2017年01月12日
幹事さん
成人式も終わり、ちょいと気が抜け一休みしてしまいました。
新成人は翌日朝一からテストだそうですが・・・
多くの新成人は高校や中学の同窓会があったようで
三連休の最終日とは可哀想やな~
何年かぶりに会う仲間と、つもる話もあるでしょうに
地方に帰る人、翌日から仕事や学校の人
みんなしんどいやん。
となりの栗東市や近江八幡、彦根ようのように成人式の前日のほうが
有難いよね~
(今年は大雨でかわいそうでしたが・・・)
三連休前日に散髪に行ったら、私の前の大学生が
1月6日から大学が始まるので、実家から帰ってきて
一限だけ受けて、
成人式の為にまた実家に三連休戻るそうな・・・
これまた可哀想な・・・(親が・・・)
うちなんて、電車で二駅ですが
実家が宮崎とかなら大変よ。
「自治体ももうちょっと考えたりーな。な~」
「正月休みにするとかな~」と散髪してもらいながらの会話。
まぁ いつにしたって問題は出てくるんでしょうけどね・・・。
なんのせよ、慣例を変えるのは大変。
天皇陛下の退位とか・・・(話大きなっとるやん)
うちの新成人、成人式前日は中学校の同窓会で
その幹事をしていたので、これが大変そうでした。
ホテルなどでジャーンとやるのではなく
気軽に軽装でこれるお店で計画してまして
各クラスの代表決めて、人数集めて、
お店探して、段取りして・・・
話を聞いてたら、幹事の苦労を労うどころか
文句言ったり、ドタキャンしたり・・・
そのたびにお店に連絡したりあやまったり
その内容があまりにひどく
「これが成人した大人のすることか?」とびっくり。
ボスも書いてはりましたけど、
ほんまに成人式出たら大人ちゃうねん。
ええ大学入ったからええ、ってことちゃうねん。
人の気持ちがわかって、人に感謝して
ちゃんと行動できる大人になって欲しい。
なので、かーちゃんが みなみ幹事を労ってあげました。
「ええ勉強なるやろー。 これから幹事さんの気持ちもわかるし。
ようまとめてがんばったなー」 言うてね。
言うたかな?(えっ?)
ちゃんちゃん。
成人式終わりの一コマ
成人式の話を
SNSで報告でしたところ、たくさんのコメントやいいね!をいただき
反響の大きさにびっくり。
皆さん本当にありがとうございました。
ひとつひとつ みなみと一緒に読ませていただきました。
「自分の20歳の時を思い出しました」とか
「自分の子の時は・・」とかいろんなメッセージもいただき
本当にありがとうございました。
反響の大きさに、それだけ成人になるということは
大きなことなんだと。
それだけ皆さんに心配したり見守っていただいたんだと
あらためて感謝するばかり。
本当にありがとうございます。
みなみのコメントにありましたが
「これからも母娘ともどもよろしくおねがいします」です。
母も還暦目指してがんばります!!
もう一旗あげんとねー(ほんまか・・・)