2024年03月14日

ホワイトデー

今日から「珈琲時間」の準備デー

夕方にハナレに什器の搬入に行く予定だったので、それまでに
作品をまとめたり、什器準備したり。
夕方まであっという間。
久々に天気が良かったので、布団干したり家用事も・・・
孫も帰ってくるので忙しい

十二月窯さんからも作品が届きました。


夕方ハナレに行って、家具をあっちへやったりこっちへやったり
ずっと悩んでたレイアウトも、なんとかかたまりました。
作品が入ればまた変わるかも?

今日レイアウトした棚に、明日は作品や古本が並びます。
あードキドキ
がんばります。

今日はホワイトデーですね。
昨夜 近鉄百貨店にTSUTAYABOOKSTOREさんの納品があり行ったら
お母さんと買い物に来てる中学生男子?がいたり、サラリーマンの方がいたり
とっても賑わってました。
彼女へ手作りした、って話も聞きます。
ホワイトデーのほうがなんか神聖な感じかも?
帰りにダイソーに行ったら、お母さんとラッピング材料を見に来てる小学生や中学生男子
なんかキュンとします。
今日はあちこちでそんなキュンがあったのでしょうね。

▶︎咲sacra楽企画展「珈琲時間」


3/16(土)、17(日)、18(月)
※コーヒーフェスは土日のみ開催

10:00〜16:00
(最終日は15時まで)
場所:みんなのハナレ
@minnano.hanare
(草津市草津2-8-5)

珈琲にまつわる作品や珈琲時間がたのしくなる器やインテリア小物の展示・販売の他、珈琲に合うオススメのお菓子販売。
小さな古本市も開催します。
さとうコーヒー @310_tkms さんがコーヒを淹れてくださるので、こちらでもコーヒーを飲みながらゆっくりクラフトや古本をご覧いただけます。

▶︎Shiga COFFEE FES.
@shiga_coffee.fes
こだわりの珈琲専門店が全国各地から集う素敵なイベント
徒歩3分のところで同時開催です。併せてお出かけください。







  


Posted by midori at 23:58Comments(0)

2024年03月14日

迫って来ました

今週の営業終了しました。
いよいよ週末の「珈琲時間」に向けて準備の追い込みです。

ちょっとパニくってます。
展示うまくいくんかな
あれもこれもしないと
什器は揃ってるかな・・・

頭の中がぐるぐる回ってる割に、手は追いついてません。
焦るとロクなことがない。
その上、イベントに合わせて娘と孫が帰って来るという・・・
さくらまつりの段取りもあって忙しい。

そんな中、おじいやんの病院に眼鏡屋に買い物に・・・
同行したいけど、あ~~無理!
店の時間に間に合わないので、
眼科に放置してきたら(もう帰れ、というので)
眼下で処方箋をもらう→駅まで行って電車に乗って眼鏡屋さんに行く
→電車で駅まで帰ってくる→駅から歩いて帰って来た
素晴らしい。

今日は古本が集まって来ました。


本あまり読まない私ですが、本屋さんや本を見てるのは楽しい。
全く読まないわけじゃないんですよ。
古本屋さんに行くと必ず買ってしまうしね。

どんな本が集まるのか? そちらも楽しみです。

心がわさわさしておりますが
そんな日は落ち着いた灯りでゆっくり過ごしたいですね。
「珈琲時間」にkaiさんの動物のランプがやってきます。

ブックエンドはいろいろご紹介してきましたが、ランプは初めて。
特にこのカバは最近の作品の中でも、私の一番お気に入り。
目にやられました。 体の作りもよくこんな味が出せますね。
ブックエンドを展示していても、陶器ってわからない方も。

こちらの写真は展示用で、今回の珈琲時間用に新たに制作してくださってました。

乾燥中のカバさんがどう仕上がってくるのか?
PolarStaに展示してあるランプとはまた違った仕上がりになります。
是非実物をご覧くださいね。


  


Posted by midori at 00:10Comments(0)イベント