2017年01月06日
今年の目標
今日は朝から友人と年始の挨拶と
今年の目標についてあれこれ・・・。
素敵な目標を掲げる友人に、こちらまで元気をもらいましたが、
私の目標はコレ!てのが今年は浮かんでこない・・・。
毎年お願いしてる齊藤江湖さんのカレンダーも、
言葉が浮かばず書いてもらってなくて
カレンダーの定位置がポッカリ空いてます。
昨年は『頑張る』
思いっきり力強い字で・・・とお願いしました。

毎日毎日この字を見て奮起し、いろんなシチュエーションで、
「がんばろ がんばろ」と念仏みたいに唱えて・・・
そない頑張らんでも・・・ねぇ~(笑) ほんまにがんばったんか?
でも、一年前はそんな気分やったんですね。
今年は、ちょいと力を抜いて
体調管理もして、ゆったり丁寧にやって行こうかな。
もちろん仕事は頑張りますが、無理のきかないお年頃、
もうちょっと健康に気をつけようと最近思う次第です。
ボスにも新年早々
「休む日も、出掛ける日みたいに意識的に作らなあかんで。」て言われ
ほんまやなーて思いましてね。
ちょっと意識してみることにしました。
そんなことを思いながら、今年初の散髪に毎度おなじみ理容店ざ座さんへ。
待合に気になる本があり見かけたら番になり、終わってからしばし居座って読ませてもらう。

深い。
著者は「夢をかなえるゾウ」の水野敬也さんで、絵は鉄拳さん。
内容は、あまり言うのもなんなんで、本を読むなり検索してもらえればわかりますが、
『つまらない人生と思っても、生きてること自体が素晴らしい』、というような・・・?
(内容 言うてもーてるやん!)
まずは元気で生きていないとねー。
朝の話につながる本でした。
ざ座さんに来ると、新たな音楽や本などいろんな出会いや刺激をもらいます。
この本についても解釈が違ってて、
「本って読む人によっても受け取り方違うしおもしろいね~」と言われ
いろんな話を。
髪も気持ちもスッキリぽん!!
帰り道に、毎度ざ座さん帰りに寄るスポーツサイクル フカダさん。
(こちらもざ座さんからの紹介で通うようになりました)

おなじみ ふかっち師匠にご挨拶。

元旦に65歳になられ、介護保険証?手帳?が送られてきたそうな。
この前還暦のお祝いしたのに、早いですねー
ふかっちに、31周年記念の品をいただきました。

オリジナルの手ぬぐい!! かまわぬの!!
かまわぬにお勤めの息子さんのデザインだそうです!!!!!

子どもの頃読み聞かせてた本に登場するハリネズミさんをもじったものだそうで
「絵本読んでた子が、デザインしてくれるなんてなぁ・・・」とお父さん嬉しそう。
そりゃ嬉しいですよね~
そんな記念の品をいただき、感動しました。
私 「なんで30じゃなく31周年?」
ふ 「去年 勘定まちごーててん(笑)」
らしいわ
是非50周年まで頑張っていただきたい。
置いてあった皆さんの寄せ書きも、心温まるものでした。
そしてふかっちからこんなお言葉をいただきました。
『トラック一杯の薬より一台の自転車』
フランスの方の言葉だそうですが、体調悪かった話も知らないのに
「薬ばっかり飲んでたらあかんで」 て言われましてね。
自転車がんばるかどうかはわかりませんが、薬や病院に頼る前に
運動したり身体作りせなあきませんねー。
帰り際、こんなことも言うてはりました。

なんか今日のキーワードは「生きる」やな〜
大丈夫か? わたし・・・
さて、どんな一年になりますか?
一年後はどんな話をしてるかな~?
皆さんの今年の目標はなんですか?
今年の目標についてあれこれ・・・。
素敵な目標を掲げる友人に、こちらまで元気をもらいましたが、
私の目標はコレ!てのが今年は浮かんでこない・・・。
毎年お願いしてる齊藤江湖さんのカレンダーも、
言葉が浮かばず書いてもらってなくて
カレンダーの定位置がポッカリ空いてます。
昨年は『頑張る』
思いっきり力強い字で・・・とお願いしました。

毎日毎日この字を見て奮起し、いろんなシチュエーションで、
「がんばろ がんばろ」と念仏みたいに唱えて・・・

そない頑張らんでも・・・ねぇ~(笑) ほんまにがんばったんか?
でも、一年前はそんな気分やったんですね。
今年は、ちょいと力を抜いて
体調管理もして、ゆったり丁寧にやって行こうかな。
もちろん仕事は頑張りますが、無理のきかないお年頃、
もうちょっと健康に気をつけようと最近思う次第です。
ボスにも新年早々
「休む日も、出掛ける日みたいに意識的に作らなあかんで。」て言われ
ほんまやなーて思いましてね。
ちょっと意識してみることにしました。
そんなことを思いながら、今年初の散髪に毎度おなじみ理容店ざ座さんへ。
待合に気になる本があり見かけたら番になり、終わってからしばし居座って読ませてもらう。

深い。
著者は「夢をかなえるゾウ」の水野敬也さんで、絵は鉄拳さん。
内容は、あまり言うのもなんなんで、本を読むなり検索してもらえればわかりますが、
『つまらない人生と思っても、生きてること自体が素晴らしい』、というような・・・?
(内容 言うてもーてるやん!)
まずは元気で生きていないとねー。
朝の話につながる本でした。
ざ座さんに来ると、新たな音楽や本などいろんな出会いや刺激をもらいます。
この本についても解釈が違ってて、
「本って読む人によっても受け取り方違うしおもしろいね~」と言われ
いろんな話を。
髪も気持ちもスッキリぽん!!
帰り道に、毎度ざ座さん帰りに寄るスポーツサイクル フカダさん。
(こちらもざ座さんからの紹介で通うようになりました)

おなじみ ふかっち師匠にご挨拶。

元旦に65歳になられ、介護保険証?手帳?が送られてきたそうな。
この前還暦のお祝いしたのに、早いですねー
ふかっちに、31周年記念の品をいただきました。

オリジナルの手ぬぐい!! かまわぬの!!
かまわぬにお勤めの息子さんのデザインだそうです!!!!!
子どもの頃読み聞かせてた本に登場するハリネズミさんをもじったものだそうで
「絵本読んでた子が、デザインしてくれるなんてなぁ・・・」とお父さん嬉しそう。
そりゃ嬉しいですよね~
そんな記念の品をいただき、感動しました。
私 「なんで30じゃなく31周年?」
ふ 「去年 勘定まちごーててん(笑)」
らしいわ

是非50周年まで頑張っていただきたい。
置いてあった皆さんの寄せ書きも、心温まるものでした。
そしてふかっちからこんなお言葉をいただきました。
『トラック一杯の薬より一台の自転車』
フランスの方の言葉だそうですが、体調悪かった話も知らないのに
「薬ばっかり飲んでたらあかんで」 て言われましてね。
自転車がんばるかどうかはわかりませんが、薬や病院に頼る前に
運動したり身体作りせなあきませんねー。
帰り際、こんなことも言うてはりました。

なんか今日のキーワードは「生きる」やな〜
大丈夫か? わたし・・・

さて、どんな一年になりますか?
一年後はどんな話をしてるかな~?
皆さんの今年の目標はなんですか?