2017年05月28日

命日です

いろいろお知らせもあるのですが、今日も家族ネタで・・・face07

今日5月28日はおばーちゃん(母)の命日。
みんなそれぞれ仕事なので特別なことはなく、
みんな帰ってきたら、一緒にそろってお参りをしようということに。

最後に帰ったのが私で、実家に行くと
仏壇前には座布団がそろえられ、じーさんがチンと座ってはりました。

まずはじーさんから順にお参り。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
念仏の間にポツリと言う

 もう二年も経っちゃった・・・

南無阿弥陀仏  南無阿弥陀仏・・・

おばあちゃんに話しかけているのかな、無意識に出たようだ。
私たちには想像できない二年だったんだろうな。
胸がきゅーとなりました。



じーさんが終わり、
ハイ次ー!と変わり、次に席を立った人の座布団に座る。
そして次の人はその次の人の座布団に座る。

明るいわー。


最後は太郎。孫は太郎のみの参加。 
次に変わる人がいないので、場所を動けず・・・


兄「じゃあ 太郎の説法を聞こうか(笑)

じーさんの一言で一瞬じーんとなったけど、笑いの絶えない明るいお参りとなりました。


お参りが終わるとまっちがいろいろ用意していてくれて
みんなでワインを開ける。
調子の悪かったじーさんも久々に一緒に飲み宴会に。

命日です



コストコの話から、伊勢湾台風の話まで
あちこち話は飛びまくりながらの
賑やかな宴でした。
こういう機会じゃないと、なかなか父と飲むこともないので
調子にのってみんなグビグビやっちゃっったので、
今日は冴えない文章ですいません(えっ? )



みなみはボートの大会で戸田に行ってるので参加できず・・・
最終日の今日は準決勝に決勝、そして後片付けに撤収と
大忙しなのに、命日ゆえじーさんに電話をしてきたらしい。

兄: 「みなみはいつ帰ってくんの?」


私: 「知らん。そのうち帰ってくるんちゃう?」


じ 「明日の4時や。 そこから艇庫行って荷物降ろして片づけて
それから大学に行くらしい」


全員:  よ~知ってんなー(笑)

四時に着く夜行バスはないんちゃうかな~と思いつつ
そこはスルー。
その場にいれないけど、みなみの気持ちはそこにあり
うちに連絡はなくとも、おじいちゃんに電話をしてくれたことに
嬉しくなりました。
自分も大変なのにね。
ありがとう。 ありがとう。



まだ二年。 もう二年。 
早いのか遅いのかわかりませんが、いつも忘れることなく近くにいてくれます。
丸二年なので三回忌。
三兄弟の都合がなかなか合わず、三回忌法要は7月にすることに。
遅れすぎですが、あまり慣習や決まり事にとらわれず
家族がそろう時にやろうってことになって・・・。

三回忌という法要より、みんなで集まり父を囲むことが
一番の供養だね~


命日です



おばあちゃん
今年も玄関にヤマボウシの白い花が咲きましたよ。
(みね子風に・・・)

また一年、みんなでがんばるね。



同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事画像
帰省終了
お祝い旅行その1
3.9 サンキューの日
休みだー
おめでとう
切り絵展
同じカテゴリー(家族のハナシ)の記事
 帰省終了 (2025-04-30 22:29)
 お祝い旅行その1 (2025-03-24 22:30)
 3.9 サンキューの日 (2025-03-09 23:04)
 休みだー (2025-01-09 23:30)
 おめでとう (2024-10-20 22:57)
 切り絵展 (2024-10-17 23:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。