2015年02月17日
やっと神戸報告
随分間があいてしまいましたが
お待たせしました? 神戸散策のオハナシです・・・
注文していたシーサーが出来上がった、とのことで
受け取りがてら 神戸は元町の「みみみ堂」に集合をかける。
はい、完全に私の都合
大阪からシーサー作家の宮下さん、そして神戸市内のma+カノウさんを
呼びつけ、毎度おなじみの「みみみ堂」さんへ。


みみみシックになるほど、大っ好きなお店。 大っ好きなご夫婦。
わざわざ電車に飛び乗って会いに、食べに行きたくなるのです。
バタバタしていてなかなか行けなかったのです。


いつものようにあたたかく迎えてくださり、美味しいカレーとデザートとお茶をいただき、
いつものように、宮下さん、カノウさんと品物受け渡しや精算などのお仕事・・・
これだけで大満足なんですが、この日はみなみもいたので(初 みみみ堂)
スコーンやパンの美味しいお店めぐり・・・


この日はスコーンとレンタサイクルのお店「SPARK」さんと
パンは元町のmarmeloさん。
なかなか見つけられないビルの5階にあるcafe&bakery
カノウさんが見たかったという展示を見にGallery Vieさんへ。


「しりとり世界一周 原画展」
おもしろかった。
普段目にしない展示や本。
あまり人と一緒に行動するのが得意じゃなく、一人きままにウロウロするタイプ。
まして、あっちの店こっちの店ってあまり行かない。
でもこうして人と一緒に歩くと、いろんな店やいろんなモノが見れる。
それもいいものだな。
その後元町から摂津本山 岡本へ移動。
お二人のお友達で、尾賀商店にもよく来てくださったマエバさんが働いておられる
Cafe & Bar for Outdoors Beaverさんへ。
こちらは信州出身のオーナーさんがマエバさんとともにされてるアウトドアカフェ
やっと来ることができました。
マエバさんでもスペシャルクッキーをいただいててそのお礼も言いたかったのです。



初のビーバーさん、 心地いい空間でした。
ここではお茶とデザートをいただき、またみんなでおしゃべり。
ものづくりをする方々との会話は楽しい。
ビーバーさんでこの日の目的達成だったのですが、
初の岡本、皆さんにおすすめの雑貨屋さん、パン屋さんなどを教えてもらい
あちこち岡本散策してきました。


Kameli apartment 古いアパートの一室が素敵な雑貨屋さん
そしてパン好きのみなみに教えてもらった老舗のパン屋さん
フロイン堂

(この日は食パンまつり^^)
そして NAIFSナイーフさんへ。

このお店、知ってるカフェなどで使われてる器や小物がいっぱいで
カフェ好きみなみさん大興奮。
老舗なので、めっちゃ有名店みたい(私は知らなかったけど・・・^^;)
ここは現在公開中の映画 「繕い裁つ人」のロケでも使われたそうですよ。

お手ごろ価格の雑貨がいっぱいなのに、なんかお店に歴史というか
風格があり、素敵でした。
ビーバーさんからも近いので、またゆっくり来たいなぁ~と思ったのでありました。
未だかつてないぐらい、神戸あちこちの散策
で、阪急電車に久々に乗り梅田へ・・・
そのまま帰ると思いきや、みなみが見たいものがある、と
なんとーーーー
ついに行っちゃいましたよ。 初 グランフロント!

今ぁ~~!? (笑)
ここまで来たら一生行かへんねん!と豪語してたんですけどね。
ま、ふつーのファッションビルでした。
ここに来ても無印良品で買い物をして、MUJI-cafeに行くムジラー親子は
その後滋賀に帰りましたとさ。
お待たせしました? 神戸散策のオハナシです・・・
注文していたシーサーが出来上がった、とのことで
受け取りがてら 神戸は元町の「みみみ堂」に集合をかける。
はい、完全に私の都合

大阪からシーサー作家の宮下さん、そして神戸市内のma+カノウさんを
呼びつけ、毎度おなじみの「みみみ堂」さんへ。


みみみシックになるほど、大っ好きなお店。 大っ好きなご夫婦。
わざわざ電車に飛び乗って会いに、食べに行きたくなるのです。
バタバタしていてなかなか行けなかったのです。


いつものようにあたたかく迎えてくださり、美味しいカレーとデザートとお茶をいただき、
いつものように、宮下さん、カノウさんと品物受け渡しや精算などのお仕事・・・
これだけで大満足なんですが、この日はみなみもいたので(初 みみみ堂)
スコーンやパンの美味しいお店めぐり・・・


この日はスコーンとレンタサイクルのお店「SPARK」さんと
パンは元町のmarmeloさん。
なかなか見つけられないビルの5階にあるcafe&bakery
カノウさんが見たかったという展示を見にGallery Vieさんへ。


「しりとり世界一周 原画展」
おもしろかった。
普段目にしない展示や本。
あまり人と一緒に行動するのが得意じゃなく、一人きままにウロウロするタイプ。
まして、あっちの店こっちの店ってあまり行かない。
でもこうして人と一緒に歩くと、いろんな店やいろんなモノが見れる。
それもいいものだな。
その後元町から摂津本山 岡本へ移動。
お二人のお友達で、尾賀商店にもよく来てくださったマエバさんが働いておられる
Cafe & Bar for Outdoors Beaverさんへ。
こちらは信州出身のオーナーさんがマエバさんとともにされてるアウトドアカフェ
やっと来ることができました。
マエバさんでもスペシャルクッキーをいただいててそのお礼も言いたかったのです。


初のビーバーさん、 心地いい空間でした。
ここではお茶とデザートをいただき、またみんなでおしゃべり。
ものづくりをする方々との会話は楽しい。
ビーバーさんでこの日の目的達成だったのですが、
初の岡本、皆さんにおすすめの雑貨屋さん、パン屋さんなどを教えてもらい
あちこち岡本散策してきました。


Kameli apartment 古いアパートの一室が素敵な雑貨屋さん
そしてパン好きのみなみに教えてもらった老舗のパン屋さん
フロイン堂
(この日は食パンまつり^^)
そして NAIFSナイーフさんへ。

このお店、知ってるカフェなどで使われてる器や小物がいっぱいで
カフェ好きみなみさん大興奮。
老舗なので、めっちゃ有名店みたい(私は知らなかったけど・・・^^;)
ここは現在公開中の映画 「繕い裁つ人」のロケでも使われたそうですよ。
お手ごろ価格の雑貨がいっぱいなのに、なんかお店に歴史というか
風格があり、素敵でした。
ビーバーさんからも近いので、またゆっくり来たいなぁ~と思ったのでありました。
未だかつてないぐらい、神戸あちこちの散策
で、阪急電車に久々に乗り梅田へ・・・
そのまま帰ると思いきや、みなみが見たいものがある、と
なんとーーーー
ついに行っちゃいましたよ。 初 グランフロント!

今ぁ~~!? (笑)
ここまで来たら一生行かへんねん!と豪語してたんですけどね。
ま、ふつーのファッションビルでした。
ここに来ても無印良品で買い物をして、MUJI-cafeに行くムジラー親子は
その後滋賀に帰りましたとさ。