2018年06月15日

突然に・・・

水曜日のはんこのオーダー会
まだお客様もいらっしゃるのに、齊藤さんもいらっしゃるのに
一足先に帰らせてもらいました。

OL時代の友人の旦那さんのお通夜に行って来ました。

友達の旦那さんといっても、私と同じ会社の同じ部署で働いてた人なので
元同僚です。
同じ部署にいた私ではなく、となりの部署にいた
友人が選ばれたわけで・・・
まぁそこは置いといて
そのアコガレの彼が55歳の若さで急逝されました。

突然の訃報を聞いてから
最初はなんかピンとこなかったんですが
時間とともにいろいろ思うことがあって
この日葬儀場の看板見た時から、
あーーーー マジかーーー。
じわ~と悲しみが押し寄せてくる。


友人とはOL時代いつも一緒にいて、
お互いが結婚してからは夫婦ぐるみでのお付き合い。
山科に住んでた私たちの家に、週末テニスクラブに通うその夫婦が
よくごはんを食べに来てくれました。
私も一乗寺にあるお宅にしょっちゅお邪魔してましたが
滋賀に移り住み、咲楽を始めてからは
お互いちがう世界が広がり、会う機会も減っていきました。


昨年 仲良かったグループで集まり
旦那さんのことを聞いて「会いたいな~」と言って
近況を聞いていたのでした。
海外赴任を終え、その後の東京での単身赴任も終わり
やっと京都の自宅で落ち着いたところでした。
会社でもそこそこの地位となり、これからってとこでした。
PolarStaからの帰り道、会いにいきたいなーと
思ってたとこでした。


お通夜・葬儀と参列させてもらい
突然夫を亡くし、喪主となった友人の姿を見ると胸が痛む。
そして、お母さんに寄り添い支えている一人娘ちゃんの姿に
わが子を重ねる。

お父さん子で、お父さんと二人でよく出かけると言っていた。
つい先日も北大路ビブレで見かけたよ、という参列していた友人が言ってました。
まだ二十歳。
大好きなお父さんを亡くしてた彼女の悲しみはいかばかりか・・・
涙を見せず、お母さんを支えてました。



いつ何があるかわかりません。
私も何があるのかわからないので、子ども達に何か言っておこうと思ったけど
あらためて考えると


何も思いつかない。


ここで普段からいろんなことを書いてるので
きっと私の考えや想いは伝わってるだろうな。
今さら何も言わなくても、言いたいことは伝わってるかな。
伝わってなくても、皆さんがきっと伝えてくれるだろうな、
なんて、葬儀の帰り道に思ってました。

日々ここで思ったことを好き勝手にだらだら書いてますが
そんな中から
何かしら伝わってたらいいなー
子ども達にも、
そして皆さんにも・・・。


て・・・

一番長生きしそうだよ、とよく言われてますけどねface07


今日はしとしと雨が降り梅雨らしい天気ですね。
昨日の葬儀の日は快晴で、
スポーツマンで爽やかな彼を送るにはぴったりの日でした。

会いたいな、と思う人には会っておかなきゃね。
それだけが悔やまれます。
友人が早く元気になってくれますように。





余談ですが、葬儀で久々に会社時代の方に会いまして
かれこれ30年ぶりぐらいなのに、皆さん変わってなくて
「小森ちゃん!!」とか呼ばれて・・・
こんなところで再会するのは悲しすぎますが
お世話になった方々にこうして会うことができました。

おじさんたちは30年たっても変わってなくて
当時は今の私より若かったってことですね。

きっともう会う機会もなかったであろう上司や同僚、後輩の方に
会わせてもらえました。







  


Posted by midori at 14:28Comments(0)日々のハナシ