2019年05月31日
週末は咲楽カフェ
香港に無事帰られたシェリーさん
早速お買い上げいただいた器でご主人とティータイム。
そんな写真を送ってくださいました。
ボスの器、海を渡ってあちこちに。
レンくんのカトラリーやアクセサリーもそうですが
自分が生み出したものが、
いろんな国で、いろんな方が日常に使っておられるって
すごいことですね~。
作るところからすごいわけで、何も作れない者からすると
想像できないけど・・・
週末もどなたかの下へ送り出せたらいいな・・・
てことで、
今週末は土日共にPolarSta出勤です。
ボスは駒ヶ根の「くらふてぃあ杜の市」に、
renくんは愛知の「森、道、市場」に出店の為
私が一人で店番です・・・。 大丈夫か?
毎年この時期は出店が重なるので
一人留守番も多し・・・
毎回はりきって、何か考えるのですが
企画だおれ・・・
去年は水ようかん作って、不人気だったし
他にもいろいろあったような・・・
それでもめげず
何かしなくちゃいられない性質・・・
かといって、私が何か作ると(作れるんか?)営業妨害になりそうなので
モンターニュさんにお願いしてホットドッグを持って行きます。
(モンターニュさんではウィンナードッグと言います)

昼夜ウィンナードッグを食べることも想定して
翌日は焼きそばパン。

二日連続でお越しいただいても
楽しんでもらえますよ。
モンターニュさんの店舗では、どちらもコッペパンで販売されてますが
特別仕様で五穀パンになります。
他にもおすすめのパンを選びましたので
イートインにテイクアウトにお求めくださいませ。

駒ヶ根のボス、森道のレンくん、どちらのブースでも
市庭tripのDM置いてますので
行かれた方は是非お立ち寄りくださいませ。
外イベント気持ち良さそうですね~。
京都にお越しの方は是非PolarStaに
遊びに来てくださいねー。

こーんな感じでお待ちしています。(正月バージョンの写真ですが・・・)
ただ・・・心配なのは
モンターニュさんに寄るのを忘れて出勤しそうで怖い・・・
早速お買い上げいただいた器でご主人とティータイム。
そんな写真を送ってくださいました。
ボスの器、海を渡ってあちこちに。
レンくんのカトラリーやアクセサリーもそうですが
自分が生み出したものが、
いろんな国で、いろんな方が日常に使っておられるって
すごいことですね~。
作るところからすごいわけで、何も作れない者からすると
想像できないけど・・・
週末もどなたかの下へ送り出せたらいいな・・・
てことで、
今週末は土日共にPolarSta出勤です。
ボスは駒ヶ根の「くらふてぃあ杜の市」に、
renくんは愛知の「森、道、市場」に出店の為
私が一人で店番です・・・。 大丈夫か?
毎年この時期は出店が重なるので
一人留守番も多し・・・
毎回はりきって、何か考えるのですが
企画だおれ・・・
去年は水ようかん作って、不人気だったし
他にもいろいろあったような・・・

それでもめげず
何かしなくちゃいられない性質・・・
かといって、私が何か作ると(作れるんか?)営業妨害になりそうなので
モンターニュさんにお願いしてホットドッグを持って行きます。
(モンターニュさんではウィンナードッグと言います)

昼夜ウィンナードッグを食べることも想定して
翌日は焼きそばパン。

二日連続でお越しいただいても
楽しんでもらえますよ。
モンターニュさんの店舗では、どちらもコッペパンで販売されてますが
特別仕様で五穀パンになります。
他にもおすすめのパンを選びましたので
イートインにテイクアウトにお求めくださいませ。

駒ヶ根のボス、森道のレンくん、どちらのブースでも
市庭tripのDM置いてますので
行かれた方は是非お立ち寄りくださいませ。
外イベント気持ち良さそうですね~。
京都にお越しの方は是非PolarStaに
遊びに来てくださいねー。

こーんな感じでお待ちしています。(正月バージョンの写真ですが・・・)
ただ・・・心配なのは
モンターニュさんに寄るのを忘れて出勤しそうで怖い・・・

Posted by midori at
23:19
│Comments(0)
2019年05月31日
久々に奈良へ
今日はただいまエプロン展を開催中の奈良のFu-raさんへ。
いつも、どんなお忙しくても快く作品を寄せてくださり
さくらまつりやイベントに来てくださりるFu-raさん。
作品展中だし行きたいな~と先日より思っていました。
火曜日、シェリーさんが京都から奈良に移動だったので
そのタイミングで奈良まで一緒に行こう!と思ってたのに体調優れず断念。
いよいよ今日香港に帰国されるので
お見送りがてら思い切って行ってきました。
JR奈良駅真ん前のホテルに滞在され、奈良を楽しまれたようです。
35年前に来た時はその良さはわからなかかったけど、
東大寺や春日大社や奈良の街がとっても良かったそうです。
年齢とともに、その良さや深みがわかってくるんだね~と。
同じ場所も、訪れる年齢やタイミング、一緒に行く人で
感想も変わるんでしょうね。
わずかな時間でしたが、今日もいろいろお話しました。


また香港か京都で会いましょう!と再会を誓ってお別れしました。
そして、目的のFu-raさんへ。
バスで行くのが初めてなので、モタモタ・・・
たどり着くまでに時間がかかってしまいました。

お二人そろってお出迎えしてくださり、いろんな話を・・・
返却とお支払いを済ませ、市庭tripの作品を依頼。
八ヶ岳の山に映えそうな、きれいな色のエプロンをお願いしました。
長野の皆さんにもご紹介できれば・・・と思ってます。



精算は振り込みで、
返送は宅配便で
打ち合わせはメールでもできます。
でもこうしてお店に伺うことは大切だな~と。
わかっていながら、ずいぶんご無沙汰してしまいました。
本当に気持ちのいいお二人で、
いつも快く作品を寄せてくださいます。
長く取り扱いさせていただけて、本当に嬉しいです。
エプロン展は6月9日まで開催されてます。
普段PolarStaではほんの一部しか展示できませんので
この機会に是非奈良きたまちのFu-raさんへお出かけくださいね。

あまりに暑かったので、帰りにミジンコブンコさんに寄って一服。
ラズベリーソーダが沁みました~。

Fu-raさん、ミジンコブンコさんに市庭trip のDM置いていただきました。
奈良にも各地から来られるので、どなたかの目に留まれば嬉しいです。
帰りもなんだかんだと時間がかかり、京都駅でも電車が送れ待っていたら
ホームでみなみ発見。
今日は早く終わったそう。

なかなか大変そうですが、笑顔なので良かった^^
昨夜は別々の家に帰りましたが
今日はうちに来るという・・・
最寄り駅でお惣菜買って、一緒に帰りましたとさ
(晩御飯、作らんのかーーーい)
シェリーさんのお陰もあって、思い切って奈良へ。
Fu-raさんもシェリーさんにも喜んでいただけて良かった♪
いつも、どんなお忙しくても快く作品を寄せてくださり
さくらまつりやイベントに来てくださりるFu-raさん。
作品展中だし行きたいな~と先日より思っていました。
火曜日、シェリーさんが京都から奈良に移動だったので
そのタイミングで奈良まで一緒に行こう!と思ってたのに体調優れず断念。
いよいよ今日香港に帰国されるので
お見送りがてら思い切って行ってきました。
JR奈良駅真ん前のホテルに滞在され、奈良を楽しまれたようです。
35年前に来た時はその良さはわからなかかったけど、
東大寺や春日大社や奈良の街がとっても良かったそうです。
年齢とともに、その良さや深みがわかってくるんだね~と。
同じ場所も、訪れる年齢やタイミング、一緒に行く人で
感想も変わるんでしょうね。
わずかな時間でしたが、今日もいろいろお話しました。


また香港か京都で会いましょう!と再会を誓ってお別れしました。
そして、目的のFu-raさんへ。
バスで行くのが初めてなので、モタモタ・・・
たどり着くまでに時間がかかってしまいました。

お二人そろってお出迎えしてくださり、いろんな話を・・・
返却とお支払いを済ませ、市庭tripの作品を依頼。
八ヶ岳の山に映えそうな、きれいな色のエプロンをお願いしました。
長野の皆さんにもご紹介できれば・・・と思ってます。



精算は振り込みで、
返送は宅配便で
打ち合わせはメールでもできます。
でもこうしてお店に伺うことは大切だな~と。
わかっていながら、ずいぶんご無沙汰してしまいました。
本当に気持ちのいいお二人で、
いつも快く作品を寄せてくださいます。
長く取り扱いさせていただけて、本当に嬉しいです。
エプロン展は6月9日まで開催されてます。
普段PolarStaではほんの一部しか展示できませんので
この機会に是非奈良きたまちのFu-raさんへお出かけくださいね。

あまりに暑かったので、帰りにミジンコブンコさんに寄って一服。
ラズベリーソーダが沁みました~。

Fu-raさん、ミジンコブンコさんに市庭trip のDM置いていただきました。
奈良にも各地から来られるので、どなたかの目に留まれば嬉しいです。
帰りもなんだかんだと時間がかかり、京都駅でも電車が送れ待っていたら
ホームでみなみ発見。
今日は早く終わったそう。

なかなか大変そうですが、笑顔なので良かった^^
昨夜は別々の家に帰りましたが
今日はうちに来るという・・・
最寄り駅でお惣菜買って、一緒に帰りましたとさ
(晩御飯、作らんのかーーーい)
シェリーさんのお陰もあって、思い切って奈良へ。
Fu-raさんもシェリーさんにも喜んでいただけて良かった♪
Posted by midori at
00:02
│Comments(0)
2019年05月30日
再会
今日はPolarSta出勤でした。
今週末はkaiさんは駒ヶ根 くらふてぃあ杜の市へ。
レンくんは愛知の森道市場に出店の為
みんな制作に大忙し。
かまってくれないので、市庭tripの宣伝活動を。
FacebookやInstagramをアップしたり
DM発送したり・・・

考えたら、私はほとんど外出店をしたことがないので
いろいろ心配になってきました。
「何持ってく?」
「どうやって展示するん?」
「テントは? 什器は?」
大丈夫なんだろうか・・・?
まぁ ボスやレンレン 他出店者の皆さんは
出店なれしておられるので、助けてもらいましょう。
と、書きながらも心臓バクバクしてきました。
そんなあたふたぶりも応援がてら見に来てくださいね。
どくだみや紫陽花の花が咲きだしました。


これから庭には白、赤、青・・・いろんな紫陽花が咲きだし
お店に飾る花も困りませんが、
それが過ぎると夏本番となり、お花もなくなるんですよね~~。
今日ぐらいの気候が続くといいのにね・・・。
さて、外食続きですが
今日は一か月も前からの約束で
昔近所に住んでおられ、咲楽の古くからのお客さん母娘と
仕事帰りのみなみと四人でのご飯会でした。
残念ながら娘ちゃんは来れなくなったのですが
せっかくなので三人で会うことに。

ボスと娘ちゃんに四条烏丸まで送ってもらい、(VIP待遇)
予約していただいたお店へ。
そこにみなみ登場~~~。
ブログでずっと様子を見てくださってましたが
実際に会うのは保育園以来。
体操服姿からスーツを着てるもんだから、そりゃ~びっくりされまして・・・(笑)
仕事の話、これまでの話
大人になったからこそできる話もあり、濃い時間でした。
保育園を出る頃に遠方に引っ越され、長い間会えませんでしたが
また関西に戻ってこられ、最近ちょこちょこ会うことに。
ご縁が続き嬉しいです。
きっと、長く間が空いていたとしても、
本当に大切な人とはまたつながれるんだな~と
胸がいっぱいになりながら、中華をもりもり食べておりました。
送ってもらう途中ボスともそんな話になったのですが
私はこの人とはつながってたい、と思うとアクションを起こします。
(損得勘定ではないですよ)
でも時間が経つにつれ、思いがあっても無精者ゆえ疎遠になっていきます。
でも、また連絡をくださり、こうしてまたいい関係になれました。
昔も今も変わらず、咲楽や私達家族のことを
ずっと応援してくださってることが、本当に嬉しく
楽しい夜となりました。
みなみが研修期間は課題に試験に勉強に
大忙しで、「研修が終わってから・・・」てことで、今日になりました。
いよいよ明日から実践だそうで、緊張してました。

営業用に買った大きなかばんに
買い出ししたあれこれを持って、自分の家へと帰って行きました。
仕事終わりに待ち合わせしてお酒を酌み交わす日が来るなんてねぇ・・・。
「PolarSta帰りに京都で待ち合わせしよーー」と言ってたのに
毎日へとへとで待ち合わせてごはんどころか
連絡も取れない日々・・・
二か月経ってやっとです。
また明日からは忙しくなるそうで、次はいつかな~~?
ひとまず、研修お疲れ様でした。
今週末はkaiさんは駒ヶ根 くらふてぃあ杜の市へ。
レンくんは愛知の森道市場に出店の為
みんな制作に大忙し。
かまってくれないので、市庭tripの宣伝活動を。
FacebookやInstagramをアップしたり
DM発送したり・・・

考えたら、私はほとんど外出店をしたことがないので
いろいろ心配になってきました。
「何持ってく?」
「どうやって展示するん?」
「テントは? 什器は?」
大丈夫なんだろうか・・・?
まぁ ボスやレンレン 他出店者の皆さんは
出店なれしておられるので、助けてもらいましょう。
と、書きながらも心臓バクバクしてきました。
そんなあたふたぶりも応援がてら見に来てくださいね。
どくだみや紫陽花の花が咲きだしました。


これから庭には白、赤、青・・・いろんな紫陽花が咲きだし
お店に飾る花も困りませんが、
それが過ぎると夏本番となり、お花もなくなるんですよね~~。
今日ぐらいの気候が続くといいのにね・・・。
さて、外食続きですが
今日は一か月も前からの約束で
昔近所に住んでおられ、咲楽の古くからのお客さん母娘と
仕事帰りのみなみと四人でのご飯会でした。
残念ながら娘ちゃんは来れなくなったのですが
せっかくなので三人で会うことに。

ボスと娘ちゃんに四条烏丸まで送ってもらい、(VIP待遇)
予約していただいたお店へ。
そこにみなみ登場~~~。
ブログでずっと様子を見てくださってましたが
実際に会うのは保育園以来。
体操服姿からスーツを着てるもんだから、そりゃ~びっくりされまして・・・(笑)
仕事の話、これまでの話
大人になったからこそできる話もあり、濃い時間でした。
保育園を出る頃に遠方に引っ越され、長い間会えませんでしたが
また関西に戻ってこられ、最近ちょこちょこ会うことに。
ご縁が続き嬉しいです。
きっと、長く間が空いていたとしても、
本当に大切な人とはまたつながれるんだな~と
胸がいっぱいになりながら、中華をもりもり食べておりました。
送ってもらう途中ボスともそんな話になったのですが
私はこの人とはつながってたい、と思うとアクションを起こします。
(損得勘定ではないですよ)
でも時間が経つにつれ、思いがあっても無精者ゆえ疎遠になっていきます。
でも、また連絡をくださり、こうしてまたいい関係になれました。
昔も今も変わらず、咲楽や私達家族のことを
ずっと応援してくださってることが、本当に嬉しく
楽しい夜となりました。
みなみが研修期間は課題に試験に勉強に
大忙しで、「研修が終わってから・・・」てことで、今日になりました。
いよいよ明日から実践だそうで、緊張してました。

営業用に買った大きなかばんに
買い出ししたあれこれを持って、自分の家へと帰って行きました。
仕事終わりに待ち合わせしてお酒を酌み交わす日が来るなんてねぇ・・・。
「PolarSta帰りに京都で待ち合わせしよーー」と言ってたのに
毎日へとへとで待ち合わせてごはんどころか
連絡も取れない日々・・・
二か月経ってやっとです。
また明日からは忙しくなるそうで、次はいつかな~~?
ひとまず、研修お疲れ様でした。
2019年05月28日
命日
久々の雨ですね。
雨は嫌ですが、気温がぐっと下がり
過ごしやすかったような・・・。
そんな今日は、母の命日でした。
何年目だっけ?と思ったけど
母が80 私が50の時に亡くなったので計算は簡単でした^^;
もう四年も経ちました。
さて、今年の命日はどう過ごそう?
何をお供えしよう?と考えてたんですが
残った父と過ごすことが、母が一番喜びそうで
一番の供養だな~と。
久々に父をランチに誘うことにしました。
どこ行く?と聞くと
お気に入りの回転すし屋ス〇ローと言う。
お気に入りなのでそこでもいいのですが、
ちょっと豪華に長〇郎にしようよ、というと
「行ったことないし、行ってみよか。でも 高いんちゃうかー?」
大して量を食べないんだし、いいやん!と
行ってみた。
「やっぱりちゃうな。 高級な感じやな」
そう言いながら、ご満悦で食べておりました。
2~3皿しか食べないんですけどね
話題は先日のシェリーさんの話から香港の話。
母と昔行った話は全く覚えてないと言う・・・
マジですか・・・。
小さかった私でも覚えているというのに、
何度も行ったし、忘れたそうだ。
アイスクリームの卸をやっていた両親は
昭和40年代は、何ケース売ると海外旅行一人招待、だったそうだ。
それを各メーカーが競ってやるもんだから
あっちへこっちへ行きまくってたそうだ。
すごい時代ですねー。
いくら東南アジアとはいえ、海外旅行だって高かったろうに・・・
行っても行かなくても、お金には換えてくれないので、
行ってたそう。 ま、まあね そりゃ行くね。
それにしても、子どもを預けてまで二人で行った香港旅行を
忘れるかね
「香港はおもしろい。絶対行ったほうがいい」と強く勧めるので
「一緒に行く?」というと
「俺はもうええわ」と苦笑いしてました。
帰りにお供えのドラ焼きを買おうとすると
「え? あ? 今日28日か?」だって。
頼むわ~~~~。
でも我が家は命日より誕生日のほうがみんな集まるような。
お花とドラ焼きとすいか等、おばあちゃんの好物をお供えして
お線香をたいてる間、アルバムなんぞを見ておりました。
夜にはみなみもお参りしに帰って来ました。
じーさんが一番嬉しそう。
お寿司食べてても、
「みーちゃんは帰ってこんか?」
「みーちゃんがんばっとるか?」
「みーちゃんはここに来たことあるか?」
「みーちゃんに食べさせてやりたいな~」
みーちゃんは美味しいもん食べて、がんばってはる。
ほんとに気になるんやね~
来年の命日は、またお寿司を食べにいきましょう。
今度はみーちゃんも一緒に(笑)


ラブラブな夫婦と
ラブラブなじーちゃんと孫。

笑ってますが、これは亡くなって間もなくの写真。
毎日泣いてるじーさんをみなみがごはんに誘い三人で出かけた写真。
また一年、みんな元気でがんばろう。
雨は嫌ですが、気温がぐっと下がり
過ごしやすかったような・・・。
そんな今日は、母の命日でした。
何年目だっけ?と思ったけど
母が80 私が50の時に亡くなったので計算は簡単でした^^;
もう四年も経ちました。
さて、今年の命日はどう過ごそう?
何をお供えしよう?と考えてたんですが
残った父と過ごすことが、母が一番喜びそうで
一番の供養だな~と。
久々に父をランチに誘うことにしました。
どこ行く?と聞くと
お気に入りの回転すし屋ス〇ローと言う。
お気に入りなのでそこでもいいのですが、
ちょっと豪華に長〇郎にしようよ、というと
「行ったことないし、行ってみよか。でも 高いんちゃうかー?」
大して量を食べないんだし、いいやん!と
行ってみた。
「やっぱりちゃうな。 高級な感じやな」
そう言いながら、ご満悦で食べておりました。
2~3皿しか食べないんですけどね

話題は先日のシェリーさんの話から香港の話。
母と昔行った話は全く覚えてないと言う・・・

マジですか・・・。
小さかった私でも覚えているというのに、
何度も行ったし、忘れたそうだ。
アイスクリームの卸をやっていた両親は
昭和40年代は、何ケース売ると海外旅行一人招待、だったそうだ。
それを各メーカーが競ってやるもんだから
あっちへこっちへ行きまくってたそうだ。
すごい時代ですねー。
いくら東南アジアとはいえ、海外旅行だって高かったろうに・・・
行っても行かなくても、お金には換えてくれないので、
行ってたそう。 ま、まあね そりゃ行くね。
それにしても、子どもを預けてまで二人で行った香港旅行を
忘れるかね

「香港はおもしろい。絶対行ったほうがいい」と強く勧めるので
「一緒に行く?」というと
「俺はもうええわ」と苦笑いしてました。
帰りにお供えのドラ焼きを買おうとすると
「え? あ? 今日28日か?」だって。
頼むわ~~~~。
でも我が家は命日より誕生日のほうがみんな集まるような。
お花とドラ焼きとすいか等、おばあちゃんの好物をお供えして
お線香をたいてる間、アルバムなんぞを見ておりました。
夜にはみなみもお参りしに帰って来ました。
じーさんが一番嬉しそう。
お寿司食べてても、
「みーちゃんは帰ってこんか?」
「みーちゃんがんばっとるか?」
「みーちゃんはここに来たことあるか?」
「みーちゃんに食べさせてやりたいな~」
みーちゃんは美味しいもん食べて、がんばってはる。
ほんとに気になるんやね~
来年の命日は、またお寿司を食べにいきましょう。
今度はみーちゃんも一緒に(笑)
ラブラブな夫婦と
ラブラブなじーちゃんと孫。

笑ってますが、これは亡くなって間もなくの写真。
毎日泣いてるじーさんをみなみがごはんに誘い三人で出かけた写真。
また一年、みんな元気でがんばろう。
2019年05月28日
薬
今日も暑かったですね。
暑さのせいか? 今日は体調悪しで
一日ダラダラ・・・
やりたいこと、行きたも
ところはいっぱいあったのに・・・
頭痛も、がまんしてがまんして、
それでも治らなかったら薬を飲む感じでしたが
友人が「薬も早めに飲むほうがいいよ。
そのほうが早く効いて、早く治るよ」と。
薬=悪みたいに、ついがまんしちゃうんですよねー。
でも、先日の大きな擦り傷、
こちらはあまりに痛いので薬をつけたら、みるみるよくなりまして・・・
効き目がすごくてびっくりです。
薬は大事
明日は雨予報ですね。
恵の雨になりそうです。
皆さんは大丈夫ですか? 体調崩してませんか?
傷がどんどん治る薬の写真を載せようと思いましたが、
なんにもおもしろくないので、今日はこちらを。

いつもお世話になってるmakanaiyaさんで食事したときのもの。
「このお皿 ほんまにええわ!めっちゃ使ってるで!」
店長が自らテーブルに運んでこられ、そう仰ったのが嬉しい。
ある日一人でPolarStaに来て、お買い上げいただいたのです。
日曜日も海外からのお客様が買い求めてくださったそうです。
ストックホルムシリーズ
シェリーさんもお気に入りでしたが、人気やなぁ~
皆さんも是非PolarStaでご覧くださいね。
暑さのせいか? 今日は体調悪しで
一日ダラダラ・・・
やりたいこと、行きたも
ところはいっぱいあったのに・・・

頭痛も、がまんしてがまんして、
それでも治らなかったら薬を飲む感じでしたが
友人が「薬も早めに飲むほうがいいよ。
そのほうが早く効いて、早く治るよ」と。
薬=悪みたいに、ついがまんしちゃうんですよねー。
でも、先日の大きな擦り傷、
こちらはあまりに痛いので薬をつけたら、みるみるよくなりまして・・・
効き目がすごくてびっくりです。
薬は大事

明日は雨予報ですね。
恵の雨になりそうです。
皆さんは大丈夫ですか? 体調崩してませんか?
傷がどんどん治る薬の写真を載せようと思いましたが、
なんにもおもしろくないので、今日はこちらを。

いつもお世話になってるmakanaiyaさんで食事したときのもの。
「このお皿 ほんまにええわ!めっちゃ使ってるで!」
店長が自らテーブルに運んでこられ、そう仰ったのが嬉しい。
ある日一人でPolarStaに来て、お買い上げいただいたのです。
日曜日も海外からのお客様が買い求めてくださったそうです。
ストックホルムシリーズ
シェリーさんもお気に入りでしたが、人気やなぁ~
皆さんも是非PolarStaでご覧くださいね。
Posted by midori at
00:00
│Comments(0)
2019年05月26日
旅は人なり・・・
毎度一日遅れの記事ですいません
土曜日はPolarSta出勤でした。
春を飛び越えいきなりの猛暑到来。
蚊も到来。
蚊取り線香たき~の、汗をかき~の
快適な季節はあっという間に過ぎ去りますね。

扇風機も初出動
レンくんがクラフトフェアまつもとに出店の為
土曜日は私が、日曜はkaiさんが店番の週末
ご来店くださった皆様ありがとうございました。
香港からのお客様、シェリーさんが約束通り来てくださり
お店をいろいろ見てくださいました。

器を買う準備万端で、
家のコレクションや前回買ってくださった器や
リストを書いたメモなどを持参。
新しいシリーズやこの春出来上がったばかりの新作を手にとってくださり
それも嬉しいですね。

こんなラインナップをお買い上げくださいました。
閉店時間になったので、送りがてらどこかで食事をしようと
なりまして・・・
いくつか候補をあげたのですが、お蕎麦に決まり
権太呂金閣寺店へ。
前に一度ボスに連れて行ってもらったものの
自分で行くのは初めて。
きぬかけの道をそろ~りそろ~り走ると、ありました!!

「おぉ~トラディショナルなお店ね~~!」と喜んでくださり
中に入るとお座敷には誰もおられず
床の間でお庭を見ながらの特等席。
金閣寺から龍安寺に行く途中なので昼間は混んでるでしょうが
夜は落ち着いてていい感じ。
ボスおすすめのゆばあんかけ御膳は
二人とも、蕎麦とごはんは無理だわ~~てことで
さらりと冷たい茶そばを。
そして、なすの田楽や九条ネギのぬたなど
野菜料理の一品ものをいただきました。


ここでもまたいろんな話を・・・
金融関係でバリバリ働いてこられ、今は仕事を辞めのんびりと。
高層マンションに住み、メイドさんのいる生活で
「なまけものなの~」と言いながら
これまでがんばってきたからこその生活。
人との約束も極力せず、アラームをかけなくていい生活を楽しんでおられるそう。
ここでも話は尽きないのですが、
お店の人の目もあり、退散。
ホテルまでお送りしてお別れしました。
おもしろいねー
交わることのなかった世界の人と
こうして食事して語り合って・・・
「香港に来たら、タンメンの美味しいお店に行きましょう」
わー食べたい。
「山登りは好き?」
う、うん・・・
「絶景の場所があるの。ここが香港!?という穴場スポットよ!」
鍛えておきます。
香港はその昔、多分母が初めて行った海外旅行で
父と一週間ぐらい行っておりました。
小さかった私達はいとこのお姉ちゃんに来てもらい
留守番をしてたんですが
後々母から聞くと、その旅行は両親にとって
いろいろ節目となった旅だったそうです。
香港への旅で、何を思い、何を誓ったのだろう?
当時の海外旅行はそれはそれは思い切ったことと思います。
50年近く前の話で、当時と今とでは、香港も変わってしまったのだろうけど
何時か行ってみたいと思ってたので、
シェリーさんに会いに行けたらいいな。
ヨーロッパから今日帰路についてるミゾちゃんも
あちこちへ友達に会いに行く旅でした。
その人がそこに行くから興味も湧いて
思い切って行ったわけで・・・
結局旅も人ですね。
その国の印象もそこでの人との思い出が大きく左右します。
そう、旅は人なり・・・友蔵 翠

こちら松本のレンさん。
お疲れ様でした。rRENブースにお立ち寄りいただいた皆さんも
ありがとうございました。
来週末は、カイさんは駒ヶ根のくらふてぃあ杜の市へ
レンくんは愛知蒲郡の森道市場に出店です。
そちらもどうぞよろしくお願いします。
土日ともにPolarStaは、私一人で留守番なので、是非いらしてくださいねー。
翠cafe? やろうかな~~?

土曜日はPolarSta出勤でした。
春を飛び越えいきなりの猛暑到来。
蚊も到来。
蚊取り線香たき~の、汗をかき~の
快適な季節はあっという間に過ぎ去りますね。

扇風機も初出動
レンくんがクラフトフェアまつもとに出店の為
土曜日は私が、日曜はkaiさんが店番の週末
ご来店くださった皆様ありがとうございました。
香港からのお客様、シェリーさんが約束通り来てくださり
お店をいろいろ見てくださいました。

器を買う準備万端で、
家のコレクションや前回買ってくださった器や
リストを書いたメモなどを持参。
新しいシリーズやこの春出来上がったばかりの新作を手にとってくださり
それも嬉しいですね。

こんなラインナップをお買い上げくださいました。
閉店時間になったので、送りがてらどこかで食事をしようと
なりまして・・・
いくつか候補をあげたのですが、お蕎麦に決まり
権太呂金閣寺店へ。
前に一度ボスに連れて行ってもらったものの
自分で行くのは初めて。
きぬかけの道をそろ~りそろ~り走ると、ありました!!

「おぉ~トラディショナルなお店ね~~!」と喜んでくださり
中に入るとお座敷には誰もおられず
床の間でお庭を見ながらの特等席。
金閣寺から龍安寺に行く途中なので昼間は混んでるでしょうが
夜は落ち着いてていい感じ。
ボスおすすめのゆばあんかけ御膳は
二人とも、蕎麦とごはんは無理だわ~~てことで
さらりと冷たい茶そばを。
そして、なすの田楽や九条ネギのぬたなど
野菜料理の一品ものをいただきました。


ここでもまたいろんな話を・・・
金融関係でバリバリ働いてこられ、今は仕事を辞めのんびりと。
高層マンションに住み、メイドさんのいる生活で
「なまけものなの~」と言いながら
これまでがんばってきたからこその生活。
人との約束も極力せず、アラームをかけなくていい生活を楽しんでおられるそう。
ここでも話は尽きないのですが、
お店の人の目もあり、退散。
ホテルまでお送りしてお別れしました。
おもしろいねー
交わることのなかった世界の人と
こうして食事して語り合って・・・
「香港に来たら、タンメンの美味しいお店に行きましょう」
わー食べたい。
「山登りは好き?」
う、うん・・・

「絶景の場所があるの。ここが香港!?という穴場スポットよ!」
鍛えておきます。
香港はその昔、多分母が初めて行った海外旅行で
父と一週間ぐらい行っておりました。
小さかった私達はいとこのお姉ちゃんに来てもらい
留守番をしてたんですが
後々母から聞くと、その旅行は両親にとって
いろいろ節目となった旅だったそうです。
香港への旅で、何を思い、何を誓ったのだろう?
当時の海外旅行はそれはそれは思い切ったことと思います。
50年近く前の話で、当時と今とでは、香港も変わってしまったのだろうけど
何時か行ってみたいと思ってたので、
シェリーさんに会いに行けたらいいな。
ヨーロッパから今日帰路についてるミゾちゃんも
あちこちへ友達に会いに行く旅でした。
その人がそこに行くから興味も湧いて
思い切って行ったわけで・・・
結局旅も人ですね。
その国の印象もそこでの人との思い出が大きく左右します。
そう、旅は人なり・・・

こちら松本のレンさん。
お疲れ様でした。rRENブースにお立ち寄りいただいた皆さんも
ありがとうございました。
来週末は、カイさんは駒ヶ根のくらふてぃあ杜の市へ
レンくんは愛知蒲郡の森道市場に出店です。
そちらもどうぞよろしくお願いします。
土日ともにPolarStaは、私一人で留守番なので、是非いらしてくださいねー。
翠cafe? やろうかな~~?
2019年05月25日
ガイドです・・・?
二年前にPolarStaに来てくれた香港のシェリーさん。
Facebookでつながり、その後
「今度中国地方を旅するんだけど、おすすめありますか?」との連絡がきました。
島根や鳥取に行ったことないんだけど
いろいろ情報集めてお伝えした訳です。
今回 「京都に行くので、PolarStaにいついますか?」
とご連絡をいただきました。
嬉しいですね~。せっかくならお会いしたいですもんね。
スケジュールのやりとりをした後に
「近江八幡はいいところですか?おすすめありますか?」と聞いてこられたので
近江八幡ならお任せを!と説明してましたが
もうおすすめだらけで、やりとりが大変になり
え~~い。
私がお連れしちゃいます!!
てことで、快晴の今日ご案内してきました。
草津まで電車で来ていただき、湖岸をびゅいーんと近江八幡まで。
喜んでくださって、
車から琵琶湖や田んぼ、麦畑を写真に撮っておられました。
二年ぶり、それも会うのは二回目なので
道中自己紹介から。
日本語がとても上手だと思ったら
なんと、日本の大学に留学し、その後日本企業で働いておられたそう。
兄の大学の同じ学部の後輩だったり
年も同じで子どもも近い年齢だったりで
話がはずみます。
そんなこんなで、近江八幡に到着し
まずはラ・コリーナへ。


生どら焼も、バウムクーヘンも誰も待ってなくて
びっくりするぐらい空いてました。
この季節は緑でいいですねー。
その後西ノ湖をちょっと見て、茶楽さんでランチ。
しーちゃんがバイトに入っていたので、写真を撮ってもらいました。

茶楽さんの雰囲気も、ランチもとっても喜んでくださいました♪
そして、自転車に乗った尾賀商店のよーこさんに出会い
お店をのぞき、三松さんへ。

お惣菜屋さんにテンション上がってはりました^^
その後八幡堀、江湖庵など旧市街を駆け足で案内して
私はドロン
今日は午後の予定を変えられず、
とりあえずお連れして、後はゆっくり回ってもらうことに・・・。
置き去りやん
旅が好きであちこち行かれてるシェリーさん。
だいたいどこに行くにも2~3週間 ゆっくり滞在されるそう。
同じホテルに1週間は滞在するそうで
ゆっくり食べて、ゆっくり見て、ゆっくり回るスタイルだそうですが
えっ 真逆やん
「はい、乗って」「はい、次いきます」
のドタバタ案内にさぞお疲れだったかと・・・
別れてからはゆっくり巡っておられたようで
良かったです。
昨日の記事では、外に出て行く話を書きましたが
先日のイスラエルからのご夫婦やシェリーさんのように
何年かたって訪ねてくださるのは、お店があってこそのこと。
どちらもそれぞれの良さがありますね。
それにしても、ガイドをしていて思ったんですが
滋賀のこと、近江八幡のこと
神社仏閣、名産・・・ ちゃんと知ってなければ説明もできません。
もっと勉強せんとあきません。
もちろん英語ももっと話せるようがんばらんと!
シェリーさんに
「日本でどこが好きですか?」と聞かれました。
滋賀はもちろん好きですが、他どこだろう・・・?
考えたら、日本各地、近場でも遠くでも
あまり知らないことに気付きました。
シェリーさんに、松江や大山
そして四国のあちこちの話を聞いたり、写真を見せてもらう有様で・・・
まだまだ知らないところだらけです。
あ、京都の美味しいお店も教えてもらいましたよー^^
明日(25日土曜日)はPolarStaに来てくださるそうなので
楽しみです。
(*今週は土曜出勤です!)
シェリーさん、本当に素敵な方で、もっともっとお話ししていたい・・・
いいお友達ができました。

次は香港に行かなくちゃ!!(えっ?)
Facebookでつながり、その後
「今度中国地方を旅するんだけど、おすすめありますか?」との連絡がきました。
島根や鳥取に行ったことないんだけど

いろいろ情報集めてお伝えした訳です。
今回 「京都に行くので、PolarStaにいついますか?」
とご連絡をいただきました。
嬉しいですね~。せっかくならお会いしたいですもんね。
スケジュールのやりとりをした後に
「近江八幡はいいところですか?おすすめありますか?」と聞いてこられたので
近江八幡ならお任せを!と説明してましたが
もうおすすめだらけで、やりとりが大変になり
え~~い。
私がお連れしちゃいます!!
てことで、快晴の今日ご案内してきました。
草津まで電車で来ていただき、湖岸をびゅいーんと近江八幡まで。
喜んでくださって、
車から琵琶湖や田んぼ、麦畑を写真に撮っておられました。
二年ぶり、それも会うのは二回目なので
道中自己紹介から。
日本語がとても上手だと思ったら
なんと、日本の大学に留学し、その後日本企業で働いておられたそう。
兄の大学の同じ学部の後輩だったり
年も同じで子どもも近い年齢だったりで
話がはずみます。
そんなこんなで、近江八幡に到着し
まずはラ・コリーナへ。


生どら焼も、バウムクーヘンも誰も待ってなくて
びっくりするぐらい空いてました。
この季節は緑でいいですねー。
その後西ノ湖をちょっと見て、茶楽さんでランチ。
しーちゃんがバイトに入っていたので、写真を撮ってもらいました。

茶楽さんの雰囲気も、ランチもとっても喜んでくださいました♪
そして、自転車に乗った尾賀商店のよーこさんに出会い
お店をのぞき、三松さんへ。

お惣菜屋さんにテンション上がってはりました^^
その後八幡堀、江湖庵など旧市街を駆け足で案内して
私はドロン

今日は午後の予定を変えられず、
とりあえずお連れして、後はゆっくり回ってもらうことに・・・。
置き去りやん

旅が好きであちこち行かれてるシェリーさん。
だいたいどこに行くにも2~3週間 ゆっくり滞在されるそう。
同じホテルに1週間は滞在するそうで
ゆっくり食べて、ゆっくり見て、ゆっくり回るスタイルだそうですが
えっ 真逆やん

「はい、乗って」「はい、次いきます」
のドタバタ案内にさぞお疲れだったかと・・・

別れてからはゆっくり巡っておられたようで
良かったです。
昨日の記事では、外に出て行く話を書きましたが
先日のイスラエルからのご夫婦やシェリーさんのように
何年かたって訪ねてくださるのは、お店があってこそのこと。
どちらもそれぞれの良さがありますね。
それにしても、ガイドをしていて思ったんですが
滋賀のこと、近江八幡のこと
神社仏閣、名産・・・ ちゃんと知ってなければ説明もできません。
もっと勉強せんとあきません。
もちろん英語ももっと話せるようがんばらんと!
シェリーさんに
「日本でどこが好きですか?」と聞かれました。
滋賀はもちろん好きですが、他どこだろう・・・?
考えたら、日本各地、近場でも遠くでも
あまり知らないことに気付きました。
シェリーさんに、松江や大山
そして四国のあちこちの話を聞いたり、写真を見せてもらう有様で・・・
まだまだ知らないところだらけです。
あ、京都の美味しいお店も教えてもらいましたよー^^
明日(25日土曜日)はPolarStaに来てくださるそうなので
楽しみです。
(*今週は土曜出勤です!)
シェリーさん、本当に素敵な方で、もっともっとお話ししていたい・・・
いいお友達ができました。

次は香港に行かなくちゃ!!(えっ?)
2019年05月24日
外へ
先日より大騒ぎしている「市庭trip」のことについて、
今日はちょっと書こうかと・・・。(長くなりそ・・・
)
咲sacra楽として、いろんな作品をご紹介する仕事を始めて
なんと、20年が過ぎました・・・。
草津の自宅ガレージに小さな店を構え、
その次は近江八幡の尾賀商店。
そして、途中間があいて、今は京都PolarStaの一部をお借りして
「咲sacra楽」を続けさせていただいてます。
さて・・・そろそろ次の動き、
外に出て行こうと思います。
これまでも、店を飛び出し
草津の店をしてる時は、嵐山や草津の古民家をお借りして「さくらまつり」を。
尾賀商店の時は震災後の福島・会津若松のギャラリーひと粒さんで
展示会をさせていただきました。(今は会津若松から移転されてます)



(この時からボスの器、奥居さんの切り絵、齊藤さんの書も一緒に旅してましたね)
PolarStaに来てからは、大阪のシーサー工場のオープニングイベントに
「咲楽の夏まつり」と題して、出張イベントをさせていただきました。


普段の店を飛び出して、他所の土地へ行くということは
とても刺激的で新たな出会いや発見があります。
私や咲楽、はたまた取り扱う作家さんのものを知らない方が、
気に入って手に取り、喜んでくださると
とても嬉しくなります。
自分の選んだものが、受け入れてくださるのだから・・・。
一昨年、Team PolarStaで作品引っ提げて、台湾のイベントに出向いた際も
現地の方々がとても真剣に見て、買い求めてくださいました。


私はもともと、人やモノを紹介することに生き甲斐を感じ
この仕事をしているので
こうして、知らない土地の人に見ていただき
手に取っていただけることに、大きな喜びを感じます。
だって、私がいなければ、そこに伝わらなかったんですもの・・・
ちょっとした伝道師気分です。
台湾に行けたのなら、
国内ならもっと簡単に、いつでも行けるやん!と
なりまして、
私が咲楽を始めた時からの「東京でやりたい!」
という夢を実現するために
昨年あたりから動き出しました。
娘とのイギリス再訪の旅もそうですが、
いつかやりたいことを、いつか・・・ではなく
一つずつ実現していこうと決めたのです。
私一人ではできることも限られてますが、
PolarStaの二人がいればなんでもできそうで、
そこに、いつもご協力いただけるメンバーがいれば最強です。
そんなこんなで東京の話をすすめていたら
信州に移住したミゾちゃんから
「東京じゃないとダメですか? 八ヶ岳はどうですか?」と誘っていただき
開催することになりました。

日程も場所も決まりましたが、さぁ イベントタイトルです。
信州に下見に行って、打ち合わせをしてもまだ決まらず・・・
京都に持ち帰り、
PolarStaで三人膝を突き合わせて決めたのが
「市庭ichiba trip」
クラフトに限らず、美味しいもの、楽しい雑貨
今まで出会った方々の作品を、あちこちに出向いて
市庭を開き、あちこちに旅していきたいと思います。
八ヶ岳を皮切りに行きたいところ、やってみたい場所が出て来ました。
「Ichiba trip in LONDON」だって夢じゃない!?
願えば叶う!!です。


待ってね~~ ロンドンの皆さん!!
行った先での新たな出会いも楽しみですが
皆さんを新たな場所へお連れしたい、というのも願いです。
今回でしたら、八ヶ岳を知らない方にも
その魅力を知っていただければと思います。


性別も年齢もやってることも別々の凸凹三人トリオ
縁あってこうして一緒にやっております。
この先、三人それぞれ活動や状況が変わるかもしれない。
でも、三人集結して、市庭tripを続けていければと思ってます。
だって、彼らとしかできないことはたくさんありますしね!
そして、時には咲sacra楽単体でも
違う活動ができたらいいな~ なんて思ったり・・・?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの街へ、呼んでくださいね^^
今日はちょっと書こうかと・・・。(長くなりそ・・・

咲sacra楽として、いろんな作品をご紹介する仕事を始めて
なんと、20年が過ぎました・・・。
草津の自宅ガレージに小さな店を構え、
その次は近江八幡の尾賀商店。
そして、途中間があいて、今は京都PolarStaの一部をお借りして
「咲sacra楽」を続けさせていただいてます。
さて・・・そろそろ次の動き、
外に出て行こうと思います。
これまでも、店を飛び出し
草津の店をしてる時は、嵐山や草津の古民家をお借りして「さくらまつり」を。
尾賀商店の時は震災後の福島・会津若松のギャラリーひと粒さんで
展示会をさせていただきました。(今は会津若松から移転されてます)



(この時からボスの器、奥居さんの切り絵、齊藤さんの書も一緒に旅してましたね)
PolarStaに来てからは、大阪のシーサー工場のオープニングイベントに
「咲楽の夏まつり」と題して、出張イベントをさせていただきました。


普段の店を飛び出して、他所の土地へ行くということは
とても刺激的で新たな出会いや発見があります。
私や咲楽、はたまた取り扱う作家さんのものを知らない方が、
気に入って手に取り、喜んでくださると
とても嬉しくなります。
自分の選んだものが、受け入れてくださるのだから・・・。
一昨年、Team PolarStaで作品引っ提げて、台湾のイベントに出向いた際も
現地の方々がとても真剣に見て、買い求めてくださいました。


私はもともと、人やモノを紹介することに生き甲斐を感じ
この仕事をしているので
こうして、知らない土地の人に見ていただき
手に取っていただけることに、大きな喜びを感じます。
だって、私がいなければ、そこに伝わらなかったんですもの・・・
ちょっとした伝道師気分です。
台湾に行けたのなら、
国内ならもっと簡単に、いつでも行けるやん!と
なりまして、
私が咲楽を始めた時からの「東京でやりたい!」
という夢を実現するために
昨年あたりから動き出しました。
娘とのイギリス再訪の旅もそうですが、
いつかやりたいことを、いつか・・・ではなく
一つずつ実現していこうと決めたのです。
私一人ではできることも限られてますが、
PolarStaの二人がいればなんでもできそうで、
そこに、いつもご協力いただけるメンバーがいれば最強です。
そんなこんなで東京の話をすすめていたら
信州に移住したミゾちゃんから
「東京じゃないとダメですか? 八ヶ岳はどうですか?」と誘っていただき
開催することになりました。

日程も場所も決まりましたが、さぁ イベントタイトルです。
信州に下見に行って、打ち合わせをしてもまだ決まらず・・・
京都に持ち帰り、
PolarStaで三人膝を突き合わせて決めたのが
「市庭ichiba trip」
クラフトに限らず、美味しいもの、楽しい雑貨
今まで出会った方々の作品を、あちこちに出向いて
市庭を開き、あちこちに旅していきたいと思います。
八ヶ岳を皮切りに行きたいところ、やってみたい場所が出て来ました。
「Ichiba trip in LONDON」だって夢じゃない!?
願えば叶う!!です。
待ってね~~ ロンドンの皆さん!!
行った先での新たな出会いも楽しみですが
皆さんを新たな場所へお連れしたい、というのも願いです。
今回でしたら、八ヶ岳を知らない方にも
その魅力を知っていただければと思います。


性別も年齢もやってることも別々の凸凹三人トリオ
縁あってこうして一緒にやっております。
この先、三人それぞれ活動や状況が変わるかもしれない。
でも、三人集結して、市庭tripを続けていければと思ってます。
だって、彼らとしかできないことはたくさんありますしね!
そして、時には咲sacra楽単体でも
違う活動ができたらいいな~ なんて思ったり・・・?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの街へ、呼んでくださいね^^
2019年05月22日
自転車に乗って~~
今日は水曜なのでPolarSta出勤でした。
電車とバスで出勤したのですが
青空に京都タワーが映え、やっぱり撮ってしまう・・・(笑)

「行ってらっしゃい!」と京都タワーに言ってもらい(言ってはれへねんけど・・・)
元気に出勤。
開店から今日も嬉しいお客様続き。
滋賀から自転車であの人この人
そして、市内からも自転車でリピーターの方が
東から、南から
来てくださいました。
自転車が気持ちいい季節ですね~。
そして、
あいかわらず金閣寺帰りの外国の方や
なんと、日曜日も来てくれたニューヨークからの青年。
なかなか英語が聞き取れず・・・

かっこいい自転車が並んだ今日のPolarSta。
一番イケてるのは一番先頭。
ミニーちゃんの三輪車(笑)
レンレンは週末のクラフトフェアまつもとに向け
準備の追い込み。

なにやら作ってはります~
これをご覧の皆さんも、松本に行かれるようなので、
是非Renブースにもお立ち寄りくださいね。
何が↑出来上がってるのか? 乞う ご期待!
そちらで「市庭trip」のDMも置いてますので、手に取っていただければ嬉しいです。
レンくん準備で大忙しなのに、東京報告&ミーティング。
市庭trip第二弾の概要が決まってきました!!
あーー忙しくなりそうだ。
今週はレンくんが松本出張の為、
私は25日土曜日出勤です!(日曜日はお休みさせていただきます)
どうぞよろしくお願いします。
6月の予定もアップしなきゃね。
電車とバスで出勤したのですが
青空に京都タワーが映え、やっぱり撮ってしまう・・・(笑)

「行ってらっしゃい!」と京都タワーに言ってもらい(言ってはれへねんけど・・・)
元気に出勤。
開店から今日も嬉しいお客様続き。
滋賀から自転車であの人この人
そして、市内からも自転車でリピーターの方が
東から、南から
来てくださいました。
自転車が気持ちいい季節ですね~。
そして、
あいかわらず金閣寺帰りの外国の方や
なんと、日曜日も来てくれたニューヨークからの青年。
なかなか英語が聞き取れず・・・


かっこいい自転車が並んだ今日のPolarSta。
一番イケてるのは一番先頭。
ミニーちゃんの三輪車(笑)
レンレンは週末のクラフトフェアまつもとに向け
準備の追い込み。

なにやら作ってはります~
これをご覧の皆さんも、松本に行かれるようなので、
是非Renブースにもお立ち寄りくださいね。
何が↑出来上がってるのか? 乞う ご期待!
そちらで「市庭trip」のDMも置いてますので、手に取っていただければ嬉しいです。
レンくん準備で大忙しなのに、東京報告&ミーティング。
市庭trip第二弾の概要が決まってきました!!
あーー忙しくなりそうだ。
今週はレンくんが松本出張の為、
私は25日土曜日出勤です!(日曜日はお休みさせていただきます)
どうぞよろしくお願いします。
6月の予定もアップしなきゃね。
2019年05月21日
嬉しいなぁ・・・
ハードな日々の疲れが出たのか?
今週はエンジンかからず・・・
整体に行ったら、先生に
「背中に鉄板しょってるで」と言われて
カチカチの背中をほぐしてもらいました。
「首も方も背中も腰もガチガチだそうです
そして、腕の擦り傷を見て
「なんですか?これ」
「なかなか大人でこんな傷してる人見ないけど~」と
苦笑いされました
ちょっと慌ててコケました。
バタバタはあきません。
皆さんもお気をつけくださいね。
さてさて、日曜日のことですが
PolarStaは朝から嬉しいお客様続き。
朝一番には東京からわざわざレン先生に指輪のオーダーに。
どちらからですか?とお聞きすると
スカイツリーにすぐ近くです、と・・・。
昨夜スカイツリーにいたので、びっくりです^^
そして、それからはずっと外国からのお客様。
なんとなんと、嬉しい再会がありまして

イスラエルからの素敵なご夫婦で、
お顔を見て、すぐにわかりました。
聞けば二年ぶりだそうです。
買っていただいた器を気に入って毎日使ってくださってるそうな・・・。
今回も何点か買い足してくださいました。

こういうのがお店の醍醐味といいますが
一番嬉しい瞬間ですよね。
そこに店を構えてると、何年かしてもこうして訪ねて来てくださる。
出勤していて本当に良かったです。
嬉しさがずっと続いて、今日も思い出してたら
なんと、、今日は弘法市にいらっしゃたそうで
ボスから嬉しい写メが送られてきました。

良かった~。
先日はボスは飯田に出張で不在だったので
会っていただけて良かったです。
またお会いすることができるだろうか・・・?
会えたら嬉しいなぁ・・・。
今週はレンくんが松本クラフトフェア出店の為、
土曜日出勤となります。(日曜は私はお休みです)
香港からのお客様がまた来てくださるそうな・・・
京都ならではですねー。
市庭tripのDMを長野のお客様にお送りしたら
ご家族、お友達も協力して諏訪近辺の知り合いやお店、ホテルに
配ってくださってるそうです。
有難いことです。
来てくださる方に楽しんでもらえるよう
準備、がんばらんとあきません!ビシッ
昨日はLaughさん主催の
アパートデパート53ツギにお邪魔してきましたが
あいかわらずにぎわっていて
Laughさんはやっぱりすごいです。
いろんな方にもお会いできて、ここでも嬉しい再会が!

たくさんの出店者さんをとりまとめ
ご自身も新作をバーンとうちだして・・・
天気のこと、テントのこと、
そして皆さんの売れ行きのこと
いろんなところに気を配りながら、
接客もして・・・
それをさらっとやってのけるのがすごいなー。
いつもながら、感心して帰ってきました。
私なんぞ、いつも大騒ぎ(笑)
さくらまつりでも大騒ぎ。
市庭tripではどうなりますか・・・?
明日は水曜なのでPolarSta出勤。
ここしばらく週末はみんながそろわないので、
水曜日の全員集合は貴重な機会。
東京の報告会もしてきますー。
今週はエンジンかからず・・・
整体に行ったら、先生に
「背中に鉄板しょってるで」と言われて
カチカチの背中をほぐしてもらいました。
「首も方も背中も腰もガチガチだそうです

そして、腕の擦り傷を見て
「なんですか?これ」
「なかなか大人でこんな傷してる人見ないけど~」と
苦笑いされました

ちょっと慌ててコケました。
バタバタはあきません。
皆さんもお気をつけくださいね。
さてさて、日曜日のことですが
PolarStaは朝から嬉しいお客様続き。
朝一番には東京からわざわざレン先生に指輪のオーダーに。
どちらからですか?とお聞きすると
スカイツリーにすぐ近くです、と・・・。
昨夜スカイツリーにいたので、びっくりです^^
そして、それからはずっと外国からのお客様。
なんとなんと、嬉しい再会がありまして

イスラエルからの素敵なご夫婦で、
お顔を見て、すぐにわかりました。
聞けば二年ぶりだそうです。
買っていただいた器を気に入って毎日使ってくださってるそうな・・・。
今回も何点か買い足してくださいました。

こういうのがお店の醍醐味といいますが
一番嬉しい瞬間ですよね。
そこに店を構えてると、何年かしてもこうして訪ねて来てくださる。
出勤していて本当に良かったです。
嬉しさがずっと続いて、今日も思い出してたら
なんと、、今日は弘法市にいらっしゃたそうで
ボスから嬉しい写メが送られてきました。

良かった~。
先日はボスは飯田に出張で不在だったので
会っていただけて良かったです。
またお会いすることができるだろうか・・・?
会えたら嬉しいなぁ・・・。
今週はレンくんが松本クラフトフェア出店の為、
土曜日出勤となります。(日曜は私はお休みです)
香港からのお客様がまた来てくださるそうな・・・
京都ならではですねー。
市庭tripのDMを長野のお客様にお送りしたら
ご家族、お友達も協力して諏訪近辺の知り合いやお店、ホテルに
配ってくださってるそうです。
有難いことです。
来てくださる方に楽しんでもらえるよう
準備、がんばらんとあきません!ビシッ
昨日はLaughさん主催の
アパートデパート53ツギにお邪魔してきましたが
あいかわらずにぎわっていて
Laughさんはやっぱりすごいです。
いろんな方にもお会いできて、ここでも嬉しい再会が!

たくさんの出店者さんをとりまとめ
ご自身も新作をバーンとうちだして・・・
天気のこと、テントのこと、
そして皆さんの売れ行きのこと
いろんなところに気を配りながら、
接客もして・・・
それをさらっとやってのけるのがすごいなー。
いつもながら、感心して帰ってきました。
私なんぞ、いつも大騒ぎ(笑)
さくらまつりでも大騒ぎ。
市庭tripではどうなりますか・・・?
明日は水曜なのでPolarSta出勤。
ここしばらく週末はみんながそろわないので、
水曜日の全員集合は貴重な機会。
東京の報告会もしてきますー。
Posted by midori at
14:42
│Comments(0)