終わるので、字は外せるようになってますが、このまま家の玄関に飾るそうです。
ウェルカムボードではなくても、こうした家族の記念となる作品はいいですね。
お家だったり、思い出の地だったり、そんな背景も取り入れて作品を作って下さいますよ。
3
まだ昨日は台風の影響なしでしたが
今日から計画運休になるようで、早めて良かったです。

はいーチビ付きで帰って来たので、非日常は続きます。
あるきだすのも来るそうなので、お騒がせしますが
宜しくお願いします。
結婚式の話が続きます。
結婚式と披露宴
会場の入り口で皆さまをお迎えするウェルカムボードを、切り絵の奥居匡さんに作っていただきました。

みなみが、昔から私について奥居さんの作品展に行く度に、「いつか私が結婚する時は、ウェルカムボードを作っていただきたい」とずっと言ってましたが、人をお招きする機会がなかったので、何か記念になる作品を依頼したいとずっと言ってました。
どんなのをお願いしようか?迷ってる間に時は過ぎ、この度改めて結婚式をすることになったので、やっと依頼することとなりました。
式場や衣装が決まってから自分で直接オーダーしていましたが、奥居さんと相談してサイズアップしていただき、そこに息子がタイトル文字を入れるというサプライズを企画。
奥居さんと太郎の師弟コンビ復活が、みなみの結婚式で実現するとは。
私が初めて企画した奥居さんの切り絵ワークショップに、小学生だった二人が参加してくれた日から思うとこんな日が来るなんて…。
感慨深いです。
式場と披露宴会場で、皆様をお出迎えするとてもあたたかで素敵なウェルカムボードとなりました。

奥居さんのアレンジで盛り込まれた桜の花は、きっと私たち親子と奥居さんとの思い出が(出会いも含めて)さくらまつりだったからかな?
ひまわりの花は、昔息子がお姉ちゃんへの誕生日プレゼントに、「お姉ちゃん好きだから」と猫がひまわりを持ってる切り絵作品を作ったことがありました。
ひまわりの花びらを切るのが大変だったけど、教えていただき一生懸命作っていたことがあり、それを思い出して入れてくださったそうです。
このウェルカムボードには、私たち親子、奥居さんと息子の師弟物語や歴史や思い出が組み込まれています。

本当にありがとうございました。
式が終われば、ウェルカムボードの役目は終わるので、字は外せるようになってますが、このまま家の玄関に飾るそうです。
ウェルカムボードではなくても、こうした家族の記念となる作品はいいですね。
お家だったり、思い出の地だったり、そんな背景も取り入れて作品を作って下さいますよ。
3
Posted by midori at
07:14
│Comments(0)
2024年08月27日
無事終わりました
ご報告が遅くなりましまが、
日曜日、無事結婚式が終わりました。
時折雨が降り、大きな窓から緑と池が見える式場は
曇ってて残念でしたが、
大きな問題もなくなんとか終わりました。

(こちらリハの写真)
なにはともあれ、おじいちゃんをはじめあちこちに暮らす身内が集結し、みんなで参列できて良かったです。
孫の世話やなんやかんやで感傷に浸る余裕がなかったけど、終わってから福岡に残り、
後片付けを手伝ったり、二人が「本当にやって良かった」と言ってたので、じわじわと感動が湧いて来ました。
コロナ禍とはいえ、本人達は当時は披露宴をやる気にならなかったそうですが、あちら側のおばあちゃんやご両親の願いを受けてやることになりましたが、
やってみてわかることも多く、勉強になったと。
自分たちの為に集まっていただき、家族を紹介し、
感謝を伝えられて良かったです。
あたたかで、いい時間となりました。
二人でよく考えて、頑張って準備してきたのがわかりました。


結婚式の中でも感動的だったのが、おじいちゃんと太郎との中座。
本来兄弟での中座が多いそうですが、みなみのたっての希望でおじいちゃんに。
今でも毎日電話するぐらいの仲良し。
感動的なシーンとなりました。

いつ見ても泣いていたおじいちゃん、
いい結婚式だと今日も電話がありました。
結婚式でのサプライズ企画もあるのですが、また次に。(しばらく福岡話が続きます)
落ち着かない日々でしたが、終わってほっとする間もなく台風です。
予定を早めて明日滋賀に帰ることに。
どうか無事帰れますように。
そして各地で被害が出ませんように。
日曜日、無事結婚式が終わりました。
時折雨が降り、大きな窓から緑と池が見える式場は
曇ってて残念でしたが、
大きな問題もなくなんとか終わりました。

(こちらリハの写真)
なにはともあれ、おじいちゃんをはじめあちこちに暮らす身内が集結し、みんなで参列できて良かったです。
孫の世話やなんやかんやで感傷に浸る余裕がなかったけど、終わってから福岡に残り、
後片付けを手伝ったり、二人が「本当にやって良かった」と言ってたので、じわじわと感動が湧いて来ました。
コロナ禍とはいえ、本人達は当時は披露宴をやる気にならなかったそうですが、あちら側のおばあちゃんやご両親の願いを受けてやることになりましたが、
やってみてわかることも多く、勉強になったと。
自分たちの為に集まっていただき、家族を紹介し、
感謝を伝えられて良かったです。
あたたかで、いい時間となりました。
二人でよく考えて、頑張って準備してきたのがわかりました。


結婚式の中でも感動的だったのが、おじいちゃんと太郎との中座。
本来兄弟での中座が多いそうですが、みなみのたっての希望でおじいちゃんに。
今でも毎日電話するぐらいの仲良し。
感動的なシーンとなりました。

いつ見ても泣いていたおじいちゃん、
いい結婚式だと今日も電話がありました。
結婚式でのサプライズ企画もあるのですが、また次に。(しばらく福岡話が続きます)
落ち着かない日々でしたが、終わってほっとする間もなく台風です。
予定を早めて明日滋賀に帰ることに。
どうか無事帰れますように。
そして各地で被害が出ませんように。
Posted by midori at
23:55
│Comments(0)
2024年08月24日
無事到着
朝から
「おれ、行けんかなぁ」とおじいちゃんが言い出し、どうなることかと思いましたが、無事博多に着きました。
ここまで来たら一安心。
あとは明日式場に行くだけ。
東京から、滋賀からみんな揃い前夜祭へ

楽しい宴となりました

ということで、また明日

「おれ、行けんかなぁ」とおじいちゃんが言い出し、どうなることかと思いましたが、無事博多に着きました。
ここまで来たら一安心。
あとは明日式場に行くだけ。
東京から、滋賀からみんな揃い前夜祭へ

楽しい宴となりました

ということで、また明日

Posted by midori at
23:01
│Comments(0)
2024年08月23日
前日
いよいよ明日出発です。
不調のおじいちゃんを病院に連れて行ったり(大したことはないのでご安心を)
散髪連れて行ったり、なんだかわさわさ
散髪の間に、近鉄百貨店に行って、TSUTAYAさんの売り場直したり

ミッフィ展でお土産買ったり、

店で仕事したり。
明日の夜には、福岡かーーー
とにかく無事行けますように(そればっかり)
不調のおじいちゃんを病院に連れて行ったり(大したことはないのでご安心を)
散髪連れて行ったり、なんだかわさわさ
散髪の間に、近鉄百貨店に行って、TSUTAYAさんの売り場直したり

ミッフィ展でお土産買ったり、

店で仕事したり。
明日の夜には、福岡かーーー
とにかく無事行けますように(そればっかり)
2024年08月23日
もうすぐです
今日から夏休み。
と言っても、納品あり、打ち合わせあり、来客あり…
そして週末の結婚式に向けての準備もいろいろ…
一族大移動ゆえ、なにかと大変。
なんだか私がソワソワして落ち着きません。
遠距離恋愛だったので、わーと入籍
その後は仕事の関係で福岡と滋賀に離れて住み
いよいよ転勤の時は、仕事の段取りと引っ越しでバタバタ
考えたら、節目というものがなかったような。
結婚式が一つの大きな節目?区切り?になるような気がします。
どうかな?
それにしても、
娘夫婦は披露宴にあまり興味もなく、晴れがましいのも好まず(私は好きだけど笑)主役になるのも嫌で
それでも、行きがかり上することになりましたが
一つ一つ準備を進めていく事で、随分成長したようにも思います。
イベントもそうだけど、自分が主となり人に来ていただくというのは大変なこと
これまでもこれからも招いていただいた結婚式の見方も変わると思います。
なんだか台風も来ているようで、とにかく無事に博多に辿り着き、みんなが無事参列できて
滞りなく終わる事を望むばかり。
この人がなんかやらかしそうで心配ですが、笑えることなら良しとしよう。

式場に打ち合わせに行って、走り回るヒト

アイス食べまくるヒト
どんなことになりますやら
と言っても、納品あり、打ち合わせあり、来客あり…
そして週末の結婚式に向けての準備もいろいろ…
一族大移動ゆえ、なにかと大変。
なんだか私がソワソワして落ち着きません。
遠距離恋愛だったので、わーと入籍
その後は仕事の関係で福岡と滋賀に離れて住み
いよいよ転勤の時は、仕事の段取りと引っ越しでバタバタ
考えたら、節目というものがなかったような。
結婚式が一つの大きな節目?区切り?になるような気がします。
どうかな?
それにしても、
娘夫婦は披露宴にあまり興味もなく、晴れがましいのも好まず(私は好きだけど笑)主役になるのも嫌で
それでも、行きがかり上することになりましたが
一つ一つ準備を進めていく事で、随分成長したようにも思います。
イベントもそうだけど、自分が主となり人に来ていただくというのは大変なこと
これまでもこれからも招いていただいた結婚式の見方も変わると思います。
なんだか台風も来ているようで、とにかく無事に博多に辿り着き、みんなが無事参列できて
滞りなく終わる事を望むばかり。
この人がなんかやらかしそうで心配ですが、笑えることなら良しとしよう。

式場に打ち合わせに行って、走り回るヒト

アイス食べまくるヒト
どんなことになりますやら
2024年08月21日
アクセサリー展終了いたしました
今週の営業終了致しました。
hitoriさんの夏のアクセサリー展も本日で、無事終了致しました。
暑い中、足を運んで下さった皆様ありがとうございました。

遠方から来て下さったり、気に入って何度も足を運んで下さったり、新たなアイテムにチャレンジされたり、
新しい発見があったりと、楽しんでいただけて良かったです。
企画展は終了しましたが、Hitoriさんのアクセサリー、(数は少なくなりますが)
常設展示しておりますので、引き続き宜しくお願いします。
ご注文、お取り寄せ、お直しも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
普段あまりアクセサリーを着けない私ですが、同じ洋服でも、着けるとおしゃれ感がアップするし、気分も上がります。
いい年をして、大人になった気分(え!?)
来て下さった方何人もが、「こんなに気に入ったもの、欲しいと思うものに出会えない」と喜んで選んで下さいました。
これまで、店や咲楽のイベントで買って下さった方も、素敵に着けて来て下さったのも嬉しい。
何年経っても、いいものは色褪せず、素敵だし、あらためてhitoriさんのアクセサリーの魅力再発見です。
hitoriさん単独の展示会は初でしたし、新しい発見や変わらず良いところも見え、
とにかくいい展示会となりました。
hitoriさんも来ていただいた皆さんも
本当にありがとうございました。
休み前最終日の今日、神戸からカノウさんが来てくださいました。
新しいショップシールやギフトシールを作ってくださいました。
そして、咲楽オリジナルのツイード素材の小物の打ち合わせなどなど。

試作品見ながらあーだこーだ
タビサクの関宿、糸島、彦根、そしてみんなのハナレでの「珈琲時間」
どのイベントにどの作品?そんな相談や計画もできました。
少しずつ進んでます。どのイベントに来ていただいても楽しんでもらえますよ!
hitoriさんの夏のアクセサリー展も本日で、無事終了致しました。
暑い中、足を運んで下さった皆様ありがとうございました。

遠方から来て下さったり、気に入って何度も足を運んで下さったり、新たなアイテムにチャレンジされたり、
新しい発見があったりと、楽しんでいただけて良かったです。
企画展は終了しましたが、Hitoriさんのアクセサリー、(数は少なくなりますが)
常設展示しておりますので、引き続き宜しくお願いします。
ご注文、お取り寄せ、お直しも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
普段あまりアクセサリーを着けない私ですが、同じ洋服でも、着けるとおしゃれ感がアップするし、気分も上がります。
いい年をして、大人になった気分(え!?)
来て下さった方何人もが、「こんなに気に入ったもの、欲しいと思うものに出会えない」と喜んで選んで下さいました。
これまで、店や咲楽のイベントで買って下さった方も、素敵に着けて来て下さったのも嬉しい。
何年経っても、いいものは色褪せず、素敵だし、あらためてhitoriさんのアクセサリーの魅力再発見です。
hitoriさん単独の展示会は初でしたし、新しい発見や変わらず良いところも見え、
とにかくいい展示会となりました。
hitoriさんも来ていただいた皆さんも
本当にありがとうございました。
休み前最終日の今日、神戸からカノウさんが来てくださいました。
新しいショップシールやギフトシールを作ってくださいました。
そして、咲楽オリジナルのツイード素材の小物の打ち合わせなどなど。

試作品見ながらあーだこーだ
タビサクの関宿、糸島、彦根、そしてみんなのハナレでの「珈琲時間」
どのイベントにどの作品?そんな相談や計画もできました。
少しずつ進んでます。どのイベントに来ていただいても楽しんでもらえますよ!
2024年08月20日
休み前
今週の営業日、残すところあと一日です。
8/22〜−30までお休みをいただき、8/31(土)営業
その後、9/1〜6までお休みさせていただきます。
あるきだすも、当日準備ではなかなか大変で、
前日からお休みさせていただくことに。
張り切って準備しておりますので、是非あるきだすの方へお越しくださいね。
昨日はおもやさんへちょっと用事で寄りまして、
久々にユウタくんやけんちゃん、みんなに会いました。
娘や孫のことを気にかけてくれたり、近況話したり
彼らといるとホッとするし、めちゃくちゃ楽しい。
曜日的に、咲楽とあるきだすに参加できないことも多いですが
彼らに会いたい、と言う方も多く
またタイミング合えば是非。
ちなみに9月はお仕事で不参加ですが、午後休憩に来てるかな
(あるきだすは、おもやの利用者さんの昼の休憩場所でもあります。)

8/22〜−30までお休みをいただき、8/31(土)営業
その後、9/1〜6までお休みさせていただきます。
あるきだすも、当日準備ではなかなか大変で、
前日からお休みさせていただくことに。
張り切って準備しておりますので、是非あるきだすの方へお越しくださいね。
昨日はおもやさんへちょっと用事で寄りまして、
久々にユウタくんやけんちゃん、みんなに会いました。
娘や孫のことを気にかけてくれたり、近況話したり
彼らといるとホッとするし、めちゃくちゃ楽しい。
曜日的に、咲楽とあるきだすに参加できないことも多いですが
彼らに会いたい、と言う方も多く
またタイミング合えば是非。
ちなみに9月はお仕事で不参加ですが、午後休憩に来てるかな
(あるきだすは、おもやの利用者さんの昼の休憩場所でもあります。)

2024年08月19日
9月の予定
今日から今週の営業始まりました。
琵琶湖の対岸から時々来て下さる方が
「月に一度は来たくなります。
お休みとって…」と言ってくださって
ああーこうして時間作って足を運んで下さるんだなぁと嬉しくなりました。
同時に、期待を裏切らないよう頑張んなきゃ!て思った次第。
ということで、9月の予定を、
9月はおじいちゃん用事、娘たちが帰省、遊び、同窓会があったりしてお休み多いです。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

9/3は咲楽とあるきだす
9/22.23は関宿のimoguriさんへ行きます。
イレギュラーな営業ですが、どうぞ宜しくお願いします。
琵琶湖の対岸から時々来て下さる方が
「月に一度は来たくなります。
お休みとって…」と言ってくださって
ああーこうして時間作って足を運んで下さるんだなぁと嬉しくなりました。
同時に、期待を裏切らないよう頑張んなきゃ!て思った次第。
ということで、9月の予定を、
9月はおじいちゃん用事、娘たちが帰省、遊び、同窓会があったりしてお休み多いです。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

9/3は咲楽とあるきだす
9/22.23は関宿のimoguriさんへ行きます。
イレギュラーな営業ですが、どうぞ宜しくお願いします。
Posted by midori at
00:10
│Comments(0)
2024年08月18日
今週も始まります
2024.8.18
今日から今週の営業始まります。
夏休み前の最終週張り切ってまいりましょう!
と言いたいところですが、昨日あの暑さの中
我が家の巨木ユーカリを伐採しまして(とーちゃんが)
その処理で疲れ切っております。

屋根より高い
木もむやみやたらに植えたらあきませんね。
もう一本のヤマボウシもえらいことになってます。
関東に台風が来て、これからの台風シーズンに備えて切ったわけです。
木々があり、緑のある生活もいいけど、管理が大変。

とりあえずはがんがん束ねてあちこちにぶら下げてます。
空気清浄ですね。
いい香り

いよいよ今週末は、みなみの結婚式で福岡へ。
いろいろドキドキします。
とにかく元気でいて、おじいちゃんを連れて行かなくては。
今日から今週の営業始まります。
夏休み前の最終週張り切ってまいりましょう!
と言いたいところですが、昨日あの暑さの中
我が家の巨木ユーカリを伐採しまして(とーちゃんが)
その処理で疲れ切っております。

屋根より高い
木もむやみやたらに植えたらあきませんね。
もう一本のヤマボウシもえらいことになってます。
関東に台風が来て、これからの台風シーズンに備えて切ったわけです。
木々があり、緑のある生活もいいけど、管理が大変。

とりあえずはがんがん束ねてあちこちにぶら下げてます。
空気清浄ですね。
いい香り

いよいよ今週末は、みなみの結婚式で福岡へ。
いろいろドキドキします。
とにかく元気でいて、おじいちゃんを連れて行かなくては。