2020年11月06日
予約システム
朝からホームセンターに行ってバタバタ出勤。
じーさんに
「お、来たな。 遅いぞ。」と言われてしまいました。
開店三日目にして、ゆるっとモードになってます
以前とは違って、隣に見張り役がいるので大変。
本日も来店予定ナシ。
天気いいな~と窓の外を見てたら、昔子ども達が細長い窓から
学校帰りに手を振ってくれてことを思い出ししみじみ。
するとタイムリーに、ぶぃーんとバイクに乗った太郎が帰宅。
お! ネタやん~~~と、細長い窓からカメラを構える。

あれ? 通らへん?
するとバイクを停めて、店に入って来た。
はい!本日のお客様第一号!

こわっ
そっかー 改装中は来ていても、開店後初めてです。
ちらっと見て、帰って行ったけれども・・・
昔、慌てて外に出るとこんな感じでした。

太郎が生まれた時はもうこの店をしていて、3年生ぐらいで閉めたのかな。
この頃の記憶はあるのかな~?
さて、皆さんより
「いつ空いてるん?」
「どこ見たらいいん?」
という声が多いので、すったもんだして、カレンダーを作りました。
予約メールも作りました。sacra489*gmail.com(*を@に変換ください)
初gmail!!
なんか、スタバでリンゴマークのパソコン開いてる女子っぽくない?
gmailって。(いや、みんな使ってるで)
まずはメールのやり方から練習です。
アドレスもあれやこれや悩んで、作って変えて
で、結局sacra489(笑)
私のセンス、所詮こんなもん
*ご予約の方は
sacra489*gmail.com (*を@に変えてください)
QRコードからメール送れます。(すごないですか?)

FacebookやInstagramのメッセージからでも承ります。
通りかかられて、空いてたらお気軽にお立ち寄り下さいね♪
今日も予約なしで来てくれたデザイナーくんと【予約】についてあれこれ。
通って「空いてるわー寄って行こ」 「人居てるし、またにしよ。」
て人はいいんですが
遠方からわざわざお越しいただく方や
ゆっくり選びたい方は、わちゃわちゃしてると申し訳ないですしね。
ましてコロナもありますし・・・
これから寒くなるので窓やドアも開けっ放しにできないので、ご不便かけますが
ご協力お願いします。
開店初日お越しいただいたお客様は、「メールしたんですが・・・」
あちゃ~~~
見てなかったら意味ないやん
注意しますので~~^
じーさんに
「お、来たな。 遅いぞ。」と言われてしまいました。
開店三日目にして、ゆるっとモードになってます

以前とは違って、隣に見張り役がいるので大変。
本日も来店予定ナシ。
天気いいな~と窓の外を見てたら、昔子ども達が細長い窓から
学校帰りに手を振ってくれてことを思い出ししみじみ。
するとタイムリーに、ぶぃーんとバイクに乗った太郎が帰宅。
お! ネタやん~~~と、細長い窓からカメラを構える。

あれ? 通らへん?
するとバイクを停めて、店に入って来た。
はい!本日のお客様第一号!

こわっ
そっかー 改装中は来ていても、開店後初めてです。
ちらっと見て、帰って行ったけれども・・・

昔、慌てて外に出るとこんな感じでした。

太郎が生まれた時はもうこの店をしていて、3年生ぐらいで閉めたのかな。
この頃の記憶はあるのかな~?
さて、皆さんより
「いつ空いてるん?」
「どこ見たらいいん?」
という声が多いので、すったもんだして、カレンダーを作りました。
予約メールも作りました。sacra489*gmail.com(*を@に変換ください)
初gmail!!
なんか、スタバでリンゴマークのパソコン開いてる女子っぽくない?
gmailって。(いや、みんな使ってるで)
まずはメールのやり方から練習です。
アドレスもあれやこれや悩んで、作って変えて
で、結局sacra489(笑)
私のセンス、所詮こんなもん

*ご予約の方は

QRコードからメール送れます。(すごないですか?)

FacebookやInstagramのメッセージからでも承ります。
通りかかられて、空いてたらお気軽にお立ち寄り下さいね♪
今日も予約なしで来てくれたデザイナーくんと【予約】についてあれこれ。
通って「空いてるわー寄って行こ」 「人居てるし、またにしよ。」
て人はいいんですが
遠方からわざわざお越しいただく方や
ゆっくり選びたい方は、わちゃわちゃしてると申し訳ないですしね。
ましてコロナもありますし・・・
これから寒くなるので窓やドアも開けっ放しにできないので、ご不便かけますが
ご協力お願いします。
開店初日お越しいただいたお客様は、「メールしたんですが・・・」
あちゃ~~~
見てなかったら意味ないやん

注意しますので~~^
2020年11月05日
寒くなりました
オープン二日目。
開店早々 makanaiyaさんが立ち寄ってくださいました。

近所のモンターニュさんでサンドウィッチを持って・・・(他にもいろいろ)
お気遣い、いつもありがとうございます。
モンターニュさんも11月3日が開店記念日で、
昨日から16周年記念イベントをされてます。
特別メニューのサンドウィッチ他 今だけのスペシャルメニューがいろいろ。

これは昨日 ひらやまなみさんが差し入れてくれたサンドウィッチ
(一つ食べた後ですが・・・)
16周年記念イベントで、プレゼント応募券がもらえ
なんとなんとそのプレゼントは今年も私に任せていただきました。
毎年 コーヒーカップを選んでましたが、今年は初めてお皿にしました。

Studio Enju はい、ボスの作品。
使いやすい中皿を選びました!
我が家でも愛用しているお皿で、毎日のおかずに、朝のパン皿に
いろいろ使ってます。
オススメですので、是非皆さんも応募してくださいね。

makanaiyaさんにいただいたサンドウィッチを食べた後
あれ? 誰もきーひんやん(笑)
皆さん アメリカ大統領選を見守っているのか?
近くまで来ていたノリコさんを呼びつけ、
その後はPC業務。
休みや予約状況をご覧いただけるシステムを作って(兄が)おりました。
いろいろやることあるんで、ゆったりスタートでいいんですが
ゆるすぎ?
「落ち着いた頃行きますね」という連絡をたくさんいただきましたが
すっかり落ち着いておりますんで、いらしてくださいね^^

今日も快晴で気持ちいい天気でしたが、夕方になると寒くて寒くて
閉店後ストーブを見にホームセンターへ。
対流型にして、しゅんしゅんとお湯沸かしたりしたいけど
危ないしファンヒーターかなぁ~?
どちらのせよ、狭い店内
ストーブどこ置く!?
またレイアウト考えないと・・・
開店早々 makanaiyaさんが立ち寄ってくださいました。

近所のモンターニュさんでサンドウィッチを持って・・・(他にもいろいろ)
お気遣い、いつもありがとうございます。
モンターニュさんも11月3日が開店記念日で、
昨日から16周年記念イベントをされてます。
特別メニューのサンドウィッチ他 今だけのスペシャルメニューがいろいろ。

これは昨日 ひらやまなみさんが差し入れてくれたサンドウィッチ
(一つ食べた後ですが・・・)
16周年記念イベントで、プレゼント応募券がもらえ
なんとなんとそのプレゼントは今年も私に任せていただきました。
毎年 コーヒーカップを選んでましたが、今年は初めてお皿にしました。

Studio Enju はい、ボスの作品。
使いやすい中皿を選びました!
我が家でも愛用しているお皿で、毎日のおかずに、朝のパン皿に
いろいろ使ってます。
オススメですので、是非皆さんも応募してくださいね。

makanaiyaさんにいただいたサンドウィッチを食べた後
あれ? 誰もきーひんやん(笑)
皆さん アメリカ大統領選を見守っているのか?
近くまで来ていたノリコさんを呼びつけ、
その後はPC業務。
休みや予約状況をご覧いただけるシステムを作って(兄が)おりました。
いろいろやることあるんで、ゆったりスタートでいいんですが
ゆるすぎ?

「落ち着いた頃行きますね」という連絡をたくさんいただきましたが
すっかり落ち着いておりますんで、いらしてくださいね^^

今日も快晴で気持ちいい天気でしたが、夕方になると寒くて寒くて
閉店後ストーブを見にホームセンターへ。
対流型にして、しゅんしゅんとお湯沸かしたりしたいけど
危ないしファンヒーターかなぁ~?
どちらのせよ、狭い店内
ストーブどこ置く!?
またレイアウト考えないと・・・

Posted by midori at
00:48
│Comments(0)
2020年11月03日
オープンしました
本日、草津の咲sacra楽 無事(?)再オープンしました。

ご予約をお願いしてたので、混雑することもなくいい感じで
ゆっくりご覧いただいたり、お話できて一日終わりました。
私自身予約できないタイプなので、面倒なのは承知してますが、
二組重なるときゅうきゅうな店内でして・・・(-_-;)
ご不便おかけします。
でも、前を通って空いてたらお立ち寄りくださいね。
昨夜掃除もできておらず、他の準備もできておらず
家で準備してたらハナがワンワン鳴いている。
宅配便さんが来た時の鳴き声なんですが、出て行ける恰好じゃなく
慌てて着替えて出ていくと、じーさんが
じ 「はい、フキンバラさんからって書いてある」
なに~~~?
じ 「お菓子、って書いてある」
お茶菓子にして、と送ってくださいました。
御礼の連絡をするとボスが
情熱を傾けられるものが見つかって良かったね」と。
情熱を傾けられるものをずっと探し求めてましたが
あれ?
見つかってたん?
これやったんか!?
店づくりへの日々を思い返し
あ~ これが情熱というものかーと
涙腺崩壊ですわ。
はりつめてたものが、どーーとゆるみました。
22年前に店を作ってた時と同じ感覚で
いろいろ甦りました。
たくさんのメッセージや、お花、差し入れなどもありがとうございました。
ちゃんとお知らせやご連絡もできておらずすいません。
予約一号で来店一号は はるばる宝塚からマフィンのminarusuyさん(涙)。
続いて高島からhitoriちゃんも琵琶パールの納品に来てくださいました。

尾賀商店からPolarSta,そしてまたご縁が続き嬉しいです。
その後京都からOL時代の後輩や、
毎回イベント初日にかけつけてくださるお客様や、友人などなど有難うございました。

店で使わせてもらってるガラスケースやテーブルは、
GOODFOODさんからatelier noosaさんに移られる時に、譲り受けたものです。
よしみちゃんにそれも見てもらえて良かったです。

まだまだ準備不十分ですが、どうしても今日オープンしたかったのは、
11月3日は、二年前突然天国に旅立った航大くんとその母 雅子さんの誕生日。
航ちゃんに「いつかやろう、はあかんで」と言われてるようで、あの日から私の人生観は変わり、
やりたかったことをやろう!と動き出しました。
航ちゃんに背中を押され今こうして頑張ってます。
店を閉めてから、お邪魔して一緒にお祝いしてきました。

航ちゃん、おばちゃんはがんばるから見ててね~~~。
いい初日を迎えられました。
応援してくださった皆さん、ありがとう~~
と、ここまで書いてたら太郎が帰ってきて
「オープン祝いしよ。 」と部屋に呼んでくれました。

わざわざコンビニ寄って、買って来てくれたんやね~
一緒に呑みながら 「今日どやった?」と聞いてくれました。
泣くわ。
感心なさそうに見えて、気にしてくれてたんだね~
かーちゃんの想い? がんばり? 情熱?
が伝わっていたことが嬉しいです。
みなみも連日来てくれて・・・
みんなありがと~。

ご予約をお願いしてたので、混雑することもなくいい感じで
ゆっくりご覧いただいたり、お話できて一日終わりました。
私自身予約できないタイプなので、面倒なのは承知してますが、
二組重なるときゅうきゅうな店内でして・・・(-_-;)
ご不便おかけします。
でも、前を通って空いてたらお立ち寄りくださいね。
昨夜掃除もできておらず、他の準備もできておらず
家で準備してたらハナがワンワン鳴いている。
宅配便さんが来た時の鳴き声なんですが、出て行ける恰好じゃなく

慌てて着替えて出ていくと、じーさんが
じ 「はい、フキンバラさんからって書いてある」
なに~~~?
じ 「お菓子、って書いてある」
お茶菓子にして、と送ってくださいました。
御礼の連絡をするとボスが
情熱を傾けられるものが見つかって良かったね」と。
情熱を傾けられるものをずっと探し求めてましたが
あれ?
見つかってたん?
これやったんか!?
店づくりへの日々を思い返し
あ~ これが情熱というものかーと
涙腺崩壊ですわ。
はりつめてたものが、どーーとゆるみました。
22年前に店を作ってた時と同じ感覚で
いろいろ甦りました。
たくさんのメッセージや、お花、差し入れなどもありがとうございました。
ちゃんとお知らせやご連絡もできておらずすいません。
予約一号で来店一号は はるばる宝塚からマフィンのminarusuyさん(涙)。
続いて高島からhitoriちゃんも琵琶パールの納品に来てくださいました。

尾賀商店からPolarSta,そしてまたご縁が続き嬉しいです。
その後京都からOL時代の後輩や、
毎回イベント初日にかけつけてくださるお客様や、友人などなど有難うございました。

店で使わせてもらってるガラスケースやテーブルは、
GOODFOODさんからatelier noosaさんに移られる時に、譲り受けたものです。
よしみちゃんにそれも見てもらえて良かったです。

まだまだ準備不十分ですが、どうしても今日オープンしたかったのは、
11月3日は、二年前突然天国に旅立った航大くんとその母 雅子さんの誕生日。
航ちゃんに「いつかやろう、はあかんで」と言われてるようで、あの日から私の人生観は変わり、
やりたかったことをやろう!と動き出しました。
航ちゃんに背中を押され今こうして頑張ってます。
店を閉めてから、お邪魔して一緒にお祝いしてきました。

航ちゃん、おばちゃんはがんばるから見ててね~~~。
いい初日を迎えられました。
応援してくださった皆さん、ありがとう~~
と、ここまで書いてたら太郎が帰ってきて
「オープン祝いしよ。 」と部屋に呼んでくれました。

わざわざコンビニ寄って、買って来てくれたんやね~
一緒に呑みながら 「今日どやった?」と聞いてくれました。
泣くわ。
感心なさそうに見えて、気にしてくれてたんだね~
かーちゃんの想い? がんばり? 情熱?
が伝わっていたことが嬉しいです。
みなみも連日来てくれて・・・
みんなありがと~。
2020年11月02日
前夜
今日は生憎の雨・・・
外作業が残ってるのに・・・
もうあきらめました。
あちこち途中ですが、進行形の店!っちゅうことで
よろしくお願いします。
商品も後日入荷するものもありますので、
ゆっくり長い目で見守っていただければと・・・
(完成はいつ?)
オープン前日、今日もみなみが手伝ってくれまして・・・
有難い。
せっかくの有給なので、予定もあったんでしょうが
みかねて?
手伝ってくれました。
これ、一人ならどうなってたことか。
え?
手伝ってもらっても、まだできてませんけど・・・
ほんとに毎度えらいこっちゃです。

今見上げたら、トンカチ置きっぱなしやし・・・

前まで怖くて乗れなかった脚立の一番上もバンバン乗る様になって
とにかく落ちもせず、無事明日を迎えられてよかったです。
準備中ですが、今日も来客がありまして
ゆっくり贈り物を選んでいただきました。
狭い店ゆえ、店内に入っていただける人数が限られております。
せっかくお越しいただいても
入っていただけなかったり、ゆっくり見ていただけなかったり…
大変ご面倒ですが、来店予約いただけると有難いです。
オープン初日は、開店から13時ごろまで来店予約があります。
予約状況が一目でわかるシステムとか、キャッシュレスシステムとか、
ショップカードや名刺…まだまだこれからです
ご不便をおかけしますが、徐々に整えていきますので、
どうか長い目で見守っていただければ幸いです。
それにしても、となりにおじいちゃんが住んでるんで
料理の匂いがしたり、掃除機かけたり、鳥が鳴いてたり・・・
生活感満載な店ですが、
そちらもどうかお許しくださいませ・・・。

今日のこところは、終了~~
外作業が残ってるのに・・・

もうあきらめました。
あちこち途中ですが、進行形の店!っちゅうことで
よろしくお願いします。
商品も後日入荷するものもありますので、
ゆっくり長い目で見守っていただければと・・・

(完成はいつ?)
オープン前日、今日もみなみが手伝ってくれまして・・・
有難い。
せっかくの有給なので、予定もあったんでしょうが
みかねて?
手伝ってくれました。
これ、一人ならどうなってたことか。
え?
手伝ってもらっても、まだできてませんけど・・・

ほんとに毎度えらいこっちゃです。

今見上げたら、トンカチ置きっぱなしやし・・・

前まで怖くて乗れなかった脚立の一番上もバンバン乗る様になって
とにかく落ちもせず、無事明日を迎えられてよかったです。
準備中ですが、今日も来客がありまして
ゆっくり贈り物を選んでいただきました。
狭い店ゆえ、店内に入っていただける人数が限られております。
せっかくお越しいただいても
入っていただけなかったり、ゆっくり見ていただけなかったり…
大変ご面倒ですが、来店予約いただけると有難いです。
オープン初日は、開店から13時ごろまで来店予約があります。
予約状況が一目でわかるシステムとか、キャッシュレスシステムとか、
ショップカードや名刺…まだまだこれからです
ご不便をおかけしますが、徐々に整えていきますので、
どうか長い目で見守っていただければ幸いです。
それにしても、となりにおじいちゃんが住んでるんで
料理の匂いがしたり、掃除機かけたり、鳥が鳴いてたり・・・
生活感満載な店ですが、
そちらもどうかお許しくださいませ・・・。

今日のこところは、終了~~
2020年11月02日
ダメだし・・・
今日も続々と商品入荷。
作家さん方、ほんと申し訳ないです・・・
朝一番に秋友さんよりガラスが届きました。

荷解きした写真しか撮れてないので、
また新作の鏡餅や入荷したグラスなどをあらためて
ご紹介しますね。
その後、靴でおなじみWhangdoodlesさんご一家が大阪より来てくださいました。
こちらも急に小物をお願いしたので、わざわざ納品に持参してくださったわけで・・・

一気に店がカラフルになりました。
なつかしいもの、新しいもの、持って来てもらった中から
セレクトさせていただきました。
これからの季節、贈り物にはぴったりですよ。
長いお付き合いですが、出会うきっかけを作ってくれたE子さんも来てくれて
みんなで再会を喜び、近況報告し合いました。

生まれた時から知ってるいっちゃんはもう4年生。
ずっと成長を見てきましたが、いろんなお話して、
お手伝いしてもらって、おばちゃんは嬉しいねぇ・・・

ご近所の結び月さんのお弁当をとっても気に入ってくださり
みんなでお茶をして・・・ あー楽しかった。

こうして作家さんともお客さんとも
長くご縁が続いていくのはとっても嬉しい。
これからもよろしくお願い致します・・・。
その後 休みで帰ってきていたみなみが
ディスプレイや掃除を手伝ってくれました。

いろいろダメだしされながら・・・
「なんか 昔みたい・・・」
ほんとだねー。
昔もいろいろやってくれてたなぁ~
相棒は今も健在。 でも滅多に来ないので今日は助かりました。
手伝う人と邪魔する(お菓子食べる)人(笑)

私 「もう帰ろ」
みなみ 「ここの箇所が気になる。ここだけやってしまお」
そんなこんなで、なかなか帰してもらえずがんばりました。
ダメだし箇所はまた明日。
作品がそろい、人が集い、想いが集って
だんだんカタチになっていってる気がします。
さて、あと一日
猫の手も借りたい~~~

作家さん方、ほんと申し訳ないです・・・
朝一番に秋友さんよりガラスが届きました。

荷解きした写真しか撮れてないので、
また新作の鏡餅や入荷したグラスなどをあらためて
ご紹介しますね。
その後、靴でおなじみWhangdoodlesさんご一家が大阪より来てくださいました。
こちらも急に小物をお願いしたので、わざわざ納品に持参してくださったわけで・・・


一気に店がカラフルになりました。
なつかしいもの、新しいもの、持って来てもらった中から
セレクトさせていただきました。
これからの季節、贈り物にはぴったりですよ。
長いお付き合いですが、出会うきっかけを作ってくれたE子さんも来てくれて
みんなで再会を喜び、近況報告し合いました。

生まれた時から知ってるいっちゃんはもう4年生。
ずっと成長を見てきましたが、いろんなお話して、
お手伝いしてもらって、おばちゃんは嬉しいねぇ・・・

ご近所の結び月さんのお弁当をとっても気に入ってくださり
みんなでお茶をして・・・ あー楽しかった。

こうして作家さんともお客さんとも
長くご縁が続いていくのはとっても嬉しい。
これからもよろしくお願い致します・・・。
その後 休みで帰ってきていたみなみが
ディスプレイや掃除を手伝ってくれました。

いろいろダメだしされながら・・・

「なんか 昔みたい・・・」
ほんとだねー。
昔もいろいろやってくれてたなぁ~
相棒は今も健在。 でも滅多に来ないので今日は助かりました。
手伝う人と邪魔する(お菓子食べる)人(笑)

私 「もう帰ろ」
みなみ 「ここの箇所が気になる。ここだけやってしまお」
そんなこんなで、なかなか帰してもらえずがんばりました。
ダメだし箇所はまた明日。
作品がそろい、人が集い、想いが集って
だんだんカタチになっていってる気がします。
さて、あと一日
猫の手も借りたい~~~

2020年11月01日
参観です
カウントダウン状態ですが、今日は午後からラグビー観戦。
(大丈夫か?わたし・・・)
今年もラグビーシーズンが始まりましたが、
無観客だったり、出場選手の親が優先だったり
遠方だったり、温泉行ってたりでなかなか行けず
今日はホームグランドでの試合で観戦オッケーだったので
行って来ました。原付バイクで・・・
コーチに「学生やん」て言われましたけど・・・
これ、バイク置き場。
ラグビー部とアメフト部と私のバイク。

いつも練習しているホームグランドだったので
あ~普段こういうことをしてるのね、と
参観に来ているような気分。

試合中はドローンで撮影。

考えたら大学生になり、参観日も運動会も学習発表会もないので
こうして子どもの様子が見れる機会は貴重やな~と。
思い切って行って良かったです。
選手は試合や練習が終われば帰れますが
アナライザーなので、それから分析室でビデオ編集したりデータそろえたりするわけで
いつも帰りは夜遅くです。
大変やなぁ~。
コーチや先輩方にも「太郎はよくがんばってますよ」と言っていただき
お話もできたり、友達紹介してもらったり
いい機会でした。
なにより、子どもの頑張る姿を見れて
本当に良かった。

頑張る横で、携帯いじってる母ですが…
天気も良かったし、コーヒー飲みながら
楽しませてもらいました。

ラグビーに行く前は、PolarStaから引き揚げてきた荷物の整理。
備品や紙袋などいっぱい。
昨日しーちゃんに買って来てもらったけど、いっぱいありました
しーちゃんが「江コバックとか言ってるこのご時世にこんなに紙袋いる?」というぐらい
買ってしまった・・・
どんだけ売るつもり?(笑)
いつまでやるつもり?(笑)
今日はhoccori-yaさんより恒例の手編み靴下やレッグウォーマーが入荷しました。

冬の定番登場!
今年もかわいいですよ~~。
ララグビー帰りに茶のみやぐらさんのお茶も引き取り
Laughさんに寄って、服も仕入れてきました。
狭い店なのに開けるとなると、あれもこれも入れたくなって
店もぎゅうぎゅう パンパンです。
まだこれから入荷しますよー。
(大丈夫か?わたし・・・)
今年もラグビーシーズンが始まりましたが、
無観客だったり、出場選手の親が優先だったり
遠方だったり、温泉行ってたりでなかなか行けず
今日はホームグランドでの試合で観戦オッケーだったので
行って来ました。原付バイクで・・・
コーチに「学生やん」て言われましたけど・・・

これ、バイク置き場。
ラグビー部とアメフト部と私のバイク。

いつも練習しているホームグランドだったので
あ~普段こういうことをしてるのね、と
参観に来ているような気分。

試合中はドローンで撮影。

考えたら大学生になり、参観日も運動会も学習発表会もないので
こうして子どもの様子が見れる機会は貴重やな~と。
思い切って行って良かったです。
選手は試合や練習が終われば帰れますが
アナライザーなので、それから分析室でビデオ編集したりデータそろえたりするわけで
いつも帰りは夜遅くです。
大変やなぁ~。
コーチや先輩方にも「太郎はよくがんばってますよ」と言っていただき
お話もできたり、友達紹介してもらったり
いい機会でした。
なにより、子どもの頑張る姿を見れて
本当に良かった。

頑張る横で、携帯いじってる母ですが…
天気も良かったし、コーヒー飲みながら
楽しませてもらいました。

ラグビーに行く前は、PolarStaから引き揚げてきた荷物の整理。
備品や紙袋などいっぱい。
昨日しーちゃんに買って来てもらったけど、いっぱいありました

しーちゃんが「江コバックとか言ってるこのご時世にこんなに紙袋いる?」というぐらい
買ってしまった・・・

どんだけ売るつもり?(笑)
いつまでやるつもり?(笑)
今日はhoccori-yaさんより恒例の手編み靴下やレッグウォーマーが入荷しました。

冬の定番登場!
今年もかわいいですよ~~。
ララグビー帰りに茶のみやぐらさんのお茶も引き取り
Laughさんに寄って、服も仕入れてきました。
狭い店なのに開けるとなると、あれもこれも入れたくなって
店もぎゅうぎゅう パンパンです。
まだこれから入荷しますよー。
Posted by midori at
00:58
│Comments(0)