2019年03月26日

ちょっとお出かけ

さくらまつり直前で、こんなじーさん話書いてる場合じゃないんですが
記録として・・・kao08


昨日の続きです。
伊勢旅行の代わりは簡単な日帰りおでかけに決定。

行先はボチボチ回ってる西国三十三か所巡りの中で
行きやすい大阪の葛井寺(ふじいでら)
そこにお参りして、
(前から気になってたという)あべのハルカスでランチして
(昔はよく行った)デパートうろうろして帰るというコース。
前日四国に行ってたみなみとは天王寺で待ち合わす。


行くまでドタキャンするのでは?と心配しましたが
無事決行。




前回、初めてアウトレットに行って買ったadidasのキャップに
Raybanのサングラス。怪しい・・・kao08


草津駅から二人で電車に乗ると
「お前と電車に乗るのも久しぶりやなー。」
そうだねー 甥っ子の結婚式で東京行って以来の一年ぶり。
そこから着くまでしゃべるしゃべる~~~
よっぽど嬉しいのか? ずっとしゃべってる。
西国三十三か所のこれまで巡ったお寺をチェックしたりね。





大阪から天王寺、そして阿倍野から近鉄電車に乗り換えて藤井寺へ。
駅に降りるとスタスタと「こっちや」と歩きだす。
ほんまか?
地図を頭に入れて来たらしい。
ちょっと惜しかったけど、まぁまぁ それで行けました。


お寺を撮ろうとカメラをかまえると、
ポーズ取ってはりました(笑)


御朱印をいただき、お参りして任務終了~~
藤で有名なお寺だったので、そういう時期に来ればよかったな~
知らない街を歩くのもおもしろかったです。


天王寺まで戻り、ハルカスでみなみと合流。
ランチして、天王寺公園を歩いて通天閣を目指す。



大阪市立美術館では「フェルメール展」開催中。
素通りでしたが、じーさんフェルメールを知ってたのにビックリ^^(失礼か)



通天閣あたりもすっかり観光地になってて変わりましたねー
昔はディープな街だったのに・・・

その後梅田に戻って、デパートでお茶をして
帰ってきて終了。


なんてことないお出かけでしたが
久々に電車に乗り、久々に大阪に行き
西国三十三所の一つを巡りご満悦でした。

道中の電車で聞いたのですが
これはもともと母が始めたらしい。
しかし、一番を訪ねただけで終わったそうなので
代わりに巡礼してるという・・・

これまた泣かせる話。


好奇心多く、行動的な父ですが
やはり年のせいか? 出かけるのもおっくうになり
気力もどんどんなくなってるんでしょうねー。
デパートに行っても、興味もなくなってるようで・・・

こうして連れ出すのがいいのか?
難しいところですが
楽しく嬉しかったようで、良かった。

イライラすることも多く、
お出かけも修行やな~と思いながら帰ってきましたが

「昨日はありがとう。世話かけたな。」と
今日は苺を持って来てくれました。




昨日 みなみを待つ間 
デパ地下うろうろしてたんですが
高級苺見て 「高っ!!」と言ってたんですよねー。

わざわざ買いに行ってくれたようです。


親孝行は自分孝行。
お茶を濁した感のあるお出かけでしたが
ちょっとすっきりして、さくらまつりにのぞめそうです。
西国三十三か所めぐり、
おばあちゃんの遺志とあらば、かなえてあげないとねー。


元気なうちに・・・。







  


Posted by midori at 23:37Comments(0)家族のハナシ

2019年03月26日

親孝行は・・・

以前ここで、みなみとじーさんと伊勢旅行に行く話を書いたと思います。

まるこみなみが「卒業記念に、おじいちゃんと旅行に行きたい」というので
どこに行きたい?と聞いたら「伊勢参り」と言う。
ならば、近いけど伊勢旅行にしようと私が志摩に宿を手配して、計画しました。


当初2月の初めが2月末になり
ロンドン旅行直前に無謀や~~となって
さくらまつり直前ですが、3月25,26日に変更の変更になりました。

なかなかのきつい日程ですが、平日みんなで出かけられることもないし
思い切って行こう!!と思ってたら・・・


「おい、あれキャンセルして」


は?  なんで? どしたん?face08


「行きたくなくなった・・・」


はぁ~~~!?kao12

でたでた~~。


まぁ 自由人というか、自己中心というか
こういうことはよくあることなので、即キャンセル。
行きたくないなら行かんでいいわ・・・と内心ちょっとほっとしたものの
ん?  あれ? 後からなんか気になってきた。

止めて良かったんか?
ちょっと強引に「行こうよ」と言えば良かったかな?
遠慮してるのか?
伊勢に行きたくなくなったけど、他に行きたいところがあったのか?


みなみも数日後からは社会人になるので、いろいろ忙しそうだし
行きたいところやしたいこともあるはずですが
おじいちゃん優先で、と言う。


めんどくさいな~~~と思いながらも
じーさんに再度行きたいところや、したいことがないか聞いてみる。

じ 「いいよ。みーちゃんも忙しいし もういいよ。」

聞き分けがいいのがまた気になる。

元気と言っても、85歳。
いつ何があるかわかりません。
あの時行っといたらな~~と後悔するのは嫌なのだ。


結局、こういうのって親孝行じゃなくって
自分の為なんですよね。
自分が後悔したくないためですね。
子どもの行事ごともそう。
子どもの為に行くんじゃなくって、自分が見たいから行くのです。


で、自分のために
再度聞いて、出かけることになったんですが
行先はコチラ



本題は次号につづく・・・(前置きで力尽きましたface07




  


Posted by midori at 01:03Comments(0)家族のハナシ