2016年12月30日
年末です。
いや~~忙しない。
12月30日、ただいま絶賛大掃除中~~。
できてなくっても年は越せるんですが
この期に及んで、あっちこっちあせってやってるわけです。
この勢いで、いつも掃除してれば
こんなことにならないのにね・・・
と毎年思うわけです・・・
掃除もしてますが、干支などの発送や引き取り、お届け
あーんど
作品の返却や精算などもまだまだやってます。
で、やっと年賀状にもとりかかり(とーちゃんが)
ああして、こうして、と言ってたら
「あ! 年賀状こーてへん!!」
今!?
慌てて郵便局に行こうとすると、近くの商店が開いてて
年賀状販売中ののぼりがたっている。
そのお店は昔パン屋さんで、うちのお得意さまでした。
よく父についてアイスクリームの配達に来てました。
うちの両親より年上のはずですが
おばちゃん一人で郵便の取り扱いだけされてるよう。
私 「こんばんはー。 年賀状ください」
(私のこと、わからはるかな?)
おばちゃん 「はいはい。何枚しますか?」
(やっぱりわかってないかな?)
やりとりをしていると
おばちゃん 「まだ近江八幡行ってるの?」
(え? 知ってるの?)
私 「もう 行ってないんですよ」
おばちゃん 「テレビで見たんよ。」
私 「ええ~~?」
(どれやろ? というよりよく私ってわかったなぁ~)
おばちゃん 「テレビ見てね、嬉しくて嬉しくて。
がんばってるんやなぁと感動したわ」
えー!! びっくり。
80半ばのおばちゃん。
私のことをちゃんとわかってくださってたことがまず嬉しい。
そして気にかけてくださってたなんて・・・
尾賀商店にいた頃は、建物の力や他のスタッフのお陰で
本やテレビに取り上げていただき
メディアに出させていただきました。
こうして、知らないところで見ていてくださり
喜んでもらえてるなんてねぇ・・・ 嬉しいです。
子どものことや母のことなどを話し
おばちゃんの近況も聞いたりしました。
尾賀商店と言えば、先日シタムラちゃんが宮崎から来られたご両親を
連れて行ってくれたそうで
その写真とともに、ご両親からお便りをいただきました。
「娘がいつもお世話になっております・・・」というような内容ですが
綴られた文面に、
子を想う親の心情が文章に表れててねぇ・・・
泣いた。(また~!?)
心あたたまるお便りをいただきました。
遠く離れて暮らす娘を心配されてるんでしょうし
近いところにいて欲しいと思うでしょう。
でも、そんなことは一切言わず、
娘のしたいようにと自由を尊重されてます。
私も親となり、自分に重ね合わせる。
私ならそんな風に言えるだろうか?
そんなことを考える年末でございます。

12月30日、ただいま絶賛大掃除中~~。
できてなくっても年は越せるんですが
この期に及んで、あっちこっちあせってやってるわけです。
この勢いで、いつも掃除してれば
こんなことにならないのにね・・・

と毎年思うわけです・・・
掃除もしてますが、干支などの発送や引き取り、お届け
あーんど
作品の返却や精算などもまだまだやってます。
で、やっと年賀状にもとりかかり(とーちゃんが)
ああして、こうして、と言ってたら
「あ! 年賀状こーてへん!!」
今!?
慌てて郵便局に行こうとすると、近くの商店が開いてて
年賀状販売中ののぼりがたっている。
そのお店は昔パン屋さんで、うちのお得意さまでした。
よく父についてアイスクリームの配達に来てました。
うちの両親より年上のはずですが
おばちゃん一人で郵便の取り扱いだけされてるよう。
私 「こんばんはー。 年賀状ください」
(私のこと、わからはるかな?)
おばちゃん 「はいはい。何枚しますか?」
(やっぱりわかってないかな?)
やりとりをしていると
おばちゃん 「まだ近江八幡行ってるの?」
(え? 知ってるの?)
私 「もう 行ってないんですよ」
おばちゃん 「テレビで見たんよ。」
私 「ええ~~?」
(どれやろ? というよりよく私ってわかったなぁ~)
おばちゃん 「テレビ見てね、嬉しくて嬉しくて。
がんばってるんやなぁと感動したわ」
えー!! びっくり。
80半ばのおばちゃん。
私のことをちゃんとわかってくださってたことがまず嬉しい。
そして気にかけてくださってたなんて・・・
尾賀商店にいた頃は、建物の力や他のスタッフのお陰で
本やテレビに取り上げていただき
メディアに出させていただきました。
こうして、知らないところで見ていてくださり
喜んでもらえてるなんてねぇ・・・ 嬉しいです。
子どものことや母のことなどを話し
おばちゃんの近況も聞いたりしました。
尾賀商店と言えば、先日シタムラちゃんが宮崎から来られたご両親を
連れて行ってくれたそうで
その写真とともに、ご両親からお便りをいただきました。
「娘がいつもお世話になっております・・・」というような内容ですが
綴られた文面に、
子を想う親の心情が文章に表れててねぇ・・・
泣いた。(また~!?)
心あたたまるお便りをいただきました。
遠く離れて暮らす娘を心配されてるんでしょうし
近いところにいて欲しいと思うでしょう。
でも、そんなことは一切言わず、
娘のしたいようにと自由を尊重されてます。
私も親となり、自分に重ね合わせる。
私ならそんな風に言えるだろうか?
そんなことを考える年末でございます。
2016年12月30日
仕事納め、でした。
昨日(28日)で、PolarSta年内の営業を終了し、
仕事納め?てきました。
最終日、はりきって出勤!!
なんですが、朝からぶっわーーーーと雪。
比叡山も真っ白でスタッドレスタイヤをはいてるものの
山道大丈夫か???
途中 梶谷さんのところに干支を引き取りに行く予定もしてたのに・・・
Facebookをのぞいたら、こんな画像がのってたので迂回。

(梶谷邸からの朝の景色)
すぐに溶けたそうですが、あのまま降り続かなくて良かったです。
最終日はお客さまもいらしたり、事務処理もあったり
大掃除もあったりで大忙し。
バタバタのうちに営業時間終了~~~~
忘年会に来た人来た人に雑巾もたす始末で・・・
で、忘年会。

(ボスは最近魚眼レンズがお気に入り)
秋友さんが加賀から新鮮な魚を持って来てくださって
刺身パーティー
北海道のホタテ他みんな持ち寄りで
美味しく楽しい宴で締めました。
今年の春から本格的にPolarStaメンバーの仲間入りさせていただき
週二日の京都通いがスタートしました。
もうずいぶん通ってるような気がしますが
まだ一年もたってないんですね。
春の「さくらまつり 春の装い」、秋の「灯りの下で」
二つの大きなイベントも無事終了し、
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
濃い一年だったなぁ・・・
いろんな機会を与えてくれた
Team PolarStaの二人に感謝して
来年もがんばろう。
年始の営業は1月14日(土)からです。
私は来年も水、日出勤なので1月15日が仕事始めとなります。
来年もまたPolarStaでお会いできますのを
楽しみにしております。


今年もあと二日。
家の大掃除に正月準備に大忙し。
仕事納め?てきました。
最終日、はりきって出勤!!
なんですが、朝からぶっわーーーーと雪。
比叡山も真っ白でスタッドレスタイヤをはいてるものの
山道大丈夫か???
途中 梶谷さんのところに干支を引き取りに行く予定もしてたのに・・・
Facebookをのぞいたら、こんな画像がのってたので迂回。

(梶谷邸からの朝の景色)
すぐに溶けたそうですが、あのまま降り続かなくて良かったです。
最終日はお客さまもいらしたり、事務処理もあったり
大掃除もあったりで大忙し。
バタバタのうちに営業時間終了~~~~
忘年会に来た人来た人に雑巾もたす始末で・・・
で、忘年会。

(ボスは最近魚眼レンズがお気に入り)
秋友さんが加賀から新鮮な魚を持って来てくださって
刺身パーティー
北海道のホタテ他みんな持ち寄りで
美味しく楽しい宴で締めました。
今年の春から本格的にPolarStaメンバーの仲間入りさせていただき
週二日の京都通いがスタートしました。
もうずいぶん通ってるような気がしますが
まだ一年もたってないんですね。
春の「さくらまつり 春の装い」、秋の「灯りの下で」
二つの大きなイベントも無事終了し、
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
濃い一年だったなぁ・・・
いろんな機会を与えてくれた
Team PolarStaの二人に感謝して
来年もがんばろう。
年始の営業は1月14日(土)からです。
私は来年も水、日出勤なので1月15日が仕事始めとなります。
来年もまたPolarStaでお会いできますのを
楽しみにしております。
今年もあと二日。
家の大掃除に正月準備に大忙し。