2019年04月30日

平成最後の日

平成31年4月30日。平成最後の日。
皆さんはいかがお過ごしですか?


朝から特別番組がずっとテレビで流れてます。
私も今日は休みだったので、ずっと見ていました。
平成を振り返った出来事よりも
天皇皇后両陛下のこれまでを特集した番組ばかり見てました。

一つの時代が終わりますね。
とにかく、両陛下がご健康にこの日を迎えられて良かったと思いますし
こんな歴史的な日に立ち会えたことを幸せに思います。

なんだか今日は胸いっぱいで・・・
いろいろ書きたいことがあるけれど
稚拙な文章では書けませんね。
とにかく感謝の想いでいっぱいです。
ありがとうございました。



今日は17時にはテレビの前にスタンバイ。
それまでに買い物を済ませなきゃ・・・と外に出たら
どこもかしこもすごいにぎわい。
車も多いし・・・。
みんな家でテレビを観てるんだろうな?と思ったら
皆さん、普通にお過ごしで?
正座してテレビ観てましたけど・・・


そんな特別な日の朝、
友達がお花を届けてくれました。
写真を撮ろうとしたら、邪魔ものが…


  


Posted by midori at 22:13Comments(0)

2019年04月29日

どんなものも・・・

日曜日はPolarSta出勤でした。

道中の混雑も心配だったので、電車とバスで京都出勤。
京都駅のホームは人が多かったものの、
他はいつもと変わらず、というかいつもより空いてるような・・・?
電車もバスも座れ、街中の道路も空いてて
いつもよりスムーズに到着しました。

京都駅からA3バス乗り場から206もしくは6番のバスで
「千本鞍馬口」を目指して来るのですが
バス停の人の多さにみんな萎えるとよく聞きます。
しかし、バス停自体が狭いので、長打の列であっても
乗ってしまうと座れたりするので、そこで諦めずに来てくださいね。



この日は曇り空。


昨日はレンくんが外出していたので、ボスと四方山話をあれこれ・・・。

カップ麺のどん兵衛の肉うどんが美味しいという話。
私も、朝のテレビ小説「まんぷく」を見てから
チキンラーメンやカップヌードルを最近また食べるようになったんですが、
美味しいね~。



スープや麺、容器やふたや具材など
このカップヌードルができあがるまでに多くの物語があります。

具材のエビや肉ひとつとっても、ここに至るまでの苦労があってストーリーがあります。
正座して、マジマジと見て、味わっていただきました。
日清焼きそばも久々に食べてみたけど、これまた美味しい。
お湯を入れて、捨てて、ソースを入れる。
画期的な発明ですよね~。
きっと出来上がるまでに多くのご苦労があったと思います。

テレビでよくやってますが、チェーン店もコンビニも
一つのメニュー開発に多くの人が関わり、試作や会議を重ねて
出来上がります。
手作りものを好んで選び食べようと思いますが
工場で出来上がったものにも多くの手がかかっているな~と。


クラフトもしかり。
20年ほど、手作りのクラフトをご紹介する仕事をしてますが
工業製品にも、出来上がるまでの苦労があり、多くの人の想いやのっかり
出来上がります。
既製服だって、デザイン、素材、色・・・
たくさんの人が議論して、試作して出来上がってます。
どんなものにもストーリーがあり
どんなものも愛おしい。


手作りかどうかに関わらず
私は自分が出会ったものや、いいと思ったものを
自分の手でご紹介していければな~と思ってます。

そして、そんなものを滋賀や京都だけでなく
各地に持って行ってご紹介しようと出かけていきます。
7月6,7日の八ヶ岳イベントどんどん企画が進んでます。
大々的なことはできませんが
小さいながらも想いはでっかく、真剣です。


昨日は夕方戻ってきたレンレンを交えて
三人膝付き合わせて、あーだこーだと閉店後も打ち合わせしておりました。
小さくても何か事を起こすのは大変です。
さーがんばろーーー。






  


Posted by midori at 10:35Comments(0)

2019年04月27日

社会人一か月

ゴールデンウィークに突入ですね。
連休初日は、晴れたと思ったら急に雨が降ったり
強風吹いたりと寒い一日でした。

そんな今日はみなみを誘って
坂本のおうち食堂tuku_taさんへ。




昨日に引き続いてのお出かけですが
みなみと出かける機会もそうそうないので
さくらまつり2019でご注文いただいたcarattaさんのバッグを
お届けに行ってきました。




中布を赤から青に変え、ひもを長くして作らせていただきました。
とてもおしゃれなtuku_taさんのご依頼、とっても嬉しかったです。
素敵に使っていただけそうです。


そして、今日も本当に美味しいランチでした。




久しぶりに伺いましたが
お料理はおいしいのはもちろんですが
黒板にはメニューだけでなく、素敵な言葉が添えてあったり
志野さんの手ぬぐいがカフェカーテンのように吊るしてあったり
お花がかわいく飾ってあったり
あらためていいお店だな~と。

ゆっくり落ち着いてしまいそうでしたが
用があったので、またすぐおけいはんに乗って
帰って来ました。






社会人となって一か月のみなみと
道中もtuku_taさんでもいろんな話をしました。

よく一緒に出掛けるし、よく話してきたけれど
社会人になったから?
なんだか今日はいつもと全然ちがってました。
この一か月ですっかり大人になったような・・・?
これまでいろんなバイトをして、働いてきましたが
大学生から社会人になって
たった一か月で大きく変わったような気がします。
仕事いろいろ大変そうですが、なんとか頑張ってやってるようです。
また機会があったら聞いてやってくださいね。

先日初めてのお給料日に、ケーキを買って来てくれましたが
今日も坂本の有名な蓬餅屋さんで
おじいちゃんとおばあちゃん、
そして兄家族のところへお土産を買ってました。
毎日勉強や課題が多すぎて、大したものを食べてなさそうなので
お昼ご飯は私が・・・

前に社会人になった息子さんに会いに行った友人が
ご馳走にしようとしてくれた息子さんに
「いいよ」って出した、て話を聞きました。
それを聞いて 「そこは息子さんにご馳走してもらわなー」と言ってたんですが
今日はその友人の気持ちがわかりました。

毎日頑張ってる子を労ってあげたくなってしまいました。


初任給、お世話になった人、大切な人にいい使い方をしておりまして
(また書きたいと思います)
私はもう多くのものをもらったような気がします。

そして、初めてのお給料日の翌日
なんと手紙が届きまして・・・

入社式の写真や会社からのご挨拶
そして本人からの感謝の手紙でした。
なんか、小学校や中学校でこういうのありましたね^^





会社からの計らいでしょうが、嬉しかったです。


4月から入学や入社
多くの人が新生活を迎えられたこの一か月
ゴールデンウィークで一呼吸おいてくださいね。


おじいちゃんから電話がかかってきて
 「頑張りすぎるなよ。 な、 がん張り過ぎたらあかんよ。」

しつこいぐらい言ってたらしいkao08
よほど心配なんやねkao08
私は言われたことないけど・・・
(もっとがんばれ、てことですな。ハハハハ・・・)





  


Posted by midori at 23:34Comments(0)

2019年04月26日

明日から大型連休

さjくらまつり2019で大好評だったcarattaさんのバッグ
ご注文もいろいろいただきまして、
それが出来上がってきました。



マルシェシリーズ。
今日はバッグの納品に行って来ました。

そして、cafe soratocoさんでランチ


美味しかった~。
丁寧に作ってあって、毎回感動の美味しさです。 
そして、ケーキも。




Fu-raさんのエプロンを素敵につけてくださってるので
無理言って、着画を撮らせていただきました。



嬉しいな~。

器もエプロンも他にもいろいろ・・・
ご紹介したものが、こうしてその先で日々使われていて
命を吹き込まれたような気がします。
靴も洋服もバッグもしかりで
着けていただいてるのを見て、
自分の仕事を知る、と言いますか・・・
確認すると言いますか・・・

ん~ うまく言えませんが・・・(そんなんばっかり^^;)

久々にsoratocoさんに伺えて良かったです。


さて!明日からいよいよ大型連休ですね。
明日から10連休の方も多いのでは?

私はPolarStaとバイト・・・休みなしですkao08
八ヶ岳イベントの企画も大詰め!!
いろいろ忙しくなってきました。
皆さんはご予定決まりましたか?
楽しい連休をお過ごしくださいね!


ゴールデンウィーク
PolarStaは通常通り木・金定休となり
私は水・日出勤となります。

京都のお越しの方、
帰省の方などご予定合えば、是非いらしてくださいね。




* 5月の出勤予定がイレギュラーなのでお気をつけください。



いよいよ、春のクラフトフェアシーズン到来!
PolarStaの面々もあちこちに出かけます。
出店予定はコチラ

<工房えんじゅ>
5月2,3,4,5日 信楽作家市
5月18,19 クラフトフェア飯田

<Ren>
5月25,26日 クラフトフェア松本

各方面の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

気持ちいい季節になりました。
どうぞ京都へもおでかけくださいね。

  


Posted by midori at 23:04Comments(0)PolarSta

2019年04月25日

初任給

昨日のPolarSta、先週しばらくぶりに八ヶ岳で再会した
レンくんの弟りっちゃんとまた会いまして・・・
一週間レン兄ちゃんのところに滞在していたそうで、
昨日次の地へと旅立って行きました。





少し前までヨーロッパを旅していて、
帰ってからも日本を転々と・・・
もっといろんな話聞きたかったな~~

私が住んでたイギリスのイーストボーンが
ヨーロッパ旅の中でもかなり上位だったようで
なんだか嬉しkao05



今度会ったら、彼の感じたイギリス、
ヨーロッパのこと、
話したいと思います。

弟 「お世話になりました」 (えらいねー)

     兄 「忘れもんないか?」 (あら、やさしいわね)


弟 「うん 大丈夫」 (ホンマか?)
  「あ、雨降ってきた」(あら、大変)

     兄 「二条駅まで送ろうか?」 (送ってもらいーさ)

弟 「折りたたみ傘あるし、大丈夫。」 (傘濡れるやん)
  「じゃあ 行くわ。」 (えー行くのー?)

   兄 「うん」 (さみしそう・・・)




いい兄弟だねー。
聞き耳たてながら、さみしいのは私でしたkao08
勝手にかーちゃん気分になり
我が子に何か月も会えないと思うと、さみしいね~と。
私も母にこうして心配されてたんでしょうね。



で、今日はみなみの初給料日。
平日だし、明日も仕事だし・・・と思ってたら
仕事帰りにケーキを持って来てくれました。




そして、もらったばかりの名刺と給料明細を見せてくれ
仕事の話を聞かせてくれました。
大変そうですが、がんばってるようです。
記念すべき初任給で、おじいちゃんに毎日使うお茶碗を買うそうで、
カイさんのお茶碗の注文をもらいました^^


毎日帰ってからもやることがいっぱいのようで、
あっという間に帰って行きましたが
記念すべき日にわざわざ来てくれて嬉しいですね。
そして、ちゃんとおじいちゃんと、そしておばちゃんにも
気遣いをしてくれて・・・
初任給は一回だしねー。
今度は家族でごはんに行きましょう、と。

嬉しいけど、給料なくなるでー
自分にも記念になるもの買ってね!咲楽で・・・kao01

今日帰って来てくれたことと
おじいちゃんおばあちゃんへの気遣い・・・
それだけでもう十分です。ありがとう。

尾賀商店にいるときに、大家さんの娘さんが
初任給をもらったんで、とおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを
咲楽で買ってくださって、その時の感動を思い出します。

初任給、
私は何を買ったかな? 全く覚えてないなーface07

新社会人の皆さんにとっては、記念すべき日になったのでは?
お疲れ様でした!



  

  


Posted by midori at 23:11Comments(0)

2019年04月25日

つながって、つながって・・・

今日は、PolarSta出勤して開店準備を済ませたあと、
岡崎神社で挙式されるお二人に、うさぎの陶箱を納めに行って来ました。



かねてからここでも書いてますが、
いつもお世話になってる欅keyakiさんで衣装を借り、婚礼のお仕度をし、
岡崎神社で挙式、というプランに、
咲楽も関わらせていただくことになりました。

うさぎで有名な岡崎神社なので、ボスにお願いして
打ち合わせや試作を重ね、出来上がったうさぎの陶箱です。
本日初めて納品することができ、感慨深いです。
挙式の際は、リングピローとして使っていただき、
その後はご家庭でハンコ入れや小物入れとしても
お使いいただける仕様にしました。
「はんこが仕舞えるサイズ」というのは私のこだわりで
玄関にあるといいな~と思って・・・。



挙式前の新郎・新婦様にもご挨拶し、
その後神社へ納めさせていただきましたが
お二人にも、神社の宮司さんにも、ご依頼いただいた欅さんにも
大変喜んでいただき、ほっとしました。


欅さんは、美容の仕事を始められる前からの知り合いで
独立し、ここまで歩んでこられた歴史をずっと見てきました。
今のお店も前のお店も
うちのとーちゃんが関わらせていただきました。




そして、岡崎神社さんは、友人の宮司さんとその奥さん、
二人とも結婚する前からよく知っていて・・・
それぞれが長い付き合いです。
そして、ボスと岡崎神社さんも大きなつながりがありまして・・・


場所も近く、双方がタッグを組めば
挙式をしたい方にはとっても喜んでいただけそうです。
そんなところに、こういうお仕事でからませていただき
本当に嬉しいです。


とても素敵な京町家で婚礼のお仕度をして、
緑あふれる岡崎神社で挙式のプラン、本当におすすめです。
気になる方は、パンフレットをPolarStaに置いておりますので是非お声かけくださいね。





今日はこの大仕事を終えた後、PolarStaに戻りミーティング。
八ヶ岳イベントのタイトル決定ミーティングですが
これが白熱しましたね~
いろいろ進んできましたよーーー。


  


Posted by midori at 00:36Comments(0)咲sacra楽のハナシPolarSta

2019年04月23日

美味しいお酒

友人で木版画作家のひらやまなみさんと
なみさんを出会わせてくれた恩人オオツボちゃんと
三人で、初の外での夜呑みに行って来ました。kao01

私には日常茶飯事ですがkao08、みなさんそうそう夜は出かけない。
たまにランチやお茶しに出掛けても、意外にこんな機会は初めてです。
「どこも行ったことないし、どこでもいいよ~~」と
お店を任されてたので
ならば、思い切ってとりやさんに行こう!てことに。



とりやさんは、これまで数々のひらやま作品を咲楽で買ってくださり
お店に飾ってくださってます。
それをなみさんに見せてたいな~~と
前から行こう行こうと言ってたのです。




そして、二人に、
この美味しい鳥料理を二人に食べて欲しいな~~と。









久々に食べましたが、やっぱり美味しいkao01




他のお料理の写真、忘れましたkao08




三人で行けたのも嬉しかった。
みんなも喜んでくれましたし、
なにより、とりやさんもなみさんの来店を喜んでくださって

「サインしてもらえませんか?」kao05

なみさんのサントリーワインのラベルをとても気に入っておられ
「原画は買えませんか?」と言われましたが
この原画はサントリーさん所有のものでして・・・

ワインの空き瓶も、中身が入ったものも大切に保管されてます。
「サインなんて・・・」と断り続けてはりましたが
酔いもあって、みんなで勧めてしまいましたface07




20年近いお付き合いの三人
子育ての時期も落ち着いてきて、やっと時間も自由になってきたら
一人が仕事を始めたり、一人が体調くずしたりで
なかなかこうして出かけることもありませんでした。
お互いの保育園に行ってた子どもが、もう社会人だもんね~
咲楽も、私自身も公私にわたり、支えてもらってきました。
とりやさんでのひととき、いい時間となりました。



店長、今日もありがとうございました。

誕生日、さくらまつり打ち上げ、なみさんちの受験お疲れ様
いろいろひっくるめてのカンパーーイ
美味しいお酒でした。

さー明日はPolarSta出勤です。
大切な仕事もあります。
がんばろー。

今年の目標は
「いつか・・・・したい」てことを実現していこう。
小さなことも、大きな夢も
行動にうつしていこう!  てね^^





  


Posted by midori at 23:46Comments(2)

2019年04月21日

作品との出会い

今日は所用でPolarStaをお休みさせていただきました。
用が終わり、草津に来に来られていたPokkeのメグちゃんと待ち合わせて
さくらまつりの作品返却と精算もろもろ・・・させていただきました。




今回は、ヘアーターバンやあずま袋など小物でお世話になりました。
納品の際には、バッグの注文までいただいて・・・



ki*raちゃんの洋服に、よくお似合いです。
今日はバッグもお渡しさせていただきました。

pokkeさんと言えば、あのワンピースが大人気で
先日もボスのお嬢ちゃんが着ていて
「やっぱりかわいいな~~」と話してました。



↓ こども展のときのワンピース、大きくなっても、まだ着れます。



オリジナルの布を使ったワンピース


「このワンピース、やっぱりかわいいわー!」と
お客様からもメッセージいただいたところでした。

ご要望も多いので、また作って~と話してたんですが
今は他に作りたいもの、他にしたいこともあるようで
ちょっと難しいかもしれません。



作品との出会いも一瞬。
気になったものに出会った時は、
その時に求めておかないといけませんね。


PolarStaでは二人の作り手の近い所にいます、
制作現場もいつも目にしますし、その心境なども聞きます。

「あの時のあれ、いいし作ってーー」と言ってしまうこともありますが
それはその時の作品であって、
要望があるから、また作るというものではないのですね。

今作りたいもの、
今出来上がったものが
今見ていただきたい作品なんですね。

私が売ってるものに限らず
「欲しいなー」とか「いいなー」というものにはなかなか出会えません。
心ときめくものに出会った時は
その出会いを大切にしてくださいねーー、てハナシでした。






  


Posted by midori at 22:48Comments(0)PolarSta

2019年04月20日

新たな世界

昨日の八ヶ岳の話、いろいろ反響いただいております。
八ヶ岳まで来てくれる、という人も出てきたり・・・
嬉しいですね。
来ていただけるようなイベントにしなきゃ。

イベントの企画はもちろんがんばりますが
その土地の良さを感じていただけたら・・・。


数年前、ボスに駒ヶ根に連れて行っていただいた帰りに
諏訪から八ヶ岳あたりをドライブに連れて行ってもらい
うっわーーー!!とその景色に感動しましたが
今回はまた違う角度から見れて、
いい景色でした。
諏訪南インターから、待ち合わせのお店まで
エコーライン?だったかな?
その景色がすてきでーーー
止まって写真撮れば良かったなぁ・・・

ボスが信州が好きで、毎年訪れていたり
レンレンが八ヶ岳に登ったり
ミゾちゃんが「八ヶ岳が見えるところでいつかはお店を・・・」と
移住したり
他にも多くの友人が魅了されてるのが
少しはわかりました。


こうして、知らない世界を知っていく。
今度のイベントでも、私のように
信州の魅力を知るきっかけに
新たな世界を知るきっかけに
そんな方がいらっしゃたらいいな~なんて思います。




あっという間に7月になりそうなので、企画もどんどん進めなきゃ!と
あせってきました。
さくらまつりの残務もまだまだありまして・・・face07
あいかわらずのバタバタです。


明日は日曜ですが
PolarStaをお休みさせていただきます。
4月のカレンダーを載せるのをすっかり忘れておりました。
いや、覚えていたのですができておりませんでしたicon10





  


Posted by midori at 23:54Comments(0)

2019年04月19日

八ヶ岳へ。

昨日はTeam PolarSta&冨金原ファミリーと
信州の八ヶ岳へ日帰り旅。

遠足や慰安旅行ではなく、今回は大真面目なお仕事。
はい、出張でございます。(ホンマか?)

7月6日・7日と
PolarStaとmimizukudou ミゾちゃんとのコラボ企画で
八ヶ岳でイベントをやります!

今回は、その下見と打ち合わせを兼ねて、信州に行ってきたわけです。


そもそも、どうして信州なのか?といういきさつですが
Team PolarStaで台湾出店して以来
「台湾に行くなら国内ならもっと簡単にイベントできるんちゃう?」というのが
始まりで、
私も、もっといろんなところに、
作品引っ提げて、出かけていきたいな~というのがありました。

東京・尾道・金沢・福島・・・
いろいろ想いが巡り、あちこち場所探しをしているときに
信州に移住したミゾちゃんが
「信州はどうですか?」と声をかけてくださいました。

八ヶ岳は、ボスもレンレンも大好きな場所で
みんな即決!! 
ミゾちゃんが知り合いの方のログハウスにお願いしてくれ
今回の運びとなりました。


草津でカイさんファミリーにひらってもらい、レッツゴー!
道中 駒ヶ根・高遠あたりは桜が満開。



快晴の中、快適なドライブで諏訪南インターまでやってきました。
ミゾちゃん指定のsoupsという店で待ち合わせ。


少し前のさくらまつりに来てくれたので、
久々感はありませんが
ホームにいる感じで、イキイキしてはりました^^


古民家を改装したいいお店で、景色も良く
そちらでとても美味しいスープランチをいただきました。






そこに、関東まで購入した車を引き取りに行っていたレンレンと
弟くんが登場。
中根家の次男坊 リツくんは子どもの頃に会ったというか
見たきりだったので
大人になった青年と会うと変な感じ。
子どもの頃の面影はあるんだけど、会話は大人で・・・


東京で、アニメーター?(ていうのかな?)の仕事をし
世界を旅しているだけあって、いまどきなオサレな感じ。


ランチをいただき、打ち合わせをしたような?してないような感じで
目的のログログさんへ。

なんと、わたくし・・・
写真はメンズに任せっきりで、全然撮ってなくてビックリface07
何しに行ったんだか・・・



こちらは途中出かけた後のレンレン号からの写真。

とても素敵なログハウスで、こちらの駐車場とデッキの一部をお借りして
Team PolarStaと愉快な仲間たちが集います。
ミゾちゃんのお友達家族が住んでおられるんですが
皆さんとてもあたたかく迎えてくださり、
このご家族とお知り合いになれたことが嬉しいです。
滋賀から移住されてるので、親近感も湧いて・・・^^


場所を見せていただき、お話させていただき
いろいろ構想がわいてきました。
小さなイベントとはいえ、何かをするのは大変なことで
ミゾちゃんがつないでくれたご縁と機会
しっかり準備して、いいイベントにしたいと思います。

ログログのお父さんからお借りした写真

こちらの駐車場をお借りします。



八ヶ岳がきれいに見えますよ~



また詳細が決まればこちらでお知らせしますが
信州に旅行がてら、遊びに来ていただければ嬉しいです。
ちょうど同じ日程で、八ヶ岳クラフトフェアも開催されます。
ワイヤークラフトのPafさんや、ハンカチでお世話になってるcottindさんなども
出店されるイベントもありますので
是非ご予定くださいませ。



レンレンのニューカー



若者と分かれて、冨金原ファミリーと私は
駒ヶ根で途中寄り道して晩御飯。
以前も連れてきてもらったきらくさんで名物ソースカツ丼



ここはすごい肉厚で、しつこくなくて美味しい~~~。
旅の締めにはぴったりの晩御飯でした。


信州まで往復運転してくれたカイさん
お疲れ様でした。
みんなでいけたので、楽しさも倍増でした。

さー 次は夏のイベントに向けがんばるよ~~~。



  


Posted by midori at 10:46Comments(0)お出かけPolarSta