2024年03月09日

3月9日 サンキューの日

今日はもう一つ・・・連投です。

本日3月9日 サンキュー太郎の日。
息子が24歳になりました。
24年前も今日のような小雪がちらつく寒い日でした。
社会人二年目、頑張ってるようです。

出張であちこち行ってるようで、先日は新潟にいると連絡があって
昔、新潟十日町で開催されたトリエンナーレ 大地の芸術祭に行ったことを
思い出して連絡くれました。

十二年前、太郎中学一年の夏休みに
お客さんがすごく薦めてくださり、チケットを下さったのだ。
みなみは部活だったので、私と太郎の二人旅。
みなみとはあちこち旅をしたけれど
太郎とは、それが初めての二人旅で、それ以降も今ところない(笑)
記念すべき忘れられない旅でした。

その後思春期?に入り、話すことも減ってしまい
その旅のことはその後一切話題に出ず、
今回12年ぶりに振り返る

「写真残ってる?」というので
その時のブログを探して送りました。
よくまぁ 事細かなレポートを書いてて自分でもびっくり。
久々に読み返しました。(5話ぐらい書いてまして・・・kao08

意外に太郎がいろんなことを覚えていてびっくり。
中1の男子には芸術祭は全く興味がなかったでしょうに
今こうやって振り返るとこを見てると、なんでも連れて行くもんだねー
後々 どう生きてくるかわからない。
私だってそう。
芸術祭とか全く知らなかったし、強く薦められないと行かなかった。
昨日のライブもそうだけど、
人がいい、というものに行って見ると新しい世界が広がりますね。
今調べたら、今年の冬 また芸術祭が開催されるようです。
冬の新潟は大変そうだけど、それもまた良さそう。
直島にもまた行ってみたいな。




と、話は芸術祭のほうに行きましたが
24歳になった太郎ですが、最近仕事が忙しいようで連絡もしてこない
連絡がないのは元気な証拠? 邪魔しないようにほっておこうと思うのだけど
お互い急に何が起こるかわからない。

「あ~ あの時連絡しておけば良かった」

という後悔はしたくない。
ということで、うざがられても気になった時は連絡することに(笑)
せっせと何か送っても、「ついた」とか「ありがとう」とは言ってくれるけど
「美味しかった」とか感想もない・・・
ったく~~~と思ってたら
みみみ堂のカレースパイスでカレーを作った写真が送られて来ました


美味しそ。

またそれで、せっせと送るんだよね~笑

39 サンキューの日で、おめでとう連絡をいただいた方もいて
ありがとうございました。
お陰様で元気でがんばっておりますので、
これからも見守ってやってくださいませ。


  


Posted by midori at 23:43Comments(0)家族のハナシ

2024年03月09日

PERSONZ

今日は土曜日ですが、Openday。
朝からこむぎとさんのお菓子を並べ、値段をつけてOpen。

朝から早速ホワイトデーの贈り物に、と買いに来てくださる方も。
ありがとうございます。
明日からもお待ちしております。

昨日のPERSONZさんのライブの余韻に浸り、今日も曲を聴きながら作業。
良かったな~
失礼ながらPERSONZさんの曲もあまり知らず、ライブも初めてですが
引き込まれました。
JILLさん、私と同世代 いや、私よりも少し上のようですが
声量がすごくて、すごい迫力でした。
京都文化博物館の元銀行だった別館で開催されたんですが
音が響いて、演者さんとの距離も近くて、すごく良かった。
今日友人に昨日のライブの話をしたら

「曲 いいでしょ?」 うん、良かった。
「歌も上手だしすごい迫力でしょ?」 うん すごかった。

「だからこれだけ長く支持されて続いてるんだよ」

なるほど~。

昨夜はkaiさんと一緒に行ったお陰で、こんなパスまでいただき


ライブ後も会場に残り、PERSONZの皆さんとお話する機会をいただきました。
普通に気さくに話してくださり、昨日の新幹線トラブルの話などなど・・・


以前 東京丸の内の丸ビルで開催されたkaiさんの個展会場でお会いしたので
二度目ですが、本当に穏やかで素敵なお二人。

HAPPY BLOOMING TOUR
PERSONZ neo ACOUSTIC SESSION


歴史的建造物の中でのアコースティックライブ、おすすめですよ。
どこかで機会がありましたら、皆さんも是非。




  


Posted by midori at 20:58Comments(0)

2024年03月09日

こむぎとさんのお菓子

今日は午前中あれこれ所用をこなし、京都方面へ
途中 工房カモさんで手ぬぐいの仕入れ。

たくさん並べて準備してくださってました。
リピート柄もあれば新作も。
たくさんあってもいつしかなくなるかもさんの手ぬぐい


近況報告をして、古巣PolarStaへ。
さきほど仕入れてきた新作の「苺パフェ」柄の手ぬぐいの上で
こむぎとさんの苺パフェ

私、ほぼパフェって食べたことがないんですけど、
美味しくてペロリ。
いろんな味が混ざっててめちゃくちゃ美味しかったです。

今日の目的はこむぎとさんのお菓子の仕入れ

3月9日より販売します!

ホワイトデーにいかがですか?
春らしいお菓子をセレクトしてきました。

松本クラフトフェアや数々のイベントで大人気のこむぎとさんのお菓子。
滅多にない機会ですので、ぜひどうぞ。
9日~オススメのカヌレも販売します!
煎茶カヌレとプレーンカヌレ
どちらもおすすめですよ。


PolarStaを後にして、久々に街中へ

向かった先は文化博物館

今日は冨金原ファミリーと共にERSONZのLive!


PERSONZ neo ACOUSTIC SESSIONといって
歴史的建造物でのアコースティックライブ
良かったなぁ。
Liveって久々でしたが、この古い建物の中で距離も近く、音も良くて
いい時間でした。
ちょうど京都に行くタイミングでのライブだったので参加させてもらえて良かったです。
終わってからは久々に子ども達とご飯に行きました。
うまれた時から知ってる子が小学生になり、私よりたくさん食べて
びっくり。
「自分で食べられるようになったことに驚くおばちゃんでした。
楽しい都会の夜でした。

  


Posted by midori at 00:18Comments(0)