2017年05月30日
おかえり
話があちこちになりますが、
今朝みなみが一週間の戸田遠征から帰って来ました。
最終日は準決勝に決勝、
それから荷物まとめて、宿舎掃除して、
ボートや荷物積み込んで夜行バスで帰って来て
早朝より、艇庫で荷物積み下ろし。
大荷物なので艇庫まで迎えてに行って来ました。
そのままマンションに送り届けるつもりが
家に帰ると。

おばあちゃんに手を合わせ、
おじいちゃんの様子を見に来てくれました。
嬉しいねー。
ありがとう。
私は絶対やらないマネージャーという仕事
頑張っているようです。
遠征先で選手の体重管理をしながら食事を作り
試合のサポートもする。
食事は減量中の選手も多く、(ボクシングのように体重測定があるのだ)
私の友人の管理栄養士に相談してメニューを考えてました。
選手に美味しかったと言ってもらえたり
コーチに褒めてもらえたり
頑張った成果があったようですが、
想像以上に辛いことも苦しいこともあったんだろうなぁ。


前は泣き言をよく連絡してきたけれど
今は連絡もなく、たまに連絡してきても
「あと何日、がんばるー!」 みたいな。
強くなりました。
これも成長だなぁ・・・。
太郎のラグビー部のマネージャーもそうですが
裏方の仕事も大変やと思います。
「一回戸田に来て欲しい」、というので
私も一度オリンピックコースに行ってみたいな。
青春を謳歌してるようで、こちらも胸がアツくなるね。
という今日の記録。
子ども話、親の話 身内ネタ多くてすいません^^;
今朝みなみが一週間の戸田遠征から帰って来ました。
最終日は準決勝に決勝、
それから荷物まとめて、宿舎掃除して、
ボートや荷物積み込んで夜行バスで帰って来て
早朝より、艇庫で荷物積み下ろし。
大荷物なので艇庫まで迎えてに行って来ました。
そのままマンションに送り届けるつもりが
家に帰ると。

おばあちゃんに手を合わせ、
おじいちゃんの様子を見に来てくれました。
嬉しいねー。
ありがとう。
私は絶対やらないマネージャーという仕事
頑張っているようです。
遠征先で選手の体重管理をしながら食事を作り
試合のサポートもする。
食事は減量中の選手も多く、(ボクシングのように体重測定があるのだ)
私の友人の管理栄養士に相談してメニューを考えてました。
選手に美味しかったと言ってもらえたり
コーチに褒めてもらえたり
頑張った成果があったようですが、
想像以上に辛いことも苦しいこともあったんだろうなぁ。


前は泣き言をよく連絡してきたけれど
今は連絡もなく、たまに連絡してきても
「あと何日、がんばるー!」 みたいな。
強くなりました。
これも成長だなぁ・・・。
太郎のラグビー部のマネージャーもそうですが
裏方の仕事も大変やと思います。
「一回戸田に来て欲しい」、というので
私も一度オリンピックコースに行ってみたいな。
青春を謳歌してるようで、こちらも胸がアツくなるね。
という今日の記録。
子ども話、親の話 身内ネタ多くてすいません^^;
Posted by midori at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。