2015年02月12日
久々に奈良遠足
久々に奈良に行って来ました。
目的地は生駒の樸木(あらき)さん。



前回は咲楽遠足でスタッフと行ったんですが、
今回は美味しいもん好きのおなじみマスエもん、石釜パンつむぎの幸恵さん、
そしてパン・cafe好きのJKみなみ。
みんな初の樸木(あらき)さん。
ここは、お店の作りも、パンも、ランチも、置いてある雑貨も大っ好きなお店。
各地のパンを食べ歩いておられるつむぎさんと、
何年も前から一緒に行きましょうと約束していたのだ。
約2年ぶりでしたが、変わらぬ美味しさに心地良さ。
高速を乗り継いで一時間半かかりましたが、それでも来たい!と思えるお店。
店をやめといてなんですが、こうしてずっと変わらずそこにあって
迎えていただけるのは嬉しいことです。


美味しいランチをいただき、しこたまパンを買い、奈良市内へ移動。
まずは高畑地区をうろうろ。


あんず舎さんを見て、これまた好きなお店 たかばたけ茶論でティータイム。
外でも大丈夫なぐらい春めいた陽気でしたが、
初の中の席へ。 光の入り具合が素敵。



その後はならまち方面へ。
まずは商店街にあるpicniqueさんへ。


こちらは、自転車のふかっち師匠のお嬢さん 深田ちひろさんがされてる
プリザーブドフラワーと雑貨のお店です。
咲楽でも扱わせてもらってたのでおなじみですね。

フラワーアーティストでもありギタレレ奏者のちひろさん
本当に可愛くて、素敵な方。会ってるだけでほのぼのします。
店を閉める際にふかっち父さんとともに素敵な贈り物をいただいたので
会いに来れてお礼が言えて良かった。
奈良に行かれたらお立ち寄りくださいね。
もちいど商店街のCUBEの中にある「picnique」さん。木曜休みです。
そして、ならまちのお店を案内して、買い物して
革の坂田さんとアトリエ エトセトラの今吉さんと合流。
お茶をしながら、注文しておいたバックなどを受け取り、しばし近況報告。
とってもお会いしたかったお二人だったので、これまた嬉しい時間となり
その後帰路につきました。
そうそう、あんず舎さんでは、おなじみの作家さんの器がいろいろ。
3月は「奥川ユウジ 仕事展」が始まるそうです。

そして、いつも何かと新しい出会いのある「風の栖kazenosumikaさんで
見つけました!「エジプト塩」
前に坂田さんに美味しいかぼちゃ料理をごちそうになり、感動してたら
なんとかぼちゃを蒸して、エジプト塩と和えるだけ、と仰ってて気になってたのです。
野菜、パン、何にかけても美味しくなるそうで、
とりあえず家にあったさつまいもにまぶしてみました。

美味しい! エスニックな味わいとなります。
樸木(あらき)さんに行けたら・・・という遠足でしたが
奈良をあまりご存知ない二人だったので、私の好きなお店あちこち案内しました。
マスエはんとは、今まで休みが合わなかったので
一緒にお出かけするのは初めて。
つむぎさんともやっと約束が果たせました。
お出かけネタは、写真載せたり ショップリンク貼ったりとちょっと面倒
(あ、言っちゃった)
でも、時間をかけてこうして書いてるのは
私のおすすめの場所やお店、出会いの数々を皆さんにご紹介したくて。
また奈良方面に行かれたら、参考にしてみてくださいね。
で、まだまだ書きそびれてる神戸へのお出かけ日記も
この方に「はよ 書いてや」と催促されたので近々アップしますね。

目的地は生駒の樸木(あらき)さん。



前回は咲楽遠足でスタッフと行ったんですが、
今回は美味しいもん好きのおなじみマスエもん、石釜パンつむぎの幸恵さん、
そしてパン・cafe好きのJKみなみ。
みんな初の樸木(あらき)さん。
ここは、お店の作りも、パンも、ランチも、置いてある雑貨も大っ好きなお店。
各地のパンを食べ歩いておられるつむぎさんと、
何年も前から一緒に行きましょうと約束していたのだ。
約2年ぶりでしたが、変わらぬ美味しさに心地良さ。
高速を乗り継いで一時間半かかりましたが、それでも来たい!と思えるお店。
店をやめといてなんですが、こうしてずっと変わらずそこにあって
迎えていただけるのは嬉しいことです。


美味しいランチをいただき、しこたまパンを買い、奈良市内へ移動。
まずは高畑地区をうろうろ。


あんず舎さんを見て、これまた好きなお店 たかばたけ茶論でティータイム。
外でも大丈夫なぐらい春めいた陽気でしたが、
初の中の席へ。 光の入り具合が素敵。



その後はならまち方面へ。
まずは商店街にあるpicniqueさんへ。


こちらは、自転車のふかっち師匠のお嬢さん 深田ちひろさんがされてる
プリザーブドフラワーと雑貨のお店です。
咲楽でも扱わせてもらってたのでおなじみですね。

フラワーアーティストでもありギタレレ奏者のちひろさん
本当に可愛くて、素敵な方。会ってるだけでほのぼのします。
店を閉める際にふかっち父さんとともに素敵な贈り物をいただいたので
会いに来れてお礼が言えて良かった。
奈良に行かれたらお立ち寄りくださいね。
もちいど商店街のCUBEの中にある「picnique」さん。木曜休みです。
そして、ならまちのお店を案内して、買い物して
革の坂田さんとアトリエ エトセトラの今吉さんと合流。
お茶をしながら、注文しておいたバックなどを受け取り、しばし近況報告。
とってもお会いしたかったお二人だったので、これまた嬉しい時間となり
その後帰路につきました。
そうそう、あんず舎さんでは、おなじみの作家さんの器がいろいろ。
3月は「奥川ユウジ 仕事展」が始まるそうです。
そして、いつも何かと新しい出会いのある「風の栖kazenosumikaさんで
見つけました!「エジプト塩」
前に坂田さんに美味しいかぼちゃ料理をごちそうになり、感動してたら
なんとかぼちゃを蒸して、エジプト塩と和えるだけ、と仰ってて気になってたのです。
野菜、パン、何にかけても美味しくなるそうで、
とりあえず家にあったさつまいもにまぶしてみました。
美味しい! エスニックな味わいとなります。
樸木(あらき)さんに行けたら・・・という遠足でしたが
奈良をあまりご存知ない二人だったので、私の好きなお店あちこち案内しました。
マスエはんとは、今まで休みが合わなかったので
一緒にお出かけするのは初めて。
つむぎさんともやっと約束が果たせました。
お出かけネタは、写真載せたり ショップリンク貼ったりとちょっと面倒

(あ、言っちゃった)
でも、時間をかけてこうして書いてるのは
私のおすすめの場所やお店、出会いの数々を皆さんにご紹介したくて。
また奈良方面に行かれたら、参考にしてみてくださいね。
で、まだまだ書きそびれてる神戸へのお出かけ日記も
この方に「はよ 書いてや」と催促されたので近々アップしますね。
