2018年05月18日

山登り

今月 長野に行ってしまうsotokoのMちゃんことミミズク堂さん。
山用品のお店でも働いておられ、そこお靴下がおすすめです!と
誕生日にいただきました。
「これ履いて山でも行ってみようかな?」
な~んてかるーく書いてたら




「良かったら、今度山に行きませんか?
  私がよく行く金勝アルプスでモーニング食べませんか?」

みたいな連絡をいただいて・・・


行きます!  行きます!!

金勝アルプスは友達も大勢登ってて、
気にはなっていたのですが、なかなか機会もなく・・・

同じところで働いている太郎も誘っていただき
三人で行くことになりました。
心配していたお天気も大丈夫で、
朝6時半にお迎えに来ていただき、金勝まで乗せてくださり
登山靴を二人分貸してもらって、レッツゴー。


全く運動していない私がついていけるか?心配でしたが
1時間弱の登山なので、無事ついていけました。








100回以上も来てるというMちゃんの軽い足取りを見ながら
登りあっという間に天狗岩。

ちょいと降りたところの絶景ポイントで
手作りのベーグルサンドを焼いてくださり
サラダとコーヒーとケーキの豪華朝食・・・





は~なんて贅沢な。
最高に美味しい朝食を
最高のロケーションでいただきました。


太郎は小学生の時に比良山に登ってそれ以来の登山。
低学年だったしほぼほぼ覚えてないので、初体験と言っていいぐらい。
山用品の店でアルバイトしてるので、そんな機会も増えるのかもしれませんが
記念すべき初登山がMちゃんガイドの金勝山というのは
嬉しい話です。
ここが好きで100回以上登ってるMちゃんにとっては
移住前、最後の金勝登山ということで、
三人それぞれ かみしめての登山でした。


照り焼きチキンのベーグルサンド
水菜とゴボウとトマトのサラダ
バナナケーキ、かぼちゃケーキ
そしてコーヒー
本当においしかったです。




食後に記念写真。
なんとも暗い私の衣装・・・
さんざん悩んで決めた母の日無理やりプレゼント。
試着しまくって、「おしゃれそうに見えるとみなみに選んでもらった黒
全然似合ってへんような・・・
てか、そもそもスポーツウェアが似合わんような・・・

こんなことでもないと、太郎と山を登ることもなかったでしょうし
いい機会となりました。





午前中には戻ってきて、太郎は大学へ。
さて、お昼ごはんはどうするかな~?と思ってると
帰ってきてたみなみが、ちゃいちゃい~~~とトマトとツナの冷製パスタを作ってくれました。

昨日まっちから野菜をたくさんもらってたので
ある野菜でこれまたちゃいちゃい~~と晩御飯も作ってくれました。





かぼちゃがあってもカボチャコロッケを作ろうとは思わない。
せいぜい頑張って、かぼちゃサラダぐらい。

かぼちゃコロッケ
コールスロー
キャベツとベーコンのペペロンチーノ
などなど作ってくれました。

残念な盛り付けは私・・・
ついでに写真も残念ですが、お味は抜群に美味しかったです。
カボチャコロッケはかぼちゃのみ。コールスローもキャベツのみ。
「いろいろ入れたら、一つでいろんな野菜が摂れるのに・・・」と思うのですが
ちがう食材でまた違う一品を作るのがみなみ流らしい。
きりつめて自炊してるので、そうやってやりくりしてるんですね。
私と違って手際がいいので、なんでも短時間で作るのがすごいね。

ま、私は「できないキャラ」やからね・・・。


「ふーん。キャラやったん?  じゃあ・・・できるとこ・・・見せてもらおか?」

だって。


登山の話に戻りますが、
この日は一時間弱のハイキング的な登山ですが、山を甘く見てはいけません。
ここでも迷う人もあれば、ケガをして降りられなくjなったり
滑る人も・・・山は気を付けないといけませんね。

それはそうと、、やはり登山靴ってすごいね。
上り下り、スニーカーとは全然違います!!
靴をお借りしたお陰で、スイスイ登れました。

そして、いただいたこの靴下も最高の履き心地。
気持ちいいですよ~





モンベル製品をお求めの際は、ぜひモンベル南草津店へ。
モンベルにーさんは部活があり、あまり入ってませんけど・・・




Mちゃんは月末に長野に行かれます。
21日(月)のLaughさんのアパートデパート53ツギがラストイベント
Laughさんの外で月一回のお外ごはんがsotokoというユニットのスタート。
ここで活動を締めるとは・・・  感慨深いですね。

他にも素敵な出店者さんがいっぱいですよー。
イベントは20,21日と開催されます。