2015年02月26日

Enjoy Open Swing!! vol.2

京都に行き、PolarStaに行く前にあっちへこっちへ・・・。

行って来ました、BIT CUBEさんで開催されてる
「Enjoy! Open!!  Swing!!!」
~「特別」な人なんて、どこにもおらへんのちゃう?~



展覧会目白押しのスウィングさんですが、
どこも決して手を抜くことなく、テーマを決め、その場所にあった
新作を引っさげての素晴らしい展覧会でした。






二階では絵と詩の展示、
そして一階ではグッズ販売と公開制作。



この日はXLさん、Qさん、かなえさんが描いておられました。
4月の「さくらまつり」ではスウィングさんの新しいグッズも販売させていただきます。
風呂敷やバッジなどこれまでご紹介してなかったものなので
お楽しみに!


QさんやXLさんが作品説明をしてくれたり、それぞれの感想を言ってくれたり
作家在廊時間はちょっとスペシャル。
その中でまたまた向井さんの詩にキュンとなったのでありました。



とっても明るく素敵なギャラリーで、久々にスウィングメンバーに会えて
嬉しかったです。




ギャラリーもギャラリーのオーナーさんも素敵で
このBIT CUBEさんはるみさんも気になってたところらしく
知り合いの黒田さかえさんの絵画教室もされてたりと
いろいろ繋がってるなぁ・・・と。




そして、成安造形大の卒展にも行ってきました。
院生の野村春花さんの作品も展示されてると聞いて・・・。



野村春花さんは、スウィングのかめちゃんのお友達で、
以前恵文舎さんでの展覧会の様子を紹介しておられ、「めっちゃ好きーー!!」と気になってた作家さん。
ご一緒したkiuのるみ子さんも見たい!!ということで、行ってきました。
今回はいつもとは違う企画で、(いつもはこんな感じ)いろんな方の思い出深い布を
春花さんが染めて、新たなカタチに仕上げるという企画。
生地にもカバンにもストーリーがあります。
今年の9月に三田のcafe&gallery うわのそらさんで作品展があるそうなので
そちらもとっても楽しみです。


素敵な展示を見て、その後向かった先は
毎度のとおり京都スイーツ・パン巡り。
この日はるみ子さんおすすめの店を紹介してもらい、私のおすすめを紹介したり。




下賀茂神社近くにあるナカガワ小麦店
るみさんオススメのシナモンロールとクロワッサンを買いましたが
食パンとカンパーニュもおすすめだそう。

そして、毎度おなじみ 大徳寺前の「雨の日も風の日も」
どれを買ってもハズレがない。

そして珍しくお菓子屋さんにも行ってみました。
(私は近くで車止めて待ってましたけど・・・)
北野天満宮近くの坂田菓子店




スコーンや焼き菓子、パイなどがあるそうですよ。
私一人なら間違いなく、展示とPolarStaの打ち合わせのみで帰ってるだろうな。
そうそう、さっき寄ったコンビニに置いてあったLeafさんの表紙が
坂田洋菓子店さんでした。  


これだけ回って3時半には帰るという強行スケジュール。
でも目的を果たせて、充実の一日となりました。
スウィングさんの展示も、野村春花さんの展示も3月1日(日)までとなってます。
ぜひ京都におでかけください。
あ、PolarStaも木金以外オープンしてますよ。







  


Posted by midori at 09:54Comments(0)お出かけ