2023年11月30日

忙しおすなぁ

まだまだ店の中は段ボールが散乱していて、営業できる状態ではなかったのですが
今日は朝から市内の畑で大根収穫。
忙しおすなぁ



この畑は下笠いちご園さんの休耕地を誰か使う人いませんか?ということでつないだのが
太郎のラグビー部のコーチさん。
以前から咲楽の近くの貸農園で野菜を作られてて、ラグビー部の面々も手伝い
部員の食育となり食料となっていました。
この休耕地をご紹介した時は
 「広すぎるなぁ~」てことになりましたが、それでも草刈りからスタートし
太郎たちラグビー部員の人力で耕し玉ねぎなどを植えておられました。
忙しおすなぁ


(がんばる太郎)
この度 一般社団法人 アティペクトを立ち上げられ、地域活性事業をされることに。
その第一弾として、この畑を子どもも大人も地域の人も参加して
野菜を作っていこうという取り組み。

ふと声をかけ繋げたことが、事業に発展し、この気持ちいい場所に
子どもや大人、いろんな人が集い作物ができていくのは嬉しい。
そんなこんなで、植え付けから参加しています
忙しおすなぁ


子ども店長と一緒にやってるのがわたし。


そして、見事に育った地元野菜 「山田ねずみ大根」を抜き
栗東の「あるきだす」で試食会
忙しおすなぁ


野菜スティックにしたり、葉っぱをナムルにしたり
大根炊いたり、おろして蕎麦と食べたり・・・

残念ながら、私は次の予定があったので味見だけして退散。
大根の写真も撮り忘れ
今日は初めての試みでしたが、これからもっと皆さんを集って
私ももっと関わって、こういうことをしていきたいと思ってます。
その時は参加してくださいね。

で、今日の参加者さんで またいい出会いがあったんですよ!!
タビサクにつながるかも!?

早っ!!

でも、ご縁やタイミングとはこういうもの。
今日 やっぱり仕事してますわーーー、だったら出会えなかった方。
きっと何かに繋がりそうな予感。
(大根抜かずに、話ばかりして終わってますたけど・・・)
また何か決まったらお知らせしますね。


次に向かったのは atelier noosaさん。
福岡に同行してくれた ラシェーヌさんとお仕事の話。
八幡に行く? 草津にする?
ならば 間を取ってノーサで!となりまして・・・。
忙しおすなぁ


さつまいものポタージュに、オイルサーディンサンド
ノーサのオイルサーディンは絶品。


ラシェーヌのれいこさんに福岡でのお礼やお支払い
そして、後半の報告などあれこれ。
明日から咲楽の営業がスタートしますが、
引き続き お菓子預からせていただきますので、是非お買い求めください。


ノーサのよしみちゃん、ラシェーヌのれいこさんと久々の話し込んでしまい
店の片付けは夜に・・・
明日から営業ですけど~~~~
忙しおすなぁ



そんなこんなで明日12/1より咲楽の営業スタートです。
店 わんさかものにあふれてますが、
それもまた楽しい感じになってます(と思う)
一点ものも多いので、是非お早めに~~。









※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。