2024年12月11日

咲楽とあるきだす

いろいろお知らせもたまっています。
Instagramでの告知に追われて、なかなかブログを書けない状況で。
こちらは日記なので、告知以外の日々のあれこれを書きたいと思ってるんですけどね。

でも、今週は今年最後の「咲楽とあるきだす」

今年新たに始めた活動で、私自身とても大切にしている行事なのでお知らせさせていただきます。



《咲sacra楽とあるきだす 12月の会》

12/13 (金) 11:00〜15:00

ちいさな雑貨店「咲楽」が、ひととモノ、ひととひと、そして古民家をつなぎたいという思いから、月に一度、3の日に(12月と1月は13日)
栗東成谷の古民家「あるきだす」を開放しています。

毎月作り手さんが変わるお昼ごはんやゆっくりお茶をいただきながらのおやつ時間、もくもくと手を動かすものつくりの時間を心地良い古民家で、お楽しみください。

12月も盛りだくさん。
師走の皆さんお忙しい時期ですが、
あるきだすで、しばしゆっくり過ごし下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▪️12月のお昼ごはん




今月は、おもやさんの小麦を使ったホットケーキをその場で焼いていただきます。

お昼ごはんになるようなホットケーキとシンプルなおやつホットケーキをご用意していただきます

○お食事ホットケーキ 1000円
自家製ベーコン
ほんまもん市の卵の目玉焼き
ラズベリージャム
+オモヤのお野菜ピクルスがついたセット

○おやつパンケーキ 500円
バターとメープルシロップ

私が食べてみたかったおもやさんのホットケーキ、ご一緒にいかがですか?
こだわりのホットケーキ
詳しくはこちらをご覧ください
 @arukidasu_narutani

※数に限りがありますので、ご予約をおすすめします。(咲楽のDMにて承ります)

▪️茶ノ木パン @chanokipan

栗東図書館となりにある茶ノ木カフェさんの茶ノ木パンより
焼き立てのパンが届きます。
お昼ご飯代わりにおやつにお土産にいかがですか?

▪️ヨイマメ珈琲 @yoimame_coffee

おなじみヨイマメ珈琲さんのコーヒースタンドが今回も登場です。
ホットケーキやパン、お菓子と共に美味しい珈琲をどうぞ。
@yoimame_coffee

▪️12月のワークショップ

フレーベルの星ワークショップ



フレーベルの星は
ドイツの幼児教育学者
フリードリヒ、フレーベルが
考案した折り紙です
ドイツでは12月が近づくと
家族で折るそうです

一度覚えたら
クリスマスオーナメントや
ラッピングに使えますよ
紙次第でいろんなタイプができますよ。

予約は不要です 
気軽に折ってみませんか?

▪️はたけと縁側



縁側にて、あるきだすの運営母体であるおもやさんの野菜やお菓子、かかわりのある人の作物が並びます。
土間同様縁側も内と外の境
時に生産者が縁側に座り、作物を通して、来ていただいた皆さんとの縁をつなぐ場となれば嬉しいです。
今月は人参やかぶなどいろんなお野菜が並ぶようです。
おもやの人参で使ったキャロットケーキも久々に登場ですよ♪

※ご予約、お問い合わせは咲楽まで
DM、店頭、お電話にて承ります。

ーーーーーーーーーーーー
咲sacra楽とあるきだす
12月の会

時:12/13 (金) 11:00〜15:00

場所:あるきだす
栗東市荒張358(成谷公民館横)
注)駐車場が限られておりますので、乗り合わせてお越し下さい。
@arukidasu_narutani

  


Posted by midori at 07:12Comments(0)