2016年05月09日
感謝の日に・・・
黄金週間、終わりましたね。
皆さんゴールデンな時間をお過ごしでしたか?
終わった途端、雨・・・
でも、最終日はよく晴れた気持ちいい日曜でした。


ほんと、PolarStaは気持ちいい。
光も風も気持ちいい。
そんな日曜は母の日でした。
朝一番のお客さんは近所の飲食店に勤める女の子。
先日お店の方々と来てくださり、「母の日の贈り物をまたゆっくり見に来ます!」と
言って帰られ、ほんとに来てくださいました。
えんじゅさんのそばちょこ二つと
Whangdoodlesさんの真っ赤なティッシュケースを選んでくださいました。


「好き勝手してるんで、こういう時ぐらいは・・・ね」と
離れて住む実家のお母さまに送られるという。
すっかりお母さん気分になり感動。
彼女の想いが届くように、一生懸命包装させていただきました。
お菓子とお手紙を添えられるというので、一緒にお菓子を考えたり
送りやすいように梱包したり・・・
お母さん、喜ばれるだろうなぁ・・・ 泣かせるなぁ・・・
母の日は感謝の日。
あったかい気持ちになり、素敵な一日のハジマリでした。
そして、昔からのお客様が再開祝い?ということで、お花を持って来てくださいました。
考えると尾賀商店のラストにお花を持って来てくださって、それ以来?
あれから三度もイベントをしてるし今は雇っていただいてるので
自分の中では「再開」とか「復帰」とかピンときてないけど
ずっと待っていてくださり、とっても喜んでくださってることが
嬉しくて、感動しました。
他の方を接客しているのを見て、「やっぱり似合うねー」と。
先日、適正、不適正って話をしたけど
この二日間、一人でたくさんのお客様をお迎えして
いろんな方といろんなお話をして、
やっぱり、向いてるのかな? なーんてね。
人をお迎えして、いろんなお話をして、お見送りする仕事が
やっぱり好きだなぁ。
いただいたお花を、感謝しながらお店のあちこちに飾らせていただき、
ついでにお店の植物もお手入れ、お手入れ。







そして、お母さんになってまだ二年半の冨金原家の奥さんに
いつもお世話になってるから・・・と置手紙を書いてると
今年も冨金原夫妻からお花が届きました。
そのタイミングに え、え~~!? 今ぁ?
「私が今 手紙書いてんねん!」と一人で笑ってしまった。
ったくぅ・・・ ニクいことするなぁ・・・。
しょっちゅう会ってるやん。
いつもありがとうございます。
お母さん、これからもがんばります。
おばあちゃん化してますが、がんばります。

そして、あっという間に一日が終わり、
大慌てで草津に戻り、友人家族とのとの食事会へ。
みなみが保育園の時からの友人で、共に子育てに仕事に頑張ってきた同志です。
総勢8人の予定を合わすのが大変で、なかなか会う機会も減ってきましたが
久々に大集合~~となりました。


一歳から保育園で一緒だった幼馴染も今年は二十歳。
大学も部活もちがうけど、共通の話題もあったり、違う話もあったり
盛り上がってました。
いいなー 幼馴染。 子供達も家族ぐるみもずっとつながっていけたらいいですね。
みんな翌朝早いのに、私の仕事に合わせて
遅い時間のスタートで、草津駅近くの店を予約してくれ、
楽しい時間となり、最高の母の日となりました。
いろんな方へ、いろんな想いの感謝の日となりました。

感謝の品を選んでくださった皆さんも、ありがとうございました。
贈り物の先にたくさんの笑顔があふれてたら嬉しいです。
一人っきりでのPolarStaお留守番はとっても緊張しましたが
いい出会いもたくさんいただき、いい週末となりました。

皆さんゴールデンな時間をお過ごしでしたか?
終わった途端、雨・・・
でも、最終日はよく晴れた気持ちいい日曜でした。
ほんと、PolarStaは気持ちいい。
光も風も気持ちいい。
そんな日曜は母の日でした。
朝一番のお客さんは近所の飲食店に勤める女の子。
先日お店の方々と来てくださり、「母の日の贈り物をまたゆっくり見に来ます!」と
言って帰られ、ほんとに来てくださいました。
えんじゅさんのそばちょこ二つと
Whangdoodlesさんの真っ赤なティッシュケースを選んでくださいました。
「好き勝手してるんで、こういう時ぐらいは・・・ね」と
離れて住む実家のお母さまに送られるという。
すっかりお母さん気分になり感動。
彼女の想いが届くように、一生懸命包装させていただきました。
お菓子とお手紙を添えられるというので、一緒にお菓子を考えたり
送りやすいように梱包したり・・・
お母さん、喜ばれるだろうなぁ・・・ 泣かせるなぁ・・・
母の日は感謝の日。
あったかい気持ちになり、素敵な一日のハジマリでした。
そして、昔からのお客様が再開祝い?ということで、お花を持って来てくださいました。
考えると尾賀商店のラストにお花を持って来てくださって、それ以来?
あれから三度もイベントをしてるし今は雇っていただいてるので
自分の中では「再開」とか「復帰」とかピンときてないけど
ずっと待っていてくださり、とっても喜んでくださってることが
嬉しくて、感動しました。
他の方を接客しているのを見て、「やっぱり似合うねー」と。
先日、適正、不適正って話をしたけど
この二日間、一人でたくさんのお客様をお迎えして
いろんな方といろんなお話をして、
やっぱり、向いてるのかな? なーんてね。
人をお迎えして、いろんなお話をして、お見送りする仕事が
やっぱり好きだなぁ。
いただいたお花を、感謝しながらお店のあちこちに飾らせていただき、
ついでにお店の植物もお手入れ、お手入れ。
そして、お母さんになってまだ二年半の冨金原家の奥さんに
いつもお世話になってるから・・・と置手紙を書いてると
今年も冨金原夫妻からお花が届きました。
そのタイミングに え、え~~!? 今ぁ?
「私が今 手紙書いてんねん!」と一人で笑ってしまった。
ったくぅ・・・ ニクいことするなぁ・・・。
しょっちゅう会ってるやん。
いつもありがとうございます。
お母さん、これからもがんばります。
おばあちゃん化してますが、がんばります。
そして、あっという間に一日が終わり、
大慌てで草津に戻り、友人家族とのとの食事会へ。
みなみが保育園の時からの友人で、共に子育てに仕事に頑張ってきた同志です。
総勢8人の予定を合わすのが大変で、なかなか会う機会も減ってきましたが
久々に大集合~~となりました。


一歳から保育園で一緒だった幼馴染も今年は二十歳。
大学も部活もちがうけど、共通の話題もあったり、違う話もあったり
盛り上がってました。
いいなー 幼馴染。 子供達も家族ぐるみもずっとつながっていけたらいいですね。
みんな翌朝早いのに、私の仕事に合わせて
遅い時間のスタートで、草津駅近くの店を予約してくれ、
楽しい時間となり、最高の母の日となりました。
いろんな方へ、いろんな想いの感謝の日となりました。
感謝の品を選んでくださった皆さんも、ありがとうございました。
贈り物の先にたくさんの笑顔があふれてたら嬉しいです。
一人っきりでのPolarStaお留守番はとっても緊張しましたが
いい出会いもたくさんいただき、いい週末となりました。