2022年09月03日

近江八幡めぐり

今日は近江八幡へ。

近江八幡への道中は本当に気持ち良くて、季節を感じられます。
もうあちこちで稲刈りが始まり、緑のじゅうたんがなくなります。
あぁ 秋ですね~

近江八幡では、ティースペース茶楽さん

古巣の尾賀商店

そして、co-minkaさんへ立ち寄り
靴のオーダー会のDMを置いていただきました。


夏休み明けのお店が多く、近況報告をしてたら
あちこちで長居してしまい、予定がダダずれに。
ホームグランドと言うか近江八幡に行くと、ほっとするし
あちこちで皆さんに会いたくなります。
そして、八幡堀にくと、必ず写真撮っちゃうしね。

八幡堀と言えば、昨日金曜ロードショー「るろうに剣心」で映ってましたね。
武井咲さんになった気分で(えっ)
歩いてみました。
これ、ロケをされてた頃に尾賀商店勤務だったので
「えぐっちゃんがいたー」とかそんな話を聞きました。
近江八幡に通ってた頃はよくロケ現場に遭遇したなぁ~


そして本日の目的地 江湖庵さんへ。

靴のオーダー会の会場となる奥の間にこもって
設営をああしようか?こうしようか? 悩んで来ました。


そんなに広くない場所なので、どうしたらお客様に少しでもゆったりご覧いただけるか?
シュミレーションしてきました。
三日間お世話になります。


明日から今週の営業始まります。
喫茶もかさんのタルトは明日から店頭に並びます。



美味しいですよ~。

今週は杜のはたけさんの野菜販売はお休みです。
今週もよろしくお願いします。  


Posted by midori at 23:27Comments(0)

2022年09月03日

定休日ですが・・・

定休日ですが、昨日(金曜)は一日お仕事。
昨日ご紹介したなみさんのいちじくの版画、
早速引き合いがあり、関東まで発送。



なみさんの版画が全国で飾られて嬉しいなぁ。
SNSのお陰かと思いますが、「ひらやまなみ」「咲楽」を知らない方からのご注文
嬉しいですね~
旬のうちに届けられて良かったです。
ありがとうございました。

そして、KAKERA工房 オオツボちゃんのミニランプも
九州へ発送。


別府のシタムラちゃんちで使っていただけることに。


とっても気に入っていただき嬉しいです。

こちらのミニランプですが、シタムラちゃんに見ていただきたいな~と作られたものでした。
シ 「ベッドサイドに置くミニランプない?」

今あるランプの写真を送りましたが、ちょっと違ってて
また気長に探そうか、と言ってたのですが
即行でミニランプが出来上がってきてびっくり。
何度も書いてますが、ステンドグラスの制作って本当に大変なんですよ。
型紙を作って、それを写して、型紙どおりにガラスをカットして
それを磨いて、付けて・・・
なかなか型紙通りにいかないので(私の場合)
全てが狂ってくるわけです。
ランプも、それ以外の作品も制作は本当に大変なのに
あっという間に出来上がり(集中力がすごく、手が早い)
しかも、工程の割にはびっくりするようなお値段で・・・

ミニランプがとてもいいので、引き続き作ってもらいました。
全て一点ものなので、気になる方は見に来てくださいねー。


通販サイトを作ってませんが、ご要望あれば対応させていただきますので
気になるものはご連絡くださいね。

そして、久々に草津近鉄百貨店 TSUTAYABOOKSTOREさんに納品に行って来ました。


小さなスペースですが、ずっと場所を与えていただき
作品を手に取っていただいてます。
今回は展示を変えて、えんじゅの冨金原 塊さんの器を展示してきました。
(写真は裏側からになり見えにくいですが・・・)
お買い物に行かれたら、是非4階のTSUTAYAさんにもお立ち寄りくださいね。


今日(土曜日)は、近江八幡の江湖庵さんへ行って来ます。
二週間後となりましたWhangdoodlesさんの靴のオーダー会の
打ち合わせなどしてきます。
近づいて来ました~~
定休日もいろいろ忙しいですが、動いてる感じがいいですねー
がんばりますっ!

昨日店で作業していると、ecru bakeryさんが
sotoko弁当さんのお弁当(混ぜ麵)を配達してくださいました。


これ、食べてみたかったんです~
いろんなお野菜がいっぱいで、ピリカラでボリューム満点、
めちゃくちゃ美味しかったです。
sotoko弁当も久々でしたが、みんな頑張ってますね~~
ごちそうさまでした。
ついでだから、と届けてくれたecruさん、ありがとうございました。


ママが器を吟味中、iPadに夢中の三男くん。

  


Posted by midori at 08:44Comments(0)咲sacra楽のハナシ