2024年12月31日

おもちゃ

年の瀬ですね。
連日ご予約いただき、店を開けたり閉めたり。
お忙しい中、買い物に来ていただきありがとうございます。
ずっと開けておきたいところですが、やることもあってなかなかそうもいかず、、、

まっちの代わりに家事をするはずが
「料理はできる」、ということで
結局甘えてる生活でして、、、(あかんやん)
毎日美味しいものをいただいております。
太郎も帰って来て賑やかに。


いい年末を過ごしております。

今日は、ひなたに積木を出してきたら
太郎と一緒に積み上げて楽しく遊んでました。


これは木工作家の小林さんが、太郎が生まれた時にお祝いで下さったものです。
24〜5年たって、その積木で、息子と孫が遊んでる様子は感慨深い、
なにより、作家さんと当時(咲楽を始めた頃)から今もずっと繋がってることが嬉しいなぁ。
積木の一つ一つが綺麗に丁寧に面取りされていて、
手間暇かかってます。
何年も使える木のおもちゃ、いいですね。

さー大晦日です
張り切ってまいりましょう!
  


Posted by midori at 06:27Comments(0)

2024年12月28日

まさかの

年内の営業も終わり、実家でゆっくり
まっちに甘えます〜と書いてたら
今度はなんと、まっちが腰椎圧迫骨折に。
2ヶ月安静だそうで、我が家の一大事。

お正月もくるのに

長兄家族もやってくるのに

みんな勢揃いなのに

え〜〜〜

わたしー?⁈

恥ずかしながら、ずっと母やまっちの世話になってたので、おせちを作ったことも無ければ、大人数の食事も用意したことありません

しかしここは私ががんばるしかありません。
これまでお世話になりまくってるまっちに少しでも
恩返しができるチャンスです。
おせちは作りませんが(作らんのかーーい)
できることは頑張ろう。

とにかく、休んだことがなく働くのが好きなまっち
じっとしてることが(休むこと)がなにより辛く
落ち込んではります。
たった2ヶ月、ここはゆっくり休んで
しっかり治して欲しいです。

お陰様でみなみの体調が日に日に良くなっていってるので、そこは良かったです。
とにかく私が元気でいないとね
インフルエンザの話をよくきくので、
皆さんお気をつけくださいね。

今年の営業は終わりましたが、
毎日ご予約いただいてます。
買い忘れなどありましたら、是非お声かけくださいね

そうそう
やっとミミズク堂さんのベーグルカフェに行って来ました。
かき氷が終わり、今はカフェ営業されてます。
寒いですが、外で食べるベーグルサンド美味しかったですよー









  


Posted by midori at 18:13Comments(0)

2024年12月25日

クリスマスの約束

クリスマスが終わりましたね。
皆さんどんなクリスマスを過ごされたんでしょうか?

私は娘や孫、そして父も交えて、共にチキン食べて、クリスマスケーキ食べて賑やかなクリスマスを過ごしました、





お陰様で、みなみのつわりも少しずつマシになり
やっとみんなで一緒にご飯も食べられるようになり
良かったです。
2ヶ月に渡る孫の子守りと娘の世話にもおわりが
見えて来ました。
ご心配をおかけしました。

娘と孫が来ているので、ここしばらく
私も一緒に、揃って実家にお世話になっております。
まっち(義理姉)にご飯を作ってもらい、忙しい時期を乗り越えました。
有難いことです。
私はみなみを産んだ頃から実家近くに住むようになりましたが、
近いからこそ、いいこともあれば難しいこともあり
実家に帰ってゆっくりするとがありませんでした。
みなみを産んだあと、太郎を産んだあとも
自分の家に帰りました。
母もパワフルに働いていましたしね。

今は娘達に便乗して、すっかりまっち(もはや母))の元で
甘えまくってます。
昔の分も取り戻すかのように。
小姑とその子どもや孫まで受け入れて
お世話までしてもらだて、本当に有難いことです。
お正月まで甘えて、みなみ達は福岡に帰り
私も日常に戻ります。
あと少し、ぬくぬくさせていただきます。


さてさてクリスマスの楽しみと言えば
小田和正さんの「クリスマスの約束」
20年続いた番組も今年で最後ということで泣くー。

小田さんと豪華なゲストがいろんな曲を歌われるんですが、これが本当に素晴らしい。
ゲストもすごいし、コラボもすごい
曲のアレンジやコーラスもすごい
すごい、しか出ませんが。

最後ということで、20年を振り返る内容でしたが
財津和夫さん、吉田拓郎さん、細野晴臣さん、
桜井さん、宇多田さん他とにかく数多くの方とのセッションは素晴らかった。
番組が無くなるのは寂しいけれど、
よく毎年続けてこられたなぁと思う。
とにかくお疲れ様でした。


  


Posted by midori at 23:59Comments(0)

2024年12月20日

PolarStaで

[本日は古巣PolarStaへ

糸島でお世話になったお礼や精算、そして年末のご挨拶云々で、孫付きでお邪魔してきました


まずは、こむぎとさんの季節のパフェをいただく




今はあんパフェなんですけど、これがこれが
あんこにキウイにレモンゼリー
いろんな味が混ざっててめちゃくちゃ美味しい
ハーモニーていうんですか?
絶妙です。

こむぎとさんのお菓子、少し持ち帰りましたので
是非どうぞ。



パフェを食べてたら、なんとwangさんが!!
PolarStaで出会った台湾の写真家wangさん!
一年前に草津の店にも来て下さり、一年ぶりの再会。
このタイミングで!
嬉しいなぁ



ひなたにもいい記念になりました。
会うだけであたたかい気持ちになるwangさん
いい年末となりました。
この場所は何かあるなぁ
いろんな方に出会える場所。

いろいろ話したかったのですが、今日はややこしいので子守りで終了。
冨金原家の娘ちゃんが遊んでくれたので、
大助かりでしたけど



子どもはいいね
一瞬で、ねーねーの虜。
お姉ちゃんが居なくなったら大泣きで困りましたけど。
ややこしく、お騒がせしてしまいましたが
赤ちゃんから見て来た冨金原家のお姉ちゃんが
とっても成長してることを感じたり
ボスやwangさんといつもとは違う子ども談義をしたり
楽しかったです。
ボスと話し足りないので、また行かなきゃねー

  


Posted by midori at 23:23Comments(0)

2024年12月19日

らいしは頑張ります

今週の営業が終わり、今日は久々の休みー!

と言ってもいろいろやること山盛りで、朝から店で
仕事してたら、怪しい人入って来た。


デイサービスのお迎え待ちのおじいやん。

デイサービスに行ってくれてて、本当に助かります。
家にいても、面倒をかけるわけではないし、なんなら洗濯もの取り入れたり役に立つのだけど、
お昼ごはんとかお風呂とか、運動とか
とにかく行ってくれてる方が安心。

今週もたくさんのご来店ありがとうございました。
この時期になると来て下さる方もいて、近況報告したり来年の抱負を話したり
とにかく、ここに変わらず居てくれるのが嬉しいと言ってもらえると開けてる意味もあるものだ


太郎おじちゃんから届いたばかりのトイカメラで
mais様を撮りまくる一歳児

お正月開けに福岡に戻るようなので、子守り月間も先が見えて来ました。
つわりも少しずつマシになってるようです。

来週は12/21(土)〜26(木)まで営業します。
是非お越しくださいね。

  


Posted by midori at 09:43Comments(0)

2024年12月16日

包装紙できました

パソコンが壊れ、忙しさにかまけて新しいパソコンを選ぶとか買うことがら目を逸らし、子どもが使わなくなったPCで代用していたけどそれもなかなか慣れず、、、
小さな画面で、親指入力し出してからどれぐらいだろう?
3ヶ月以上になるかな
日課となっていた投稿もどんどん間隔が開いてしまいました。
間隔が開くと、内容も何を書いていいのかわからなくなって、まとまらなくてダメですね。

つわりの娘と孫の世話に追われ、非日常な日々ですが
後少しで落ち着くかと思いますので
また日々のあれこれを綴っていきたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。

「咲楽とあるきだす」が終わり、今年の全てのイベントが終わりました。
咲楽店舗での営業が始まってますが、皆さん待ってて下さって有難いですねー。
クリスマスギフトも買いに来て下さる方も多く、
咲楽で、と思って来て下さるのが嬉しいです。

糸島に行く前に、咲楽オリジナルの包装紙ができました。
「珈琲時間」「旅する咲楽」のフライヤーを手がけてくださった歩さんに、それらと並行して作っていただきました。


ギフトが多い店ながら、初めてのオリジナル包装紙
ぉんな感じにしよう?どんなイメージにしよう?
店の前にあるオリーブをモチーフにお願いしたらピッタリでした。

贈る人も贈られる人も嬉しくなるギフト
心を込めてお包みしたいと思います。



  


Posted by midori at 23:33Comments(0)

2024年12月13日

あるきだす終了しました

今年最後の「咲楽とあるきだす」終了しました、

いい日でした。




とにかくとにかずっと気が張ってたので
なんか泣けてくる
まだ咲楽の営業は残ってますが
怒涛のイベント月間を無事終えられて
とにかくホッとしました。

イベントが詰まってて、どうなることやら、、、と
思ってるところに娘のつわりに孫の世話
体調を崩さないように、毎日朝起きて
「あー今日も元気だー! よしっ!」みたいな。

あるきだすの荷物を片付けないといけないけど、
とにかくホッとしました。
テレビを見る余裕もなかったので
今日はドラマなんぞ見て、ダラダラしています。



  


Posted by midori at 23:11Comments(0)

2024年12月12日

明日はあるきだす

明日は今年最後の「咲楽とあるきだす」

2月から始めたので一年足らずですが、構想から一年
なんとか続けてこれました。
一年経っての成果など分かりませんが、
毎回楽しみに来て下さる方、遠方より来て下さる方がおられ、咲楽では出会えない方も来てくださり嬉しいです。
目には見えないけど、手応えを感じますし
やって良かったなぁと。

今日は準備に行って来ました。
咲楽コーナーはクリスマスとお正月





ホットケーキの準備もしに来られ
はたけと野菜の準備も万端


あとは野菜が並ぶだけ。
準備の後、はたけに向かったるみこさん
収穫されたものが並びますよ

寒くなるらしいのめびびりますが、
はりきってまいりましょう!

  


Posted by midori at 21:55Comments(0)

2024年12月11日

咲楽とあるきだす

いろいろお知らせもたまっています。
Instagramでの告知に追われて、なかなかブログを書けない状況で。
こちらは日記なので、告知以外の日々のあれこれを書きたいと思ってるんですけどね。

でも、今週は今年最後の「咲楽とあるきだす」

今年新たに始めた活動で、私自身とても大切にしている行事なのでお知らせさせていただきます。



《咲sacra楽とあるきだす 12月の会》

12/13 (金) 11:00〜15:00

ちいさな雑貨店「咲楽」が、ひととモノ、ひととひと、そして古民家をつなぎたいという思いから、月に一度、3の日に(12月と1月は13日)
栗東成谷の古民家「あるきだす」を開放しています。

毎月作り手さんが変わるお昼ごはんやゆっくりお茶をいただきながらのおやつ時間、もくもくと手を動かすものつくりの時間を心地良い古民家で、お楽しみください。

12月も盛りだくさん。
師走の皆さんお忙しい時期ですが、
あるきだすで、しばしゆっくり過ごし下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▪️12月のお昼ごはん




今月は、おもやさんの小麦を使ったホットケーキをその場で焼いていただきます。

お昼ごはんになるようなホットケーキとシンプルなおやつホットケーキをご用意していただきます

○お食事ホットケーキ 1000円
自家製ベーコン
ほんまもん市の卵の目玉焼き
ラズベリージャム
+オモヤのお野菜ピクルスがついたセット

○おやつパンケーキ 500円
バターとメープルシロップ

私が食べてみたかったおもやさんのホットケーキ、ご一緒にいかがですか?
こだわりのホットケーキ
詳しくはこちらをご覧ください
 @arukidasu_narutani

※数に限りがありますので、ご予約をおすすめします。(咲楽のDMにて承ります)

▪️茶ノ木パン @chanokipan

栗東図書館となりにある茶ノ木カフェさんの茶ノ木パンより
焼き立てのパンが届きます。
お昼ご飯代わりにおやつにお土産にいかがですか?

▪️ヨイマメ珈琲 @yoimame_coffee

おなじみヨイマメ珈琲さんのコーヒースタンドが今回も登場です。
ホットケーキやパン、お菓子と共に美味しい珈琲をどうぞ。
@yoimame_coffee

▪️12月のワークショップ

フレーベルの星ワークショップ



フレーベルの星は
ドイツの幼児教育学者
フリードリヒ、フレーベルが
考案した折り紙です
ドイツでは12月が近づくと
家族で折るそうです

一度覚えたら
クリスマスオーナメントや
ラッピングに使えますよ
紙次第でいろんなタイプができますよ。

予約は不要です 
気軽に折ってみませんか?

▪️はたけと縁側



縁側にて、あるきだすの運営母体であるおもやさんの野菜やお菓子、かかわりのある人の作物が並びます。
土間同様縁側も内と外の境
時に生産者が縁側に座り、作物を通して、来ていただいた皆さんとの縁をつなぐ場となれば嬉しいです。
今月は人参やかぶなどいろんなお野菜が並ぶようです。
おもやの人参で使ったキャロットケーキも久々に登場ですよ♪

※ご予約、お問い合わせは咲楽まで
DM、店頭、お電話にて承ります。

ーーーーーーーーーーーー
咲sacra楽とあるきだす
12月の会

時:12/13 (金) 11:00〜15:00

場所:あるきだす
栗東市荒張358(成谷公民館横)
注)駐車場が限られておりますので、乗り合わせてお越し下さい。
@arukidasu_narutani

  


Posted by midori at 07:12Comments(0)

2024年12月09日

営業再開

昨日12月8日より咲楽店舗の営業を再開しました。


なかなか片付かず、展示もまとまらず
開店時間までバタバタでしたが、
なんとか(片付いてないけど)カタチになり開けると
開店時間から待っていて下さった方が一日中来てくださり
あぁこの感じこの感じと感覚を思い出しました。

待っていて下さる方がいて、本当に有難いし
待っていて下さる方がいるからこそ
頑張って続けられて来たんだなぁ。

ちょうど二週間店を休んでましたが、
もっと長い感じがします。
旅はそれよりもっと短いのだけど、
なんだかながーーい旅に出ていたような。

それは、また福岡でしようと思った時から
一年前にコモエスで終わった夜から
次はどこでしよう?、ああひようと考えていたので
そこからもう旅は始まっている気がします。

昨日久々にドラマを見たら、音楽聴いたり
友人とお茶したり、
やっと少しずつ日常に戻ってる感じ。

まぁ まだつわりに苦しむ娘と
元気がありあまる孫の世話で、まだまだ非日常ですけどね。

さー今日も咲楽でお待ちしております。、  


Posted by midori at 08:47Comments(0)