2023年09月06日

納品先で

2023.9.6  営業日
今日も開店からご来店有難うございました。

開店前にひらやまさんのところへ
注文していたポストカードや本などをもらいに行くと
カレンダーのデザインが出来上がってて、見せていただきました。
3年ぶりとなるカレンダー。
今年は咲楽25周年となる節目の年。
年始にそんな話をしてたら、「そうかぁ じゃあカレンダーがんばろうかな」と言っていただきました。
節目節目の時に制作、発表のカレンダー
今年も全部新作でいいのができますよー。
楽しみにしていてくださいね!

今日はcottindさんからも注文していたハンカチとふんわり手ぬぐいが入荷。


早速それを求めて来てくださる方も・・・
インドのブロックプリント。
一つ一つ木の版をスタンプのように押してプリントされてます。
いつもは私が柄を選んで注文してるのですが、今回お任せで送ってもらうと
初めての並ぶ柄も・・・
つい好みで同じ柄ばかりになってましたが、違う柄も新鮮でいいですねー
是非ご覧ください。

入荷したポストカードやハンカチを持って、閉店後は近鉄百貨店の
TSUTAYABOOKSTOREさんへ。
ポストカードを並び終わり、ハンカチを並べていると、サラリーマン風のおじさんが見ておられます
(おじさんに見えても、きっと私より若いんだろうなぁ・・・と思いながら観察)

私の写真のパネルをじーーーと見ておられる

え? 恥ずかしいやん。
私とは思わないか・・・


その後、「みずうみ」という琵琶湖の夕日のポストカードを手に眺めておられるので
話しかけて、説明をする。
「いいなぁ」と他のカードもご覧になる。
風景のはがきって、どこかわからない場所だったり、遠い場所だったり。
こんな身近なところが作品になってるなんて、いいなぁと。
そして、「おうみの風景」というポストカードセットを買ってくださいました。

私 「ありがとうございます。 今 納品したばかりなので嬉しいです」


お客さん 「いやー ここまで上がってきたことないんですよ。
      ちょっと用があって上がってきたんですけど、
     その用事は当てが外れたんだけど、上がって来て良かった~」


私 「見て、立ち止まっていただきありがとうございます。
     ここでお客様の感想を聞くことがないので、嬉しいです。
  ありがとうございます」


お客さん 「いえいえ こちらがありがとうございます。
      いい出会いをいただきました。 知れて良かったです。」



泣くわ。

こちらに納品するのも結構大変で、
それ用に作品も手配して、リスト作って、値札シール申請して、一枚一枚貼って陳列して
時々こうして店を閉めてから見に来て、納品して・・・
今日も忙しくて、ヨレヨレでその後も用事があり、バタバタでしたが
いい出会いがありました。
仕事して、人に感謝してもらえて、
本当に嬉しい。

なみさんの作品に興味をもたれたその男性は、
今度は店に来てくださるそうです。
カレンダーも楽しみにしてくださるそうで、嬉しい嬉しい。
またお会いできますように。






   


Posted by midori at 23:55Comments(0)咲sacra楽のハナシ