2020年05月11日
外壁チャレンジ二日目
外壁チャレンジて・・・
もっといい名前ないものか?
前回壁面のアイビーを剥がし、まぁまぁの達成感でしたが
いよいよ今度は前面に。

これね。
剥がしかけたら、これが手強い。


そして板面と違い、塗ったところが汚いことになってて
一度はアイビーを戻した(笑)
もう前面はこのまま残して、剪定だけにしとこ。
いやいや、あかん。
朽ちた軒があるので、やっぱり剥がさないと。
ハサミでは切れない枝に何度も心折れそうになる。
家にある脚立では届かないし、朽ちた軒につかまりながら
脚立に乗る。
あ~~身長が欲しい。
なんなら身長ある助っ人が欲しい。
がんばったお陰で、久々に窓面が出て来ました。



次はあの高いところと、こびりついた根を剥がす作業。
まだまだ先は長い
脚立に乗りながら、大沢誉志幸さんの歌がぐるぐるぐるぐる
途方に暮れていたら、この日 奥永源寺からつむぎさんが
パンを届けてくださいました。


注文していたら 「大津まで行くし届けるわ~」と。
お茶も飲んでいただけず、立ち話で終わりましたが
近況が聞けて良かったです。
引き続き もくもくと作業していたら
近所の友人が作業してるのを知って
コーヒーを淹れて来てくれました。
ポットと紙コップ持参で
ジャーっとついで、颯爽と帰っていきました。

ママも、お子さんと二人きりでずっと家にいるのは
大変なんだろうね~
散歩が救われた、と喜んでくれました。
こっちが救われました(涙)
早くみんなに手伝ってお茶しに来て欲しい~。


ただいま こんな状態。
高い所をとって、こびりついた根っこを削る作業に取り掛かります。
いつになったら塗れるやら・・・
つづく・・・
もっといい名前ないものか?
前回壁面のアイビーを剥がし、まぁまぁの達成感でしたが
いよいよ今度は前面に。
これね。
剥がしかけたら、これが手強い。


そして板面と違い、塗ったところが汚いことになってて
一度はアイビーを戻した(笑)
もう前面はこのまま残して、剪定だけにしとこ。
いやいや、あかん。
朽ちた軒があるので、やっぱり剥がさないと。
ハサミでは切れない枝に何度も心折れそうになる。
家にある脚立では届かないし、朽ちた軒につかまりながら
脚立に乗る。
あ~~身長が欲しい。
なんなら身長ある助っ人が欲しい。
がんばったお陰で、久々に窓面が出て来ました。


次はあの高いところと、こびりついた根を剥がす作業。
まだまだ先は長い

脚立に乗りながら、大沢誉志幸さんの歌がぐるぐるぐるぐる
途方に暮れていたら、この日 奥永源寺からつむぎさんが
パンを届けてくださいました。


注文していたら 「大津まで行くし届けるわ~」と。
お茶も飲んでいただけず、立ち話で終わりましたが
近況が聞けて良かったです。
引き続き もくもくと作業していたら
近所の友人が作業してるのを知って
コーヒーを淹れて来てくれました。
ポットと紙コップ持参で
ジャーっとついで、颯爽と帰っていきました。

ママも、お子さんと二人きりでずっと家にいるのは
大変なんだろうね~
散歩が救われた、と喜んでくれました。
こっちが救われました(涙)
早くみんなに

ただいま こんな状態。
高い所をとって、こびりついた根っこを削る作業に取り掛かります。
いつになったら塗れるやら・・・
つづく・・・