2018年05月24日

半夏展終了しました。

23日(水)にて、台湾の6人の作品を集めた「半夏展」
無事終了しました。
ご来場くださった皆様 ありがとうございました。

しとしと雨が降った最終日、夕方に
珈琲ひつじぐものしーちゃんが大学生になった娘ちゃんと
来てくれました。




晴れて京都の女子大生となった娘ちゃんですが
授業が忙しいようで、貴重な時間に来てくれて
嬉しかったです。
しーちゃん母娘がラストのお客様か~~と思ってると
「最終日でも6時までやってますか?」と電話をくださったのは
インスタグラムでたまたま見つけてくださった方。

するとねー 天王寺でギャラリーをされてる方で
それも動物ものだけを集めたギャラリーだそうで
ボスのシロクマやクジラに喜んでくださってね~

お話していると、すごい方で
全国の動物園に精通されてて、テレビにも何度か動物園の紹介をするのに
出ておられるそう。
台湾の動物園にも行かれてて、それで台湾にはまり
今回の展に興味を持ってくださったとか。
動物園の話、飼育員さんの話、動物の話などおもしろくって
どんどん引き込まれていきました。

私が
  「それだけ全国を回れてて、どこの動物園がおすすめですか?」と聞くと

すかさず
「京都動物園!」と答えられました。
飼育員さんがとても勉強熱心で、動物への愛情も素晴らしいのだとか。
この日も動物園からタクシーでPolarStaまで来てくださり、その後また
飼育員さんと会う為に戻って行かれました。
Gallery cafe KirinGallery cafe Kirinさん。通天閣の真ん前らしいので
お近くに行かれたら行ってみてくださいね。


半夏展がきっかけで、また素敵な出会いがありました。
ラストのお客様が素敵な方で、いいラストとなりました。




本日木曜日は搬出。
Sandraさんとみんなで撤収し、梱包して終了~~~。
最後も笑顔で、「楽しかった」と言ってくださいました。




この企画の段階からボスとやりとりをし、作家さんをまとめ
作品を集めて送ってくださり
日本に来て、展示や値付けをしてくだしました。
在廊したり、作品補充
そして撤収して荷物を発送。
その後台湾に帰って、また作品を皆さんに返却してくださる。
大変なことと思います。
なのに、いつも笑顔で首を横に振って「ダイジョウブ」と。




撤収が終わり、記念撮影をしていよいよPolarStaを後に。





梱包した荷物を送るために私は一緒に郵便局へ。
無事発送できて、「バスで帰りますよ」というSandraさんを
宿泊先まで送らせていただくことに。

言葉が通じないながらもカタコトの日本語で話し、
刻々と迫る別れの時間を前に、しばしドライブを楽しみました。

車を降り、荷物を渡し
「イツモ アリガトウ」とハグしてくださり
涙ぐむ私に「ツギハ タイワンデネ」と言ってバイバイしてくださいました。




ほんの一年前までは、台湾という国に関心がなく(ごめんなさい)
優先的に行きたいとも思ってなかったけど
今はたった一度、数日しか行ってないけど心の故郷のような感じさえしてきます。
あーまた行きたい。
それもこれもSandraさんに会ったからです。

車の中で、初めてボスとSandraさんが弘法さんで出会った時の
写真を見せていただきました。
Sandraさんとの出会いも、台湾に行けたのも
今回の展も、ボスのお陰です。
ありがとうございます。そして半夏展 お疲れ様でした。

みんなそれぞれ早くも次の準備へ。
そのお話はまた明日・・・






Sandraさんのリース。



Sandraさんを送る車の中で流れていた大橋トリオさんの曲を
iPhoneで曲名を出し「コレデスカ?」と。
大橋トリオさん台湾でも人気なんですね。

新緑の中の京都市内のドライブ
早くも市役所前ではアジサイが咲いていて
この曲が流れる中 イイ時間を過ごさせていただきました。




♪さよならは~言わないでいよう。
この歌を聴かせて。



Posted by midori at 23:32Comments(0)PolarSta