2023年06月30日

定休日ですが・・・

定休日ですが、あいかわらずバタバタです。

木曜日は琵琶湖パールのhitoriさんが作品持って来てくださいました。
ピアス、イヤリング、ブレスレット、ネックレス
今ある作品をどどーんと持って来て選ばせていただく


迷うよね~

てことで、長い時間お待たせして
選ばせていただきました。

どうしても、シンプルなものになってしまいますが
使いやすい、買いやすいもの。
なにより、おすすめしたいものを選びましたので
是非ご覧ください。

今日は朝からミアちゃんちで打ち合わせ。
7月20日(木) みんなのハナレさんをお借りしてイベントをすることになりました。

Mias room
‐中国のお茶とコーヒーと雑貨あれこれ‐

この春 中国からやってきたMiaさんがセレクトする雑貨や洋服をご紹介します。
中国のお茶やコーヒー、おすすめのお菓子もあるそうです。

今日は出品するものを見せてもらったり、撮影があったり
カフェメニュー決めたり・・・

一日限りのMia‘s room
是非お越しくださいね。


午後からはなみさんから作品を受け取り、発送業務などなど

合間におじいやんのお世話・・・
これが大変。
お陰様で血圧が落ち着いてきたのはいいんですが、血流が良くなったのか
すっかり元通り。
それがまぁ~大変。我が出てきて振り回されてます。
元気な証拠なんでしょうけど・・・


デイサービスのお迎え待ちのおじいやん




  


Posted by midori at 20:17Comments(0)

2023年06月28日

wanicafeさん 10周年

今週の営業終了しました。
6月も終わりですね~
今年も半分が終わりだそうです・・・


こわっ


人生も折り返しを過ぎると、いろいろ焦ります。
やりたいこと、やり残したこと
やらなあかんこと(片付けとか終活とか)

目の前のやらなあかんことさえできてないのにねぇ~~
(やって)

ということで、7月のカレンダーです。

日曜~水曜までよろしくお願いします。

7/2(日)のみ 11時~15時までとさせていただきます。

美味しいもの販売は夏の間はお休み、と言ってましたが
7/10(月) 結び月さんのキンパ弁当の販売をさせていただきます。
ご予約お待ちしております。


さて、昨日の高島行き
小谷さんの工房の後はwani cafe sさんへ。



10周年を迎えられたwani cafeさんの周年記念イベントの食事会でした。

特別コースをいただいたのですが、それはそれは素晴らしいお料理。
地元のいろんな作り手の方とのコラボで楽しませていただきました。

ワニカフェさんのかき氷シロップを使って、地元の有名和菓子屋さんが
水無月を作られたり、わらび餅を作られたり・・・
そんなコラボはお料理にも・・・
来られてる方も地元の有名なお店や作家さんや農家さんなどで
スペシャルな夜となりました。

ワニカフェさんらしい10周年の記念イベント
ゆかりのある方たちとワイワイ言いながら愉しく美味しい料理をいただく
最高です。

ワニカフェさんの投稿に10年の想いが書いてあったのですが
その中で

 「お店をやっていなければ出会うことのなかった人たちと仲良くなったり
また真剣に語り合う仲間ができたことは
本当に有難く思ってます。」

と書いてありました。
私なんぞ、それに尽きますね。


岡野さん、純ちゃん 10周年おめでと~~~
また伺いますー
  


Posted by midori at 23:18Comments(0)

2023年06月27日

高島へ

今日は早じまいさせていただき、高島へ。

高島といっても、先の先 メタセコイヤ並木を通り抜けて
小谷さんの工房へ

倉庫、と言われてましたが、とっても素敵なアトリエ? ショールーム?

器だけでなく、買い集められたアンティークも展示されてて素敵です。

尾賀商店 咲楽galleryで作品展をしていただいてから
もう9年ぐらい経っているそう。
小谷さんの器が欲しいというお客さんの声にお応えして
久々に会いに行って来ました。


作品展を控えておられるので、少しだけ仕入れさせていただきました。
またご紹介しますね。

丁寧に淹れていただいたお茶を、山々を見ながらいただき
いろんなお話を。
精力的に頑張っておられ、また秋になり展示会が落ち着いたら
仕入れさせていただこうと思います。

マキノを後にして この日のメインイベント
ワニカフェさんの10周年イベントに参加。
そのお話はまた明日・・・
  


Posted by midori at 23:57Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2023年06月26日

「何か」を求めて・・・

今日は通常営業日。
なんだかんだと仕事以外のことが忙しくなってきて
店の時間がほっとできる時間かも・・・

今日は関東に引っ越しされた方が、一時滋賀に戻って来ておられて
訪ねて来てくださいました。
滞在中、きっと会いたい人、行きたいところもいっぱいおありでしょうに
滋賀に来たら寄ってくださり、有難いことです。
来られた際は、贈り物やご自分用にと「何か」を探しに来られます。
いつ来ていただいても、新しい「何か」があるよう
こちらもしっかり頑張らねば!

来客の合間合間で、今日もペンキ仕事
咲楽の看板もかなり朽ちておりましたが
近所のパン屋 モンターニュさんの黒板も随分年季が入ってるので
塗料も余ってることですし、塗り直そうかと。
モンターニュさんの定休日の間にやろうと、朝から看板撤収

18年前 オープン前夜に書いたOpenの文字
みんな「どうぞどうぞ」と譲り合うもんだから、ダチョウ倶楽部のように
「じゃあ私が・・・」と勢いで書いてしまいました。
パンを買いに行く度に気になってたんですが
なんと私 open-closeと書いてしまってて・・・

先日、咲楽の看板をSNSでアップしたら、知り合いが
「翠さん ペンキ余ってたら をつけ足してね」と連絡をくれました。


え? ずっとcloseて書いてたーーー


d を足したけど、なんともおかしな看板になってしまいました。

自分の店の看板はこれでよくても、人様の店の看板を直さねばっ!と焦った次第。
(18年もそのままにしておきながら・・・)

結局何度もやり直して、コレ


すいません・・・


そのうち(いつ?) またやり直そ。

そんなモンターニュさん
明日は元スタッフさんやゆかりのある方が集い マーケットが開かれます。
sotokoさんはお弁当
ミミズク堂さんはベーグル
bakeshop chamiさんはケーキ
magari sweetsさんはプリン
そして、モンターニュさんはフラッペを出されます。
是非おでかけください。

近所でせっかく楽しいことがあるのに
咲楽は明日所用の為、10-13時の営業とさせていただきます。
ご注意くださいね。


  


Posted by midori at 23:15Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2023年06月26日

ベーグルの日

2023,6,25 日曜日
今日はミミズク堂さんのベーグル販売日。
ご来店いただいた皆様ありがとうございました。


たくさん焼いてくださったミミズク堂 ミゾさんもありがとうございました。
お客さんからのリクエストで、ベーグルラスクも登場

塩味で美味しいんですよ。

来月からベーグルはお休みされますが、ラスクは作られるかも?
どこかで見かけたら、是非お試しを!
7~9月は工房でかき氷を始められるそうです。
その名もミミズク氷菓店

またこちらもお知らせしていきますね。

そして、昨日近江八幡から
La chaineさんの焼き菓子を持ち帰って来ました。

人気のレモンケイク他マドレーヌやフィナンシェなど。
まだございますので、是非どうぞ。

先週 ドラマ 日曜の夜ぐらいはの話をしていたら
もう日曜日。
今夜もじ~んとしたり、ほっこりしながら 見ておりました。
最近めっきりテレビ観る時間が減りましたが、日曜の夜は忙しい。
最後はスポーツニュースで締め。 えっ?笑


  


Posted by midori at 00:15Comments(0)

2023年06月24日

美味しいもの三昧

おじいちゃんと作ったお好み焼き
翌朝には

 「あれ食べて、腹こわした・・・」


お好み焼きって、キャベツに卵、超消化いいんちゃうん?
元気になったらなったで、いろいろ大変です・・・


定休日
残り二日も大忙し。
昨日は先日の販売会で御世話になったecru bakeryさんと
お疲れさん会と今後の話などあれこれ・・・
行先はずっと約束していたsoratocoさんへ。


安定の美味しさ。
久々に伺えて、ecruさんにも喜んでいただけて良かったです。
あちこちに咲楽グッズがあり、ニンマリ


田んぼが見える景色もいいですね。


今日は近江八幡へ。
co-minkaさんで開催されてる洋服のkiraさんとアクセサリーのhitoriさんの展示会へ。
いろいろお世話になってる二人
精算やら返却するものもあって伺ってきましたが
新作もあり、いろいろ見せていただきました


咲楽でもご紹介している二人の作品ですが、
たくさんは置けないので、是非この機会におでかけください。

今日は久々に茶楽さんでランチ


八幡堀を眺めながら、今日はナシゴレンをいただきました。

人に会うのはいいなぁ
おじいちゃんがデイサービスから帰ってくるまでに!!と慌ててた割には
あちこちで話し込んでしまい、結局ギリギリに。

あ~~ この感じ
なんか久々にこの感じだ~

結構自由にしてきたので、時間制限があることが久々。
夕方4時に帰ってくるだけなのに、
制限があることに、ちょっとしんどくなる
これからもっともっとこういうことが増えてくるんだろうなぁ・・・


さて、美味しいもの三昧の定休日でしたが
明日から営業です。
6月25日はミミズク堂さんのベーグル販売日。
セットは予約で完売となりましたが、プレーンはまだございます。
気になる方は是非どうぞ。
来月からしばらく美味しいもの販売はお休みです。


  


Posted by midori at 20:39Comments(0)

2023年06月22日

雨の休日

木金土は定休日。

今週から木、土とおじいやんのデイサービスが始まります。
今日は朝から大雨で、それでも初日はりきって準備して、GO!!


の予定でしたが、

お迎えの車が雨といろいろなトラブルと重なって
待てど暮らせど来ない。
時間通りに準備して、玄関で待ってたんですが
全然お迎えの車が来ないので、家に入ってしまうわ、口数少なくなるわ
文句言い出すわ、あ~~やばいやばい。
結局待ち始めてからは1時間ぐらいしてやっとお迎えが来て出発。
ふぅー

昔は短気で、すぐにイラついたり怒ったりしてましたが
お迎えの人に丁寧に対応して、すんなりいってくれました。

ふぅー

持ち物リストもらって、かばんに付けるお名前札もらって
着るもの、持ち物に名前書いて
通いノートもらって、
先週は体験から始まって・・・

保育園?

なんだか、20年ぐらい前に体験したことがあるなぁ・・・

違うのは「行かないー 」と泣き叫ばないし
お昼寝布団いらないし
私が送り迎えをしなくていい、ということ。
でも、 「一緒やんー」て思うことしばしば。
そう思うと、お世話も楽しい。
子どもも親もこうしてお世話できる有難さ。

帰ってからは、久々に一緒に料理をしようと買い物しておきました。
得意のお好み焼きをやりだすも
「卵入れたか?」
「肉は?」

入れたものをすぐ忘れるし、段取りも「ん?」て思うことも。
それでも、できることをやてもらい、後は私が焼きました


じ 「ん~  あんま、うまないな。


おいっ!!

まぁ 昔から自分で作っても
「あんま、うまないな」 て言うんですけどね。

少しずつ少しずつまた料理もしていこう。

  


Posted by midori at 21:41Comments(0)

2023年06月21日

スコーンの日

今日はecru bakeryさんのスコーン販売日でした。


たくさんのご予約をいただき、たくさん焼いて来てくださって
その上に当日分のパンや焼き菓子がいっぱい。


頑張ってくださいました。
来られた方も大喜びで、どれにしよう?とお買い求めいただき
いい日となりました。

毎回美味しいもの販売は緊張で、今日も早くから出勤。
狭い店内、パンを置くところ、人がうまく流れるよう考えたり動かしたり。
心配していた駐車場問題も、トラブルことなくいい感じに分散したので
良かったです。
いろいろご迷惑おかけします。

夏の間、パンやお菓子の販売はお休みです。
グラノーラは引き続き販売していきますので、よろしくお願いします。


ecrubakeryのまなみさん、お疲れ様でした!

  


Posted by midori at 21:52Comments(0)

2023年06月20日

New!!

テレビネタが続きそうでしたが、お店のブログらしく
作品の話を

先日PolarStaでシロクマのペーパーウェイトを仕入れて来ました。

限定2個!

ブックエンドで人気のシロクマ

こちら、はやり迫力もあり人気ですが
小さいシロクマもあればいいな~と思ってたら、できました!
置く場所も選びませんし、いいですよね。

気になる方はご連絡くださいね。

そして前回仕入れて、すぐに売れてしまったコーヒーカップも
連れて帰って来ました。

どちらの形も好きなんですが、マットな質感がたまらない。
色もいいんですよ~
父の日は終わってしまいましたが、男性へのプレゼントにもおすすめ。

こちら、PolarStaにももうありませんし、当分焼く予定もないそうです。
これに限らず
「あれ、あります?」 「欲しかったな~」てこともよくあります。
心トキメクものに出会ったら、是非ゲットしてくださいね。

そうそう、先日来られたお客さんが
迷って次にしようと思ったら売れてて、それがどうしても欲しくて
あちこち探し回ったら、結局すごく高いものになってしまったの。
だから、気に入ったものは即決するの」と仰ってました。

なおこさんのブラウスやカシュクール他も入ってますよ。


こちらも全て一点ずつ。
よろしくお願いします。

さてさて、明日はecrubakeryさんのスコーン販売日。

たくさんのご予約ありがとうございました。
わちゃわちゃしちゃいそうですが、お許しくださいね。

ご予約の皆様、お引き取りよろしくお願いします。
  


Posted by midori at 21:46Comments(0)

2023年06月20日

合う人に会う

日曜の夜のテレビ番組の話しましたが
同じ時間にやってる 「だが 情熱はある
にもはまってまして・・・

オードリーの若林さんと南海キャンディーズの山ちゃんのお話なんですけどね。

観たいドラマが重なってるので、当然リアルタイムでは観れないんで
今、月曜の夜に見てたんですけどね


若林さんの言葉がちょっと突き刺さった。

  「合う人に会う」

誰と会ったか
誰と合ったか

もうほとんど人生は合う人に会うってことでいいんじゃないか
合った人に会えるようにがんばる


なるほど。
合わない人だってそりゃいるし、合わない人に合わそうと時間や精神費やしてる時間が
もったいない。
私よりう~~んと年が下の友人が、人間関係でストレスを感じてる時に
よく言ってました

「限りある時間なんだから、そんなことを考えてる時間がもったいない」と。

ドラマみていて、そんな友人の言葉も思い出しました。

合う人に会えますように。


日曜日、同じ時間にもう一つ気になる番組があって
林修先生の初耳学
ゲストもいいんですが、インタビュアー の林先生がいい。
心地いいといいますか、ゲストの話が聞きやすいといいますか
頭の良さが出てますね。

そんなこんなで、日曜の夜10時台は大忙し。
Tverがあって良かった。


  


Posted by midori at 00:20Comments(0)