2024年01月30日

バレンタイン大作戦2024

今年もやります! バレンタイン大作戦2024

あいかわらずなだっさ~~なネーミングですが、
バレンタインときたら なぜかしら大作戦
と浮かんでしまう。
プロポーズ大作戦みたいですが・・・


今年もすごいラインナップです。
La chaineさん



グラノラーやスコーンでおなじみecru bakeryさん



彦根の季節のお菓子とおやつ gattoさん



そして香川に移住された喫茶もかさんから
久々にお菓子が届きます!



いつもおなじみの magari sweetsさんのパウンドケーキやおもやお菓子部さんの焼き菓子
atelier noosaさんのショコラムラングなども届きます。


咲楽ならではのラインナップ
もっともっと広げたいところですが、
なんせ店が狭い~~~~

どんなことになりますが!?
はりきってまいります。
お世話になった方、大切な方、お友達への贈り物に
ご自分へのご褒美に
選りすぐりのスイーツを是非!
2月10日~14日まで。
お楽しみに~~~。


  


Posted by midori at 23:56Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2024年01月29日

レモンパイの季節

坂田さんのお財布受注会
お財布を見に、初めて咲楽に来てくださる方もあり
反響いただいてます。
2月28日までオーダー会をしておりますし、それ以降もオーダーは承りますが
受注いただいた順の制作となります。



2月はバレンタイン企画などもありますので、
ゆっくりご覧になりたい方はお早目にどうぞ。
ゆっくり迷っていただけます^^

今日はムラングショコラの納品に
アトリエノーサのよしみちゃんが来てくれました。


人気のお菓子、切らさないように定番化しております。
是非どうぞ。

って・・・



おねーさん かっこよすぎやん。

今日は来客もなかったので(えっ?)、久々にゆっくり話ができて良かったです。
がんばってるなぁ~
いつも見習うとこばかり。

アトリエノーサはレモンパイの季節


季節ごとに変わるメニューがたまらない。
食べに行かなきゃ!

  


Posted by midori at 23:44Comments(0)

2024年01月28日

始まりました

2024.1.28(日)
今週の営業始まりました。

坂田典子さんのお財布受注会がスタートし、
早速見に来てくださったり、オーダーいただいたり・・・
ありがとうございます。
お財布って一度買うと10年とかそれ以上使ったりしますが
愛用しているものを手放して、この機会に・・・とオーダーいただくのは
嬉しくもあり、緊張もあり・・・。
私が作るわけではありませんが、しっかり思いを橋渡ししたいと思います。

今日はミミズク堂さんのベーグル販売日でもあり
ベーグルを買いに来られたお客様が
「お財布とっても気に入ってます!」と見せていただいたり

次に来た友人も、「気に入ってるよ~」と見せてくれたり・・・

ありがとうございます。

「翠さんのはどれ?」と言われ、お見せしたら
縫糸がほつれてることが発覚
この機会に私も新しいのをオーダーしようかな。
とても気に入っているので、坂田さんに補修お願いしようかな。
じっくり考えよう。


ベーグルの写真を撮り忘れてしまいましたが、今日は特別に
急きょシナモンロールが届きました。

美味しかった~~
また機会がございましたら、皆さんも是非!

2月3日の「あるきだす」にも、ミミズク堂さん来てくださいます。
シナモンロールがあるといいなぁ~~


今日も初めての方や、すごーーーくお久しぶりの方
近所の方や友人など
ご来店ありがとうございました。
  


Posted by midori at 23:56Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2024年01月27日

今週の定休日は・・・

今週の定休日は・・・


なんと・・・


お出かけなし!


寒さや雪の影響もありますが、
こもって雑用や事務仕事などなど

発注、支払い、発送、
それに加えて、バレンタイン企画、3月の企画展やさくらまつりの企画などなど
決め事もたくさんあって、久々に引きこもってます。
企画展は滋賀コーヒーフェスさんとのタイアップ
さくらまつりは草津桜まつりのイベントの中でやるので
そちらとの打ち合わせも・・・


大丈夫か? わたし。face07


一つずつやるのみです。
なんにせよ、バレンタイン企画はお菓子職人さんやお客さんから
企画展はコーヒーフェスのYeti 打出さんから
さくらまつりは草津まちづくり会社さんから
お声がけいただいて。
有難いことです。
皆さんの期待を裏切らないよう、一つずつ頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いします。


出かけてないので写真がない
作業となりで、おじいやんがYouTubeで動物の闘いを見ていて
ウケる~~


ネックウォーマーを頭に被って・・・

じ 「シマウマとライオンの闘い 馬がなかなか素早く逃げる」


じ 「次はサルとトラ  サルはすばしっこいなぁ」

次々と出てくるジャングルの闘い
動物の鳴き声やうめき声、おじいやんのつぶやきが気になってしゃーない笑





  


Posted by midori at 21:20Comments(0)

2024年01月27日

咲楽とあるきだす

お知らせ第三弾
snsでお知らせしてると、行きわたったような気になってしまいますが
こちらでもちゃんとお知らせを。


2024年 新たな活動始めます。
と言っても月に一度の開催ですが



「咲sacra楽とあるきだす」

毎月3日 咲sacra楽が主となり、「あるきだす」を一日開放します。

「あるきだす」は、
障害者支援事業を行っておられるNPO法人縁活さんが
滋賀県栗東市金勝地域にある築104年の古民家を改修し
農業と福祉の拠点として立ち上げられた場所です。
田畑に囲まれた自然豊かな集落で
人と人、集落と人をつなぐ場として生まれ変わったその場所は
とっても気持ち良く、心地のいい空間で
開所の時から関わらせていただきました。

地域の方、NPO法人縁活の利用者さん、咲楽のお客様
いろんな方がそこに集い、交流し
新たなつながりを生み出す拠点となるお手伝いができれば嬉しいです。


「咲sacra楽とあるきだす」と題して
美味しいものを販売したり、そこで飲食したり
ワークショップをしたり、本を読んだり、ゆっくりのんびりくつろいだり
その日はどなた様でも自由に出入りしていただける日にします。

大きなことのように書いてますが
月に一度、番頭さんのように そこを開放するだけのことです。
目的は?  収益は?
聞かれますが、

「なんかやりたい」  「使って使って」

そんな感じで始まりました。
毎月やっていくことで、何か生まれてくるのじゃないかと思っています。
月に一度とはいえ 続けていくことが大事。
とりあえずこの一年やってみますので
ご予定合えば 遊びにいらしてくださいね。



初回は2月3日(土)11時~15時



第一回目は節分と重なったので
「節分だよ 全員集合~!」の巻

(思い付きで生きてます)

●結び月さんの海苔巻き販売 (ハーフサイズ 450円)
 イートイン 600円(特製吸い物 お茶付)

●おもや菓子部さんの焼菓子販売

●ヨイマメ珈琲さんのコーヒー豆販売とコーヒースタンド

●ミミズク堂さんのベーグル販売

●KAKERA工房さんの古民家に合う照明器具の展示販売

他、おもやさんおお豆をその場で煎って食べよう~
という感じです。

たいそうな企画はありませんが、それぞれがのんびり
そこで過ごしてくださいね


いつもお世話になっているおもやのユウタくんに、タイトル文字を書いていただきました。
素敵な字に後押しされ、
おもやの皆さんにも力を貸していただき、いよいよスタートします。
どうぞ皆さま宜しくお願いします。




  


Posted by midori at 11:11Comments(0)

2024年01月25日

坂田典子さんのお財布受注会

バレンタイン大作戦の前に
今週日曜日(28日)から一か月にわたり
坂田典子さんのお財布受注会を開催します


二年ぶりとなる受注会。
会期以外でも常時オーダーを受け付けているのですが、
いつも以上に見本が届き、たくさんのお財布から選んでいただけます。
革の種類、色、糸の色、中の色 自分の好みで作っていただけます。

私も家族も友人もお客さんも
長く愛用している坂田さんのお財布
卒業、入学だったり、人生の節目だったり、
いろんなシーンでオーダーしたことを思い出します。
毎日使うお財布だからこそ、こだわりたいですね。

ライフシーンに合わせて、形違いを再オーダーされる方も。
最近は小さな財布に移行される方も多いですね。

坂田さんもまたWhangdoodlesさんと同じで、出会ええて、お付き合いさせていただけて
皆さんにご紹介できて、本当に光栄です。
ドキドキしながら、個展のお願いをした日のことを思い出します。
10数年経ち、こうしてお付き合いが続き、受注会が開けることが
とっても嬉しい。
今回オーダーをお考えでない方も、小物もございますので
是非ご覧ください。
あ、こんなのあったな
あ、贈り物にいいな

いつかご入用の時に思い出していただければ、と思います
  


Posted by midori at 23:56Comments(0)咲sacra楽のハナシ

2024年01月24日

バレンタイン企画

滋賀県大雪警報!

ということで、遠方の知り合いから心配の連絡をいただきましたが
私の住む草津は、時折ちらちらしたぐらいで晴れてました。
滋賀でも北のほうは別世界。20センチ~30センチ積もってるようです。
同じ滋賀でも全然違いますね。
高速道路で立ち往生してるニュースをやってましたが
たまりませんね。
考えただけでぞっとします。
早く解消されて、皆さんが自宅や仕事に行けますように。

店も開店休業状態。
ヒマな時にこそ、できることもあるし、仕事もはかどる~と言いたいところですが
寒すぎて、動けず・・・
家に戻って来てからも動けず・・・
機能が停止しております。
今お風呂に入って、やっと動き出した次第。
少しはましになっていくんでしょうか・・・?

お知らせもいろいろたまってますので、毎日小出しにしてまいります。

まずは今年のバレンタイン企画第一弾

おなじみLa chaineさん 今年はクグロフショコラ



ビターなチョコレートを使い、口当たりの軽いクグロフ
ドライフルーツとナッツで華やかに飾られてます

大きさ 直径14センチ
高さ 8センチほど
賞味期限 製造日より7日間

2850円

1月末まで受け付けます。
お渡しは2月10日~14日
ご予約お待ちしております。
焼き菓子販売はございませんが、2月25日(日)・26日(月)に
草津のみんなのハナレをお借りして
『La chaine × mure  菓子屋・花屋』 開催しますので
そちらで是非いろんなお菓子をお求めくださいね。




  


Posted by midori at 22:31Comments(0)

2024年01月23日

冬将軍到来

寒いですねぇ~
冬将軍到来って言うんですかね。
来ていらんのですけど・・・

先ほど、晩御飯を食べてから
駅前の草津近鉄百貨店のTSUTAYABOOKSTOREさんに納品へ。
正月太りで運動せねば~~
駐車場代もかかるし~~

と、歩いて行こうと出発したんですが、10メートルも行かないうちに後悔。
引き返して車で行こうかとも思いましたが
行ってしまえば、歩いて帰るしかないので
頑張って歩く。

あまりに寒くて、途中のショッピングセンターで休憩
(あかんやん)
(納品に行けるかな?)

意を決して、ショッピングセンターを出るも
専門店街にちょこちょこ寄り道。

「さむ~~ パタゴニアのフリースでも買っちゃおうかしら」

この人、ええのん着てはったしな~~
あったかそうやな~~

太郎おじさんからの1歳の誕生日プレゼント
ええな~
私にもあるんあかなー?


ひ 「ばあば 勝手に人のん着んといていてよ!」

私 「ええやんか! ちょっとぐらい」

将来 こんなケンカしてるのが目に浮かぶ
20年後?

え? 20年後って私79やん。
そんな年になって、孫とこんなケンカしてたら笑えますね。
それまで生きてる自信ないですけども・・・。

パタゴニアのフリースは買わずに、無事近鉄に行って、
納品完了。
近鉄に行かれたら4階の咲楽コーナーにもお立ち寄りくださいね。
地道に商品補充したり、入れ替えたりしてるんですが
店まで来れなくてもここで買った、という方
ここで知って、わざわざ店まで来てくださる方
アンテナショップも有難い。
21時までやってるので、夜な夜な行って、本を見るのもいい時間。


そして、意を決して、また帰路についたのですが
寒すぎ。 冷たい風が顔に突き刺さります。
結局、またスーパー寄って、買い物して、うろうろして
お金使って帰って来ました。
駐車場代をケチってしまいましたが、車でしゃっと行った方が
よっぽど経済的でした。

痩せる為に歩くーーー!と意気込みましたが
寒すぎて、スタバに寄って甘いもん飲もうかと。
あかんあかんとぐっとがまんして帰って来ましたが
コーヒーとクッキーで一息ついてこれ書いてますkao08
やっぱり、車で行ったら良かったかな。

何やってんだか・・・


明日は雪予報。
どうなりますか・・・

KAKERA工房さんの新作 「アネモネ」

スリエさんの花のブローチ

春の作品入って来てますよ^


  


Posted by midori at 21:05Comments(0)

2024年01月21日

充実の日

2024,1,21(日)
今週の営業始まりました。

今日はもりだくさん!
昨日PolarStaから持ち帰ったこむぎとさんの焼き菓子



そして、杜のはたけさんの野菜






急きょ届いたecrubakeryさんのキッシュ



そして、結び月さんのお弁当




いろいろ揃って特別な日となりました。
初めて来てくださる方も多く、今日の賑わいに「繁盛店か?」と驚かれてましたが
ぎゅぎゅっとつまった特別な日です。
普段はゆるやかにやっておりますので・・・


はじめましての方も、20年ぶりの方も、常連さんも、友人も
いろいろ集合の、濃く忙しい一日でしたが
なんとも幸せな、充実した日でした。
お店が充実し、それを目指してお客さんが集う。それなによりです。
本当にありがとうございました。
選んできたものが早速、見に来てくださって手に取っていただけたことも嬉しいです。




明日からもよろしくお願いします。


  


Posted by midori at 22:46Comments(0)

2024年01月20日

久々にPolarSta

今日は久々に古巣 京都PolarStaに行って来ました。


今頃ですが、福岡に持って行かせてもらったブックエンドの返却に・・・。

como esさんで、二階に上がると正面に鎮座するミンククジラのブックエンド
大きなインパクトを与えてくれました。
そのころ、銀座の蔦屋書店で個展中で、銀座に持って行けば確実に売れたでしょうに
タビサクに託してくださいました。
一緒に旅したクジラさん、お返しながら感慨深いものがありました。
いいお顔してたんですよね~

福岡でも、草津でも、彦根でも
興味を持ってくださった方に、
「是非PolarStaでその他の作品も見てください!」と言って来ました。

何アイテムあるんだろ?
見応えありますよ~~~。


PolarStaでは、まず こむぎとさんでケーキタイム
今日は和栗のモンブランを食べたら、これがめちゃくちゃ美味しくて
続いてタルトタタンをいただきました。

ケーキ屋さんやカフェでも絶対頼まないのですが、
これが食べてみたら、苦みがあって美味しい~~~。
今度はパフェを食べてみたい。


久々なので、ボスと延々話こんであっという間に数時間。
まだまだ話したりませんが・・・
福岡の報告してませんやん・・・

時々行かなあきませんね。
PolarStaもバーションアップしていて、店内見たり、作品見ていたら
さらに遅くなってしまいました。


そばちょこやフリーカップも仕入れて来ました。

そしてこむぎとさんの焼菓子も買って来ました。
皆さんに食べていただきたいものを揃えていただきました。
21日(日)から咲楽に並びますので、是非!!

先日、咲楽のお客様がちょっと時間ができたので~と
こむぎとさんにケーキを食べに行って来たとのことでした。
お仕事と介護でなかなか自由な時間が無い方、貴重な時間に~~と嬉しくなりました。
皆さんも京都に行かれたら、是非に。




  


Posted by midori at 23:28Comments(0)