2021年01月05日

2021年の営業スタートしました。

本日より2021年の営業スタートしました。
初日なので、ワンピースなんか着ちゃって、いつもより早く出勤。
maisカレンダーと齊藤江湖さんの書「丑」も飾り準備バッチリ。





朝一番は京都からアトリエグラノーラさんが納品に来て下さいました。

ブローチは、この季節コートやセーター、帽子にもいいですね。

こちらの鍋敷きも人気で完売だったので補充していただきました。

B ばあちゃん I いきがい Pプロジェクト
おばあちゃんは92歳になられたそうですが、このお正月も
せっせと縫物してくださってたそうです。

針を持つことが生きがいになれば・・・と家族によって立ち上げられた
プロジェクトですが、作ることよりも
それを買った方、使ってくださった方が喜んでいただくことが
生きがいになってるそうです。
いつまでもお元気でチクチクしていただきたいですね。

で、アトリエグラノーラさんが卵、牛乳、バター、砂糖を使わないケーキを
焼いてきてくださいました。


これが美味しくてね~
実は、今日は初日なのではりきって
先日習った自家製白みそスコーンを焼いたのですが
温度を間違えて底が真っ黒にface07  チーンです。



気持ちに技術が伴ってない。張り切るとロクなことがないのですが
またそのうちにリベンジするとしよう。
焦げたスコーンがどっちゃりありますねん・・・kao08



アトリエグラノーラさんの納品が終わり、ご予約のお客様。
嬉しい二度目の来店です。
またお会いしたいな~と思ってた方なので嬉し♪

お財布が壊れたとのことで、
修理に出すか、新たに購入するか・・・
先日の投稿を見て、坂田さんの財布を見に来てくださいました。



で、現物をお買い上げくださいました。
嬉しいな~
何が嬉しいって、
咲楽で、坂田さんのお財布を選んでいただいたことが嬉しいです。

お財布って毎日最も身近に使うもの。
好みも使い勝手もあるし、お値段もはりますし
早々買い替えるものでもないし、思い切りますよね。
うちでもそんなにたくさん置いてませんが
お気に入りのカタチと色があったのもタイミング。

お陰様で、お店としてもいいスタートとなりました。
で、そのお客様がお帰りになってメールを見たら
お財布のお問合せ。
なんだなんだ? 今日はお財布フィーバーか?

不思議なことに、続くんですよね。

明日(6日)は、ベーグルの日。
ミゾちゃんから発送しました連絡が来ました。


五個セットは予約にて完売しておりますが、
プレーンと信州りんごクリームチーズ焼気カスタードの二種類は
バラ売り分があります。まだ余裕ありますので
是非どうぞ~。

新年早々いろいろ無理を言って焼いていただきました。
リピーターの方、初めての方
皆さん楽しみに待っていてくださいます。
もちろん、私も楽しみでなりません! 





  


Posted by midori at 22:36Comments(0)咲sacra楽のハナシ