2016年09月21日
お手伝い?
台風が過ぎ去りましたが、各地で大きな被害が出ていて心が痛みます。
滋賀や京都は災害が少ないけれど、
最近、どこで何があるかわからないので安心していられません。
日々穏やかに暮らしていきたいですね。
季節の変わり目で体調くずされてる方も多いようです。
くれぐれもご自愛くださいね。
さて、今日(水曜日)はPolarSta出勤でした。
21日なので、ボスは 東寺の弘法市に出店。
過ごしやすい気候で(最後は雨でしたが)、外国からのお客様も多いとか。
留守を守る私は、またディスプレイをあーだこーだとやり直したり・・・


奈良から持ち帰った作品が早速動いたので
レンレンはカトラリー制作日。
来月の「工房からの風」出店に向けて
制作計画を着実にこなしてはります。
(ボスは弘法からの風邪!?) もうええ? 怒られるわっ。

何度も書いてますが、
カトラリー作り、これが本当に大変そうで、
私が型取りした(えっ!?
)金属の板をノコギリで一つずつ切ってはりました。
一枚でイ~~~~~ってなりそうです
切ったものを削って、叩いて形作っていきます。

超不器用な私ですが、ちょっとしたことを手伝わせてもらえ
モノづくりに関われて嬉しいです。
(レンくん無謀やな~と友達は言うてますが・・・)
一本2~3000円する決して安くないカトラリーですが、
出来上がるまでの工程をみてると納得、というか安い。
カトラリーだけじゃなく、どんなものでも
完成まで遠いみちのりです。
出来上がるまでのストーリーも伝えつつ、ご紹介していきたいと思います。
「これな、すごいねんでー」
ボキャブラリーなさすぎっ
店に来ていただくと、そんな制作風景も見れるので
愛着もわきますよ。


で、話変わりまして・・・
先日、夏の間 お預かりしていた洋服の返却に
久々にLaughさんに行って来ました。


秋のイベントが始まるので、制作の追い込み中で
アイロンかけたり、仕上げしたり・・・
(邪魔や!ちゅうねん・・・
)
忙しいのはわかってましたが、コーヒーをよばれてきました。
(K・Y ちゅうやつ?)
でも、久々だったので
近況報告や仕事の話、子どもの話など
あれこれ話せて良かったです。
若い二人のがんばりに、いつも刺激をいただきます。
夏の間はPolarStaも来客も少なく、なかなか洋服も動かなかったのですが
それでも
「PolarSta用にこんなんどうですか? あんなん作りたい」と言ってくれ
有り難いなぁ~
私も秋の作品を見せてもらい
「こんなん好き、色展開しましょうか? これもいいねー」
そんなやりとりがとっても楽しい。
やっぱり、伺って良かった。
また次の楽しみが増えました。
これから野洲・彦根・草津とイベントが続くそうなので
お近くの方はそれぞれの場所へお出かけくださいね。

また、PolarSta用の作品が出来上がったら
皆さんにもご紹介しますね。
Laughさんと言えば、先日お客様が
Laughさんの洋服に、出来上がったばかりのWhangdoodlesさんの靴を合わせて
写真を送ってきてくださいました。


さくらまつりに母娘でオーダーに来てくださいました。
お子さん連れで、滋賀から大変な思いをして来てくださったので
喜んでもらえて、本当に良かったです。
なかなかお会いできないので、こうして写真を送ってもらえて
嬉しいです。
春のさくらまつりでご紹介した咲楽museの6人の作品を
PolarStaで常設させていただいてます。
イベント期間以外でもご覧いただけますので
見に来てくださいね。
そして、咲楽museメンバーの嬉しいニュースが・・・
それは次号にて~~(引っ張ります)
滋賀や京都は災害が少ないけれど、
最近、どこで何があるかわからないので安心していられません。
日々穏やかに暮らしていきたいですね。
季節の変わり目で体調くずされてる方も多いようです。
くれぐれもご自愛くださいね。
さて、今日(水曜日)はPolarSta出勤でした。
21日なので、ボスは 東寺の弘法市に出店。
過ごしやすい気候で(最後は雨でしたが)、外国からのお客様も多いとか。
留守を守る私は、またディスプレイをあーだこーだとやり直したり・・・
奈良から持ち帰った作品が早速動いたので

レンレンはカトラリー制作日。
来月の「工房からの風」出店に向けて
制作計画を着実にこなしてはります。
(ボスは弘法からの風邪!?) もうええ? 怒られるわっ。
何度も書いてますが、
カトラリー作り、これが本当に大変そうで、
私が型取りした(えっ!?

一枚でイ~~~~~ってなりそうです

切ったものを削って、叩いて形作っていきます。
超不器用な私ですが、ちょっとしたことを手伝わせてもらえ
モノづくりに関われて嬉しいです。
(レンくん無謀やな~と友達は言うてますが・・・)
一本2~3000円する決して安くないカトラリーですが、
出来上がるまでの工程をみてると納得、というか安い。
カトラリーだけじゃなく、どんなものでも
完成まで遠いみちのりです。
出来上がるまでのストーリーも伝えつつ、ご紹介していきたいと思います。
「これな、すごいねんでー」
ボキャブラリーなさすぎっ

店に来ていただくと、そんな制作風景も見れるので
愛着もわきますよ。
で、話変わりまして・・・
先日、夏の間 お預かりしていた洋服の返却に
久々にLaughさんに行って来ました。


秋のイベントが始まるので、制作の追い込み中で
アイロンかけたり、仕上げしたり・・・
(邪魔や!ちゅうねん・・・

忙しいのはわかってましたが、コーヒーをよばれてきました。
(K・Y ちゅうやつ?)
でも、久々だったので
近況報告や仕事の話、子どもの話など
あれこれ話せて良かったです。
若い二人のがんばりに、いつも刺激をいただきます。
夏の間はPolarStaも来客も少なく、なかなか洋服も動かなかったのですが
それでも
「PolarSta用にこんなんどうですか? あんなん作りたい」と言ってくれ
有り難いなぁ~
私も秋の作品を見せてもらい
「こんなん好き、色展開しましょうか? これもいいねー」
そんなやりとりがとっても楽しい。
やっぱり、伺って良かった。
また次の楽しみが増えました。
これから野洲・彦根・草津とイベントが続くそうなので
お近くの方はそれぞれの場所へお出かけくださいね。

また、PolarSta用の作品が出来上がったら
皆さんにもご紹介しますね。
Laughさんと言えば、先日お客様が
Laughさんの洋服に、出来上がったばかりのWhangdoodlesさんの靴を合わせて
写真を送ってきてくださいました。


さくらまつりに母娘でオーダーに来てくださいました。
お子さん連れで、滋賀から大変な思いをして来てくださったので
喜んでもらえて、本当に良かったです。
なかなかお会いできないので、こうして写真を送ってもらえて
嬉しいです。
春のさくらまつりでご紹介した咲楽museの6人の作品を
PolarStaで常設させていただいてます。
イベント期間以外でもご覧いただけますので
見に来てくださいね。
そして、咲楽museメンバーの嬉しいニュースが・・・
それは次号にて~~(引っ張ります)