2016年09月15日

西陣サロン

水曜日はPolarSta出勤日でしたが、開店準備をして自転車でおでかけ。
以前にも書きましたが、銀行さん主催の西陣の自営業者の集まり
「西陣サロン」に行って来ました。

二回目ですが、やはり緊張する~
一匹狼が三人揃ってる店で、こういう集まりも場違いな感じもしますが、
せっかくご縁があって西陣の地で商いをさせていただいてるので
いろいろつながりを持とうじゃないか!と代表で行かせてもらってます。


銀行の特別室での昼食会ですが
この日は京都で書店をされてるふたば書房 社長さんのお話。

KBS京都のラジオ・テレビにレギュラーをもっておられ、講演会活動もされてるので
お話しが上手く、おもしろい!!
本屋を柱に輸入雑貨店や雑貨卸もされてるので、商売人としての話も興味深い。
京都では有名な輸入雑貨の店「アンジェ」もふたばさんがされてると知ってびっくりでした。
ボスがリスペクトしているお店だけに、PolarStaでもよく話題にのぼるお店です。
今、ここに貼り付けようとふたば書房さんのサイトを見ていると
すごい店舗数。➡ショップリスト
京都大丸やゼスト御池の他、東京丸の内の丸ビルにも入ってたり
アンジェも河原町以外にもいっぱいあるんですね~

アマゾンのからくり、勢いのある蔦屋書店さんの話なども聞けて
とってもおもしろく、行って良かったです。


で、お話しが終わり質問オーナーも終わり
「社長 お話しありがとうございました。 では、次はPolarSta 長田さんにお店の紹介していただきます」

え、え~~~~~!?


この後で、私? しかもしゃべれるのはその二人。
もっとアピりたい人、しゃべりたい人いっぱいおるんちゃうん~~。

担当の営業マンさんが「お店にあるもの持って来てください」と仰ったんで
ボスのそばちょことレンくんのカトラリーとカタログ、ショップカードぐらいだったんですが、
そんな大々的に時間をとってくださるなら、資料とか商品とか
もっと考えていろいろ用意するんやったーーーー
レンくんをパシらせようにも時間がない!!
しょうがない、そこは私の話術で乗り切るしかない。
(だ、大丈夫かー? ボスやレンくん、他 知り合いがいないのがせめてもの救い)


伝わったかどうかわかりませんが、
私がやってきたこと、PolarStaの想いや紹介を話してきました。
がんばってアピってきましたが
どなたか興味を持って来てくださると嬉しいんですけどね・・・。



昆布の五辻さん、天ぷらの天喜さん、漬物の近為さんなど、そうそうたる老舗の方
織屋の方、新たに西陣で商売しようとする方などいろんな人と出会えた刺激的な会でした。
みんなすごい方々で、「しっかりしてはんな~ すごいな~」と思ったら
皆さん年下(笑) 
自分だけ若い気でいますが、第一線で働いてらっしゃる方は40代なのですね(笑)


近為さんでは、奥の中庭のあるお座敷で漬物コース御膳なども食べられるそうで
観光の方などにはおすすめしたいお店でした。
「ゆず大根」発祥の店らしく、名物の「柚こぼし」などを買ってきました。




他にもね、西陣おもしろいお店多いんですよ。
老舗だけじゃなく、こだわりのお店もいろいろあるんです。
しっかりリサーチしておくので、またゆっくり遊びにいらしてくださいね。


って、書いてから
子じゃないほうを開けて食べてみました。


うんまーーーーっ!!

昆布?みたいに見えたのは大根かなぁ?
山椒の実,生姜が入っていて、めちゃくちゃ美味しかったです!!
他にも気になるお漬物いっぱいあったので、近々また行ってみよう。




盛り付け下手すぎっ(笑)
全然美味しそうに見えへんやんっ。
いやね、ごはんの頂上にのっけたら
お漬物がコロンコロンと落ちてきてね・・・kao08





  


Posted by midori at 12:16Comments(0)日々のハナシPolarSta