2023年09月05日
小さいことからコツコツと
滋賀まな板を我が家で下したんですが

めちゃくちゃ良い!
飛び散らないのもいいんですが、檜の香りに包まれ
そして、切る時の音もいい。
て・・・ プラスティックを使ってるんかーい!て話ですけど。
切る度にストレスだったんですけど、ついつい洗いやすいとか
扱いやすさ、手軽さで使ってて
分厚い木のまな板も買ったんですが、ついつい薄っぺらいプラスティックのを使ってしまう。
置く場所云々と言われますが、
そんなことが苦にならないほど、気持ちがいい。
トントントン・・・ 野菜切る度に嬉しくなっております。
今日は、火曜日(営業日)ですがお休みをいただき
みんなのハナレさんで開催されている「デザインサロン」に行って来ました。
デザインのセンスが全くないのと、パソコンが苦手なので
得意な方に丸投げしてたんですが
ちょっとしたチラシとか案内とか、自分でできたらなぁ~と。
休みにして、「行きます!」宣言したものの
今急ぎでやらなくても、あれもしないと、これもしないと
あそこにも行きたいし・・・次回でいいか・・・と思ってたら
昨日店に講師であるさとうさんが来られ
「明日、行きます!」と言ってしまった次第。
何かをやりかけて、わからないところを聞こう、とか
作りたいものの準備はして行こう
せめて、アプリをダウンロードしてログインしていこう、とか思ってたのに
それも途中でギブ
結局何もできてない状態でハナレさんへ。

講師の緑さんとさとうさん。
「大丈夫ですよ。一から一緒にやりましょう」
そう言っていただき、本当に一から教えていただく。

私一人に先生二人つきっきりで、なんとも贅沢な教室。
簡単に作れる方法を教えていただきました。
まだ何ができるかわかりませんが、自分の中では一歩進んだ感じで
二週間後の次のサロンまでに、もっと自分でやってみて
次に質問をためていこうと思います。
「店をしてるなら、自分であれもこれも あんなこともできんとあかんよ」
人に言われても、無理無理ーーー
周りに素晴らしいブレーンがいるので助けてもらってきたけど
子育ても終わり、時間もできてきたので
勉強しようと思った次第。
小さいことからコツコツと。
遅いけどね

めちゃくちゃ良い!
飛び散らないのもいいんですが、檜の香りに包まれ
そして、切る時の音もいい。
て・・・ プラスティックを使ってるんかーい!て話ですけど。
切る度にストレスだったんですけど、ついつい洗いやすいとか
扱いやすさ、手軽さで使ってて
分厚い木のまな板も買ったんですが、ついつい薄っぺらいプラスティックのを使ってしまう。
置く場所云々と言われますが、
そんなことが苦にならないほど、気持ちがいい。
トントントン・・・ 野菜切る度に嬉しくなっております。
今日は、火曜日(営業日)ですがお休みをいただき
みんなのハナレさんで開催されている「デザインサロン」に行って来ました。
デザインのセンスが全くないのと、パソコンが苦手なので
得意な方に丸投げしてたんですが
ちょっとしたチラシとか案内とか、自分でできたらなぁ~と。
休みにして、「行きます!」宣言したものの
今急ぎでやらなくても、あれもしないと、これもしないと
あそこにも行きたいし・・・次回でいいか・・・と思ってたら
昨日店に講師であるさとうさんが来られ
「明日、行きます!」と言ってしまった次第。
何かをやりかけて、わからないところを聞こう、とか
作りたいものの準備はして行こう
せめて、アプリをダウンロードしてログインしていこう、とか思ってたのに
それも途中でギブ
結局何もできてない状態でハナレさんへ。

講師の緑さんとさとうさん。
「大丈夫ですよ。一から一緒にやりましょう」
そう言っていただき、本当に一から教えていただく。

私一人に先生二人つきっきりで、なんとも贅沢な教室。
簡単に作れる方法を教えていただきました。
まだ何ができるかわかりませんが、自分の中では一歩進んだ感じで
二週間後の次のサロンまでに、もっと自分でやってみて
次に質問をためていこうと思います。
「店をしてるなら、自分であれもこれも あんなこともできんとあかんよ」
人に言われても、無理無理ーーー
周りに素晴らしいブレーンがいるので助けてもらってきたけど
子育ても終わり、時間もできてきたので
勉強しようと思った次第。
小さいことからコツコツと。
遅いけどね

Posted by midori at
21:04
│Comments(0)