2023年06月10日

後悔が減る様に

今日は前から楽しみにしていた近江八幡のYUKIAKARIさんの北欧雑貨イベントへ。


咲楽でも取り扱いさせていただいてるLilleのあやのさんがデンマークから一時帰国されてて
東京から近江八幡まで来られるとのこと。
咲楽にも・・・と仰ってくださってましたが、短時間の滋賀。
それはそれは申し訳ない。
それにユキアカリさんでは、ミミズク堂さんのカフェもある!
楽しみに伺ってきました。
(このために昨日の帰宅は絶対だったのです)


Lilleのあやのさんは、ミミズク堂 ミゾちゃんのお友達で
ご縁をつないでいただき、咲楽でも北欧の陶器を扱わせていただいてます。

いつも、メッセージでのやりとりでお会いするのは初めて。
とっても素敵な方でした。
ご家族にもお会いできました。


海外でお子さんを育てながらお仕事を。
うらやましいな~と気軽に言えないほど、それはそれはご苦労されてることと思います。
コロナ禍で一番子育てが大変な時に行き来できなかったことは
本当に大変。
3~4時間で飛んでいける距離ではありません。

ミミズク堂さんのカフェは本日限りですが、北欧雑貨のイベントは
6月18日まで開催中ですよ。


ユキアカリさんからの帰り道、守山地球市民の森で開催中の
「ひるさがりのマーケット」に立ち寄ってみました。

先日 福岡で会ったLa chaineのれいこさん他
お弁当のsotokoさんなど知り合いもたくさん。

主催者さんも知り合いなのですが、マーケットやイベントを主催するって
本当に大変。 お疲れ様でした。

芝生でゴロンとしたり、子どもが走り回っていたり、遊具で遊んでいたり
気持ちいいイベントでした。
次回は是非ー。


今日はあちこちイベントが重なったり、見たい展示も今日までーーーというのがあったのですが
疲れが出てきたのか?(なんの疲れ?)
近江八幡で精一杯。
おでかけする元気がありませんでした。
帰って、おじいちゃんを散髪に連れて行き
帰ったら、散歩に出かけ一日終わりました。

暑いのに、ダウンベスト着てる・・・
この時点でちょっとおかしい気がする


おじいちゃんの散髪を待ってる間に、友人のお母さんの訃報が入る。
少し前までお元気だったのに・・・驚いた。
周りで、介護やこういった訃報をよく聞くようになりました。
そんな年代なんだけど、辛いね。
彼女は遠い故郷よりお母さんを呼び寄せ、近くに住んでもらって
ずっとお世話されてました。
長きに渡りお世話されてされてたのに、悔いがいっぱいだそう。
いくらやっても、悔いは残りますよね。

面倒だな、とか 時間取られるなと思ってても
(さんざん自由にしてきて、何を言ってんだか)
お世話できる親がいることは有難いことだなぁ。
夕方も忙しいけど、散髪から帰って、お茶を淹れて
ゆっくり父とお茶時間。
一つでも後悔が減るように、この時間を楽しもう。






  


Posted by midori at 21:24Comments(0)

2023年06月10日

日常

無事福岡より帰って来ました。

みなみは街中、京都で言うと四条烏丸て感じのところに住んでるので
地下鉄で博多まで二駅、door-to-doorで4時間弱で帰って来ました。
お金さえあれば、さっと行けちゃいますね。

帰って来たら、タッチ交代で兄がバイク旅に出かけました。
ずっと夢だった北海道へのバイク旅に出かけて行きました。

(こども店長に見送られて・・・)

おじいやんのことがあるから、二人一緒には家を空けられないので
待っていてもらいましたが
何年も前から計画していたのに、私が出発を遅らせたせいで
梅雨に入ってしまいました・・・すいません。
いい旅となりますように。

兄を見送り、今度はおじいやんを病院へ。
まだまだ血圧が高いようです。
それが終われば、はなちゃんとおじいちゃんの散歩
歩くペースが違うので、なかなか一緒に歩くのは大変ですが
はなちゃんが時々立ち止まり、振り返っておじいちゃんを見て待つので
えらいなぁ。



数時間前まで、福岡のど真ん中で孫と戯れてましたが
滋賀で田んぼ見ながら散歩です。
日常が戻りました。

帰って来てもいろいろ所用があり
次回の営業は6月11日(日)13時からとなります。
よろしくお願い致します。  


Posted by midori at 00:20Comments(0)