2017年05月29日

ストーリー

日曜日はPolarSta出勤。京都への道中はいつもラジオを聴いています。

毎週日曜9時はFMoosakaの山寺宏一さんの番組が楽しみで
名曲の生まれた時代背景や、作者の思い、
曲にまつわるエピソードなどを紹介されます。
先週は ベッドミドラーのThe Rose で、今週は
サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」

内容を語るとこれでブログが終わるのでやめますが(そこ大事?)

ゴスペルの影響で生まれたこの曲は、
数々のヒット曲を出しているサイモンとガーファンクルでも
これまで感じたことのない戦慄が走ったという曲だそう。

道中いろんなことを思いながら運転しているので、(特にこの日はおばあちゃんの命日で)
新緑の比叡山を駆け抜けるときにこの曲が流れて、
山道がなんか明日に架ける橋のようでね。
昔、兄の部屋にレコードがあったな~と懐かしかったり、
ストーリーを聞いてから聴くとまた感動したり・・・。
最後にきゅうきょ付けたされた三番は、明日へのエールらしく
そんなことを思いながら訳詞を見てみる
お時間あれば見ながら聴いてみてください。




帰り道はFM COCOLO。昨日はウルフルズ特集。
25周年のウルフルズがゲストでデビューから曲の思い出や
その頃の話をしながら曲を振り返る。

ウルフルズ 好きなんですけど
この日沁みたのは「笑えれば」



この曲は、すごくしんどくて、それでも曲を作らないといけなくて
へとへとになって帰ったら、猫のトイレが汚れてたんですって。
めっちゃしんどいし明日にしようか?
いやでもなぁ・・・とスコップで砂のかたまりをすくってかたづけてたら
なんか笑えてきたらしく

笑えたらええやん、みたいな・・・。

歌もクラフトも出来上がるまでのストーリーはおもしろい。

ウルフルズといえば、「バンザイ~好きでよかった~」を友達が結婚式で歌ってね。
(新婦が友達で新郎が兄の友達)

二次会に行った時に
「ウルフルズも伊藤銀二さんがプロデュースしてから変わったよね」て
兄達が話してて、ふーんて聞いてたんだけど
昨日のラジオでそんな話をされていて
「銀二さんにめちゃくちゃ言われたり、ボロクソ言われたけど、
それだけ売ってやる!て気迫を感じたしね」って。


とまぁ ラジオの話はこれぐらいにして(長いわっ)
とにかく一時間ちょっとのドライブ。
道中いろんなものを見たり聴いたり、ネタ満載。
行きしだけでブログ二本は書けそうだ。


日曜日はPolarStaに嬉しいお客様でした。
滋賀から" target="_blank">pokkeのお二人が打ち合わせに来てくれました。
夏に子どもイベントを開催するので、そのうち合わせにお子さんを預けてわざわざ来てくださいました。
滋賀といっても遠いほうの滋賀でして・・・
今回作品(子ども服)だけでなくDMもデザインしてもらっていて

ストーリー


これを元にカノウさんがまとめてくださることに・・・。

え? 

またしてもみんなを巻き込んでわちゃわちゃやってますkao08

ストーリー

いい打ち合わせでした。
DMの打ち合わせだけでなく、作品構成やサイズ展開
展示に至るまでいろいろ相談させていただきました。

皆さん、遠路来ていただくだけで申し訳ないのに、嬉しいお土産まで。

ストーリーストーリー

かわいいラッピングのcoqueさんのお菓子。
そしてそのcoqueさんからもお土産いただいたり・・・
スンマセン。

カノウさんからは老舗ヤオイソのフルーツサンドを。

フルーツサンド、めっちゃ食べたかったんで嬉しい~~。

ストーリー



夏に開催する「こども10ten」
いや~~楽しいイベントになりますよ~~~。
ママだけじゃなく、皆さんに楽しんでいただける雑貨なども集まります。
また追々詳しく書いていきますね。


このイベントにも、ストーリーがあって
作品が生まれるのにもそれぞれストーリーや背景があります。
音楽もしかり。
そんな裏側や作者、背景を知ることで、いろんな見え方もするし
興味が湧いたり、楽しめたり。

そんなことを伝えながら、皆さんと楽しんでいきたいなー。





同じカテゴリー(PolarSta)の記事画像
動物のブックエンド
一旦リセット
PolarStaでAセット
プレゼント企画第二弾!!
次につなぐ
ご応募ありがとうございます!
同じカテゴリー(PolarSta)の記事
 動物のブックエンド (2022-06-14 22:40)
 一旦リセット (2020-10-03 00:56)
 PolarStaでAセット (2020-07-04 11:52)
 プレゼント企画第二弾!! (2020-05-14 13:04)
 次につなぐ (2020-04-28 23:09)
 ご応募ありがとうございます! (2020-04-20 17:52)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。