2020年11月03日

オープンしました

本日、草津の咲sacra楽 無事(?)再オープンしました。


ご予約をお願いしてたので、混雑することもなくいい感じで
ゆっくりご覧いただいたり、お話できて一日終わりました。
私自身予約できないタイプなので、面倒なのは承知してますが、
二組重なるときゅうきゅうな店内でして・・・(-_-;) 
ご不便おかけします。
でも、前を通って空いてたらお立ち寄りくださいね。

昨夜掃除もできておらず、他の準備もできておらず
家で準備してたらハナがワンワン鳴いている。
宅配便さんが来た時の鳴き声なんですが、出て行ける恰好じゃなくface07
慌てて着替えて出ていくと、じーさんが
  じ 「はい、フキンバラさんからって書いてある」

なに~~~?

 じ 「お菓子、って書いてある」

お茶菓子にして、と送ってくださいました。
御礼の連絡をするとボス

 情熱を傾けられるものが見つかって良かったね」と。

情熱を傾けられるものをずっと探し求めてましたが

あれ? 

見つかってたん?


これやったんか!?


店づくりへの日々を思い返し
あ~ これが情熱というものかーと
涙腺崩壊ですわ。
はりつめてたものが、どーーとゆるみました。

22年前に店を作ってた時と同じ感覚で
いろいろ甦りました。

たくさんのメッセージや、お花、差し入れなどもありがとうございました‍。
ちゃんとお知らせやご連絡もできておらずすいません。

予約一号で来店一号は はるばる宝塚からマフィンのminarusuyさん(涙)。
続いて高島からhitoriちゃんも琵琶パールの納品に来てくださいました。



尾賀商店からPolarSta,そしてまたご縁が続き嬉しいです。
その後京都からOL時代の後輩や、
毎回イベント初日にかけつけてくださるお客様や、友人などなど有難うございました。



店で使わせてもらってるガラスケースやテーブルは、
GOODFOODさんからatelier noosaさんに移られる時に、譲り受けたものです。
よしみちゃんにそれも見てもらえて良かったです。




まだまだ準備不十分ですが、どうしても今日オープンしたかったのは、
11月3日は、二年前突然天国に旅立った航大くんとその母 雅子さんの誕生日。
航ちゃんに「いつかやろう、はあかんで」と言われてるようで、あの日から私の人生観は変わり、
やりたかったことをやろう!と動き出しました。
航ちゃんに背中を押され今こうして頑張ってます。
店を閉めてから、お邪魔して一緒にお祝いしてきました。




航ちゃん、おばちゃんはがんばるから見ててね~~~。
いい初日を迎えられました。 
応援してくださった皆さん、ありがとう~~


と、ここまで書いてたら太郎が帰ってきて
「オープン祝いしよ。 」と部屋に呼んでくれました。


わざわざコンビニ寄って、買って来てくれたんやね~
一緒に呑みながら 「今日どやった?」と聞いてくれました。


泣くわ。


感心なさそうに見えて、気にしてくれてたんだね~
かーちゃんの想い? がんばり? 情熱?
が伝わっていたことが嬉しいです。
みなみも連日来てくれて・・・

みんなありがと~。  


Posted by midori at 23:39Comments(0)咲sacra楽のハナシ