2015年02月22日
家族旅行
今年はみなみも太郎も、そして私も? 卒業なので
ジャーンと旅行にでも行きたいなぁ・・・とふつふつと。
長年仲良くさせていただいてるオーストラリアに住むお客さんに
会いに行きたいなぁ・・・
子ども達を連れて行ってやりたいなぁ・・・などと
大胆にも20年ぶりぐらいの海外旅行を企画したのですが
やっぱり無理・・・
あきらめ 早っ。
じゃあ二人とも中学の修学旅行に行き、思い出深い沖縄?
みなみが高校の修学旅行に行けなかった北海道?
お金はないけど、こんなに時間が取れることももうないしなぁ・・・
思い出に残る旅行がしたい。
どうするどうする?となりながら急に浮上した尾道。
しまなみ街道とか友達にオススメしてもらった宿がビンゴで
すっかりそちら方面になったのですが、
なんだかんだと予定がつまり、一泊ぐらいで温泉となりまして・・・
で、急きょ決めて向かったのは・・・
近江八幡の国民休暇村。
近っ!! しかも、しょっちゅう通ってるし・・・。
子ども達に計画をたてさせ、二人で決めさせました。
予算があるので、ご飯を良くして、部屋を落として
あーだ、こーだといろいろ迷いながら決めたようですよ。
一泊でももっといろいろあったし、近畿圏、福井、三重・・・
いろいろ行けるだろうが、そこも二人に委ねて決まりました。
夕方から行って、お風呂入ってご飯食べて、寝て
朝ご飯食べて、近江八幡観光して昼には帰って来るという小旅行(笑)
子ども達がこだわった「近江牛会石」はすき焼きに鉄板焼きに
ローストビーフにビーフシチューなど食べ切れないほどの肉三昧の他
河豚にブリの刺身に鯛の煮物・・・それはそれはすごかったです。
けちった部屋もそれはそれで修学旅行気分を味わい
楽しかったですよ。お風呂も天然温泉らしいし・・・

目の前は沖島 朝起きると快晴でした。

ホテルを出て、対岸の雪山を沖島越しに見る。

そして朝から向かった先は話題のラコリーナ
たねやさんとクラブハリエさんの新しいショップです。


朝一行きましたが早くも焼きたてバウムクーヘンは行列ができてました。


人気の生どら焼き。
こちらはそう並んでないので食べてみました。

美味しかった~~。
その後、日牟礼八幡宮にお参りし、尾賀商店にご挨拶をして
シャーレ水が浜でお茶をして帰りましたとさ。


子ども達が「いつぶり?」というぐらいの久々の旅行でした。
近場で短い時間での小旅行でしたが、大喜び。
とってもリフレッシュできました。
豪華な旅館でもなく、飛行機に乗るわけでもなく、遠方に行くわけではないけど
旅行ってそれだけじゃないんだな、と。
自分達がいい時間を過ごし、楽しめるのが一番。
「家族旅行の目的」がわかったような・・・?
私はよく知ってる場所でも、とーちゃんや子ども達は知らず
雪山や琵琶湖を見て「うわ~信州みたい!!」と新鮮だったようで
滋賀再発見の旅となりました。
久々の近江八幡への往復も懐かしくていいもんでした。

計画してくれてありがとう。 いい旅でした。
咲楽10周年の記念旅行も雄琴温泉(その時のハナシ)
近場もいいもんですよ。
ジャーンと旅行にでも行きたいなぁ・・・とふつふつと。
長年仲良くさせていただいてるオーストラリアに住むお客さんに
会いに行きたいなぁ・・・
子ども達を連れて行ってやりたいなぁ・・・などと
大胆にも20年ぶりぐらいの海外旅行を企画したのですが
やっぱり無理・・・

あきらめ 早っ。
じゃあ二人とも中学の修学旅行に行き、思い出深い沖縄?
みなみが高校の修学旅行に行けなかった北海道?
お金はないけど、こんなに時間が取れることももうないしなぁ・・・
思い出に残る旅行がしたい。
どうするどうする?となりながら急に浮上した尾道。
しまなみ街道とか友達にオススメしてもらった宿がビンゴで
すっかりそちら方面になったのですが、
なんだかんだと予定がつまり、一泊ぐらいで温泉となりまして・・・
で、急きょ決めて向かったのは・・・
近江八幡の国民休暇村。
近っ!! しかも、しょっちゅう通ってるし・・・。
子ども達に計画をたてさせ、二人で決めさせました。
予算があるので、ご飯を良くして、部屋を落として
あーだ、こーだといろいろ迷いながら決めたようですよ。
一泊でももっといろいろあったし、近畿圏、福井、三重・・・
いろいろ行けるだろうが、そこも二人に委ねて決まりました。
夕方から行って、お風呂入ってご飯食べて、寝て
朝ご飯食べて、近江八幡観光して昼には帰って来るという小旅行(笑)
子ども達がこだわった「近江牛会石」はすき焼きに鉄板焼きに
ローストビーフにビーフシチューなど食べ切れないほどの肉三昧の他
河豚にブリの刺身に鯛の煮物・・・それはそれはすごかったです。
けちった部屋もそれはそれで修学旅行気分を味わい
楽しかったですよ。お風呂も天然温泉らしいし・・・
目の前は沖島 朝起きると快晴でした。
ホテルを出て、対岸の雪山を沖島越しに見る。

そして朝から向かった先は話題のラコリーナ
たねやさんとクラブハリエさんの新しいショップです。
朝一行きましたが早くも焼きたてバウムクーヘンは行列ができてました。
人気の生どら焼き。
こちらはそう並んでないので食べてみました。
美味しかった~~。
その後、日牟礼八幡宮にお参りし、尾賀商店にご挨拶をして
シャーレ水が浜でお茶をして帰りましたとさ。

子ども達が「いつぶり?」というぐらいの久々の旅行でした。
近場で短い時間での小旅行でしたが、大喜び。
とってもリフレッシュできました。
豪華な旅館でもなく、飛行機に乗るわけでもなく、遠方に行くわけではないけど
旅行ってそれだけじゃないんだな、と。
自分達がいい時間を過ごし、楽しめるのが一番。
「家族旅行の目的」がわかったような・・・?
私はよく知ってる場所でも、とーちゃんや子ども達は知らず
雪山や琵琶湖を見て「うわ~信州みたい!!」と新鮮だったようで
滋賀再発見の旅となりました。
久々の近江八幡への往復も懐かしくていいもんでした。
計画してくれてありがとう。 いい旅でした。
咲楽10周年の記念旅行も雄琴温泉(その時のハナシ)
近場もいいもんですよ。