2024年04月30日
営業日
定休日+2日お休みしたので、久々の営業日。
久々だからか、ゴールデンウィークだからか
美味しいもの、作品が入荷しているからか
終日忙しくさせていただきました。
ありがとうございました。
みんなのハナレで開催したさくらまつりで咲楽を知って下さりお店にも来てくださったり
ラソワさんのパンツを引き取りに来てくださったり
、しろくさんが神戸から来て下さったり。

新作を見せていただきました
軽くていいですよー
夏の終わりに入荷予定です。


今日から販売のRED POISONさんのコーヒーも
写真撮る間もなくほぼなくなりました。
嬉しい。
前回よりもお値段が高いスペシャルコーヒーを入れたんですが、買っていただき嬉しいです。
楽しんでいただけたらいいなぁ。
ということで、疲れてしまったので
今日はこの辺で。

5月のカレンダーです
明日から5月だというのに、先程営業日決めました。
おっそ。
久々だからか、ゴールデンウィークだからか
美味しいもの、作品が入荷しているからか
終日忙しくさせていただきました。
ありがとうございました。
みんなのハナレで開催したさくらまつりで咲楽を知って下さりお店にも来てくださったり
ラソワさんのパンツを引き取りに来てくださったり
、しろくさんが神戸から来て下さったり。

新作を見せていただきました
軽くていいですよー
夏の終わりに入荷予定です。


今日から販売のRED POISONさんのコーヒーも
写真撮る間もなくほぼなくなりました。
嬉しい。
前回よりもお値段が高いスペシャルコーヒーを入れたんですが、買っていただき嬉しいです。
楽しんでいただけたらいいなぁ。
ということで、疲れてしまったので
今日はこの辺で。

5月のカレンダーです
明日から5月だというのに、先程営業日決めました。
おっそ。
Posted by midori at
23:15
│Comments(0)
2024年04月29日
帰ってます
昨夜(28日) 東京より帰って来ました。
最終日は友人でもある猫のブローチでおなじみmofuさんのイベント先に
サプライズ訪問。

サプライズにする必要あったんか?とも思うけども
喜んでくれました。
というか、イベント会場に行くまでの階段で会ってしまったし・・・
このイベントに向け頑張ってるのを知ってたので、たくさんのブローチが並び
それを買って行く人がいて、感動。 お疲れ様でした。

会場が浅草だったのですが、会場に行くまでに人も多く
スカイツリーの見えるカフェでひとやすみ。

ちょっと休んだり、がんがん歩いたり、
予定変更したり、気の向くまま動いたり・・・
これが一人旅のいいところ。
その後は行ってみたかった蔵前にあるsalviaさんのショップへ。
最近リニューアルされて、広くなったそうです。

長年靴下で御世話になっております

実物を一気に見れて、スタッフさんとお話もできて良かったです。

この「まいにちくつした」が気になったので購入
履いてみて良ければ、こちらを入れようと思います。
お客さんおすすめの蔵前のギャラリーも見て、
それから上野の森に行って、見たかった建築を外から眺めて森をうろうろ



風か心地いい夕方で最高に気持ち良かった。
夕方は人も少なくなってて良かったのですが、今度は国立こども図書館も
美術館も開いてる時間に来てみたい。
いや~よく歩いた。
時間調整は丸の内で。
これも最近の恒例になってますが、ここも気持ちいい。


そして、やっぱり撮るよねー

京都タワーも絶対撮ってしまうのだけど、東京駅も絶対撮ってしまう。
なかなかの濃い旅でした。
太郎とはさくらまつりに来てくれたので、少し前に会いましたが
その時はゆっくり話すこともなく・・・
やはり東京に行って、暮らしぶりをみて、ちょっとお酒でも呑むと
話ができて嬉しい。
ごちそうなど食べなくても、会話がなによりのごちそう。
特に、仕事の話とか頑張ってる話は、「私もがんばろう」という活力になります。
それが逆にもなるよにがんばろう。(なるかー?笑)
社会人3年目、話す内容も変わってきて成長を感じます。
教えられることも多いしね。
良き旅となりました。
さて、帰ってきて今日がまた濃い一日だったんですよねー
また書きます。
明日から通常営業です。
5月の予定も早くアップしなきゃーーー
最終日は友人でもある猫のブローチでおなじみmofuさんのイベント先に
サプライズ訪問。

サプライズにする必要あったんか?とも思うけども
喜んでくれました。
というか、イベント会場に行くまでの階段で会ってしまったし・・・

このイベントに向け頑張ってるのを知ってたので、たくさんのブローチが並び
それを買って行く人がいて、感動。 お疲れ様でした。

会場が浅草だったのですが、会場に行くまでに人も多く
スカイツリーの見えるカフェでひとやすみ。

ちょっと休んだり、がんがん歩いたり、
予定変更したり、気の向くまま動いたり・・・
これが一人旅のいいところ。
その後は行ってみたかった蔵前にあるsalviaさんのショップへ。
最近リニューアルされて、広くなったそうです。

長年靴下で御世話になっております

実物を一気に見れて、スタッフさんとお話もできて良かったです。

この「まいにちくつした」が気になったので購入
履いてみて良ければ、こちらを入れようと思います。
お客さんおすすめの蔵前のギャラリーも見て、
それから上野の森に行って、見たかった建築を外から眺めて森をうろうろ



風か心地いい夕方で最高に気持ち良かった。
夕方は人も少なくなってて良かったのですが、今度は国立こども図書館も
美術館も開いてる時間に来てみたい。
いや~よく歩いた。
時間調整は丸の内で。
これも最近の恒例になってますが、ここも気持ちいい。


そして、やっぱり撮るよねー

京都タワーも絶対撮ってしまうのだけど、東京駅も絶対撮ってしまう。
なかなかの濃い旅でした。
太郎とはさくらまつりに来てくれたので、少し前に会いましたが
その時はゆっくり話すこともなく・・・
やはり東京に行って、暮らしぶりをみて、ちょっとお酒でも呑むと
話ができて嬉しい。
ごちそうなど食べなくても、会話がなによりのごちそう。
特に、仕事の話とか頑張ってる話は、「私もがんばろう」という活力になります。
それが逆にもなるよにがんばろう。(なるかー?笑)
社会人3年目、話す内容も変わってきて成長を感じます。
教えられることも多いしね。
良き旅となりました。
さて、帰ってきて今日がまた濃い一日だったんですよねー
また書きます。
明日から通常営業です。
5月の予定も早くアップしなきゃーーー
Posted by midori at
23:54
│Comments(0)
2024年04月28日
楽しんでます
[東京ステイ、楽しんでます
なかなか投稿できずで、、、
今日は鎌倉に住む友人と横浜で待ち合わせて
横浜コーヒーフェスへ
そう
最近お取引させていただいてるRED POISONさんに会いに行って来ました。
photo:1:center]
ドリップパックはいろいろいただきましたが
目の前で淹れて下さるコーヒーを飲むのは初めて。

並んでいても、奥さんが丁寧に説明して下さり
選ぶと、ご主人が丁寧に淹れて、渡す時にも
説明してくださる。
このお二人の、お店のファンが多いのも頷けます。
接客とか、コーヒーのこととか
とても勉強になりました。
本当はお店に伺いたかったのですが、タイミング合わずでしたが、
イベントに来れてお会いできて良かったです。
ドリップパック初回入荷分は即完売しましたが、
早速追加しました。
初回とは違うラインナップです。
前よりお値段上がりますが、せっかくなので
他にはないRED POISONさんの味をご紹介しようと思います。
友人と横浜で別れて、東京ドームへ。
今回の旅の一番の目的!
THE YELLOW MONKEYのライブに、太郎と行って来ました。
ライブ前にレコちゃんと待ち合わせてカンパーイ

私の中では、イエモン=レコちゃん
というぐらい、彼女が大好きなバンド、というのから入ったぐらい。
私がライブに来たのをとても喜んでくれ、始まる前になかなかいい時間でした。
太郎と合流し、ノリノリのままいざライブへ!

嬉しそうな私の顔ですこと笑
太郎がチケット取ってくれて感謝です。
ボーカルの吉井さん、実は咽頭癌をされ復帰ライブでした。
ツアーとかじゃなく、この日一夜限りのライブで
そんな特別なライブに来れて感激でした。
先は二階の上の上たったけど、この空間に立ち会えて良かった。
咽頭癌で亡くなった方も知ってますし、声を失った方も。
完璧という声ではなかったけど、精力的ないいライブでした。きっとリハビリもトレーニングも頑張らはったんでしょうね。
ライブが終わり太郎の部屋で、ライブ映像観ながら
余韻に浸った最後の夜でした。
なかなか良き旅です。
なかなか投稿できずで、、、
今日は鎌倉に住む友人と横浜で待ち合わせて
横浜コーヒーフェスへ
そう
最近お取引させていただいてるRED POISONさんに会いに行って来ました。
photo:1:center]
ドリップパックはいろいろいただきましたが
目の前で淹れて下さるコーヒーを飲むのは初めて。

並んでいても、奥さんが丁寧に説明して下さり
選ぶと、ご主人が丁寧に淹れて、渡す時にも
説明してくださる。
このお二人の、お店のファンが多いのも頷けます。
接客とか、コーヒーのこととか
とても勉強になりました。
本当はお店に伺いたかったのですが、タイミング合わずでしたが、
イベントに来れてお会いできて良かったです。
ドリップパック初回入荷分は即完売しましたが、
早速追加しました。
初回とは違うラインナップです。
前よりお値段上がりますが、せっかくなので
他にはないRED POISONさんの味をご紹介しようと思います。
友人と横浜で別れて、東京ドームへ。
今回の旅の一番の目的!
THE YELLOW MONKEYのライブに、太郎と行って来ました。
ライブ前にレコちゃんと待ち合わせてカンパーイ

私の中では、イエモン=レコちゃん
というぐらい、彼女が大好きなバンド、というのから入ったぐらい。
私がライブに来たのをとても喜んでくれ、始まる前になかなかいい時間でした。
太郎と合流し、ノリノリのままいざライブへ!

嬉しそうな私の顔ですこと笑
太郎がチケット取ってくれて感謝です。
ボーカルの吉井さん、実は咽頭癌をされ復帰ライブでした。
ツアーとかじゃなく、この日一夜限りのライブで
そんな特別なライブに来れて感激でした。
先は二階の上の上たったけど、この空間に立ち会えて良かった。
咽頭癌で亡くなった方も知ってますし、声を失った方も。
完璧という声ではなかったけど、精力的ないいライブでした。きっとリハビリもトレーニングも頑張らはったんでしょうね。
ライブが終わり太郎の部屋で、ライブ映像観ながら
余韻に浸った最後の夜でした。
なかなか良き旅です。
Posted by midori at
07:31
│Comments(0)
2024年04月25日
ちょっと東へ
ちょっと東へ来ています
目的はいろいろ。
まず今日は大きな目的の一つ。
この春から横浜で新生活を始めた友人のお祝いに。
仕事が終わるまで、前から行きたかった
名建築巡り。
前川國男建築を見に行って来ました。
横浜県立図書館と音楽堂

「名建築で昼食を」という番組が好きで
それで見て行きたかったのです。
図書館は新しくなっていて、ここは中に入れませんでしたが、快晴の中ゆっくり外散歩
窓にへばりついて中を見てました。
外をゆっくり散策も気持ち良かったです。
人も居ないしね。

昨年結婚式で訪れたホテルも真正面に。

あの最上階にいたんだよねー
そして新しい図書館にも行ってみましたが、
これがまたいいんです。
リフレッシュルームというのがあり、
食べたり、仕事したり、おしゃべりもオッケーな場所もあり、とにかく素晴らしい。
建築的にも素晴らしい。

あちこち散策して、友人と待ち合わせて
久々の再会。
ピザ食べて、呑んで、
語りあかして夜な夜な太郎宅へ
友人が福岡のタビサクに来てくれて気に入ってた
オーナメント

夢が叶って引っ越ししたら欲しいなぁと言ってたので、ずっと取っておきました。
こんなに早く渡せるとは、、、あれから半年なのに。
新たな場所で新たな仕事
大変そうだけど頑張って!
その後友人の新居に行ったら、あちこちに咲楽で買ってくれたものが飾ってありました。
荷物も最少限でスッキリした部屋に
カレンダーやらなみさんの版画が。
持ってきてくれたのねー
会えて良かった。
頑張ってね!
目的はいろいろ。
まず今日は大きな目的の一つ。
この春から横浜で新生活を始めた友人のお祝いに。
仕事が終わるまで、前から行きたかった
名建築巡り。
前川國男建築を見に行って来ました。
横浜県立図書館と音楽堂

「名建築で昼食を」という番組が好きで
それで見て行きたかったのです。
図書館は新しくなっていて、ここは中に入れませんでしたが、快晴の中ゆっくり外散歩
窓にへばりついて中を見てました。
外をゆっくり散策も気持ち良かったです。
人も居ないしね。

昨年結婚式で訪れたホテルも真正面に。

あの最上階にいたんだよねー
そして新しい図書館にも行ってみましたが、
これがまたいいんです。
リフレッシュルームというのがあり、
食べたり、仕事したり、おしゃべりもオッケーな場所もあり、とにかく素晴らしい。
建築的にも素晴らしい。

あちこち散策して、友人と待ち合わせて
久々の再会。
ピザ食べて、呑んで、
語りあかして夜な夜な太郎宅へ
友人が福岡のタビサクに来てくれて気に入ってた
オーナメント

夢が叶って引っ越ししたら欲しいなぁと言ってたので、ずっと取っておきました。
こんなに早く渡せるとは、、、あれから半年なのに。
新たな場所で新たな仕事
大変そうだけど頑張って!
その後友人の新居に行ったら、あちこちに咲楽で買ってくれたものが飾ってありました。
荷物も最少限でスッキリした部屋に
カレンダーやらなみさんの版画が。
持ってきてくれたのねー
会えて良かった。
頑張ってね!
Posted by midori at
23:51
│Comments(0)
2024年04月24日
お次はジャム
今週の営業終了致しました。
今日も初めましての方、常連さん、そして当初 草津でお店をしていた時の方は
久しぶりに来てくださいました。
いや~~嬉しい。
再開したこともご存知なかったんですが、近鉄百貨店のTSUTAYABOOKSTOREさんで
見かけて知ってくださったとか・・・
TSUTAYAさん、いろんな効果を生み出してくれてます。
細々ですが、頑張って続けて良かった。
今日も夜な夜な(21時まで営業なので) 商品補充に行って来ました。
明日4月25日~29日までお休みさせていただきますので
その間ももしよろしければ、近鉄さんの咲楽コーナーをのぞいていただければ
嬉しいです。
今日は待ちに待った可鈴さんのジャムが糸島(福岡)から届きました!
カレーの次はジャム!

どのラインナップにするか迷いましたが
先日食べて美味しかったものの他、人気のもの、シーズン初のもの(ネーブル)
おすすめのものを7種

SNSに取り急ぎの投稿をしたら、
すごい!ジャム人気!!
皆さん2~3個買って帰られるので、あっという間に完売しそうです。
安心してください。
もう次の発注しました
でも、これ、お一人で作って、瓶詰して、ご自分のお店や糸島のお店で売っておられるので
なかなかこちらまで回ってこないかも・・・です。
しかも、カフェもされてるという・・・
今回入荷したものの中で、3種類しか食べてませんが
どれも甲乙つけがたい。美味しいです。
普段そんなにジャムをつけませんが、はまりました。
ジャムというよりフルーツソースのようにさらっとしてるので
そのまま食べられます。
パンやヨーグルトと一緒に食べるんですが、ジャムだけしつこく食べてます。
ジャムタイムが毎日の楽しみになってます。
次はどれを開けようか・・・
明日から休みですが、休み明けから是非どうぞ
来週の営業は4月30日、5月1日です。
私もちょっとゴールデンウィーク
後半はがっつり開けます(多分・・・)
そうそう ジャムのラインナップですが
定番のいちごと酸味が効いてるいちごとレモン
シーズン初はネーブル
かぼすは今のお気に入り。
かぼすだけは今季最後かな~
すべて、糸島近郊の果物を使っておられますが
りんごだけは信州産。地場のものではありませんが、可鈴さんがジャム作りの原点になったのが
りんごということで、おすすめしていただきました。
こちらも楽しみ。


今日も初めましての方、常連さん、そして当初 草津でお店をしていた時の方は
久しぶりに来てくださいました。
いや~~嬉しい。
再開したこともご存知なかったんですが、近鉄百貨店のTSUTAYABOOKSTOREさんで
見かけて知ってくださったとか・・・
TSUTAYAさん、いろんな効果を生み出してくれてます。
細々ですが、頑張って続けて良かった。
今日も夜な夜な(21時まで営業なので) 商品補充に行って来ました。
明日4月25日~29日までお休みさせていただきますので
その間ももしよろしければ、近鉄さんの咲楽コーナーをのぞいていただければ
嬉しいです。
今日は待ちに待った可鈴さんのジャムが糸島(福岡)から届きました!
カレーの次はジャム!

どのラインナップにするか迷いましたが
先日食べて美味しかったものの他、人気のもの、シーズン初のもの(ネーブル)
おすすめのものを7種

SNSに取り急ぎの投稿をしたら、
すごい!ジャム人気!!
皆さん2~3個買って帰られるので、あっという間に完売しそうです。
安心してください。
もう次の発注しました

でも、これ、お一人で作って、瓶詰して、ご自分のお店や糸島のお店で売っておられるので
なかなかこちらまで回ってこないかも・・・です。
しかも、カフェもされてるという・・・
今回入荷したものの中で、3種類しか食べてませんが
どれも甲乙つけがたい。美味しいです。
普段そんなにジャムをつけませんが、はまりました。
ジャムというよりフルーツソースのようにさらっとしてるので
そのまま食べられます。
パンやヨーグルトと一緒に食べるんですが、ジャムだけしつこく食べてます。
ジャムタイムが毎日の楽しみになってます。
次はどれを開けようか・・・
明日から休みですが、休み明けから是非どうぞ
来週の営業は4月30日、5月1日です。
私もちょっとゴールデンウィーク

後半はがっつり開けます(多分・・・)
そうそう ジャムのラインナップですが
定番のいちごと酸味が効いてるいちごとレモン
シーズン初はネーブル
かぼすは今のお気に入り。
かぼすだけは今季最後かな~
すべて、糸島近郊の果物を使っておられますが
りんごだけは信州産。地場のものではありませんが、可鈴さんがジャム作りの原点になったのが
りんごということで、おすすめしていただきました。
こちらも楽しみ。


2024年04月23日
みみみ堂さん
本日も嬉しいご来店が続きました。
節句のお祝い、お気に入りのお洋服、お花を飾りたい、と花瓶を求めて・・・
ありがとうございました。
そしてそして、神戸からみみみ堂さんがカレースパイスの納品に来てくださいました。

う、嬉しい。
なかなかお店に伺えないので、久々にお会いできたのが嬉しいのと
咲楽に来ていただいたのも嬉しいし
欠品していたスパイスが入荷したのも嬉しい。
皆さん、お待たせしました。
みみみ堂さんに行っても、そんなにゆっくりお話しできないので
今日はゆっくりお話しできて良かったです。
はとちゃんという絵描きさんがきっかけで知り合ったみみみ堂さん
それから何度もお店に通って・・・
久しぶりに行っても、常連さんと同じようにあたたかく迎えてくださる。
お店ってこうあるべきだな~
わざわざ会いに行きたくなります。
もちろんカレーも食べたいしね。
そんな美味しいカレーが家でもできますよ。(できるかな?笑)

基本のスパイスに加え
基本のココナッツ・ロースとココナッツ、ムングダルカレーの
4種類のキットが入荷しました。
詳しくは店頭で!
とにかくとにかく
お会いできたことが嬉しい。

節句のお祝い、お気に入りのお洋服、お花を飾りたい、と花瓶を求めて・・・
ありがとうございました。
そしてそして、神戸からみみみ堂さんがカレースパイスの納品に来てくださいました。

う、嬉しい。
なかなかお店に伺えないので、久々にお会いできたのが嬉しいのと
咲楽に来ていただいたのも嬉しいし
欠品していたスパイスが入荷したのも嬉しい。
皆さん、お待たせしました。
みみみ堂さんに行っても、そんなにゆっくりお話しできないので
今日はゆっくりお話しできて良かったです。
はとちゃんという絵描きさんがきっかけで知り合ったみみみ堂さん
それから何度もお店に通って・・・
久しぶりに行っても、常連さんと同じようにあたたかく迎えてくださる。
お店ってこうあるべきだな~
わざわざ会いに行きたくなります。
もちろんカレーも食べたいしね。
そんな美味しいカレーが家でもできますよ。(できるかな?笑)

基本のスパイスに加え
基本のココナッツ・ロースとココナッツ、ムングダルカレーの
4種類のキットが入荷しました。
詳しくは店頭で!
とにかくとにかく
お会いできたことが嬉しい。

Posted by midori at
22:56
│Comments(0)
2024年04月22日
スコーンの日
今日はFuuさんのスコーン販売日でした。
月に一度、甲南(滋賀県内ですが三重県よりです)から
スコーンを焼いて持って来てくださいます。

今月のセットです。
毎月内容は変わりますが、毎月となると
そんなにたくさんの予約が取れないのですが
それでも
「焼かせてください!」
「一人でも予約してくださる方がおられたら、持って行きます!」と言われます。
ある程度まとまらないと、持ってくるのも大変かと思うのに・・・
前向きで、頑張ってる姿がとっても気持ちいいし
応援したくなる。
「来月もお願いします!!」と言って帰られました。
早速着になっていたレモンクリームチーズを食べる

うんまーーー。
明日はキャラメル胡桃を食べよう。
来月は5月20日(月)の予定に決まりました。
ザラメのザクザクがいいんですよね~
当日のバラ売りもありますので、気になる方は是非。
月に一度、甲南(滋賀県内ですが三重県よりです)から
スコーンを焼いて持って来てくださいます。

今月のセットです。
毎月内容は変わりますが、毎月となると
そんなにたくさんの予約が取れないのですが
それでも
「焼かせてください!」
「一人でも予約してくださる方がおられたら、持って行きます!」と言われます。
ある程度まとまらないと、持ってくるのも大変かと思うのに・・・
前向きで、頑張ってる姿がとっても気持ちいいし
応援したくなる。
「来月もお願いします!!」と言って帰られました。
早速着になっていたレモンクリームチーズを食べる

うんまーーー。
明日はキャラメル胡桃を食べよう。
来月は5月20日(月)の予定に決まりました。
ザラメのザクザクがいいんですよね~
当日のバラ売りもありますので、気になる方は是非。
Posted by midori at
23:56
│Comments(0)
2024年04月21日
RED POISON COFFEE
急に暑くなったので、Tシャツを仕入れご紹介しようと思っていたら
今日は冷たい雨が降り、急にあれこれ着こんでおりました。

しろくさんのバスクシャツがちょうどいい季節。
昨日来られたお客さんも、「これいいです!」と喜んで着てくださってました。
縫製工場が閉じられるので、追加がきかない色もあります。

気になるものがありましたらお早目に。
今日は楽しみに待っていたREDPOISONさんのコーヒーが届きました。

神奈川 座間市にあるRED POISON COFFEE ROASTERS さんのドリップパックを
なんとなんと!本日より咲楽にて販売させていただくことになりました。
光栄なことです。
3月に草津で開催されたShiga COFFEE FES. では常に大行列、関西初出店ということで
各地からこちらのブースを目がけてたくさんのお客様が来られていたようです。
そんな人気店とは知らず、
イベントが始まる前に、奥さまのkakoさんがたまたまハナレの前を通りかかって、
「珈琲時間」の展示をご覧いただき、お話させていただきました。
コーヒーフェスの撤収時間にちょっと伺いブースを拝見したらなんとかっこいいこと!!
その後、神奈川に帰られてから
その時ご覧いただいてたコーヒーカップをご注文下さり送ったり、連絡を取り合ったりと交流が続いていたのですが、
さくらまつり期間中になんともかっこいいパッケージでいろんな味のドリップパックを送って下さいました。

特別なコーヒーを福岡に持って行き、娘と「どれを飲もう?」とカップを選んで、
書いてある説明通りに丁寧に丁寧に淹れていただいた珈琲の美味しいこと!
フルーティーな味わいに感動しました。

味の感動はもちろんですが、特別な珈琲をいただく高揚感。
カップを選んだり、丁寧に淹れたり、そこから生まれる会話だったり。これぞ私の提案したかった「珈琲時間」
皆さんにもこれを味わっていただきたく、無謀にも扱わせていただけないかと打診しましたが、
ご夫婦二人で手作業で作られてるので難しいと。
大きなイベントへの出店もあり無理とのこと。そうですよね〜
しかし、その後ご夫婦で相談して少しずつなら、と送っていただけることになりました(嬉)
咲楽の為に、検討してくださってることが嬉しいですよね。
滋賀のこんな小さな店での販売は、ブランディング的に大丈夫ですか?咲楽でいいんですか?
私よりも私の周りのみんなが心配してました(^^;;
先日台湾での大きなコーヒーフェスから戻られ、きっとまだお疲れでしょうに早速送って下さいました。
イベントで並ばずとも、神奈川に行かずとも、ご家庭でスペシャリティコーヒーが味わえます。
とても素敵なご夫婦が作り出される味を是非皆さんに味わっていただきたいと思います。
今回とっても嬉しかったのは、
とてもブランディングをしっかりされてて、かっこいいコーヒーショップさんで
大人気のお店ですが、
奥さんのkakoさんが、とってもとっても丁寧に対応してくださって、
この出会いを大切にしてくださいました。
こんな小さな店での販売をとても喜んでくださって・・・
この方たちの作るものを紹介したい、と心から思ったんですよね。
タイトなスケジュールで挑んだイベント「珈琲時間」でしたが、
こんなカタチで頑張ったご褒美をいただき、皆さんに還元できて嬉しいです。
素敵な「珈琲時間」を皆さまにもお届けできたらと思います。
カップに添えて、母の日や父の日の贈り物もいいですね。
咲楽では4種類のドリップパックの販売ですがRED POISONさんのサイトからは他のスペシャリティコーヒーや私がいただいたかっこいいセット(これは人に贈りたくなります)も販売されています。
そちらも是非ご覧下さいね。
今日は冷たい雨が降り、急にあれこれ着こんでおりました。

しろくさんのバスクシャツがちょうどいい季節。
昨日来られたお客さんも、「これいいです!」と喜んで着てくださってました。
縫製工場が閉じられるので、追加がきかない色もあります。

気になるものがありましたらお早目に。
今日は楽しみに待っていたREDPOISONさんのコーヒーが届きました。

神奈川 座間市にあるRED POISON COFFEE ROASTERS さんのドリップパックを
なんとなんと!本日より咲楽にて販売させていただくことになりました。
光栄なことです。
3月に草津で開催されたShiga COFFEE FES. では常に大行列、関西初出店ということで
各地からこちらのブースを目がけてたくさんのお客様が来られていたようです。
そんな人気店とは知らず、
イベントが始まる前に、奥さまのkakoさんがたまたまハナレの前を通りかかって、
「珈琲時間」の展示をご覧いただき、お話させていただきました。
コーヒーフェスの撤収時間にちょっと伺いブースを拝見したらなんとかっこいいこと!!
その後、神奈川に帰られてから
その時ご覧いただいてたコーヒーカップをご注文下さり送ったり、連絡を取り合ったりと交流が続いていたのですが、
さくらまつり期間中になんともかっこいいパッケージでいろんな味のドリップパックを送って下さいました。

特別なコーヒーを福岡に持って行き、娘と「どれを飲もう?」とカップを選んで、
書いてある説明通りに丁寧に丁寧に淹れていただいた珈琲の美味しいこと!
フルーティーな味わいに感動しました。

味の感動はもちろんですが、特別な珈琲をいただく高揚感。
カップを選んだり、丁寧に淹れたり、そこから生まれる会話だったり。これぞ私の提案したかった「珈琲時間」
皆さんにもこれを味わっていただきたく、無謀にも扱わせていただけないかと打診しましたが、
ご夫婦二人で手作業で作られてるので難しいと。
大きなイベントへの出店もあり無理とのこと。そうですよね〜
しかし、その後ご夫婦で相談して少しずつなら、と送っていただけることになりました(嬉)
咲楽の為に、検討してくださってることが嬉しいですよね。
滋賀のこんな小さな店での販売は、ブランディング的に大丈夫ですか?咲楽でいいんですか?
私よりも私の周りのみんなが心配してました(^^;;
先日台湾での大きなコーヒーフェスから戻られ、きっとまだお疲れでしょうに早速送って下さいました。
イベントで並ばずとも、神奈川に行かずとも、ご家庭でスペシャリティコーヒーが味わえます。
とても素敵なご夫婦が作り出される味を是非皆さんに味わっていただきたいと思います。
今回とっても嬉しかったのは、
とてもブランディングをしっかりされてて、かっこいいコーヒーショップさんで
大人気のお店ですが、
奥さんのkakoさんが、とってもとっても丁寧に対応してくださって、
この出会いを大切にしてくださいました。
こんな小さな店での販売をとても喜んでくださって・・・
この方たちの作るものを紹介したい、と心から思ったんですよね。
タイトなスケジュールで挑んだイベント「珈琲時間」でしたが、
こんなカタチで頑張ったご褒美をいただき、皆さんに還元できて嬉しいです。
素敵な「珈琲時間」を皆さまにもお届けできたらと思います。
カップに添えて、母の日や父の日の贈り物もいいですね。
咲楽では4種類のドリップパックの販売ですがRED POISONさんのサイトからは他のスペシャリティコーヒーや私がいただいたかっこいいセット(これは人に贈りたくなります)も販売されています。
そちらも是非ご覧下さいね。
Posted by midori at
23:48
│Comments(0)
2024年04月20日
たまにはね
今週の営業始まりました。
今週は土曜~水曜営業となりますのでよろしくお願いします。
営業スタートの日、友人が庭の花を切って持って来てくれました

売り物、私物 いろんな花器に活けて開店。
花がきれいな季節ですね~
今日はゆるーい日でしたが、ゆっくりお客さんとお話したり
ゆっくりご覧いただいたり、いい一日でした。
入荷情報はまたSNSでご覧くださいね。
今日は久々におじいやんと晩御飯。
一本の缶ビールを半分こしながらいろんな話を。
おじいやんのお父さん、つまり私のおじいちゃんの話とか
商売の話とか、若い時のサラリーマン時代の話とか。
私のこれまでの人生とか(笑)
ほかにも、
ヘビースモーカーだった父がたばこをやめた時が一番辛かった話とか。
どんな時も人に言われたら反発するタイプだけど
自分で決めたことはやるタイプ。そこはすごい。
タバコも止める辛さのこと思ったらなんでもできると言ってたので
よっぽど辛かったんだろうな。
吸ってた頃を覚えてるので、禁煙したのも私が中学になる前でしょうか。
そういえば、なんで止めたん? きっかけがあったん?
聞いてみると意外な答えだった。
初めて人に話したという理由は・・・
夜中にトイレに起きたら、兄がまだ勉強をしていたと。
寒ーい夜の夜中に一生懸命勉強してる姿を見て、
なんか自分もがんばらないと、と思ったそう。
当時はそんなにたばこが悪だととも、喫煙場所がない時代でもなかったはずだ。
そこで、禁煙をがんばる、となんで思ったんだろう。
それで、自分も禁煙をがんばったそうだ。
ほんまかいな?と思うけど、その時の状況を細かく話すので本当なのかもしれない。
なんかかっこええな。
その後もいろんな話をしたんですが、
テレビでプロジェクトXをやっていて、今夜は三陸鉄道の話でいい回だったんですが
前にスカイツリーの回が良くて、その内容とそれを見て感動したことを話すと
ふんふんと聞いていて、
「お前が、それを見て感動したっていうのはいいな。
こんな話やった、で終わるんじゃなくて・・」
だって。
そこなんだよねー
時々、モノの考え方(教育方針とか) になるほどーとか
進んでるな~と思うことがあります。時々ね。
日々は、イラつくことも、腹の立つことも多々あるし
時間と労力を使いまくり、自由も奪われておりますが
お酒を飲みながら、こんな話ができるのはいいな。
たまにはね。

2024年の桜

ひ孫と公園
備忘録でした。
今週は土曜~水曜営業となりますのでよろしくお願いします。
営業スタートの日、友人が庭の花を切って持って来てくれました

売り物、私物 いろんな花器に活けて開店。
花がきれいな季節ですね~
今日はゆるーい日でしたが、ゆっくりお客さんとお話したり
ゆっくりご覧いただいたり、いい一日でした。
入荷情報はまたSNSでご覧くださいね。
今日は久々におじいやんと晩御飯。
一本の缶ビールを半分こしながらいろんな話を。
おじいやんのお父さん、つまり私のおじいちゃんの話とか
商売の話とか、若い時のサラリーマン時代の話とか。
私のこれまでの人生とか(笑)
ほかにも、
ヘビースモーカーだった父がたばこをやめた時が一番辛かった話とか。
どんな時も人に言われたら反発するタイプだけど
自分で決めたことはやるタイプ。そこはすごい。
タバコも止める辛さのこと思ったらなんでもできると言ってたので
よっぽど辛かったんだろうな。
吸ってた頃を覚えてるので、禁煙したのも私が中学になる前でしょうか。
そういえば、なんで止めたん? きっかけがあったん?
聞いてみると意外な答えだった。
初めて人に話したという理由は・・・
夜中にトイレに起きたら、兄がまだ勉強をしていたと。
寒ーい夜の夜中に一生懸命勉強してる姿を見て、
なんか自分もがんばらないと、と思ったそう。
当時はそんなにたばこが悪だととも、喫煙場所がない時代でもなかったはずだ。
そこで、禁煙をがんばる、となんで思ったんだろう。
それで、自分も禁煙をがんばったそうだ。
ほんまかいな?と思うけど、その時の状況を細かく話すので本当なのかもしれない。
なんかかっこええな。
その後もいろんな話をしたんですが、
テレビでプロジェクトXをやっていて、今夜は三陸鉄道の話でいい回だったんですが
前にスカイツリーの回が良くて、その内容とそれを見て感動したことを話すと
ふんふんと聞いていて、
「お前が、それを見て感動したっていうのはいいな。
こんな話やった、で終わるんじゃなくて・・」
だって。
そこなんだよねー
時々、モノの考え方(教育方針とか) になるほどーとか
進んでるな~と思うことがあります。時々ね。
日々は、イラつくことも、腹の立つことも多々あるし
時間と労力を使いまくり、自由も奪われておりますが
お酒を飲みながら、こんな話ができるのはいいな。
たまにはね。

2024年の桜

ひ孫と公園
備忘録でした。
Posted by midori at
23:50
│Comments(0)
2024年04月20日
今週の営業始まります
2024.4.20 土曜日
今週は珍しい土曜営業。今日から水曜までよろしくお願いします。
金曜日の定休日もあちこちへ。
まずは茶ノ木カフェさんへ。
茶ノ木のお姉さん、長年Fu-raさんのエプロンをお使いいただいてます。

カフェですもん。そら汚れますよね~
引き続き使ってくださることが嬉しいです。
続いてateleir noosaさんへ

注文していたムラングショコラの引き取りに。

こちらを求めて来てくださる方も。
ほんとに美味しいのです。
五周年となるアトリエノーサさん、その前のグッドフードさんから言うと15年ぐらいのお付き合い。
茶ノ木さんもノーサさんも引き取りや納品ついでに近況報告。
行って、食べたり飲んだりしちゃうので、何してるこっちゃわかりませんが
これも大きなお仕事?
大切な時間です。
ということで、今日からよろしくお願いします

しろくさんのTシャツも大好評
kiraさんのショートジャケットとの相性抜群。
今週もいろいろ入荷予定です。お楽しみに~~~
今週は珍しい土曜営業。今日から水曜までよろしくお願いします。
金曜日の定休日もあちこちへ。
まずは茶ノ木カフェさんへ。
茶ノ木のお姉さん、長年Fu-raさんのエプロンをお使いいただいてます。

カフェですもん。そら汚れますよね~
引き続き使ってくださることが嬉しいです。
続いてateleir noosaさんへ

注文していたムラングショコラの引き取りに。

こちらを求めて来てくださる方も。
ほんとに美味しいのです。
五周年となるアトリエノーサさん、その前のグッドフードさんから言うと15年ぐらいのお付き合い。
茶ノ木さんもノーサさんも引き取りや納品ついでに近況報告。
行って、食べたり飲んだりしちゃうので、何してるこっちゃわかりませんが
これも大きなお仕事?
大切な時間です。
ということで、今日からよろしくお願いします

しろくさんのTシャツも大好評
kiraさんのショートジャケットとの相性抜群。
今週もいろいろ入荷予定です。お楽しみに~~~